Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (グラファイト)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(グラファイト)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入について

2008/12/09 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

スレ主 月夜夢さん
クチコミ投稿数:8件

今どれにしようかと楽しんでいます。
現在はB5タイプのノートを使っていますが、
S101がデザイン的にも性能的にもいい感じで気に入りました。
購入にあたって以下の疑問がありますので、アドバイスお願いします。

1.メモリ交換
ほとんどの皆さんがメモリを2GBと交換しているようですが、
4GBの交換もできるのでしょうか?

2.外付けDVDドライブ
皆さんのお使いのドライブを紹介してください。
DVD-RAMが使えるものがいいと考えています。

書込番号:8757713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/09 15:21(1年以上前)

1)2GBまでです。BIOS画面で一度セーブしないと認識しませんでした。
2)私はバッファローのDVSM-P58U2/Bを使っています。小型でS101とのバランスは良いです。DVD-RAM対応ですがCPRMには対応していません。S101のいずれのUSB端子でもUSBパワーのみで駆動可能ですがACアダプタ使った方が高速です。

書込番号:8757874

ナイスクチコミ!0


KOOL//005さん
クチコミ投稿数:29件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2008/12/09 21:19(1年以上前)

メモリに関しては先に、送料込みさんからの回答がありますので省かせていただきます。

DVDドライブはLogitecのLDR-PMD8U2を使用しております。
DVD/CDブート対応なのでこちらにしました。
電源・バスパワー/ACアダプタ両用
外見・アルミボディ

参考になりますでしょうか?

書込番号:8759268

ナイスクチコミ!0


スレ主 月夜夢さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/10 13:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。

メモリは2Gまででしたか。
メモリブランドですが、トランセンドあたりの3000円程度のもでの大丈夫でしょうか?
相性とかが心配です。
過去ログでも使われている方がいるようなので大丈夫かな。
皆さんは何をお使いでしょうか?

ドライブの紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
しかし、ボーダブルドライブは高いですね。。。

書込番号:8762153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/10 13:58(1年以上前)

最初に入っていたのはhynixのSODIMM PC2-5300 1GBでした。その辺に転がっていたTranscendの SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB に入れ替えましたが問題なく使えてます。 最初に実装されていたメモリは修理に出す時のために保存してます。
私の紹介したDVDドライブ http://kakaku.com/item/01256019101/ はブート対応ですし、若干使いにくい面もありますがポータブルでは安い方だと思います。

書込番号:8762345

ナイスクチコミ!0


KOOL//005さん
クチコミ投稿数:29件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2008/12/10 21:43(1年以上前)

トランセンドのJM667QSU-2Gを使っておりますが
問題無く使えてますよ。
ご心配でしたらメモリを買うときに相性保障を付けると良いかと。

書込番号:8764107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetooth機能ってどんなことができますか?

2008/12/04 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

このパソコンにはBluetooth機能が付いているようですが、どんなことが出来ますか?
私の携帯P906にもBluetoothは搭載しているようですが説明書を紛失してしまって・・・
お勧めの使い方やお勧めの商品があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8734608

ナイスクチコミ!0


返信する
rokuheitaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/04 22:01(1年以上前)

この製品は持っていませんが、わかる限りで・・

Bluetoothマウス:レシーバー無しで接続できるので、USBポートが一つ開きます。
Bluetooth対応携帯電話との接続:例えばイーモバイルのTouch Diamond(S21HT)などだと、ケーブルレスでモデム接続できます。

あとは音楽関連でしょうか。こちらはあまり利用していないのでわかりません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:8734663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/12/04 22:11(1年以上前)

Bluetooth対応のヘッドセットなら、ヘッドホンもワイヤレスだし、SkyPもできます。


私はBluetooth搭載で選んだので、iPodではなくウォークマンです。


カミさんはBluetoothのペアリングから嫌悪して iPodを使用してますが。


ちなみに私はS101では、対応マウスとヘッドホンをペアリングさせて使用中です。


新幹線の中等でもケーブルがないので楽です。

書込番号:8734744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/04 23:00(1年以上前)

無線LANの1つです。短距離にしか使用できませんけど。
使用用途は、rokuheitaさんや安物買いの・・・・さんが書かれたように、ヘッドセットかマウスくらいしかないですね。
一応、PC同士やPCと周辺機器との無線通信も可能ですけど

書込番号:8735051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/05 06:24(1年以上前)

自分が使ったことのある製品だけで申しますが、無線ヘッドホンに関しては、有線に比べて音質が低下します。

あと無音時に、かすかに「サー」と言ったノイズがあります。
しかし音が出てれば気になりませんし、さほど音質にこだわりがなければ十分に音楽も聴けます。

便利ですよ。数は多くないですが。

書込番号:8736290

ナイスクチコミ!0


powderredさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/06 00:52(1年以上前)

Bluetooth搭載の携帯を中継して、モバイル通信できます。

私の携帯はauのW62CA。
家のプロバイダーもauなので、携帯からのモバイル通信が無料で利用できます。
http://www.auone-net.jp/service/mobile/connect/packet-s.html

当然、S101と携帯を接続する必要はありません。

書込番号:8740593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 20:19(1年以上前)

私はBluetoothを

@携帯と連携してダイヤルアップ接続
Aヘッドセット使ってチャット
Bヘッドホンを使って音楽鑑賞
Cちょっとしたファイルの移動(但し1個つづ)

といった感じで使ってます。
別スレッドでも述べてますが、最初の接続が
ちょっともたつくのが難ですが、
全てコードレスで使用できるので、便利ですよ。

特にヘッドセットやヘッドホンは10mくらいは
見通しで届いてしまうので、パソコンから
離れて家事やトイレもOKです。

ただ、機器の認証処理(ペアリング)が一番最初に
必要なのですが、イマイチ使いにくいものが
多いです。
電波も位置によって認識してくれなかったりします。
(一度接続すると途切れることは逆に少ない。何故?)

ちなみに携帯はAuのW44Tです。ヘッドセットはプラントロニクスの
を使ってます。

キヤノンのプリンタはアダプタを付けると印刷できるようになりますが
アダプタが高かったのでLANで繋ぎました。

書込番号:8744074

ナイスクチコミ!0


250Vさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/09 22:53(1年以上前)

横槍失礼します。

powderredさん
>私の携帯はauのW62CA。
>家のプロバイダーもauなので、携帯からのモバイル通信が無料で利用できます。
>http://www.auone-net.jp/service/mobile/connect/packet-s.html

非常に魅力的な利用法ですが、リンク先を見たところでは、
プロバイダ料金が無料で、そのほかにパケット通信料が必要
(W63CA他3機種のみ上限13,000円のオプション有り)と解釈しました。
間違ってますでしょうか。
私の解釈が間違ってなければ、powderredさんヤバくないですか?

書込番号:8759890

ナイスクチコミ!0


powderredさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/10 00:05(1年以上前)

250Vさん

ご指摘ありがとうございます。
確かに、月額利用料と、別途パケット使用料がかかるようですね…。


ご覧の皆様、誤った情報を記載して申し訳ありませんでした。

書込番号:8760405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモのハイスピードデータカード

2008/12/09 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 West Coastさん
クチコミ投稿数:4件

ドコモのハイスピードデータカードとセットで購入したのですが、USBにデータカードを挿すと電源が落ちてしまいます。

これは仕様なのでしょうか、それともバグ? 一度電源は落ちますがその後は普通に使用出来ます。

宜しくお願いします。

書込番号:8758534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/09 19:36(1年以上前)

S101でE-MOBILEのカード使ってますがそんな現象はありません。電源が落ちるとは異常な表現ですが通常のシャットダウンでしょうか、それとも突然電源が落ちるのでしょうか? もしそうだとしたら深刻でまずはドコモに相談した上でS101の初期不良が認められる購入1週間以内に対処した方が良さそうです。

書込番号:8758712

ナイスクチコミ!0


スレ主 West Coastさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/09 19:50(1年以上前)

先ほど試しに他の2つのUSBポートにデータカードを挿したところ、それぞれデータカードを認識し、その後問題の右側のUSBポートに再度挿したところ電源が落ちなくなりました。

治った感じがします☆。

お騒がせしました!

書込番号:8758781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後について

2008/12/08 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

来週の土曜日にヨドバシで購入しようかと考えています。
そこで質問なのですが、まずアンチウイルスソフトはどれがよいのでしょうか?
売場付近にUSBのウイルスセキュリティゼロが売っているので今のところ第一候補ですが、
もっと軽くて出来ればフリーソフトがあればそれを使おうかと思っています。
次にイーモバイルを使うため、付属のCDを使ってインストールしないといけないのですが、そのCDのデータをUSBにコピーすることによって光学式ドライブを購入しなくてもUSBだけでインストール出来るようになりますか?
ご教授お願いします。

書込番号:8752495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 12:51(1年以上前)

>そこで質問なのですが、まずアンチウイルスソフトはどれがよいのでしょうか?

人それぞれ好みがあります。フリーでしたらavastとか。
シェアウェアでしたらノートン、ウイルスバスター、カスペルスキー。
ウイルスセキュリティzeroは・・・あまりおすすめしません。
過去にどんなもんだろうとサブPCで二ヶ月ほど使ってみましたが、アンインストール後にavastをインストールしてスキャンしたら3個のウイルスがヒットということがありましたので。それ以来使ってません。確かに更新料無料は魅力的ですが。
ちなみに私のeeePC 901にはESETを使っています。動作が軽いからです。

>次にイーモバイルを使うため、付属のCDを使ってインストールしないといけないのですが、そのCDのデータをUSBにコピーすることによって光学式ドライブを購入しなくてもUSBだけでインストール出来るようになりますか?

できますよ。他のPCでCDのデータをUSBにコピーするだけです。
もしくは他のPCのCDドライブを共有しても実行できます。ファイアーウォールの設定に注意。

書込番号:8752527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 16:02(1年以上前)

私イーモバイルのUSBタイプ使ってますが、USBタイプなら
インストールCD不要でデータをインスト−ルすることが可能です。
CDがあるということはカードタイプなのかな?

ちなみにウィルスソフトはAVGフリー版を使ってます。

書込番号:8753095

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/08 18:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
アンチウイルスソフトはフリーソフトでもいいかなと。
でも、フリーソフトだとアンチウイルスソフトなしで接続してDLするまでの間は大丈夫なのでしょうか?
そんなに時間はかからないと思うのですが少し心配です。
イーモバイルはゼロインストールなのでCDは不要でした。

書込番号:8753701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 19:16(1年以上前)

フリーなら、だぶ10さんも使っているAVG Free、もしくはavast! Home、AntiVir Personalといったところかな。
DLまでが心配なら、あらかじめDLしておけば良いのでは。
または、テキストにダウンロードサイトの直リンを張っておいてDLするとか。
ウイルス対策無しの状態でメールとかいろんなサイトにアクセスしなければ、インストール後にフルスキャンすれば大丈夫な気もするけど。

書込番号:8753835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/08 20:31(1年以上前)

>フリーソフトだとアンチウイルスソフトなしで接続してDLするまでの間は大丈夫なのでしょうか?
そんなに心配する必要はないと思いますよ。
いぬひつじさんが書いてるように、インストール後にフルスキャンすれば問題ないでしょう。

書込番号:8754189

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/09 18:48(1年以上前)

それならフリーソフトで大丈夫そうですね。
みなさんご回答ありがとうございました。

書込番号:8758542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2台目PC

2008/12/08 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:5件

2台目目のPC購入を検討しております。

私が出勤中にちょっとしたネット観覧、メールをしてる時に、自宅で家族がネット観覧したい場合は、プロバイダーはそのままで新たにイーモバイルなどから出ているPCカードまたは末端を購入しないと自宅、外出先同時にネット観覧は出来ないのでしょうか?

書込番号:8753026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2008/12/08 15:54(1年以上前)

外出先で、ネット閲覧するのに、新しい端末がいるか と言う意味でよろしいのでしょうか?

書込番号:8753059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/08 16:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

外出先と自宅、同時にネット接続するにはどうすれば最適な繋ぎ方か考えておりまして。

書込番号:8753090

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/08 16:01(1年以上前)

外出先でネットを使うには、自宅とは別に外出先でのネット環境が必要です。
外出先でネットにつなぐ方法としては、以下の通り考えられます。
1.イーモバイルやWILLCOMと契約
2.公衆無線LANスポットを利用
3.外出先まで自宅からLANケーブルを敷設

最も安上がりなのは2番ですが、その無線スポットに移動しないと使えないので不便です。
3番のように、外出するたびに敷設工事を実施する人はいません。
1番が一般的で現実的な方法じゃないでしょうか。

書込番号:8753091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/08 16:23(1年以上前)

05さん。詳しい解説ありがとうございました。

1で検討してみようと思います。

書込番号:8753165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/12/08 16:33(1年以上前)

05さんの解答が、まさにパーフェクトです。

書込番号:8753188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/08 16:50(1年以上前)

安物買いのさん。返信ありがとうございました。

家族でPC一台は厳しいんですねぇ。外出先で気兼ねなく使えると思えたら、何だかホッとしました。

書込番号:8753257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/08 17:06(1年以上前)

>プロバイダーはそのままで

ここがひかかります。
ご自分はご自分の契約プロバイダとだけでないと通信ができないという解釈をしました。

ご自分のうちで接続するためにどこかの接続業者(契約プロバイダ)にインターネット回線接続のサービスをさせているだけで、例えば隣の家(接続業者がどこであろうと)に行って
どんなPCを使用してでもインターネット接続をすれば問題無しにご自分なりのネット観覧、メールはできます。

要するに、契約プロバイダは回線を提供しているだけでインターネットの仕組みにはまったく関係ありません、メール保存サービス等してくれますからご自分の契約プロバイダが唯一自分のインターネットにおけるホームグランドだと勘違いさせることがあるかもしれません、しかしYahoo,Msなどのフリーメールでも同じことはでき事足りるのがいい証拠です。

ご自分の契約回線であろうが他人の契約回線であろうが接続しさえすればどこであろうと自宅、外出先同時にネット観覧は出来ます。

書込番号:8753314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/08 17:29(1年以上前)

カオサンロードさん。返信ありがとうございます。

文章力不足で申し訳ありません。そういった解釈の仕方もあるのですね。

とても面白い内容で勉強になりました。地域ごとに一回線でみんなで割り勘とかならば安くすみそうですねぇ。

書込番号:8753409

ナイスクチコミ!0


6Cさん
クチコミ投稿数:19件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/08 18:52(1年以上前)

現在イーモバイルとの契約でお得なプラン(割引)がありますが、実際他のプロバイダで契約した方が安くなることも多いのでじっくり調べてからご購入したらいいと思います。
例えばニフティだと9か月(8か月?)ご使用になられますとで2万円キャッシュバックとかありますよ。
割引を適応するとイーモバイルは2年間契約、しかも月々980円ほど高いからね。

書込番号:8753734

ナイスクチコミ!0


羅天さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/09 17:09(1年以上前)

>地域ごとに一回線でみんなで割り勘とかならば安くすみそうですねぇ。

まあ、これを地で行ってるのが今の回線業者なんですけどね。
それをベストエフォート型と言います。
本来、回線敷設には莫大な費用がかかりますから、その回線を契約者みんなで使いましょう、と。
そして、その分月々の費用は安くなりますよ、と。
そして、その分回線の品質は悪くもなりますよ、と。
(道路に例えると、自宅から会社まで、自分専用の道路を敷設するには莫大なお金がかかりますが、公道を利用すればお金はそんなにかかりませんよね。でも、事故等による渋滞、単に通勤時間帯だから混む等、本来のパフォーマンスはなかなか生かせません)

また、FONなどのような、いわば「割り勘無線LANサービス」もあったりします。
ただ、利用可能範囲が狭い上、どこで使えるかといった情報が分かり辛い点もあり、今現在、外出先でインターネットに接続してウェブページを閲覧したり、メールの送受信をしようと思うと、イーモバイルやウィルコムとの契約が必要といった形になります。

書込番号:8758188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOS更新に失敗しました。

2008/12/08 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

先日、S101を購入しました。

そして、メモリ2GB(トランセンド)、16GBのSDカード(A-DATE)を
購入し、RAMDiskとEWFの設定、SDカードのHDD化をして快適に使用していましたが、
ASUSのHPからタッチパッドドライバーのダウンロードをし、
Windowsのスタートメニューから更新したところ、再起動時に
OSが起動した途端にセーフモード、前回正常起動時の構成、
Windowsを起動するという画面がループするようになりました。
ちなみにOSのバックアップに失敗してしまい、OSのインストールも
ままなりません。

Biosは起動します(Revision:0604)。
また、ASUSのタッチパッドドライバーとBIOS更新ファイルはデスクトップに
保存しました。
このような状態から復帰させるにはどうすればよいのでしょうか?
おとなしく買った店に持ち込んで修理をしてもらったほうがよいのでしょうか?
それともDSP版のXPを買いインストールすれば復帰するのでしょうか?
とても快適に使用しておりましたので、できれば自力で直したいのです。
長文失礼しました。

書込番号:8755414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2008/12/08 23:37(1年以上前)

それは、BIOS更新失敗のような深刻なトラブルではありませんね。
リカバリ媒体がASUSから購入できるか聞いてみたらいかがですか?
駄目なら、DSP版買うより、修理に出した方が良いと思います。

書込番号:8755501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/08 23:56(1年以上前)

からくりギエモンさん返信ありがとうございます。

明日、リカバリ媒体がASUSから購入できるかどうかを
サポートに電話してみることにします。
サポートの返答しだいで修理依頼をすることにします。

書込番号:8755632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/09 00:06(1年以上前)


使用説明書をよく読んだほうがいいと思います、Biosの更新などASUS独特なものがあるようです。



書込番号:8755700

ナイスクチコミ!0


BMW330iさん
クチコミ投稿数:12件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/09 00:07(1年以上前)

製品付属のDVDロムから簡単にリカバリできます。
USB接続のDVDドライブを接続してDVDロムから起動するだけ。
後はメニューに従って操作するのみです。

書込番号:8755707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/09 00:31(1年以上前)

カオサンロードさん、BMW330iさん返信ありがとうございます。

最初に書き込み忘れてしまいましたが、
付属のリカバリディスクを入れてもドライブが起動しなかったのです。
今、もう一度行ったところ、無事に起動しました。
BIOSでFirst BootをCDにし、Second BootをUSBにしたのがよかったようです。
もしくは、ドライブ側の接続が悪かったのかもしれません。
これで、リカバリができると思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8755836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (グラファイト)
ASUS

Eee PC S101 (グラファイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (グラファイト)をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング