このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年1月5日 23:25 | |
| 0 | 2 | 2009年1月5日 22:22 | |
| 0 | 0 | 2009年1月5日 17:22 | |
| 1 | 3 | 2009年1月4日 23:43 | |
| 0 | 2 | 2009年1月4日 17:15 | |
| 1 | 1 | 2009年1月4日 08:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
プロジェクターを利用してセミナーを行う予定なのですが、接続方法がRGB/コンポーネント(HD-Dsub15ピン)になっています。(ちなみにプロジェクターはSONY-VPL-CX5です) S101でプロジェクターを利用することは可能でしょうか?
0点
こんにちは。
このPCにもDsub15ピンの出力がありますので、プロジェクター側が余程特殊な画面サイズを要求しない限り表示は可能でしょう。
念のためプロジェクタ側の表示サイズを確認してみては?
書込番号:8891546
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
購入してから一ヶ月以上になるのですが、今まで主にマウスを使用していたため気づかなかった問題がありました。情報をいただければ幸いです。
スリープから復帰した後、タッチパッドの二本指スクロールや三本指操作が使用不可になります。またタスクバーの動的アイコンも全く反応しません。ただし、ポインタを動かしたり、タップしたりすることはできます。
この状態でコントロールパネルを確認すると、Elantech Smart-Padは有効のままになっていますが、試しにいったん無効にしてから再度有効にしても症状は変わりません。再起動すれば回復するのですが、スリープすればまた同じ症状が出ます。
ドライバを再度入れ直しましたが、結果は同じでした。バージョンは7.0.3.12です。
原因として思い当たるような大きな変更は、BIOSを0705にアップデートしたこと、Ewf化(メモリは2G)を行ったこと、あまり関係ないとは思いますがSDHCのDドライブ化などです。それらをひとつひとつ検証することも可能ですし、OS再インストールという手もありますが、それ以外の点では今の環境が至極快適なため、スクロールの不便さぐらいは目をつぶろうかとも考えています。
まずは皆様方のお知恵を拝借したいと思います。同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
0点
すみません。自己レスです。
タッチパッドドライバのバージョンを7.0.3.8にダウングレードすることで解決したようです。私の環境だけで起こった問題かもしれませんが、一応ご報告まで。
次からは自分でよく調べてから投稿したいと思います。
書込番号:8886357
1点
実は私のS101も同様の症状で悩んでました。
クチコミで相談しようとしていたところです。
やはりダウングレードしか回避策は無いみたいですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:8886697
0点
やはり同様の症状の方がいらっしゃいましたか。
ですが、上記ひろさちさんご紹介の新ドライバで解決できたことを確認しました。
バージョンは7.0.4.0ですね。
書込番号:8886978
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
購入して3日ですが、大きな問題もなく使用出来ております。
但し、分からない点が一点出てきたので、教えて頂けないでしょうか。
使用の際はUSB接続でポータブル・ハードディスクを接続しておりますが、AC接続時に本体をシャットダウンしても、外付けドライブの電源が落ちません。
本体からACアダプターを外すと電源供給はストップされますが、AC接続している限りは外付けドライブのライトが付きっぱなしになります。
AC接続していても、本体シャットダウンと共に外付けドライブに電源供給されない方法はあるでしょうか?
5年ほど使用しているVAIOーTでは普通に出来ています。
0点
私はこのモデルを持っていませんが、そういう仕様なのだと思います。
書込番号:8874964
0点
S101にBUFFALOの外付けHDDを合わせて使用しています。
私のところでは、PC本体をシャットダウンした時点で
HDDへの電源供給は停止されていますので、
そういう仕様というわけではないと思います。
肝心の解決方法に関してはさっぱりですが…。
書込番号:8884843
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
想像以上に使い勝手がいいパソコンですね。
elantecスマートパッドの二本指でスクロールしたり3本指でページを戻したりする機能が気に入りました。
しかし、fireboxやoperaなどの軽いブラウザを導入したいのですが、
うまくこの機能が働きません。
fireboxではスクロールがものすごく遅く、operaでは戻る機能が使えないです。
みなさんそうなのでしょうか?
ブラウザの設定で何とか出来るものなのでしょうか?
elantecの機能を使える軽いブラウザがありましたら教えていただければと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






