Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽は満足に再生できますか?

2009/01/26 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:12件

以前の書き込みでitunesやwmpでのmp3ファイルの再生中に
頻繁にバリノイズ的なものが入るような書き込みを見掛けましたが。。。

その辺り実際はどうなんでしょうか?
普通に滑らかに再生できますか?
メインの一つがPCでの音楽鑑賞なんでその点だけが気になっています

書込番号:8991442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2009/01/27 17:32(1年以上前)

音楽再生中はノイズが入らないですよ。
だけどプレイヤー起動時や終了時にはプチプチ鳴ります。

本体がほぼ無音なので私も音楽再生用に使っています。
ヘッドフォンジャックからステレオにつないでいます。
私は満足しています。

書込番号:8998554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:3件

下記の
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/

サイトに書かれている方法でERAMをインストールし
・テンポラリフォルダをRAMディスクに移動
・ブラウザのキャッシュをRAMディスクに移動

この2つの作業を行い再起動したところ
(起動後3分くらい経過してからだと思います)
Bluetoothのランタイムエラーのようなものが表示されました。
今まではこのようなエラー表示は出なかったのですが、
何が問題なのでしょうか?

エラーが出ていてもBluetoothは使用できるのでしょうか?






書込番号:8993607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/26 18:16(1年以上前)

>エラーが出ていてもBluetoothは使用できるのでしょうか?

実際に使えていれば問題ないのではないでしょうか。


>サイトに書かれている方法でERAMをインストールし
>・テンポラリフォルダをRAMディスクに移動
>・ブラウザのキャッシュをRAMディスクに移動

どちらかの設定を元に戻してみても、同様のエラーがでますか?

私はEeePCもBluetoothも使用していませんので参考になるかわかりませんが、RAMディスクを導入しているPCでたまに使用しているソフトがテンポラリフォルダがらみでエラーを起こすことがありました。
原因としては、RAMディスクにテンポラリフォルダを設定すると、保存された一時ファイルが電源切断したときに失われ、再起動後に必要でもファイルがなくなっているためでした。
Windows終了時にHDDにファイルを保存するバッチと起動時にRAMディスクにファイルを戻すバッチを作成し導入したらエラーが起きなくなりました。

書込番号:8993704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/26 18:18(1年以上前)

>・テンポラリフォルダをRAMディスクに移動
>・ブラウザのキャッシュをRAMディスクに移動


RAMディスク内にTemporary Internet FilesとTEMPフォルダはありますか?

書込番号:8993715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/26 19:11(1年以上前)

データの復元に失敗しました。さん

返答ありがとうございます。
まだBluetoothを使用する設備がないので使えるのかわかりません。
RAMディスクに移動する作業ですが、どちらかの設定を元に戻すということは
しておらず、システムの復元で以前の状態まで戻してしまいました。
(2回同じことをして同じエラーになったのですが)

>Windows終了時にHDDにファイルを保存するバッチと起動時にRAMディスクにファイルを戻すバッチを作成し導入したらエラーが起きなくなりました。

こ、こんなことできるんですか!

------------------------------------------------------------------
マジ困ってます。さん

返答ありがとうございます。
RAMディスク内にはTemporary Internet FilesとTEMPフォルダの作成は
してません。
勝手にできるものかと思っておりまして(汗)

作成してみます。

書込番号:8993963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/26 19:26(1年以上前)

>こ、こんなことできるんですか!

簡単なスクリプトで出来ますよ。

>勝手にできるものかと思っておりまして(汗)

たしか、Temporary Internet Filesは勝手に作成されますがTEMPフォルダは自動では作成されないはずです。
ただし、環境変数のTEMPおよびTMPのパスがTEMPフォルダではなくRAMディスクのディレクトリ直下に設定されていれば問題ないと思いますけど。

書込番号:8994034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/26 21:25(1年以上前)

一度システムの復元を行い、再度ERAMをインストールして
設定しなおそうと試みました。
インストール後、とりあえずマイコンピュータを開けてRAMをダブルクリックしたところ
「ディスクはフォーマットされていません」
「このディスクから読み取れません・・破損・・互換性のない形式」
などと出てしまいました。

更にはコントロールパネルを開けるとERAMのアイコンが11個も表示されています!
どうなってしまったのでしょうか?

書込番号:8994677

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/26 21:43(1年以上前)

直接的な原因かわかりませんが、
ERAMを使用してシステムの復元を行う場合は設定が必要です

ERAMをダウンロードした中に「ERAMNT.DOC」という
利用マニュアルがあると思いますが、その中の
「5.9 復元ポイントが消える」に設定方法が書いてあります

ERAMの設定方法を書いてくれているサイトとかは、
よくこのシステムの復元の設定も書いてあるのですが、
スレ主さんが参考にしたサイトは、ちょっと見たところ
この設定が書いてないっぽいですね

書込番号:8994803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの動作が悪い

2009/01/25 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:37件

ブラウザを動作の軽いファイヤーフォックスに変えたら、タッチパッドの動作がおかしくなりました。以前のエクスプローラー7では指二本でスムーズにスクロール出来ていました。ファイヤーフォックスではうまく動作しません。どうすればうまく動作出来るようになるでしょうか?教えてください。

書込番号:8989307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/25 20:17(1年以上前)

FireFoxはタッチパッドのドライバによってはうまく動作しない場合があるようです。
最新のドライバがあるようならバージョンアップしてみて下さい。

書込番号:8989329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/25 20:22(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
最新のドライバーはどういうふうにインストールすれば良いのでしょうか?教えていただければ幸いです。
申し訳ありません。

書込番号:8989353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 22:20(1年以上前)

bokoboko_123さん、

>最新のドライバーはどういうふうにインストールすれば良いのでしょうか?

ASUSのサイトで最新版をダウンロードする。
exeファイルだったらそのまま実行、zipだったら解凍してインストーラを実行です。

書込番号:8990155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/26 10:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001939/SortID=8945090/
lemontreejpjpさんのカキコミ[8962403]を行う。
次に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001940/SortID=8968170/
まさやんやんさんが提示しているサイトから、ドライバをダウンロード&インストール。(以前のタッチパッドドライバを削除しなくても、上書きで成功しました。)
※ASUSのサイトからではないので、自己責任になると思われます。

で、私は改善されました。

書込番号:8992150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリーの装着した形・持ち時間

2009/01/25 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

ROWAで、9800?でしたでしょうか、
大容量バッテリーがあるようですが
購入された方おられましたら
ご教授をお願いいたします。
まず、装着したとき、バッテリーはどんな形といいますか、
どんな形状になるのでしょうか?
後ろに出るのか、厚みが増すのか、両方なのか
教えていただきたいです。
2つ目に、持ち時間はどれくらいでしょうか?
純正ですと、4時間くらいもつのですが
大容量だと、8時間くらいもつのでしょうか?
私、インターネットやワープロソフトが中心の使い方です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8990036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/25 22:36(1年以上前)

購入者の1人です。

パソコンの「厚み」が増します。
それも、手前のバッテリー装着部分のみです。
キーボードの前面が高くなり、画面に近くなるほど低くなるので、
非常に打ちづらくなります。

また、ゴムの足もついてはいるのですが、底面が斜め状態になるので、
ゴムがすぐに取れてしまいました。

しかし、確かに8時間程度もちます。

書込番号:8990275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/01/25 22:40(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。
出っ張りはないのでしょうか?
また、アンバランスな傾きは
どのように解消されていらっしゃるのでしょうか?
この商品は“買い”だと思われましたか?
すみませんが、
追加の3問にご返答をいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8990309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/25 22:50(1年以上前)

@
出っ張りはないです。

A
打ちづらさの解消は「我慢すること」でしょうか。

B
そうですね。これは1本のバッテリーで連続7時間以上もたせたい、
というニーズがあるかどうかです。
私はそのようなニーズが、よく考えればあまりないことに気づきました。
もう一度買い直せるならば、標準と同じ容量のものを1本買います。

書込番号:8990402

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EWFやRAMDISKは必要?

2009/01/23 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

この機種の購入を考えているものです。
EWF、RAMDISK化が必要なのか気になります。

自分なりに調べてみるとEeePC901がプチフリが多いといわれていて、
EWF、RAMDISK化を行うことで快適になったという記事が多いように感じました。
また別のサイトにはEee901で発生していたプチフリが
S101では解消されているという内容の記事も見かけました。

プチフリの原因がSSDにあると判断されているため、
EeePCS101でもEee901と同様の処置を施すべきと進められているのでしょうか。

一応自分でも店頭で実機を触ってみたのですが、
ネットに繋がっていなかったためなのかわかりませんが、
一切プチフリというわれる現象が発生しませんでした。
そのため実際にどの程度の頻度でプチフリが発生するものなのか
一切把握することが出来ずじまいとなってしまいました。

そこで皆様に質問なのですが、
1)EWF、RAMDISK化を行っていない場合のプチフリ発生頻度はどの程度か。
2)実際EWF、RAMDISK化をされていらっしゃるのか。
3)にこにこ動画再生時にカクカクであると感じるのか。
4)動画再生時にカクカクするのはEWF、RAMDISK化で解消するのか。
  (CPUの問題ではと感じるため)
5)ポインティングデバイス下のクリックボタン(バーのようなもの)の
  メッキが剥がれやすいのか。
以上5点をお伺いしたいです。

実際に買ってみて不満なら対処すれば?と言われても仕方のない話ですが、
是非購入前に拝聴させて頂きたいので、ご教示いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8978322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/23 20:20(1年以上前)

高速化の為901にEWFとRAMDISKを導入。
もたつきはなくなったですね。

書込番号:8978394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/25 21:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
あとで気づきましたが質問が長文で申し訳ないです。
おっしゃる通り901が快適になったという記事は多く見かけますね。
S101でのEWFやRAMDISK化をしないがための問題と、
EWFやRAMDISK化をしたことによる効果はいかがでしょうか?

書込番号:8989899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/25 21:55(1年以上前)

>S101でのEWFやRAMDISK化をしないがための問題と、
別に普通に使う分には問題は無いと思います。ただSSDの関係で多少引っかかりがあるように感じられるかもしれないですね。

>EWFやRAMDISK化をしたことによる効果はいかがでしょうか?
上で書いた”引っ掛かり”を改善する事が出来ると思います。

書込番号:8989985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

無線ランについてどなたか教えてください

2009/01/24 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

わたくし、生粋のデジタル音痴です。
大変恐縮ですが、どなたか教えてください。
出張時メールの閲覧、文書の手直しなどに使うにはいいよと言われこれを購入したのですが、
クイックスタートガイドを見ながら進めたのですが、無線ランがうまくいきません。というか
一度もつながりません。
どうしたらいいのでしょうか?何か手続きが必要なのでしょうか?
単に電波(?)が届いていないということなのでしょうか?
変な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

書込番号:8981506

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/24 12:07(1年以上前)

で、無線LANが使えるところで設定してないなんてオチはないよね・・・?

書込番号:8981557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 12:14(1年以上前)

繋ごうとしている無線LANの内容を書いてください。

○○ホテルの無線LANアクセスポイントとか、自宅の無線LANなど。自宅の場合、今お使いの無線LAN機器の型番や設定を具体的に書いてください。

書込番号:8981591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/24 13:43(1年以上前)

無線LANをPCで使うためには、近く(PCから数十メートル以内)に無線LANの親機が必要です。

自宅で試されたのでしたら、自宅の無線LAN親機のメーカや仕様はどうなっているでしょうか?
また、ホットスポットのような屋外でしたら、そのホットスポットの仕様はどうなっているのでしょうか?

それが分からないと、先に進めないような気がします。

書込番号:8981941

ナイスクチコミ!0


スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/24 21:53(1年以上前)

Birdeagleさん かっぱ巻さん はらっぱさん
早速のお返事ありがとうございます。
私単純に無線ラン対応(と言っていいのかどうか)は単純に飛び交う電波を受け取り
netにつながるものだと思っていました。(某量販店の人から無線ランなのでどこでもつながります。と言われた)
恥ずかしい限りです。
改めて、質問させていただきます。
無線ランをやる上で何が必要なのでしょうか?
また、出先などで(特に新幹線)使うにはどうしたらいいのでしょうか?
また、変な質問になっていたらすいません。
質問の仕方が悪くすいませんでした。

書込番号:8984281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 22:19(1年以上前)

携帯の圏外と同じで、無線LANの電波が来ていないところでは無線LANは使えないです。

以下はホットスポットという無線LANサービスをしている業者のサイトです。
http://www.hotspot.ne.jp/

どこでもつながるというのは、店員の間違いか、やりとりの中での認識のすれ違いです。

新幹線で常時接続する無線LANサービスは、今のところありません。
(2009年、つまり今年の春から東海道新幹線の700系で使えるようになる予定です)
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000132.html

書込番号:8984440

ナイスクチコミ!1


スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/24 22:48(1年以上前)

かっぱ巻きさん
ありがとうございます。
HOTSPOT確認したいと思います。

ところで、無料でつながるものもあると聞いたのですが、
あるのでしょうか?

書込番号:8984637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 09:48(1年以上前)

qze1215さん、

>ところで、無料でつながるものもあると聞いたのですが、
>あるのでしょうか?

フリースポットとかの単語で検索すると、けっこうヒットすると思いますヨ。

書込番号:8986585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング