このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2008年12月4日 12:31 | |
| 1 | 8 | 2008年12月23日 00:17 | |
| 3 | 8 | 2008年11月24日 01:20 | |
| 2 | 4 | 2008年11月27日 19:35 | |
| 0 | 8 | 2008年11月22日 21:42 | |
| 0 | 2 | 2008年12月7日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
昨日の発売日に購入しました
60GBとなっていたオンラインストレージですが、どうも20GBしかないようです
(設定のアカウント情報で、フリースペース 20000MBと表示されます)
購入された他の皆さんはいかがでしょうか?
2点
サポートから連絡がありました。
容量アップ用のプログラムをインストールしなおす必要があるそうです
http://eeestorage.crmdesk.com/thread.aspx?qid=3935175&auth=4640fb2e-136d-4239-ae3a-102f90534103
書込番号:8686616
2点
私も昨日サポートから回答がありインストール、その時点では20GBのままでしたが今日見たら60GBになってました。まあ、あまり使わないですが当初の約束と違うのは気分悪いですからね。
書込番号:8688576
0点
昨日購入し、インストールする前に設定で
容量みたら、初めから60Gになっていました。
改善したようですね。
書込番号:8699348
0点
下記プログラムをダウンロードし、インストールし、アカウントも作成し、
設定でフリースペースを見たら1Gに・・・
http://s01.eeestorage.com/simpledownload/?sharecode=0dee6970-64b0-46a1-a534-a18e74a07da2
何か間違ってましたでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
書込番号:8732484
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
購入した方に質問です。
ファンクションキーにタッチパッド操作対応のものが見当たらないのですが、
いちいちコンパネあけて操作するしかないんでしょうか?
また、USBポートにマウスを差し込むとタッチパッドをOFFにする機能も
ないのかしら?
0点
タスクトレイ中にElantech Smart-Padというアイコンがあり、これを左ダブルクリックで開き、一番左のElantechタブの中に「デバイスを停止する」というボタンがあります。私はマウスを使用してますが、自動でタッチパッドをオフにする機能は無いようです。
書込番号:8678390
0点
ん〜
せめてワンクリックくらいでどうにかなるように
できると気にならないんですがね〜
書込番号:8678595
0点
補足ですが、購入当初からできたのかは分かりません。直ぐにBIOSを602にアップデートして、ASUSのサイトにあったパッチをあててしまってたので。
書込番号:8681976
0点
>タッチパッドのON−OFFはFn+F3でできました。
そうなんですか!
ありがとう!
書込番号:8683068
0点
ASUSのHPにBIOS 701がアップされましたが、タッチパッドのON-OFFは動作しませんでした(画面にはOFFの表示が出ます)。非公式?の602は動作しましたが。
書込番号:8683583
0点
私もBIOSを0701に更新したら、「Fn+F3」が反応するようになったのですが、画面にはON/OFF切替が出てくるのですが、実際は動作していません。
みなさんは、「Fn+F3」で切替動作出来てますか?
書込番号:8703550
0点
どうも、タッチパッドのドライバが公開されているようですね。
それを入れればオッケーみたいです。
みなさんありがとう。
書込番号:8825270
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
現在、この機種の購入を考えております。
そこで、もしワードとエクセルを入れたとしましたら、しっかり動きますか?
また、それにプラスして、パワーポイントも入れても動くのでしょうか?
もし、入れている方、または詳しい方、いらっしゃいましたらゼヒ教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します☆
0点
まずこの機種には光学ドライブがないことを把握していらっしゃいますか?
書込番号:8677113
0点
Office Standard2003を入れています。
まだ使い倒していないので詳しくはわかりませんが
インストールは問題ありませんでした。
動作も問題ありません。
が!
画面が横長なのでパワポは若干使いづらいと思いますよ
書込番号:8677122
1点
綿貫さん☆
ありがとうございます。
はい、光学ドライブがないんですよね。
外付けも買おうと考えております!
書込番号:8677154
0点
ジーニーズさん☆
ありがとうございます。 パワーポイントは少し考えてみます!
ワードとエクセルはいけそうですね。
貴重なご意見に感謝します!
書込番号:8677173
0点
こんばんは、nAo>さん
インストールそのものは、(別のPCを使い)フラッシュメモリを使う・共有をかける・マイクロソフトからダウンロードすることで可能です。
書込番号:8677197
1点
SUNのStarSuitが標準で入っていますが、これでは駄目でしょうか?
ppt辺りだと大きなファイルに変換時間がかかってしまいますが、Word,Ecelは問題なく
使えます。
書込番号:8677625
1点
空気抜きさん☆
ありがとうございます。
別のPCから移すことが出来るんですね!?
出来たらその形が一番いいと思います!!
ありがとうございます。
書込番号:8682246
0点
煩脳塊さん☆
ありがとうございます。
煩脳塊さんのおっしゃる、初めから入っているソフトというのは互換性のあるソフトですか??
できれば互換性のあるソフトは避けたいと思っております。
違っていましたら、すみません。
書込番号:8682265
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
早速今日購入したのですが充電できません。充電器(変圧器)のランプが点灯せず、本体もバッテリー駆動となっています。購入された方に質問ですが、丸紅のシールが貼ってあるこの充電器のランプは本体とつながってなくともコンセントに挿すと点灯するものなのか教えてください
0点
ACアダプタの故障の様な気がしますネ。
テスタをお持ちならば、出力にDC12Vが出ているかで確認できるのですが。
書込番号:8677108
1点
私もスレ主さんと全く同じ症状です。
昨日購入した時は正常でした。事前にこのスレ記事を
見ていたので、自分のPCは正常だとホッとしていた
のですが、本日8時間の充電後、変換器部のランプも
付かず、PCもAC電源を認識しなくなりました。
購入先のビックカメラ難波店に電話した所、初期不良で
PC本体毎、新品交換すると連絡ありましたが、
PC本体は大当たり(ドット抜け無し、ヒンジ曲がり無し)
のため、ACアダプタだけ新品交換してもらうこと
になりました。
ビックカメラ難波店では初めての事象とのこと。
報告まで
書込番号:8699311
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
本日届いて、早速メモリを2GBのものにしましたが、1GBとしか認識しません。
BIOSでみても1GBになっています。
純正で付いていたのはhynixのPC2-5300で、全く同じメーカー、規格の2GBのものにしました。
この機種は1GBまでしか認識しないのでしょうか?
0点
BIOSをデフォルトロードして再起動でどう?
書込番号:8676135
0点
私もBIOSデフォロードでOKでした!
ちなみにメモリは
UMAX Castor SoDDR2-2G-667
書込番号:8676307
0点
みんなネットブックを結構ヘビーな使い方してるんですね。メモリを2GB必要とするとは。
書込番号:8676326
0点
私も2GB(Trancend JetRam DDR2-667 JM667QSU-2G)に換装しましたが、ちゃんと2GB認識しましたよ。
私の場合は、他のEeePCユーザーの動作報告で、
”BIOSの画面で一旦設定をセーブする必要があった”
というのを事前に見ていたのでその通りにして一発OKでした。
書込番号:8676336
0点
>都会のオアシスさん
自分の場合は512MBほどをRAMディスクにしてキャッシュの類を置いてますよ。
XPなら普通に使ってればメモリ2GB全部は使いませんからね。
書込番号:8676379
0点
ぬこらぶさん、確かにそうですね。
RAMディスクにしてでも使わない限りは、普通は1GBで十分ですからね。
書込番号:8676401
0点
ありがとうございました。
再度2GBを取り付け、BIOSでSAVEして、再起動したら認識しました。
しかしこの機種はいいですね。
今までのUMPCはほとんど(4G−X、Aspire One、Wind U100、901X、Inspiron mini9)使ってきましたが、これが1番完成度が高いように思います。
書込番号:8676419
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
説明書を見ながらバッテリーを取り付けた後
外そうとしましたが外れません。
ツメの箇所に爪をひっかけながらやるも外れません。
強引に引っ張るのはちょっと怖いです。
どなたかバッテリーを外すコツなどありましたら
教えていただけましたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
爪を両側とも鍵が開いている絵の方にやっているなら
強引にいくしかないでしょう・・・。
個体差なんでしょうかね・・・。
私のも若干きつめではありますが。
書込番号:8744205
0点
まこと父さん
ご回答ありがとうございます。
指の力がたりないのか、不器用なのか
あけるのにマイナスドライバーとうす手の
タオルを使いあけることができました。
正式名称はわかりませんがツメが折れていなくて
ホッとしました。
書込番号:8748689
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







