Eee PC S101 (シャンパン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (シャンパン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャンパン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (シャンパン)の価格比較
  • Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (シャンパン)のレビュー
  • Eee PC S101 (シャンパン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (シャンパン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (シャンパン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (シャンパン)のオークション

Eee PC S101 (シャンパン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (シャンパン)の価格比較
  • Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (シャンパン)のレビュー
  • Eee PC S101 (シャンパン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (シャンパン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (シャンパン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (シャンパン)のオークション

Eee PC S101 (シャンパン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (シャンパン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (シャンパン)を新規書き込みEee PC S101 (シャンパン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパッドのON/OFFについて

2008/11/23 01:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:242件

購入した方に質問です。
ファンクションキーにタッチパッド操作対応のものが見当たらないのですが、
いちいちコンパネあけて操作するしかないんでしょうか?
また、USBポートにマウスを差し込むとタッチパッドをOFFにする機能も
ないのかしら?

書込番号:8677716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/11/23 09:15(1年以上前)

タスクトレイ中にElantech Smart-Padというアイコンがあり、これを左ダブルクリックで開き、一番左のElantechタブの中に「デバイスを停止する」というボタンがあります。私はマウスを使用してますが、自動でタッチパッドをオフにする機能は無いようです。

書込番号:8678390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/11/23 10:19(1年以上前)

ん〜
せめてワンクリックくらいでどうにかなるように
できると気にならないんですがね〜

書込番号:8678595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/11/23 23:12(1年以上前)

タッチパッドのON−OFFはFn+F3でできました。

書込番号:8681603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/11/24 00:16(1年以上前)

補足ですが、購入当初からできたのかは分かりません。直ぐにBIOSを602にアップデートして、ASUSのサイトにあったパッチをあててしまってたので。

書込番号:8681976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/11/24 09:25(1年以上前)

>タッチパッドのON−OFFはFn+F3でできました。
そうなんですか!
ありがとう!

書込番号:8683068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/11/24 11:38(1年以上前)

ASUSのHPにBIOS 701がアップされましたが、タッチパッドのON-OFFは動作しませんでした(画面にはOFFの表示が出ます)。非公式?の602は動作しましたが。

書込番号:8683583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2008/11/28 19:24(1年以上前)

私もBIOSを0701に更新したら、「Fn+F3」が反応するようになったのですが、画面にはON/OFF切替が出てくるのですが、実際は動作していません。

みなさんは、「Fn+F3」で切替動作出来てますか?

書込番号:8703550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/12/23 00:17(1年以上前)

どうも、タッチパッドのドライバが公開されているようですね。
それを入れればオッケーみたいです。
みなさんありがとう。

書込番号:8825270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Vista導入した方いますか?

2008/12/21 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:129件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

S101とMini 100を購入しました。
いろいろ比較しながら、遊んでいます。
(値段を考えると両方とも素晴らしいと思います)
さて、いろんな比較の中で、Vistaでの快適さをやってみようかなと思っています。
本夜、チャレンジしようと思っていますが、技術的に自信がないので、さまようかもしれません。Vista導入している人がいれば情報お願いします。ドライバ関連の情報とS101の高速化機能がVistaでも有効か等です。

なぜ、Vistaと言われるかもしれませんが、Atom+SSDでは結構、快適との話も聞くので、ちゃんとインストールできれば、Vistaもありかなと思います。因みに、Mini 1000ではアドバイスを受けながら、Vista入れましたが、結構、快適です。問題は、16GBのSSD容量ですが、Vistaは11GBくらい占有しているので、何とかいけそうかなといったところです。

書込番号:8817309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/21 17:06(1年以上前)

>なぜ、Vistaと言われるかもしれませんが、・・・
言いますね。Vistaって見た目だけで、XPの方が断然使いやすいですから。

>16GBのSSD容量ですが、Vistaは11GBくらい占有しているので、何とかいけそうかなといったところです。
それじゃ、アプリ入らないじゃん?ウイルス対策ソフトさえも厳しい感じ。

書込番号:8818136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/22 16:15(1年以上前)

16GBにvistaを入れるのであればアプリケーションの他にvistaの初期起動をいくつか削る必要も出てくるでしょうし、保存先の確保も必要になりますのでなかなか厳しいのではないでしょうか?

vistaは見た目だけという方もいますが、vistaに慣れている方なら一部操作の違う部分もありますし、スリープモードに関してはXPよりも使い勝手がよくHDにやさしいです。
・・まぁ、私はvistaの操作が苦手なのでXPですが。。ミニパソを仕事やレポートでよく使うというのであればXPの方がいいと思います。

ですがこのミニパソはデザインがいいので、それに合わせてシステムデザインにもこだわるのであればXPでもデスクトップカスタマイズすればいいですし、フォルダ表示やランチャーもフリーソフト入れればvistaに似た環境は作れますよ。



書込番号:8822853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質

2008/12/22 08:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:7件

数日前に購入しました。非常に満足しているのですが、キー操作の音やビデオや音楽の音がデフォルトでエコーがかかったようになってしまいます。dynabookをメインマシンにしておりますが、明らかに音質が異なります。
コントロールパネルのサウンド調整を試してみましたが変化ありません。再生ソフトも付属のWINDVD,MEDIAPLAYERやGOMPLAYERその他諸々試してみました。皆さんのマシンはどうでしょうか?
これは初期不良なのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?

書込番号:8821477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/22 10:21(1年以上前)

Realtek HD Audioマネージャーを弄ったとかは?
オンボードHD Audioチップによって違うので、このPCに入ってるかは知らないけど右下のアイコンかコントロールパネルにあるかも。

アップ画像の「環境」という部分を変更した可能性あり。右のリセットで戻ります。

書込番号:8821761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/22 10:22(1年以上前)

Realtek HD Audioマネージャー

画像忘れ……

画像の上のほうのMSIと言う文字は気にせず。

書込番号:8821765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 11:53(1年以上前)

>>ともりん☆彡さん 

>>Realtek HD Audioマネージャーを弄ったとかは?



さっそくの返信ありがとうございます。これでした。自分でも意識しないでいじってしまったのかも知れません。丁寧な解説ありがとうございました。

書込番号:8822073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/22 14:01(1年以上前)

購入時にはパソコンを再起動する度にWAVEの音量がMAXになってしまう不具合がありましたが、BIOSとドライバーをアップデートしたら直りました。

書込番号:8822493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDやUSBの異常・・・

2008/12/19 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

SDやUSBメモリーなどを挿しても一度は認識するのですが、すぐにドライバのインストールが出来ませんでしたと表示されて、また認識して・・・って繰り返しでまともに使えません。
普通は挿すとピコン♪と鳴ると思うのですが、僕のS101ではピピピピピコンって感じで鳴ります。
全てが認識しないならわかるのですが、何故かイーモバのD02HW(USB型)とエレコムの1GのUSBメモリだけは普通にピコンと鳴って認識されます。
ダメだったのがトランセンド8GのSDHC、シリコンパワー4GのUSBメモリ、あとはUSBハブですね。
全部対応していると思います。
(VISTAでは全て認識されました。)
イーモバは右のUSBスロットに挿すと異常が起きやすく、たまにですがピピピピピコンと異常音が鳴って一応ユーティリティで接続のボタンが押せるようになるのですが、押すと画面が消えて何を押しても反応しなくなってしまいました。
システムリカバリーはまだしていないのですが、ダメでしたらやはり初期不良ってことで見てもらった方がいいですか?
認識されるものもあるってのが気になります。

書込番号:8809826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/20 06:09(1年以上前)

少し違うかも知れませんが、トランセンドの16G(クラス6)は普通に使用出来ています。
ただし、このSDにはロットナンバー初期の物に不良があったようですうね、うちの物も不良検出してお店で交換してもらいました。
・・・8Gはどうなんだろう?
あと、USBですが、うちのも右側の接触が悪いかも・・・最近はそうでもないんですが、付属のマウスを接続しても認識してくれなかったことが何度かありました。

ただ、不良や相性というには種類、数が多すぎますね、一度お店に持って行った方がいいかも知れませんね。
例えば、認識してくれない危機をお店の商品で試してもらうとか・・・

書込番号:8810668

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/20 23:08(1年以上前)

お店に持っていったらすぐに交換してもらえました。
やはり初期不良みたいでした。
交換してもらった品は正常でしたが、キーボードの上の方が少し浮いているんです。
多少気になりますが仕方ないでしょうね。

書込番号:8814640

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/22 02:31(1年以上前)

キーボードの件ですが、どうしても気になって「フンッ!」と押してやったら元に戻りましたww
すっきりしました!!w

書込番号:8821114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異音&フリーズ

2008/12/20 07:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 zoro目さん
クチコミ投稿数:8件

今朝6時に「ガガガッ」という大きな異音で
起こされました。

ツレがS101を触りたくて、早起きして電源を入れたところ
デスクトップ画面が出たところで画面にノイズが走ったような画面で
でかいガガガと言う音とともにフリーズしたとのこと。

聞くところによると起動中にUSBマウス指したとの事
まぁそれは関係ないとして

強制終了&再起動で同現象
セーフモードで現象未再現。
msconfig→スタートアップ項目を絞り込んだら
どうも「ETDCtrl」と「ETDDect」の2つとめれば
現象は出ないみたい。
どうやらタッチパットドライバらしいけど
どなたか同現象出た方いらっしゃいますか?
なにか情報ありましたら教えてください。

まぁハード的要因じゃないみたいなので
あとでタッチパットドライバ入れなおしやってみます。

かみさんのマシンで購入しましたが、
前評判通りいいマシンですね。
持ち歩きたくなるPCですね〜ホント

書込番号:8810788

ナイスクチコミ!0


返信する
yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/21 14:42(1年以上前)

他にソフトとかインストールしましたか?

Dellノートでもこのような現象になりました。
でも、OS再インストールしてアンチウイルスソフトを
インストールして検査してウイルスらしきファイルを
削除させたらこの現象は消えました。

アンチウイルスソフトをインストールすることをお勧めしますよ。
セキュリティーソフトだと保護がかかってやり難いから、
面倒なの嫌いな方はアンチウイルスソフトで充分ですから。

私が使ってるのは、"NOD32アンチウイルス V3.0"です。
http://kakaku.com/item/03502023839/

参考までに。

書込番号:8817545

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoro目さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/21 22:57(1年以上前)

>yzeptgさん

返信ありがとうございます。
ソフトインストールはまだ外付けドライブ未購入のため
今のところありません。
ただjavaのアップデートは実施しているようです。

>NOD32アンチウイルス V3.0
アンチウイルスソフト何を購入しようか迷ってたので
情報感謝します。
重たいセキュリティソフトにげんなりしてたので
ぜひ検討したいと思います。

書込番号:8820038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DOSで、一太郎だけが動かない?

2008/12/20 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

いまさらだけど、DOSソフトが動くか実験しました。
windows98のドス(1999・05・05)で、
ロータス123や桐やVZなどがさくさく動きましたが、
一太郎V5が動きません(起動時にハングアップします)。
dosをインストールして実験された方おられますか?

ちなみに、configは下記です

files=20
buffers=20
dos=HIGH,UMB
rem stacks=9,256
device=himem.sys /testmem:off
device=emm386.exe RAM X=C800-CFFF
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS /106
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
lastdrive=z
DEVICEHIGH=D:\ATOK8\ATOK8A.SYS /UCF=D:\ATOK8\ATOK8.UCF
DEVICEHIGH=D:\ATOK8\ATOK8B.SYS



よろしくお願いします。

書込番号:8812238

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/12/20 16:29(1年以上前)

>一太郎V5が動きません(起動時にハングアップします)。

コンベンショナルメモリが足りないのではないでしょうか?

書込番号:8812677

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

2008/12/20 16:38(1年以上前)

たぶん十分あると思います。

書込番号:8812715

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

2008/12/20 17:00(1年以上前)

メモリの種類 合計 使用 空き
---------------- -------- -------- --------
コンベンショナル 640K 101K 539K
上位 0K 0K 0K
予約済み 0K 0K 0K
XMS メモリ* 1,038,97 1,851K 1,037,12
---------------- -------- -------- --------
全メモリ 1,039,61 1,952K 1,037,66

全 1MB 未満メモリ 640K 101K 539K

全 EMS メモリ 32M (33,947,648 バイト)
空き EMS メモリ* 32M (33,341,440 バイト)

* EMM386 は EMS メモリをシミュレートするために XMS メモリを使っています.
空き EMS メモリは空き XMS メモリの変更によって変わることがあります.

最大実行可能プログラムサイズ 539K (551,888 バイト)
最大空き上位メモリブロック 0K (0 バイト)
MS-DOS はハイメモリ領域に常駐しています.

書込番号:8812815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/20 17:04(1年以上前)

>たぶん十分あると思います。

確かめたほうがいいかもしれません。

書込番号:8812832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/20 19:58(1年以上前)

質問と直接関係ありませんが、Windows98のDOSをインストールするって、どういう事ですか?

書込番号:8813616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/20 23:04(1年以上前)

PC-DOS用の一太郎って、コンベンショナルメモリはどのくらい必要でしたっけ?

NEC PC9801用の一太郎は、たしか540KBでは若干不足だったような気がするんですが。
むかし、9801ではコンベンショナルを600KBくらい空けて使っていたような気が。

書込番号:8814616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/20 23:59(1年以上前)

一太郎V5って、JustWindowっていう独自のウインドウシステムを使っているので動かなかったりして。
ところでそれらのDOSソフトって、DOS/V版なんですよね?

書込番号:8814960

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

2008/12/21 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。
IBM535Eで使っていました。
もちろん、DOS/V用です。
メモリーたりませんか?
よろしくおねがいします。

書込番号:8815076

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

2008/12/21 00:29(1年以上前)

PCDOSではハングアップしてDOS自体動きませんでした。
でWIN98についているDOSなら動いたので(あたりまえか!)、その中でアプリが動くかどうか実験中で、一太郎V5 for dosV だけが動きません・・・

書込番号:8815141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/21 09:27(1年以上前)

もしかして、PC-DOSが動かないのと同じ理由じゃないでしょうか?
JustWindowって、結構ハードウェアを直接操作したりしてるでしょうからね。

見当違いなレスだったら、ご容赦ください。

書込番号:8816235

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

2008/12/21 12:03(1年以上前)

都会のオアシスさん、ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
まあ、他のDOSのアプリが動くので、分かりませんでした。
もう自分には打つ手がありません・・・・・

書込番号:8816888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (シャンパン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (シャンパン)を新規書き込みEee PC S101 (シャンパン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (シャンパン)
ASUS

Eee PC S101 (シャンパン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (シャンパン)をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング