Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (グラファイト)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(グラファイト)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

システムリカバリの手順について

2009/01/25 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

不要なソフトをインストールしすぎたのと、最近フリーズの回数が多くなってきたので
サポートDVDを使ってシステムリカバリを行おうと思っています。
ユーザマニュアルを見ると、

1.外付けの光学ドライブをEeePCに接続し、サポートDVDをドライブに挿入します
 (システムの電源はON)
2.起動中に<ESC>を押すと「Please select boot device」画面が表示されます。

と書いているのですが、手順2を行っても全く画面が表示されず、
ドライバメニューなどが表示されたサポートCDの画面が表示されるだけです。
DVDをドライブに入れてからずっと<ESC>を押しっぱなしにしたり、
PCを起動する時点で<ESC>を押しっぱなしにしたり色々試したのですが
リカバリを行う為の画面が表示されません。

どなたかシステムリカバリをされた方、いらっしゃいますでしょうか?
手順の2の「起動中に・・・」とは何が起動中に<ESC>を押せばよいのか
教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8989701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 22:08(1年以上前)

>手順の2の「起動中に・・・」とは何が起動中に<ESC>を押せばよいのか

PCの起動中です。
BIOSでBOOT BOOSTERを切って、外付けドライブの起動順位を1番上にしてみてはどうでしょうか。

書込番号:8990077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/25 22:54(1年以上前)

はらっぱ1さん
早速のレスありがとうございます。
しかし、当方パソコンにそんなに詳しくないので

>BIOSでBOOT BOOSTERを切って、外付けドライブの起動順位を1番上に

という、作業が何をどうすれば良いのか良くわからないのです。
もう少し詳細をご教授いただければ幸いです。。。

書込番号:8990434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 23:55(1年以上前)

電源オン時にF2キーを連打してBIOSメニューに入って、その先の設定作業を行ってください。
たぶんBIOS設定で、外付けDVDドライブの起動順位が内蔵SSDより後になっているのが原因だと思いますので。

書込番号:8990921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/25 23:59(1年以上前)

パソコンの起動にはOSを読み込んでシステムが立ち上がりますが、通常はOS等のシステムがHDDに格納されているので、起動読み込み元は大概HDDとなっています。

DVDドライブなどを備えた従来のノートPCだと、この起動する手順でシステムを読みに行く順番をBIOSというパソコンの一番重要なソフトに設定してあり、1)HDD、2)CD、3)外付け機器というようになっており、HDDで読めない時は次の2)CDに読みに行くというようになっています。

通常のノートPCでも電源ONの後、ウィンドウズが立ち上がるまでにF○(番号は機種によって違う)だとか(本機ではESC?)のキーを押してやると、BIOSの起動順番が出た画面になって、例えばCDを選択できるのですが、本機は元々DVDドライブなどを接続していないので、外付けDVDからリカバリーDVDを読み込むために、はらっぱ1さんが仰ったようにBIOSの設定で順番を変えてやればよいということになります。

このPCは所持していないのでBIOSの画面での順番の変え方は分かりませんが、起動中にESCでBIOSの画面になれば読んでいくと分かるかと思いますが+_+;。

書込番号:8990941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/26 17:42(1年以上前)

だいぶ混乱させちゃったみたいで、すみません。

まず、PC起動時にESCキーが効かないのは、ひょっとしたらBIOSでBoot Boosterが有効(これが有効になっていると、Bootを高速化するために、ハードウェア・チェックを省略するようです。)になっているせいだと思いました。

なので、BIOSメニューを出して、Boot Boosterを無効にする必要があると思います。(BIOSメニューは、PC起動時にF2キーを何度も押すと出ます。)
で、BIOSメニューでBoot Boosterを無効にしたあと、外付けDVDドライブを接続してPCを再起動すると、あとはマニュアル通りに行けそうな気がします。

ひとつ、頑張ってみてください。

書込番号:8993541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/26 23:44(1年以上前)

はらっぱ1さん、salomon2007さん 

ご丁寧な説明ありがとうございました。
無事、リカバリすることが出来ました!!

説明書にもBoot BoosterでBIOSを無効にするよう書いてましたが
なんのことかわからず見落としておりました・・・。
しかし、お二方のコメントで理解した上で実行する出来ました。
どうもありがとうございました。

書込番号:8995763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/27 18:44(1年以上前)

解決して、何よりでしたネ!

書込番号:8998870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの動作が悪い

2009/01/25 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:37件

ブラウザを動作の軽いファイヤーフォックスに変えたら、タッチパッドの動作がおかしくなりました。以前のエクスプローラー7では指二本でスムーズにスクロール出来ていました。ファイヤーフォックスではうまく動作しません。どうすればうまく動作出来るようになるでしょうか?教えてください。

書込番号:8989307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/25 20:17(1年以上前)

FireFoxはタッチパッドのドライバによってはうまく動作しない場合があるようです。
最新のドライバがあるようならバージョンアップしてみて下さい。

書込番号:8989329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/25 20:22(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
最新のドライバーはどういうふうにインストールすれば良いのでしょうか?教えていただければ幸いです。
申し訳ありません。

書込番号:8989353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 22:20(1年以上前)

bokoboko_123さん、

>最新のドライバーはどういうふうにインストールすれば良いのでしょうか?

ASUSのサイトで最新版をダウンロードする。
exeファイルだったらそのまま実行、zipだったら解凍してインストーラを実行です。

書込番号:8990155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/26 10:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001939/SortID=8945090/
lemontreejpjpさんのカキコミ[8962403]を行う。
次に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001940/SortID=8968170/
まさやんやんさんが提示しているサイトから、ドライバをダウンロード&インストール。(以前のタッチパッドドライバを削除しなくても、上書きで成功しました。)
※ASUSのサイトからではないので、自己責任になると思われます。

で、私は改善されました。

書込番号:8992150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズ その2

2009/01/25 08:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 Eurailさん
クチコミ投稿数:25件

前回質問をして貴重なご意見をいただきました。どうしてもSSDを使用したく再度、フリーズの質問です。
実際にS101を使用されている方で短時間フリーズの発生はありますか?
お教えください。
以上

書込番号:8986332

ナイスクチコミ!0


返信する
hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/02/01 17:55(1年以上前)

S101を1月27日に購入しましたが、かなり長い間(数秒から10秒前後)フリーズします。
結構頻繁にフリーズして非常に使いづらいです。
掲示板に書いておられる方法で対応しようと思っていますが、
結構いろいろあるようなので少しづつ行っています。
フリーズが解決したらまた書き込みます。

書込番号:9025244

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eurailさん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/03 09:43(1年以上前)

S101の情報ありがとうございます。PC901を使用していてこのフリーズにイライラしたものです。SSDの良さはあきらめきれません。何か改善効果がありましたらその方法をお教えください。以上

書込番号:9033611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

無線ランについてどなたか教えてください

2009/01/24 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

わたくし、生粋のデジタル音痴です。
大変恐縮ですが、どなたか教えてください。
出張時メールの閲覧、文書の手直しなどに使うにはいいよと言われこれを購入したのですが、
クイックスタートガイドを見ながら進めたのですが、無線ランがうまくいきません。というか
一度もつながりません。
どうしたらいいのでしょうか?何か手続きが必要なのでしょうか?
単に電波(?)が届いていないということなのでしょうか?
変な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

書込番号:8981506

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/24 12:07(1年以上前)

で、無線LANが使えるところで設定してないなんてオチはないよね・・・?

書込番号:8981557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 12:14(1年以上前)

繋ごうとしている無線LANの内容を書いてください。

○○ホテルの無線LANアクセスポイントとか、自宅の無線LANなど。自宅の場合、今お使いの無線LAN機器の型番や設定を具体的に書いてください。

書込番号:8981591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/24 13:43(1年以上前)

無線LANをPCで使うためには、近く(PCから数十メートル以内)に無線LANの親機が必要です。

自宅で試されたのでしたら、自宅の無線LAN親機のメーカや仕様はどうなっているでしょうか?
また、ホットスポットのような屋外でしたら、そのホットスポットの仕様はどうなっているのでしょうか?

それが分からないと、先に進めないような気がします。

書込番号:8981941

ナイスクチコミ!0


スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/24 21:53(1年以上前)

Birdeagleさん かっぱ巻さん はらっぱさん
早速のお返事ありがとうございます。
私単純に無線ラン対応(と言っていいのかどうか)は単純に飛び交う電波を受け取り
netにつながるものだと思っていました。(某量販店の人から無線ランなのでどこでもつながります。と言われた)
恥ずかしい限りです。
改めて、質問させていただきます。
無線ランをやる上で何が必要なのでしょうか?
また、出先などで(特に新幹線)使うにはどうしたらいいのでしょうか?
また、変な質問になっていたらすいません。
質問の仕方が悪くすいませんでした。

書込番号:8984281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 22:19(1年以上前)

携帯の圏外と同じで、無線LANの電波が来ていないところでは無線LANは使えないです。

以下はホットスポットという無線LANサービスをしている業者のサイトです。
http://www.hotspot.ne.jp/

どこでもつながるというのは、店員の間違いか、やりとりの中での認識のすれ違いです。

新幹線で常時接続する無線LANサービスは、今のところありません。
(2009年、つまり今年の春から東海道新幹線の700系で使えるようになる予定です)
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000132.html

書込番号:8984440

ナイスクチコミ!1


スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/24 22:48(1年以上前)

かっぱ巻きさん
ありがとうございます。
HOTSPOT確認したいと思います。

ところで、無料でつながるものもあると聞いたのですが、
あるのでしょうか?

書込番号:8984637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 09:48(1年以上前)

qze1215さん、

>ところで、無料でつながるものもあると聞いたのですが、
>あるのでしょうか?

フリースポットとかの単語で検索すると、けっこうヒットすると思いますヨ。

書込番号:8986585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:12件

このPCを購入したいと思ってるんですが容量に不安があり、外付けHDも嵩張るので
SDカードを挿しっぱなしにした状態にして そこに常時ソフトなどをインストールしたりなど内蔵HDD的な使い方って出来るんでしょうか?

書込番号:8980257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/01/24 02:34(1年以上前)

過去スレにSDのHDD化というものがありましたが
この作業を行えば上記のようなことが出来るんでしょうか?

書込番号:8980274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/24 03:58(1年以上前)

すみません口コミに沢山書いてありましたね・・・疑問は解決しました

色々口コミを参考にさせて頂きましたがHDD化することによって不具合が出てる方もいらっしゃるみたいなんで やっぱり初心者が手を出すべきではないみたいですね。。。

書込番号:8980379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消耗について

2009/01/23 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

こんばんは。
こんな事を聞いたら「はぁ?!」と言われると思うのですが質問させてください。
S101を購入したら32GBのSDカードとバッファローから出た薄型のUSBメモリ8GBを挿そうと思っています。
USBメモリとかSDカードも挿してるだけでバッテリーを微量でも消費してしまうのでしょうか。
ご存知の方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8979133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/23 22:50(1年以上前)

 電子機器で自前で電池を持っているわけではないですので、電気は食うと思います。読み書きをしていないときにどの程度消費するかは難しいですね……。
 バッファローのSDカードやUSBメモリで仕様書に消費電力を書いてあるものを見つけたので貼っておきます。あくまでも最大消費電力ですが。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/rsdc-s/index.html?p=spec
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-rs-bs/index.html?p=spec

書込番号:8979209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/23 23:16(1年以上前)

かなり推測が入ってますが。
具体的数字が分からないので、定性的な説明ですが。

メモリ素子自体は、書き込み・消去時に電力を消費するだけであり、その他の時には消費しないと思われます。

ただ周辺の電子回路(たぶん、入出力や制御を実行する部分があると思いますが)は常時電力を消費するんだと思います。電力は微々たるものでしょうが。

たぶんCPUやメインメモリや液晶バックライトの方がはるかに消費電力が多いと思います。数百倍とか数千倍くらい?

書込番号:8979365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/24 00:08(1年以上前)

以下のようなページもありました

http://kamura.cocolog-nifty.com/chemie/2008/02/usb_b654.html

つないでいるだけの状態と、フルアクセスしている状態では当然電力消費が違いますが、それでも数百分の一とか数千分の一というレベルではなく。結構消費している感じだと思います。

書込番号:8979691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/24 09:55(1年以上前)

そうですか。
なんとなく、フラッシュメモリは昔のEEEPROMと同じようなものかなぁ、と思っていたんですが、なかなか最新情報に付いていけてないです。

書込番号:8981059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (グラファイト)
ASUS

Eee PC S101 (グラファイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (グラファイト)をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング