Eee PC S101 (シャンパン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (シャンパン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(シャンパン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (シャンパン)の価格比較
  • Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (シャンパン)のレビュー
  • Eee PC S101 (シャンパン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (シャンパン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (シャンパン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (シャンパン)のオークション

Eee PC S101 (シャンパン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (シャンパン)の価格比較
  • Eee PC S101 (シャンパン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (シャンパン)のレビュー
  • Eee PC S101 (シャンパン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (シャンパン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (シャンパン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (シャンパン)のオークション

Eee PC S101 (シャンパン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (シャンパン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (シャンパン)を新規書き込みEee PC S101 (シャンパン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信35

お気に入りに追加

標準

windows 7 Ultimate build 7000

2009/01/10 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件

米マイクロソフトがwindows7を配布していたので興味本位でインストールしてみました。

12:58 DVD読み込み開始
13:01 パソコンにインストールファイルをコピー
13:14 再起動
13:15 起動
13:20 再起動
13:21 最適化(たぶん)
13:22 ユーザー名などの設定
13:23 デスクトップ表示
わかりにくいのは勘弁してください。

使用ディスク量
6.88GB

何もしていない状態でのタスクマネージャ
CPU 1-2%
メモリ 483MB

シャットダウン  9秒
起動      20秒

書込番号:8913199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:351件

2009/01/10 14:21(1年以上前)

私もダウンロードしようとしましたが、人気がありすぎて今はダウンロード中止になってるようですね。

書込番号:8913272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/10 14:22(1年以上前)

何処からダウンロードできるのかが分かりません。(英語読めないもので)
よかったら、リンクを張っていただけませんか?

書込番号:8913275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2009/01/10 14:24(1年以上前)

あ、build7000? ひょっとして去年配ってたのと同じ物?

書込番号:8913280

ナイスクチコミ!0


スレ主 hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件

2009/01/10 14:27(1年以上前)

今、itunesとoffice2003をインストールしました。
両方とも使えました。

書込番号:8913292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/10 14:34(1年以上前)

え?ベータ版じゃないの?

書込番号:8913312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/10 16:31(1年以上前)

日本語版は13日だそうですね。(^_^)

書込番号:8913784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/01/10 20:40(1年以上前)

MSDNでは日本語版を1月8日からダウンロード可能で、
x86版をダウンロードするのに半日掛かりました。

書込番号:8914885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/01/10 22:09(1年以上前)

取りあえずダウンロードして入れてみました。
はっきり言ってVISTAとの違いは、素人の俺には ようわからない。

でも、相変わらず壁紙の趣味が悪いのは分かった。標準の魚の絵は気持ち悪いし、他のもなんか人の気配がない、無機質な絵ばかりなのはなぜなのだろう。じっと見てると孤独感とか寂しさを感じる。

あれ、見てて気持ちよいとか 落ち着くとか、心が和むって人いる?
CANONとかのデジカメサンプル写真の方がずっと綺麗で心地よい...

書込番号:8915431

ナイスクチコミ!0


スレ主 hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件

2009/01/10 22:40(1年以上前)

vistaと7の大きな違い
・安定性(固まりにくくなった)
・タスクバー
等々、沢山あります。

追加報告
・bluetoothマウスはちゃんと使えた
・IE8のホームページ表示速度が少し遅い


>でも、相変わらず壁紙の趣味が悪いのは分かった。標準の魚の絵は気持ち悪いし、他のもな んか人の気配がない、無機質な絵ばかりなのはなぜなのだろう。じっと見てると孤独感とか寂しさを感じる。

これは個人の感性によりけりですが湖の壁紙が一番よかったなと思いました。

書込番号:8915658

ナイスクチコミ!1


yosyaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 22:54(1年以上前)

S101でもWindows7 スムーズに動作しますか?
Vistaより多少軽くなったらしいんですが。
S101の購入を考えてるので参考までに…

書込番号:8915748

ナイスクチコミ!1


スレ主 hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件

2009/01/10 23:16(1年以上前)

Vistaより全然軽いです。しかし重い作業はきついです。officeは余裕シャクシャクで動きます。

というか現時点でのWindows7はベータ版なのでまだ確実に言い切れません。個人的にはモバイルパソコンはXPが一番だと思います。

書込番号:8915899

ナイスクチコミ!1


yosyaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 23:34(1年以上前)

お答えありがとうございます。
やっぱりXPがいいですよね…
S101以外ほとんど眼中になかったんですが、
N10JcにWindows7を入れたら割と使えそうなので
ゲームするつもりはないんですが、ちょっと葛藤しています。
値段も大して変わりませんし

S101正月明けてから2500円くらい値上がりしてしまいましたよね…。

書込番号:8916031

ナイスクチコミ!1


スレ主 hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件

2009/01/10 23:56(1年以上前)

ゲームしないなら薄い・高性能のS101で決まりだと思います。ただし他社から新しいのが出るまで待つ手もあります。普通、買いたいものは買いたい時に買うものですが、ミニノートはまだ発展途中なので。

書込番号:8916201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/11 00:28(1年以上前)

hack-pcさん
CADと格闘中さん
高杉新作さん    こんにちは。

日本語版のダウンロード先ですが、私は以下からしました。
(英語版もインストールはしてみました)

一応、h抜きで貼りますので、ダウンロードされるなら自己責任ということでお願いします。
64ビット
ttp://download.microsoft.com/download/F/8/3/F830D36B-F103-4B08-9C4A-B1928EFFD652/JA/7000.0.081212-1400_client_ja-jp_Ultimate-GB1CULXFRE_JA_DVD.iso

32ビット
ttp://download.microsoft.com/download/F/8/3/F830D36B-F103-4B08-9C4A-B1928EFFD652/JA/7000.0.081212-1400_client_ja-jp_Ultimate-GB1CULFRE_JA_DVD.iso

書込番号:8916378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/11 00:54(1年以上前)

>N10JcにWindows7を入れたら割と使えそうなので

安定していようが何だろうがベータ版のOSですよ?
常用するような状況ではありませんので勘違いなさらないように。

書込番号:8916539

ナイスクチコミ!2


yosyaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/11 01:22(1年以上前)

>>かっぱ巻さん
ですよねー。発売日のことまったく考えていませんでした
今のところS101でいいですね
ただ、学生の自分が自宅と部室でプログラミング(初心者の練習レベル)目的のためにほしいなーと思っているだけなので
「本当にいるの?」と聞かれれば困ってしまいますし(自分用のデスクトップPCは持っている)
「高くないか?」と聞かれれば確かにPCの中では安いですが学生にしてはなかなかの金額…

書込番号:8916674

ナイスクチコミ!2


スレ主 hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件

2009/01/11 10:22(1年以上前)

S101でプログラミングはきついと思います(解像度が低すぎるので)。もしプログラミングをやるのならば解像度が大きいパソコンでやるのをおすすめします。


〜余談〜
自分も学生ですが去年の8月にデスクトップPCを買い替え、12月にS101を買って、1月にPS3を買ったので今かなりの金欠です。自作スピーカーを作ろうかなと思っていたのですが当分見送りです。

書込番号:8917725

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/11 11:51(1年以上前)

>常用するような状況ではありませんので勘違いなさらないように。

自分で損得考えて判断すれば良いので、勘違いで口出しする必要なし。」


直リンクのURLを出されていますが、Microsoftから正規のダウンロードのほうが速いです。
多分、複数のサイトから選んで負荷分散しているのではないかと思います。

書込番号:8918051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/11 13:38(1年以上前)

>ですよねー。発売日のことまったく考えていませんでした

ご本人がこうレスをくれているのに

>自分で損得考えて判断すれば良いので、勘違いで口出しする必要なし。」

10時間後に他の人からの謎レス
相変わらず面白い方ですね。

書込番号:8918430

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS 903

2009/02/11 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:37件

久々にASUS UPDATEを立ち上げてみると新バージョンのBIOSがありました。
更新内容は下記のとおりでした。

1. Add F9 One-key recovery function
2. Fix the problem that Wireless LED indicator will turn off when Bluetooth enabled and WIFI disabled.

バグ修正みたいですね。
1番の意味がよくわかりませんが…
ちなみにHPにはまだアップされていませんでした。
以上

書込番号:9073847

ナイスクチコミ!0


返信する
CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/12 12:56(1年以上前)

F9キー押すことでリカバリ出来る機能を追加した、、じゃないですか?

この機種は持っていないが日本の会社のノートパソコンは起動時に「F10」「F12」や「0」(ゼロ)キー押し続けることでHDDリカバリのメニューが出ます。
F8キー押し続けると(Windowsで)セーフモード選べるみたいなもの。

書込番号:9081569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートの方法

2009/02/12 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 KOOL//005さん
クチコミ投稿数:29件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

ASUSの定番BIOSアップデートの方法です。
BIOSのROMをダウンロードして解凍して下さい。
解凍するとフォルダができます。
その中のROMファイル(S101-ASUS-****.ROM *は0901とかの数字です)をUSBメモリに保存してください。
その時に注意して欲しいことは、保存場所です。
USBメモリの直下に保存してください。(フォルダなどに入れないでください)
起動スイッチを押した後
黒い画面が出てるうちに
「Alt」+「F2」押下でBIOSアップデート
ASUS製のマザーボードでは定番の方法です。
当然、EeePCにも使えます。
私もこの方法で、アップデートしました。

同じようにUSBメモリに保存して
ASUSアップデートからの更新は以下のとおりです
USBメモリには解凍したROMファイルが入ってるものとして書きますので注意してください。

ROMファイルの入ったUSBメモリを本体に接続します。
ASUSアップデートを立ち上げます。
「ファイルからBIOSをアップデート」を選択します。
次へを押すと
ファイルの場所とファイルそのものを聞いてきますので
USBメモリからROMファイル(S101-ASUS-****.ROM)を選択します。
(USBメモリの名前はリムーバブルディスクになってるかも)
選択すると、再起動を指示されますので、再起動してください。

ご参考まで。

書込番号:9080330

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KOOL//005さん
クチコミ投稿数:29件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/02/12 02:37(1年以上前)

×選択すると、再起動を指示されますので、再起動してください。

○選択すると再起動します、USBメモリはそのままで再起動するのをお待ちください。

最後にshutdownするように表示されますから。電源ボタンで電源を切って
USBメモリを抜いてから電源を入れてください。
BIOSの設定をするのであればF1を、
そのまま立ち上げるのであればF2を押してください。

F2を押して起動した場合当然BIOSの設定はデフォルトですのでご注意ください。

駄文の連投お許しください。

書込番号:9080362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

またまた新機種登場

2009/02/04 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000049-zdn_pc-sci

HDD搭載の新機種発売ですね。
しかしこの会社は次から次に出しますね。
この1年で何機種だしたんだろう?

書込番号:9039894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/02/04 16:57(1年以上前)

マザーボードやグラボの発売に比べれば朝飯前だからかと。

市場がいきのいい内にってところでしょう。


XPもDSP版は最終出荷完了ですし

書込番号:9040149

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/04 20:55(1年以上前)

でも・・HDDモデルの本命は「1000HE」でしょう。
「N280+GN40」搭載型で、日本登場は何時頃でしょう。
チップセット「GN40」の性能がたのしみです。
http://eeepc.asus.com/global/product1000he.html

書込番号:9041192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

やったぜ!64GB!!

2009/01/28 18:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

これまで悩みに悩みぬいて購入を踏みとどまっておりましたが、
ああ、これで躊躇なく買える♪嬉しいな♪♪やったぜ!64GB!!
でも、これが発売される頃、MSの要件が緩和されて本家から64GB版が出たりして。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/supertalent.htm

 米Super Talentは28日(現地時間)、最大容量64GBのASUSTeK「Eee PC S101」用SSD「FPMRSE」シリーズを発表した。

 Eee PC S101の内蔵16GB SSDの置き換え用製品。接続インターフェイスはmini PCI Expressで、内部的にはSATA 3Gbps接続となる。容量は16GB(型番:FPM16RSE)、32GB(FPM32RSE)、64GB(FPM64RSE)の3種類をラインナップする。

書込番号:9004010

ナイスクチコミ!1


返信する
VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 21:02(1年以上前)

値段が64GBで169$。 円換算約15,000円とは魅力的ですな。

書込番号:9004627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/28 21:21(1年以上前)

16GBがラインナップされてるのが謎といえば謎
速さに自信があるってことでしょうか。

書込番号:9004770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 22:29(1年以上前)

前の方の質問でSSDを帰ると専用コントローラを使っているのでアクセス速度が遅くなると書いてありましたが
このSSDにかえても換装前と同じレスポンスで使えるんでしょうかね。

書込番号:9005209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/29 02:11(1年以上前)

こんばんは、素人くさい質問ですが宜しくお願いします。

「シーケンシャルリード速度は90MB/sec、同ライト速度は55MB/sec。駆動電圧は3.3V±10%。本体サイズは32.1×69.5×3.5mm(幅×奥行き×高さ)。なお、Eee PC S101内蔵SSDの読み込み速度は、最小54.4MB/sec、最大77.4MB/secで、平均は72.4MB/secとされている。」

って上記URLの記事に書いていますが、これって内臓の16Gより速くなるって事で良いのでしょうか?

もしそうなら、絶対買い!ですね。

書込番号:9006455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/29 14:39(1年以上前)

私も以前からS101を欲しくて毎日のように皆様の書き込みを拝見しております。唯一16GBという容量で躊躇してましたが、一気に購入する気になりました。
置き換え品の気になる転送速度ですが公表されているとおりですと、標準の16GBより速いですよね。

書込番号:9008055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/29 15:39(1年以上前)

ところで、標準の16GBからの交換したSSDへの引っ越しってどうするんでしょう?
CD-Rを介在させるんでしょうかね?

書込番号:9008221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/29 15:57(1年以上前)

付属のリカバリーDVDで再インストールかな〜??

書込番号:9008279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 21:36(1年以上前)

データの引っ越しはSSDにパンパンに入れてても16GBですから外付けのHDDがあればそちらへ避難させるか
16GBのSDカードへ移すかしてから付属のリカバリーディスクから再インストールになると思いますよ。
ただインストールしているソフトは引っ越しさせただけでは使えないからそちらも再インストールが必要になりますね。

そうそう関係ない話ですがACERのAspire oneがAtom N280搭載の10.1インチになって5月ぐらいに発売だそうです。
今購入を考えている方は迷うところですね。
S101もAtom N280搭載の春モデルの発表があるんでしょうか。期待しちゃいますね。

書込番号:9009819

ナイスクチコミ!0


makolinさん
クチコミ投稿数:81件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/01/30 08:13(1年以上前)

どこかで読んだ記事によると、S101のSSD交換は相当ハードルが高い、とのことでした。裏蓋をあければすぐSSDにアクセス・・・というようなものでなく、かなりあちこちをはずしてゆかないとSSDが現れないんだとか。この辺、どなたかご存知ですか?

書込番号:9011834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 09:33(1年以上前)

これかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/asus.htm

書込番号:9012016

ナイスクチコミ!0


スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2009/01/30 23:06(1年以上前)

スレ主です。たくさんのレスありがとうございます。
皆様も興味津々なことがヒシヒシと伝わって参ります。

カモメのセバスチャンさん、ありがとうございます。
これで分解もバッチリですね!あとはSSDの発売を待つばかり。
その間に、本体の価格が下がると、さらに嬉しいですね。(笑)

書込番号:9015437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵カメラの使い道…

2009/01/28 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 Eee PC S101 (ブラウン)の満足度5

内蔵カメラって皆さん何に利用するんですか?
あれじゃデジカメみたいに普通に撮ることも出来ないし…
自分の顔を映して見とれるため?w

昨日初めて気付きました(@@;)

書込番号:9001774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/28 08:21(1年以上前)

普通はskypeでテレビ電話でしょう。
使わない人には全く用無しですね。

書込番号:9001788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/01/28 08:26(1年以上前)

基本はビデオチャットですね。
スカイプ、メッセンジャー等等…
静止画も取れますが、不便でしょうね。

AMD至上主義

書込番号:9001800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 Eee PC S101 (ブラウン)の満足度5

2009/01/29 08:00(1年以上前)

返答ありがとです♪
私にはまったくもって無用な機能ですね。

書込番号:9006871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC S101 (シャンパン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (シャンパン)を新規書き込みEee PC S101 (シャンパン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (シャンパン)
ASUS

Eee PC S101 (シャンパン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (シャンパン)をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング