


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
s101にてメモリを2Gに増設、RAMDRIVEを作成し容量は512MBと設定しました。その後シツテム情報をみても本体メモリが1.00Gとしか認識していません。この場合、メモリの2GからRAMDRIVEにさいている512MBを引いた1.5G程度を認識しないものなのでしょうか?
書込番号:8721910
0点

私も同じように悩みましたが、過去レスで解決しました。
過去レスは情報の宝庫ですので、一度確認されることをお奨めします。
とても参考になると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001940/SortID=8676120/
書込番号:8723001
0点

もし、まだBIOS DEFAULT LOAD をされてないんでしたら、実行してみてはどうでしょうか。
どうも、EeePCでは ときどき起こるようですので。
書込番号:8723372
0点

はらっぱ1さん、「BIOS DEFAULT LOAD をされてないんでしたら、実行してみてはどうでしょうか」とはどこでどのようにするのでしょうか。初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:8723982
0点

散兵線さん
「BIOS DEFAULT LOAD」のやり方は下記のとおりです。
1.「F2」キーを押した状態でS101を起動(もしくは再起動)
→ BIOSセットアップ画面が表示されます。
2.「→」キーで上部メニューの「Exit」に移動
→ 下部にいくつかのメニューが表示されます。
3.「↓」キーで「Load Setup Defaults」に移動
4.「Enter」キーを押下
→ 子ウインドウに「Load Setup Defaults [OK] [Cancel]」が表示されます。
5.「←」キー、「→」キーで[OK]を選択し、「Enter」キーを押下
→ 子ウインドウが消去されます。
6.「F10」キーを押下
→ 子ウインドウに「Save configuration changes and exit now? [OK] [Cancel]」が表示されます。
7.「←」キー、「→」キーで[OK]を選択し、「Enter」キーを押下
→ BIOSセットアップ画面から抜け、Windowsが起動されます。
今後は質問される前に「BIOS DEFAULT LOAD」をGoogleで調べてみて、それでもわからない場合に質問されたほうが、知識が身に付きますよ。
ではでは
書込番号:8724095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/01/16 20:48:02 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 23:06:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/25 11:12:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/09 1:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/03 17:23:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/20 12:43:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/29 13:34:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/13 20:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 23:24:00 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/13 21:01:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


