Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (グラファイト)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(グラファイト)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外側の部分

2009/09/18 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

題名の通り、この機種とかに関係なくノートPCの外側部分を模様替えとかってできるの
でしょうか?

実際に行った人の意見とか参考にさせてください。
(出来ればマニアックな方法でなくてライトユーザー向けでお願い致します。。。)


お願い致します。

書込番号:10174071

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/18 21:27(1年以上前)

ヤフオクでEeePC用の外装シールがありますがいかが?

当方のは1000HA用ですがサイズ的に変わらないと?

書込番号:10174410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/09/19 00:13(1年以上前)

>眠剤さん 
 これいいですね♪
 ヤフオクですか。早速探して見ます。

書込番号:10175534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

家の液晶で表示

2009/09/15 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:74件

したいのですが、どうもやり方がわかりません。 調べてその方法も試したのですが。無理でした。 よかったら教えてください。

書込番号:10156529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2009/09/15 11:59(1年以上前)

仕様用途としては、オンラインゲームのサブとして使いたいのですが、ネットブックの画面だと小さいので、家にあるモニタで表示させたいとゆうのですが、出来るのでしょうか?

書込番号:10156623

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/15 12:09(1年以上前)

質問する側は目の前にPCとかテレビとかいろいろ揃っているので分かると思いますが、
される側は目の前に何もないので状況がまったくわかりません。

>調べてその方法も試したのですが。

どんな方法ですか?

>無理でした。

どのようになってダメだったんですか?

書込番号:10156667

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/09/15 13:23(1年以上前)

出来るという方法を調べて出来なかったなら、あなたのやり方にミスがあった可能性が高いわけだから、本当の質問は「わたしはどこをミスしたのでしょうか?」ですよね。

であれば、何を見て何をしたのか書かないとトラブルシューティング不可能です。

書込番号:10156963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/09/15 14:36(1年以上前)

目の前にはネットブック1台と別の比較的新しいモニタが1台あるのみです。

ネットブックにて起動させたオンラインゲームを、別モニタにてプレイしたいのです。説明不足ですいません。

以前ためしたやり方は、探したのですがなくなっていたため、無視して頂いて結構です。

書込番号:10157186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/15 14:43(1年以上前)

ネットブックと、ディスプレイの接続に問題がないとして
「Fn」+「F8」を押しても切り替わらないと言う事でしょうか?

書込番号:10157203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/15 14:45(1年以上前)

それは試していませんでした。

今出先のため、家に帰り次第試してみたいとおもいます。

書込番号:10157210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/09/15 18:30(1年以上前)

すごく初歩的な事でした。

ありがとうございました。

書込番号:10157928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

薄型軽量モバイルで、SSDタイプ

2009/09/13 15:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

以下条件にあったネットブックを探してます
同じような条件で探しているかたで、
これはという製品があれば是非教えてください。

用途:移動先でカメラ撮影をPCで画像確認。
   外出先での無線LANサービスを使った情報検索。
○1.CPU:Atom N270同等以上
◎2.システム:SSDタイプWINDOWS XPインストールモデル
◎3.寸法:A4以下、薄さ25mm以下(液晶11inch以下)
◎4.重量:約1kg以下(個人差ありますが、私は1.1kg超えると重いと感じます)
◎5.駆動時間:実際に使ってバッテリーで3〜4時間以上耐えうるもの
○6.キーピッチ:17mm以上(理想)
◎7.無線LANを標準装備
◎8.SSDカードスロット装備
◎9.予算   :5万円以下

◎は譲れない条件で、○は多少あきらめてもいいかなと思っています。

【こだわり】
HDDでなくSSDタイプにこだわります。持ち歩きが多く信頼性重視です。
個人的な経験値ですが、持ち歩き重視ならディスクタイプに比べ信頼性は比較にならないと思っています。

バッテリ駆動時間、CPU性能、サイズ・重量はバランスの問題になりますが、
これらを満たす製品で、「EEE PC S101」に終着しました。(9/13現在)
起動時間もライバル製品にくらべ30秒以上の差を確認しており、
この点でも他社を圧倒しています。

ただ1点不満があり、
SSDが16GBなので、追加ソフト(写真の画像処理ソフト諸々)
をインストールできる容量が少ないことです。
(データ類はSSDカードに格納するので問題ないです)
16GBが32GBになるだけで不満は解消するのですが・・・

HP Mini 2140 は80GB装備していますが、実売価格は8万近く
予算オーバーなうえ、本体の厚みは35mmもあります。

予算が厳しいのでそろそろ妥協するしかないとは思っていますが、
もっといい製品を見落としている気がしています。
同じスペックを継承した32/64GBモデルが出てくる様子はないですし…

SSDとHDDの信頼性の話に発展しそうですが、
あくまで、SSDモデルの製品を探している話に対するお返事だけでよろしくお願いします。

以上

書込番号:10146594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 15:55(1年以上前)

ご指摘の仕様を満たす機種は残念ながらありません。
画面の狭さと16GBの容量とプチフリーズを除けば完璧です。
私もユーザーでした。

画面サイズの大きさと価格に目をつぶれば、VAIO P61Sが用途によっては上回ります。

ただネットブックの仕様も解像度も緩んで来ているので、7のリリースで、ご希望の仕様が満たされる気がします。
S102とか、WXGA画面で。
あと1月程の辛抱です(^-^)v

書込番号:10146683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/13 16:09(1年以上前)

評価の理由がほしいさん、

残念ながら現状ではないと思いますヨ。
将来は出てくるかも。

ところで、7番のSSDカードスロットって何でしょう。

書込番号:10146751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/13 16:43(1年以上前)

TO はらっぱ1さん

コメントありがとうございます

>ところで、7番のSSDカードスロットって何でしょう。
見直したつもりでしたが、誤記です。他の間違いもまとめて訂正します。

NG: ◎8.SSDカードスロット装備
正解: ◎8.SDカードスロット装備

NG:(データ類はSSDカードに格納するので問題ないです)
正解:(データ類はSDカード等の外部保存媒体に格納するので問題ないです)



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

TO まゆっきーさん

WINDOWS7・・・そうですね。
今あわてず購入せずに少し様子を見たほうが得策かもしれません
S101の後継機でなくとも、なにかが起きるかもしれませんし^^

現状S101をお持ちの方の意見としても参考になりました
コメントありがとうございます


以上

書込番号:10146897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/13 16:46(1年以上前)

HDD搭載モデルにSSDを換装ってなのは邪道かな?

書込番号:10146909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/13 17:09(1年以上前)

TO マジ困ってますさん

>HDD搭載モデルにSSDを換装ってなのは邪道かな?

邪道でもないかもしれません

1.保障対象外になりたくないので、換装して交換後も保障を得られるか
2.換装込みのトータル価格(5万以下は譲れません・・・)

この2点次第です
PCデポとかに行って店員に相談する価値あるかもしれません

コメントありがとうございます

書込番号:10147018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/13 21:07(1年以上前)

2点ともまず無理ですから、選択から外れますね。

ちなみに保障ではなく保証です。

書込番号:10148295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/13 21:09(1年以上前)

評価の理由がほしいさん、

いやぁ、すみません。
私の質問にも誤記(キーイン・ミス)がありましたね。
(よくあるんですが。)

7番じゃなくて8番でした。

すみません。

書込番号:10148313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/13 22:13(1年以上前)

TO かっぱ巻さん

コメントありがとうございます

NG:保障
正解:保証

これも失礼しました

>2点ともまず無理ですから、選択から外れますね。

やはり換装はどうしても自己責任になるということですね
予算も超えるとなれば、
HDD→SSD換装の選択は完全に消えますね。


以上

書込番号:10148817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 16:54(1年以上前)

すべてを満たしているわけではないですが
TOSHIBA NB100/HF
http://kakaku.com/spec/K0000015456/
はどうでしょう。S101と悩んで私は上記機種を購入しました。
スレ主さんの条件が私の購入当時(5月ごろ)の条件と重複していたので参考にしてください。

1.クリア
2.こちらはVistaです。私は昔購入したXPのライセンスが余っていたのでそれをインストールして使っています。SSD64GBで容量は申し分なし(←そのためにライセンスの関係で、XPがプリインストールできないそうです。)
3.高さは33mmあります。片手に持って使っているときはその厚みがホールド感を生んでくれますが、カバンの中ではやはり厚く感じますね。
4.1.01kgなのでまぁOKでしょう。。。
5.実働で約3時間です。
6.ピッチは狭いです。キーの取りこぼし(打ったのに表示されない)が頻繁に起こります。印字が黒にグレーと、非常に読みづらいです。が、画像確認やブラウザ操作ではメインはマウス操作になるでしょうからそれほど問題ないと思います。
7,8問題なし
9、試乗在庫はかなり少なくなっているようですが、価格は4万きってます。

厳しめに評価しましたが、半年近く使用して総合評価としては満足しています。
デザインもこの機種と同じようなシャンパンカラーです。
参考にしてください。

書込番号:10162862

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/16 20:40(1年以上前)

中辛わさびさんのレスを見て、探せばあるもんだと思い、
試しに価格コムでSSD32G以上、5万円以下で検索してみたら、こんだけ出てきました

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015456.K0000036507.K0000046782.K0000036348

SOTECのは条件にピッタリ合ってそうですが、レビューやクチコミを見ると評判がいまいちなので
購入対象にするなら、よく調べてみたほうがよいかも

書込番号:10163901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/17 01:58(1年以上前)

中辛わさびさん、MaxHeartさん
 コメントありがとうございます!

私のそれぞれの機種の評価結果を報告します。

@TOSHIBA NB100/HF
・画面サイズが8.9インチなのと厚みが30mm超えているのが切ない
・キーボード等の評価が悪く、自分で実機を体験できていない

AONKYO SOTEC C204
・使用者から起動時間の遅さやプチフリの指摘が多い?
・店頭に並んでいることが少なく(人気がない?)、実機を触れてないこと。

BMini 110 SSDモデル
・厚い、画面サイズが半端(1024x576)駆動時間が4時間を切っている
・画面サイズ(1024x576)が半端。

それぞれの評価でちょっとずつですが、S101に劣っているほか、
駆動時間が少し厳しく。
カタログ数値で、既に4時間だとちょっと物足りません・・・
ホテルや旅館でなく、屋外で使うのでこのへんは譲れないところです^^;

@は画面サイズ、厚み、起動時間、見た目の満足度で劣りますが、
一度は第二候補として考えた品です。
これは現物を触れてないのがネックになってます。
なので、通販とかで購入するのに踏み切れてません。
近所の電気屋に登場するのを待ってます。


現時点での販売製品で選ぶなら、そろそろ解決でよいかもしれません
迷いは消えつつあります。
ネットブックは進化の途中ではありますが、
私的には今ほしい時期でもあり、ぐずぐすしてると年末に突入しそうですW
購入したときに結果報告して解決にしようと思います

書込番号:10166042

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/17 06:42(1年以上前)

>評価の理由がほしいさん

自分も同じような評価です
Aは結構よさそうなのですが評判があまりよくないんですよね
実機みたことありますが、デザインもなかなかよかっただけに残念です
Bは条件になかったのでどうかなと思いましたが、やっぱり解像度気になりますよね

32Gにどの程度重視するかによると思いますが、
トータルバランスではS101がまさってるかなと自分も思います

書込番号:10166376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/19 11:50(1年以上前)

TO MaxHeartさん

>32Gにどの程度重視するかによると思いますが、

おっしゃるとおり、16GB SSDにインスト可能なアプリケーションを
欲ばらなければ、S101で決着なんです^^;


もはや私には知ってる情報がまとめてあるだけですが・・・
下記のHPに各機種の比較情報が仕様や機能別に纏めてあり
参考になるのでリンク掲載しておきます。

http://www.mininote-pc.com/QA/005_mochiaruki.htm

低価格ノートとはなんぞやから、FAQまであり
大変参考になります。

書込番号:10177287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 02:17(1年以上前)

ちなみにこの機種、使用中のプチフリが気になるかもしれません。
その際の対策として、
FlashFireやRAM Diskの導入も検討されるかと良いかと思います。

参考URL
http://giragira.way-nifty.com/blog/flashpoint/index.html

書込番号:10181220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインゲーム

2009/09/09 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

SSDだし薄くて可愛いしということで、購入を考えています。
ゲームをするようなパソコンじゃないというのは重々分かってるのですが、
してらっしゃる方いますか?

「天上碑」
http://www.tenjouhi.jp/member/
「レッドストーン」
http://members.redsonline.jp/

のような低スペックゲームなら、一日中狩りして動かすなんていうのは無理でも、
サブ機としてならなんとかならないかなー?と淡い期待を抱いてます^^;
メモリは2GBにかえる予定です。

ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10126147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 17:12(1年以上前)

redstoneについては、4G-Xで問題なく動いています。
ただ4G-Xはディスプレイが800×480で、縦方向残り120ドットがスクロールしなければ表示できないので不便。私もこのモデルか、あるいは901に買い換えようかと検討中です。スプレッドシート使っていても4G-Xは狭いと感じますし・・。

書込番号:10130694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/16 06:33(1年以上前)

虎ボルトさんありがとうございます!
とても参考になりましたー。
このパソコンに決めようと思います。
お互い快適にプレイ出来るといいですね^^

書込番号:10160943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新作の発表は無いでしょうか

2009/09/06 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

スレ主 yoshi7777さん
クチコミ投稿数:88件

近々ネットブックを購入考えていて、こちらかASUSの1008にしようかと考えています。
1008でもいいのですが、どうもデザインが気に入らないので、101を考えていますが、
さすがに発売されて1年近くたつので、いまだにこの値段で買うのもしゃくだし、
そろそろSSDが補強されて発売になるのではないかと考えてしまいます。
ただそのような話もないようなので、SDカードでごまかそうとも思っていますが、
何Gくらいまでなら確認できているのでしょうか。
そのうちSSDが安くなったら自分で交換すればいいと思っていますが、
最近はどうしてこうSSDが減ってしまっているのでしょうかね。
HDでも1008のようにちいさくなっていますが、ちょっとデザインが不満です。
どうでしょう。
なんかまとまりがありませんがどうもすみません。
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:10112098

ナイスクチコミ!0


返信する
氷之助さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 18:58(1年以上前)

9/2に購入したものです
価格は大阪の上新電機難波店で40,000円でした。
ビックカメラも価格交渉しましたが45,000円で
16MBのSDカードを付けると言われましたが、SDは3〜4000円位で購入
できるので、上新にしました。

私も色々悩みました。
ここの掲示板も何回も大分参考にしましたし
他社やASUS(1008含)もうすぐ出るシャープのネットウォーカも検討しましたが
■SSD
■使いやすさ(画面の大きさ、重量、キーピッチ)
■デザイン
で101を購入しました。

最終的にはSSDの「速さ」が決め手ですね。
同じASUSと起動を比べましたが全然早さが違う。(ちなみに終了も早い)

重量も牛乳パック1つ分。他機種はそれに缶ジュースが付く重量の機種が多いです。

ソニー大好きっ子ですが、デザインも納得してます。

新しい機種が出るかも知れませんが、そろそろ「底値」という感じですので
お値打ち価格として購入を検討されたらどうでしょうか。

書込番号:10126141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/09 19:46(1年以上前)


今主流になりつつあるのが1366×768の解像度のものです、確かにこの解像度を使ってみると、ネットブックの視界の狭さから開放され、通常のPCのような快適さがあります、S101はデザインは優れてると思いますが、スペックが古くなったようです、他社のものも含め1366×768の解像度のものも研究物色してみてはいかがでしょうか。

書込番号:10126329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

容量の件

2009/09/04 08:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

皆様始めまして。

昨日この機種を買いました。(色はブラックです。)
そこで色々と使っているのですがちょっとだけきになる事があるので質問させていただきました。

この機種って16Gしかないと思うのですが、色々なソフトを含めると結果として10〜9Gしか
残らないのですがこれが普通なのでしょうか?
※入れているソフト:既存のアスース製OFFICE製品・グーグルクローム・トレンドマイクロ他

宜しくお願いします。

書込番号:10097244

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/04 08:32(1年以上前)

普通

書込番号:10097278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/04 08:41(1年以上前)

しょりゃ 無くなるのは普通ですね。
ドキュメント類は SDにいれるようにするとか。

書込番号:10097302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/04 08:43(1年以上前)

当然ですが
ソフト入れたらその分容量喰われる訳でして
使い込めばもっと容量減ってきますよ

16Gしか総容量ないのならばそこは考えて使うべき部分ですね
4GのEeePCの掲示板になんらかの使い方のヒントあると思います
(全部の方法が誰でも簡単に出来るとはかぎりません)

書込番号:10097306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/09/18 17:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

必要最低限のデータのみ貯めてあとは、別のPCに追いとくとか色々と運用してみようと思います。

書込番号:10173311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (グラファイト)
ASUS

Eee PC S101 (グラファイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (グラファイト)をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング