Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後について

2008/12/08 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

来週の土曜日にヨドバシで購入しようかと考えています。
そこで質問なのですが、まずアンチウイルスソフトはどれがよいのでしょうか?
売場付近にUSBのウイルスセキュリティゼロが売っているので今のところ第一候補ですが、
もっと軽くて出来ればフリーソフトがあればそれを使おうかと思っています。
次にイーモバイルを使うため、付属のCDを使ってインストールしないといけないのですが、そのCDのデータをUSBにコピーすることによって光学式ドライブを購入しなくてもUSBだけでインストール出来るようになりますか?
ご教授お願いします。

書込番号:8752495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 12:51(1年以上前)

>そこで質問なのですが、まずアンチウイルスソフトはどれがよいのでしょうか?

人それぞれ好みがあります。フリーでしたらavastとか。
シェアウェアでしたらノートン、ウイルスバスター、カスペルスキー。
ウイルスセキュリティzeroは・・・あまりおすすめしません。
過去にどんなもんだろうとサブPCで二ヶ月ほど使ってみましたが、アンインストール後にavastをインストールしてスキャンしたら3個のウイルスがヒットということがありましたので。それ以来使ってません。確かに更新料無料は魅力的ですが。
ちなみに私のeeePC 901にはESETを使っています。動作が軽いからです。

>次にイーモバイルを使うため、付属のCDを使ってインストールしないといけないのですが、そのCDのデータをUSBにコピーすることによって光学式ドライブを購入しなくてもUSBだけでインストール出来るようになりますか?

できますよ。他のPCでCDのデータをUSBにコピーするだけです。
もしくは他のPCのCDドライブを共有しても実行できます。ファイアーウォールの設定に注意。

書込番号:8752527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 16:02(1年以上前)

私イーモバイルのUSBタイプ使ってますが、USBタイプなら
インストールCD不要でデータをインスト−ルすることが可能です。
CDがあるということはカードタイプなのかな?

ちなみにウィルスソフトはAVGフリー版を使ってます。

書込番号:8753095

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/08 18:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
アンチウイルスソフトはフリーソフトでもいいかなと。
でも、フリーソフトだとアンチウイルスソフトなしで接続してDLするまでの間は大丈夫なのでしょうか?
そんなに時間はかからないと思うのですが少し心配です。
イーモバイルはゼロインストールなのでCDは不要でした。

書込番号:8753701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 19:16(1年以上前)

フリーなら、だぶ10さんも使っているAVG Free、もしくはavast! Home、AntiVir Personalといったところかな。
DLまでが心配なら、あらかじめDLしておけば良いのでは。
または、テキストにダウンロードサイトの直リンを張っておいてDLするとか。
ウイルス対策無しの状態でメールとかいろんなサイトにアクセスしなければ、インストール後にフルスキャンすれば大丈夫な気もするけど。

書込番号:8753835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/08 20:31(1年以上前)

>フリーソフトだとアンチウイルスソフトなしで接続してDLするまでの間は大丈夫なのでしょうか?
そんなに心配する必要はないと思いますよ。
いぬひつじさんが書いてるように、インストール後にフルスキャンすれば問題ないでしょう。

書込番号:8754189

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/09 18:48(1年以上前)

それならフリーソフトで大丈夫そうですね。
みなさんご回答ありがとうございました。

書込番号:8758542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

はじめまして。
タッチパッドを二本指で操作すると、縦横にスクロールする設定にしています。
二本指で上下に動かせば、インターネットエクスプローラー(IE)であれば、うまく上下にスクロールしてくれますが、Firefoxだとかくかくっとなって、うまく動いてくれません。
できれば起動などが軽快なFirefoxを使いたいのですが、いい方法ないでしょうか。
(最新のfirefoxを入れましたがだめです)

まだインストール方法がわかってないんですが、とりあえず最新のBIOSとTouchpadのドライバをダウンロードしてきました。

情報があれば、お願いします。

書込番号:8751599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/12/08 12:30(1年以上前)

自己レスです。

解決しました!! 気持ちよくFirefoxで2本指でスクロールするようになりました。

とりあえず、BIOSをプログラムにあるasus update fo EEEPCから最新版に更新し、
asusのサイトから最新のタッチパッド用のドライバーをダウンロードして入れました(11月8日でなくもう一つある新しい方です)。

ばっちり!です。(^^;

書込番号:8752454

ナイスクチコミ!0


noah1001さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/08 22:09(1年以上前)

>asusのサイトから最新のタッチパッド用のドライバーをダウンロードして入れました(11月8日でなくもう一つある新しい方です)。

もう少し詳しく教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8754847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 新兵さん
クチコミ投稿数:2件

SDカードが認識されなかった方いらっしゃいませんか?
解決方法があれば教えてくださいませんか。

当方、日本語 xp版で、ハード未改造です。

cannon製デジカメの写真保存用に使用しているSDカード(hagiwara sys-com製 256MB)を
スロットに挿入してみたのですが認識されてないようなのです。
SDカードをUSBカードリーダに挿してUSBに挿入したら、正常に読み取れます。
SDカードは、挿入したらリムーバルディスクのように勝手にDドライブにでも
割り当てられるのかと思ってますが、違うんでしょうか。
(認識されてたらぱっと見でわかりますか?)
そもそもデバイスマネージャで関連するのはどの部分でしょうか?

SDHDをドライブ化したいと考えているので
認識されない状態だと先に進めません。。。

無線LANの問題がドライバをインストールしたら直ったという症例があったので
同様の対処で、関連するドライバをインストールしたりする対処が必要なのか
と、ネットで情報探してみても私と同じ症例は見当たらないので
こちらに助けを求めてきた次第です。

書込番号:8751331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 12:11(1年以上前)

SDHCカード入れたらすぐに認識されるはずです。
XPのドライバで動きますから。
SDHCカードが壊れていないとすればハードの問題。
初期不良の可能性有りですね。接触不良とか。
サポートに問い合わせするのが良いかと。

書込番号:8761973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/10 12:47(1年以上前)

試されたSDカードは1種類だけですか?
キヤノンのデジカメだとおまけのSDカードが付いてると思うのでそちらも試してみて下さい。
それもダメだと本体の不良っぽいですね。

書込番号:8762118

ナイスクチコミ!0


スレ主 新兵さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 13:00(1年以上前)

いぬひつじさん
ひまJINさん

レスありがとうございます。
a-data class6 16GB のSDHDも試したのですが反応なしでした。

2ちゃんねる情報ですが
同じくSDカードが認識されないという方がいて、
サポートに問い合わせたら「初期不良」だったと
いうことで交換してもらったそうです。

わたしもサポートに電話してみたところ、
「初期不良と思われるので販売店で交換してもらってください」
という回答でした。

ちなみに
推奨はバッファローのものだそうです。(詳細は忘れましたが)

あと、販売店によっては交換受付てくれないところもあるようなので
交換の際は、電話で事前に聞いてくださいとのことでした。

余談ですが、
わたしはビッグカメラ難波店で購入したのですが
私は京都在住で面倒なので京都店で交換できないかと聞いたところ
なんと、OKでした。うれしい。(普通ですかね?)

今日、交換に行ってきます(^^)

書込番号:8766890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニタの青み

2008/12/07 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

この週末に清水ジャンプでイーモバ込みで買っちゃいました
一通りセットアップして用途的には十分な設定に出来たのですが…

若干、モニタの青みが気に入らないんです…
ネットで背景が白いと薄青い白に見えましたので
IntelGraphicMadiaAcceleeratorDriverの
グラフィックプロパティの色補正で青の明るさ減らすと
青みが減って良い感じになるのですが
全体的に色あせるのが、ちょっとどうしようもないです

自然な色合いに近付けられた設定を出来た方は居ますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:8750796

ナイスクチコミ!0


返信する
kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/08 21:52(1年以上前)

私はPC1000H-Xですが、液晶パネルは同じと思いますので・・
多分ねf^^;)、バックライトが違うだけだと思いますので・・・

私のも青味が強かったので少しいじりました。
明るさで調整すると不自然になるのでコントラストで調整しました。
赤の50を基本に緑を49、青を45に調整してます。
まぁ、参考までにです。

書込番号:8754725

ナイスクチコミ!0


yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2008/12/08 23:11(1年以上前)

確かに、かなり青く感じますね。
私は、写真を見たりする用途に使うので、spyder2で
キャリブレーションして使ってます。
これだと結構見れますね。
当然といえば当然だけど・・(汗


書込番号:8755322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 00:12(1年以上前)

>kinomaさん
コントラストで調整する手もあるのですね
参考になりました(*´Д`*)

>yaki1210さん
やっぱ一番良い手はハードキャリブレーションですよね…
てか、思ったより高くないので買っちゃおうか悩みますねw

結構、適当にいじってたらなんとなく変なとこはあるのですが
まあまあな設定が出来ました

ガンマ、コントラストはいじらないで
明るさが
赤:5
緑:5
青:−41
青の明るさ減を赤と緑で補正する感じです

書込番号:8765097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンを使うとノイズが…

2008/12/07 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:8件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

はじめまして。
最近S101を購入し、EeePCライフを満喫しています。

音楽をヘッドホンで聴いてみようと、S101にヘッドホンを差した後パソコンで操作をしていたのですが
フォルダを開いたと同時に鳴る「カチッ」という音と共に「ブチッ」といった感じのノイズが入りました。
ん?どうしたのだろうと思っていて数十秒後、再度フォルダを開くとまた同じノイズが…。ヘッドホンで聞くと結構耳障りに感じるくらいの音です。
どうしたものかと、取りあえずミュートにしてみるとそのノイズの音だけが聞こえるという状態に…。
色々弄ってみましたが、Realtekが原因のようで、サウンドとオーディオデバイスのプロパティから「オーディオデバイスを使わない」と選択するとノイズが消えました。
しかし、当たり前ながら音全般も聞こえなくなりました…。
Realtekのサイトから最新のファイル等を試してみましたがノイズは出たままで、今は元に戻しています。

これは初期不良にあたるのでしょうか、それともこういう仕様になるのでしょうか…。
S101をヘッドホンでご利用の方がいましたら、お聞きしたいです。

書込番号:8750557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/08 08:02(1年以上前)

私の場合は音楽関係は出ませんがInternet Explorerでサイトをアクセスする度に出ましたので、
http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/oshiete/osh060522.html
を参考にして設定を変えたら出なくなりました。該当する操作音のサウンドを選択して(なし)にしてみて下さい。しかしもう1台のノートPC(国産)ではこんなことしなくても一切出ませんでしたので本機種固有の問題だと思います。

書込番号:8751729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/08 16:20(1年以上前)

サウンドとオーディオ デバイスのプロパティのサウンドタブ内のエクスプローラ→ナビゲーション開始はXP以前から設定されていますねー

再生環境などで気が付いてなかっただけと思います。

書込番号:8753149

ナイスクチコミ!0


yama0520さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 21:25(1年以上前)

私は、Eee PC 901-16G を使用していますが、同じ現象が発生しています。
製品の問題のようですが、あまり騒がれていないようですね。

http://m-enaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/asus-eee-pc-9-3.html

書込番号:9538624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:250件

S101の購入から10日程、メモリ2M換装、SDHC16MのHDD化、
DVDドライブ購入して各種ソフトのインストールと、
遊び・弄り倒して毎日楽しい生活を送ってきました。

そして今日、EeeStorage(ウェブストレージ)80Gに
踏み込みました。目的は、自宅と職場のデスクトップ2台と
S101の3台によるデータ共用です。メールのアドレス帳や
仕事上のデータが共用できれば良いかなという程度です。

ここから本題です。

(1)このストレージはどれほどの信頼性・機密性があるので
しょうか?901-Xの掲示板でも検索しましたがあまりこの
EeeStorageに踏み込んだ情報はなく、ご教示の程宜しく
お願いします。

(2)「暗号化されたフォルダ」というのがあるのは
わかっているのですが、それ以外のフォルダで
機密性があるのであれば、わざわざ「暗号化されたフォルダ」
までは使わなくて良いのでしょうか?

(3)EeeStorageのウェブ利用の場合、「暗号化された
フォルダ」が見えません。EeeStrageソフトをダウンロード
すれば良いのですが、職場でこの手のソフトをインストール
すると、吊し上げられるので、職場ではウェブ利用に
する予定です。これは仕様でしょうか?

(4)その他、EeeStorageの便利な使い方等あればご教示下さい。

ps/そもそも、EeeStorageには大きな期待をしてなかったのですが
ここまで素晴らしいS101なので使える物は使いたいと思います。

書込番号:8749764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/12/28 05:36(1年以上前)

まあ、EeeStorageって要は Internet Storageなんで、接続間で Dataの取得をされた場合、完全に内容を保護できるかと言えばその保証はないわけで。その Riskよりも汎用的にどこでも参照出来る様に用意されている機能なんでしょうから、用途に応じて使い分けるのが最適なんではないかと思いますが。
それと、「暗号化されたフォルダ」の件ですが、これは VPN接続での場合に参照出来る物と考えるのが適切ではないかと。社内システムからの利用については、VPN接続となるとシステム管理者からも目を付けられるでしょうし、何かあったらご自身の身分に対する Riskにもなりますので、ご判断の通り通常は利用しない事(出来ればインストールすらしない事)をおすすめします。

書込番号:8849461

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/28 08:20(1年以上前)

信頼性・機密性までは保証されてないと思います

機密性が必要な場合は、ご自分で守るしかないと思います
ファイル自体に暗号化できるソフトとかが出回っており、
機種は違いますが、自分の購入したASUSのネットブックには、
「ASUS Data Security Manager」というのが付いてました

職場のPCはソフトがインストール出来ないということですが、
暗号化を解除するには、ソフトをインストールしなくても
パスワードで解除できるものが多いです

ただ、この「ASUS Data Security Manager」がソフトをインストールしなくても
解除できるかは、すみませんが、自分はこのソフトをインストールしていないので
わかりません

書込番号:8849682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング