
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年11月24日 22:53 |
![]() |
1 | 10 | 2008年11月25日 10:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月24日 20:19 |
![]() |
5 | 5 | 2008年12月4日 12:31 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2008年12月23日 00:17 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2008年11月24日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
公式サイトでは60GBとなっていますが、
デスクトップのEee Storageアイコンをクリックして開き、
設定を見るとアカウントタイプがEeeStorage-20Gになっており、
フリースペースが20000MBと表示されます。
これって公式サイトの情報が間違っているか、60GBにするのに
何か手続きが必要なのかご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点


サポートから連絡がありました。
容量アップ用のプログラムをインストールしなおす必要があるそうです
http://eeestorage.crmdesk.com/thread.aspx?qid=3935175&auth=4640fb2e-136d-4239-ae3a-102f90534103
こんなこと、どこかに書いてありましたか?
書込番号:8686605
0点

ランネットさん情報ありがとうございます。
商品に添付されていたマニュアルには一通り目を通した
つもりですが、記載されていなかったと思います。
当初は20GBにするつもりだったのが急遽60GBに変更になって
修正する余裕がなかったとプラスに考えることにします。
書込番号:8686722
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
いやぁ、いいですねぇ。
手に馴染むというか、キーの打ち心地もいいし。さくさく動くし。この価格なら申し分なし。
色は3色の中ではシャンパンが好きです(一番、指紋が目立ちません)。
ところで、
ヨドバシやコジマでは69,700円の10%ポイント(ヤマダはどこにも置いてないですねぇ)。
PC DEPOは、69,700円の10%分の80%を現金で値引き。しかもメモリ2GBにしてもらえる。
結局、どっちが安いんでしょう?
ヨドバシやコジマでメモリを2GBに増設すると、いくらくらいかかるか教えて下さい。
というか、2GBのメモリが本当に必要なのだろうか??
当方、メールとブラウザ、ワード、表計算、程度です。
悩みます。
1点

俺はその条件ならPC DEPOで買います。(保証内容は選択に考慮していない)
>というか、2GBのメモリが本当に必要なのだろうか??
通常は1GBあれば事足りるんじゃないっすかね。
書込番号:8680688
0点

>増設すると、いくらくらいかかるか
ヨドバシでのメモリ取り付け工賃は 2,100円でした。
もちろんメモリ自体は別料金でしたがIOデータ製が2割引でした。
私もPC DEPOが良いですね。
書込番号:8680747
0点

ポイントをいただいても買うものがない場合は安上がりとはなりません、ポイント消化のため必要もないものを買う羽目に。
PC DEPOをお勧めします。
>メールとブラウザ、ワード、表計算
これなら1GBでおつりが来ますね。
書込番号:8680755
0点

ポイントを使う目的あれば、そちらの方がほんの少し安いってとこかな?
その用途なら、メモリは1GBあれば必要にして十分ですね。
書込番号:8680895
0点

ん、したのスレを見るとヤマダが安そうですね。
でも何処のヤマダにあるのかな?
書込番号:8680914
0点

スレ主様、差し支えなければ確認させてください。
PCデポでの「10%分の80%引き」というのは、
店舗での直接価格交渉の結果によるものなのでしょうか?
Web上ではそういう価格情報を見たことがなく、
先日、店舗に行った際にもそんな話は出てこなかったので。
よろしくお願いします。
書込番号:8681485
0点

> スレ主様、差し支えなければ確認させてください。
「PC DEPOのお約束」って資料を見せられて、
・現金なら、他店ポイント(例:10%)分の80%を現金で値引き。
・クレジットカードなら、他店ポイント(例:10%)の60%を現金で値引き。
と言われました。交渉などはしていません。
なおメモリは、メモリ本体を渡してくれて、取り付けは自分です。
ちなみに店舗は東京の三鷹店(東八道路)です。
書込番号:8681714
0点

スレ主様。ご丁寧に早速のお答え、ありがとうございました。
そうですか。クレジットカードでも、それだけ割引の適用があったんですね。
それはすごい!
明日は千葉国際駅伝開催だから、道路が封鎖されちゃうかもしれませんが、
何とか地元のPCデポさんへ行って、確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8682066
0点

昨日、地元のPCデポさんに行ってきました。
結果的に2GBのメモリも含めて63,658円で購入できました。
クレジットカードは使用せず、現金購入としました。
「PCデポのお約束」なる文書は見せられませんでしたが、
こんな情報があったんだけど…という話をしてみたところ、
周辺競合店の当日のポイント付与率は11%でした…と
店員さん自身で調べてくださり、その8割分を現金値引きに
適用してくれました。
セキュリティーソフトをまだインストールしていないので、
本格稼動させていませんが、起動とログオフの速さだけでも
ビックリです。これからが楽しみです。
スレ主様、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8688484
0点

補足します。
値引き金額は対抗店の販売価格(69,800円)をベースに算出され、
PCデポさんでの販売価格(69,700円)からではなく、
その対抗店の販売価格から差し引く形で決定され、了承しました。
書込番号:8688499
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

今日ヤマダに行って聞いたんですが
どこのヤマダも同じみたいですよ。
ただし、店頭での取り扱いはなくすべて取り寄せになるそうです。
書込番号:8685349
0点

予約していたので入手出来たのでしょうか?
私が受け取ったのは22日でなく23日でした。22日には入荷しなかった。
店員の話によればヤマダ電機で初回150台の入荷と言ってました。
それを各県の大型店舗に優先的に回すと。
各県1店舗で3色とすれば150台程度になりますね。
私が入手したのも展示用として手配していたものの1台と言う話でした。
相当数の予約が入っていると聞いていたので、もしかしたら既に予約で完売だったのかもしれません。
書込番号:8685767
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
昨日の発売日に購入しました
60GBとなっていたオンラインストレージですが、どうも20GBしかないようです
(設定のアカウント情報で、フリースペース 20000MBと表示されます)
購入された他の皆さんはいかがでしょうか?
2点

サポートから連絡がありました。
容量アップ用のプログラムをインストールしなおす必要があるそうです
http://eeestorage.crmdesk.com/thread.aspx?qid=3935175&auth=4640fb2e-136d-4239-ae3a-102f90534103
書込番号:8686616
2点

私も昨日サポートから回答がありインストール、その時点では20GBのままでしたが今日見たら60GBになってました。まあ、あまり使わないですが当初の約束と違うのは気分悪いですからね。
書込番号:8688576
0点

昨日購入し、インストールする前に設定で
容量みたら、初めから60Gになっていました。
改善したようですね。
書込番号:8699348
0点

下記プログラムをダウンロードし、インストールし、アカウントも作成し、
設定でフリースペースを見たら1Gに・・・
http://s01.eeestorage.com/simpledownload/?sharecode=0dee6970-64b0-46a1-a534-a18e74a07da2
何か間違ってましたでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
書込番号:8732484
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
購入した方に質問です。
ファンクションキーにタッチパッド操作対応のものが見当たらないのですが、
いちいちコンパネあけて操作するしかないんでしょうか?
また、USBポートにマウスを差し込むとタッチパッドをOFFにする機能も
ないのかしら?
0点

タスクトレイ中にElantech Smart-Padというアイコンがあり、これを左ダブルクリックで開き、一番左のElantechタブの中に「デバイスを停止する」というボタンがあります。私はマウスを使用してますが、自動でタッチパッドをオフにする機能は無いようです。
書込番号:8678390
0点

ん〜
せめてワンクリックくらいでどうにかなるように
できると気にならないんですがね〜
書込番号:8678595
0点

補足ですが、購入当初からできたのかは分かりません。直ぐにBIOSを602にアップデートして、ASUSのサイトにあったパッチをあててしまってたので。
書込番号:8681976
0点

>タッチパッドのON−OFFはFn+F3でできました。
そうなんですか!
ありがとう!
書込番号:8683068
0点

ASUSのHPにBIOS 701がアップされましたが、タッチパッドのON-OFFは動作しませんでした(画面にはOFFの表示が出ます)。非公式?の602は動作しましたが。
書込番号:8683583
0点

私もBIOSを0701に更新したら、「Fn+F3」が反応するようになったのですが、画面にはON/OFF切替が出てくるのですが、実際は動作していません。
みなさんは、「Fn+F3」で切替動作出来てますか?
書込番号:8703550
0点

どうも、タッチパッドのドライバが公開されているようですね。
それを入れればオッケーみたいです。
みなさんありがとう。
書込番号:8825270
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
現在、この機種の購入を考えております。
そこで、もしワードとエクセルを入れたとしましたら、しっかり動きますか?
また、それにプラスして、パワーポイントも入れても動くのでしょうか?
もし、入れている方、または詳しい方、いらっしゃいましたらゼヒ教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します☆
0点

まずこの機種には光学ドライブがないことを把握していらっしゃいますか?
書込番号:8677113
0点

Office Standard2003を入れています。
まだ使い倒していないので詳しくはわかりませんが
インストールは問題ありませんでした。
動作も問題ありません。
が!
画面が横長なのでパワポは若干使いづらいと思いますよ
書込番号:8677122
1点

綿貫さん☆
ありがとうございます。
はい、光学ドライブがないんですよね。
外付けも買おうと考えております!
書込番号:8677154
0点

ジーニーズさん☆
ありがとうございます。 パワーポイントは少し考えてみます!
ワードとエクセルはいけそうですね。
貴重なご意見に感謝します!
書込番号:8677173
0点

こんばんは、nAo>さん
インストールそのものは、(別のPCを使い)フラッシュメモリを使う・共有をかける・マイクロソフトからダウンロードすることで可能です。
書込番号:8677197
1点

SUNのStarSuitが標準で入っていますが、これでは駄目でしょうか?
ppt辺りだと大きなファイルに変換時間がかかってしまいますが、Word,Ecelは問題なく
使えます。
書込番号:8677625
1点

空気抜きさん☆
ありがとうございます。
別のPCから移すことが出来るんですね!?
出来たらその形が一番いいと思います!!
ありがとうございます。
書込番号:8682246
0点

煩脳塊さん☆
ありがとうございます。
煩脳塊さんのおっしゃる、初めから入っているソフトというのは互換性のあるソフトですか??
できれば互換性のあるソフトは避けたいと思っております。
違っていましたら、すみません。
書込番号:8682265
0点

