
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年8月28日 08:33 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月26日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月16日 14:19 |
![]() |
7 | 5 | 2009年8月12日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月12日 06:16 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月6日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
具体的には、どんなは、どんなソフトはSSDでどんなソフトはHDDにするのが良いのかを教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
あと、SDHCを見に行ったのですが、種類がかなりたくさんあったのですが、どの程度のレベルの物を買うのがいいんでしょうか・・・ よろしければ、合わせて」教えていただけると助かります
0点

OSはSSDにインストールしたほうが起動が速くなりますよ。
書込番号:10059829
1点

プログラム&アプリケーションソフトは、SSDへ。
Wordファイルや画像などは、SDへ。分けて使うならね。
書込番号:10059876
2点

さっそくのお返事ありがとうございます。
ウイルスソフトなどはSSDのほうがいいんでしょうか?
あと、SDHCを買おうと思うのですが、速度が4種類あってどれぐらいの物を買ってよいのか迷っています。 SDHCのHHD化をしているみなさん、もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:10060604
0点

>ウイルスソフトなどはSSDのほうがいいんでしょうか?
SSDへ入れた方が良いです。
>速度が4種類あってどれぐらいの物を買ってよいのか迷っています。
Class表記のことかな?Class2/4/6/10の?
それであれば、あまり気にしないでください。クチコミなどで皆さんの実測値を元に考えた方が良いですy
有名所Class4>安物Class6なんてこともありますから。
書込番号:10060763
0点

メーカーによってそんなに違うんですか^^;まったく知りませんでした。 ありがとうございます。
書込番号:10061436
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

失礼します。
私のPCには、このフリーウェア(タダです)入れてます。
HDD内の不要ファイルを掃除してくれるソフトですよ。
お試しあれ(*´∀`)ノ
CCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
ccleaner - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=ccleaner&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2RNFA_jaJP248&aq=t
書込番号:10053669
0点





ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
64GBのSSDと換装し、OSはWin7を使っております。
無線LANのスイッチがFn+F2では、on、offがききません。
Win7用のドライバの入手先やあるいは、その他の方法で、対処できるならば、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

Windows7RC版のことですか?RC版は、正規品では、ないので、サポートは、
難しいと思います。ドライバーもありません。
書込番号:9982059
1点

Windows7Release Candidとは製品になる前の暫定最終版。
無料で企業を含めた一般ユーザーにフィールドテストしてもらって周辺機器も含めて不具合がないかをチェックするためのもの。ユーザーが報告しなければ不具合は直らないということ。
そしてMSを含めたソフトハードメーカーはWin7製品版が出荷された時に対応版をリリースすればよいことで、RCに対して出す責任はない。
RCとはそういうもの。
書込番号:9982100
2点

メーカーPCならメーカーサイトに行って、ドライバーを探す。
Win7用のがなければVista用のを入れてみる。拒否されたら強引にコンパチモードでインストールしてみる。
で、結果を掲示板に報告する。
掲示板は互助によって成り立ってます。(^^)
書込番号:9982357
3点

皆様方、ありがとうございます。
ご意見を参考に、改善できるよう、自力でがんばってみます。
書込番号:9988624
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
本機種を発売初日から購入し大変満足しています。
先日、社内の勉強会でプロジェクターを使って
本PCで写しだそうとしたのですが、FNキー+モニターキーを
押しても反応しませんでした。他のFN機能(画面輝度、音量等)は
正常に機能します。また、他のノートPCに変更した所、
プロジェクターは正常に写ったのでプロジェクター、ケーブルの
異常でもありません。
一つ気になるのは、ASUSの未使用or不必要なドライバー関係を
アンインストール?した可能性があるくらいです。
以上のような症状ですがどなたかわかる方いらっしゃらないで
しょうか?御教示宜しくお願いします。
0点

モニタ出力切り替えのキーバインドを BIOS上でそのまま認識出来る状況であれば、おそらく ASUS製の専用ソフトウェア(Hotkey Supportなどのドライバ)は必要ないかもしれませんが、この機能を Supportするのにどうしてもドライバが必要、と言うことになると、おそらくそれは削除してはならない、と考える向きはあるかと思います。Hotkey Supportはある意味システムの作りによって異なりますので。
グラフィック側設定で明示的に切り替える機能が存在しない場合にはおそらく Hotkey Support toolが必要でしょうね。
BIOS設定画面上で外部モニタも接続し、その状態で本体 LCD/外部ディスプレイの切り替えを Fn + ??(キーが判らないのでこう書いてあります)を押すことで画面表示が切り替わるのであれば、BIOS上では Hotkeyが Supportされるでしょうから、その場合にはソフトウェアも必要ないと思われますけど。
書込番号:9515274
0点

プロジェクタの電源を入れモニタケーブルをつないだ状態で
PC本体の電源を入れるか,本体を再起動してみてはどうでしょうか。
あと,プロジェクタに映すときは,結構「間」があったりした経験があります。
ご参考までに
書込番号:9986592
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

私はオークションで30500円で購入しました。まあ納得の価格です。
書込番号:9954870
0点

オークションいいですね。
私もチェックして入札するのですが、シャンパンゴールドを
なかなか落札できません。
終了直前に入札されちゃんですよね。
前のカキコミにあったヤマダ電機のように安売りしてる
店はないものですかね。
書込番号:9954962
0点

シャンパンゴールドが一番人気みたいですが、安く手に入れようとされるのであれば、やはりブラウンあたりが狙い目かと思います。(私もブラウンにしました)実用第一と考えました。
書込番号:9958455
0点

>終了直前に入札されちゃんですよね
指をくわえてみてるからそんなことになっちゃうんですから、少し高めに札を入れましょう、それでもショップの値段よりは安いと思います。
書込番号:9958587
0点

