Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (グラファイト)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(グラファイト)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト) のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入しました。

2009/08/26 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:74件

明日到着予定なのですが、快適に長く使うためには何かやっておいた方が良い事などありますか?

よろしければ教えてください。

書込番号:10053161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/08/26 19:58(1年以上前)

失礼します。

私のPCには、このフリーウェア(タダです)入れてます。
HDD内の不要ファイルを掃除してくれるソフトですよ。
お試しあれ(*´∀`)ノ

CCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
ccleaner - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=ccleaner&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2RNFA_jaJP248&aq=t

書込番号:10053669

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニタの切り替えについて

2009/04/30 09:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:250件

本機種を発売初日から購入し大変満足しています。
先日、社内の勉強会でプロジェクターを使って
本PCで写しだそうとしたのですが、FNキー+モニターキーを
押しても反応しませんでした。他のFN機能(画面輝度、音量等)は
正常に機能します。また、他のノートPCに変更した所、
プロジェクターは正常に写ったのでプロジェクター、ケーブルの
異常でもありません。

一つ気になるのは、ASUSの未使用or不必要なドライバー関係を
アンインストール?した可能性があるくらいです。

以上のような症状ですがどなたかわかる方いらっしゃらないで
しょうか?御教示宜しくお願いします。


書込番号:9469856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 02:41(1年以上前)

モニタ出力切り替えのキーバインドを BIOS上でそのまま認識出来る状況であれば、おそらく ASUS製の専用ソフトウェア(Hotkey Supportなどのドライバ)は必要ないかもしれませんが、この機能を Supportするのにどうしてもドライバが必要、と言うことになると、おそらくそれは削除してはならない、と考える向きはあるかと思います。Hotkey Supportはある意味システムの作りによって異なりますので。
グラフィック側設定で明示的に切り替える機能が存在しない場合にはおそらく Hotkey Support toolが必要でしょうね。
BIOS設定画面上で外部モニタも接続し、その状態で本体 LCD/外部ディスプレイの切り替えを Fn + ??(キーが判らないのでこう書いてあります)を押すことで画面表示が切り替わるのであれば、BIOS上では Hotkeyが Supportされるでしょうから、その場合にはソフトウェアも必要ないと思われますけど。

書込番号:9515274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


topecyanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 06:16(1年以上前)

プロジェクタの電源を入れモニタケーブルをつないだ状態で
PC本体の電源を入れるか,本体を再起動してみてはどうでしょうか。

あと,プロジェクタに映すときは,結構「間」があったりした経験があります。

ご参考までに

書込番号:9986592

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種

2009/08/04 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

どこかで安売りしてないですかね。
30000円代なら買うんですが。
近くの店では取り扱ってすらいなかったです。

書込番号:9953466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/04 23:20(1年以上前)

オークションでは時々安くでてますよ。

書込番号:9953872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/05 06:54(1年以上前)

私はオークションで30500円で購入しました。まあ納得の価格です。

書込番号:9954870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/08/05 07:44(1年以上前)

オークションいいですね。
私もチェックして入札するのですが、シャンパンゴールドを
なかなか落札できません。
終了直前に入札されちゃんですよね。
前のカキコミにあったヤマダ電機のように安売りしてる
店はないものですかね。

書込番号:9954962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/05 23:50(1年以上前)

シャンパンゴールドが一番人気みたいですが、安く手に入れようとされるのであれば、やはりブラウンあたりが狙い目かと思います。(私もブラウンにしました)実用第一と考えました。

書込番号:9958455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/06 00:15(1年以上前)


>終了直前に入札されちゃんですよね

指をくわえてみてるからそんなことになっちゃうんですから、少し高めに札を入れましょう、それでもショップの値段よりは安いと思います。


書込番号:9958587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SOTEC C204A5

2009/07/24 02:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 かのん9さん
クチコミ投稿数:2件

と S101でどちらを購入しようか迷っています。

C204は32GB、薄い、軽いというのに惹かれます。
しかし、あまり価格の掲示板のほうにも情報が出ておらず、
さらに、SOTECさんの良い評判をあまり聞きません。

単純にスペックを比較するとc204のほうが良いような気がします。

私の主な使用目的は、外出先での文章作成、youtubeなどの動画閲覧、SoundEngineによる録音、ネットサーフィンなどです。

どちらでも良いような気がしますが、あまり詳しくないもので買ったあとに後悔もしたくありません。

詳しい方がおりましたらご教授お願いいたします。

書込番号:9898998

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/24 10:55(1年以上前)

C204のクチコミやレビューを見ると
ファンがうるさい、SSDが遅いとかありますね
http://kakaku.com/item/K0000036507/

C204のSSDはP-ATA接続のようです
(規格が古い)

>C204は32GB、薄い、軽いというのに惹かれます。

薄さは、価格コムでのスペック表には、
S101は25mmとなってますが、
C204もS101も共に最厚部のようで
S101のカタログ値では高さ18mm(最厚部25mm)
となってますので薄さはさほど変わらないんでは、と思います

ただ、C204は軽そうですね
32GBも惹かれますが、なにを重視するかでしょうね

デザインや使い勝手含め、カタログ値だけではわからないところがありますので、
可能であれば、ほんとは実物を見てから決められるといいんですけど

書込番号:9899849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 17:34(1年以上前)

最近、ご相談のSOTECも含めて各種検討してS101を買いました。
私も質問者様と同じような目的で考えていたので、SOTECの1キロを切る軽さに引かれて悩んだのですが、
前にも上がっている通り口コミの評判が良くないこと(SSDがだめらしい)が気になったのでSOTECはやめておきました。
SOTECがたしか0.96キロ、S101が1.06キロと重さは0.1キロの差ですよね。
薄さはほぼ変わらないと思います。若っっ干、SOTECが薄いかな…?という気はしましたが。
質問者様と似た目的の使用を考えていて、私的には優先順位は1重さ2バッテリー3薄さ4容量5デザインでしたので、4の容量以外すべて満たしてくれたS101にしました。
たしか、SOTECはバッテリーがあまりなかった気がします。
余談ですがS101の決め手は携帯ケースがついてたことでした。
1週間使用してますがほぼ文句なく、とても満足してます。

書込番号:9910591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かのん9さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/26 23:33(1年以上前)

>>MaxHeartさん
SSDの規格にちいがいがあるのですね。それは知りませんでした。

店に出向いて実際にHDDのネットブックとC204とで立ち上がりの速度の比較をしたところ、なんとC204の方が遅いという結果になりました。

規格がダメだとSSDでもこんなことがあるのですね。
ありがとうございます。

>>grenade733さん
たしかにバッテリーの件見落としていました。

実は本日ビックカメラにてC101のブラックを購入してきました。
決め手はデザインとバッテリー、そしてSSDの質です。
質問してよかったです。

みなさん丁寧なご意見ありがとうございます。

C101ライフを堪能しようと思います!

書込番号:9912632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:11件

このPCを使い始めてひと月程になりますが、ひとつ気づいたことがあります。
 それは、ACアダプター接続時にPC本体の電源を切断してもUSBポートからの電力供給が切れていないと言うことです。
 バッテリーを充電しようと思い本体の電源を切った後そのままにしていたのですが、接続したままのマウスが光り続けていました。(ACアダプターをコンセントからはずせばマウスの発光はなくなりました。)
 そういう仕様なら仕方がないのですが、こういうのは初めてですし不便だと思います。
 皆さんも同じ状態なのでしょうか。

書込番号:9846601

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/13 02:08(1年以上前)

最近のPCにはUSBの常時給電モードというのを備えているものがあって、設定で切れるかどうかは機種による。この機種の設定については知らないけど、参考まで。

書込番号:9846682

ナイスクチコミ!1


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/13 06:30(1年以上前)

おなじASUSの901Xを使用しています。
901Xの方でも同じ話題がありましたが、そういう仕様で、設定変更は出来ない模様。
最近はUSBから充電するものが沢山あるので、パソコンを切っても充電したい、という
ニーズもあるかららしいのですが・・・

設定で変更できるようにしてくれるとありがたいんですけどね。

書込番号:9846941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/13 20:01(1年以上前)

tarmoさん、yamaxxさんレスありがとうございます。

そういう仕様もあるのですね。
バッテリー充電するときは、マウス等ははずすようにします。

書込番号:9849443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の不具合

2009/07/08 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 kyu0528さん
クチコミ投稿数:2件

使用期間は3ヶ月目ほどで液晶に異常が現れました。

【症状】
・起動した瞬間から、画面の左側3分の1ほどが赤みがかった帯状のものが現れる。
・赤くなった部分の内容は読み取れる。
・再起動を繰り返したり、時間がたつとだんだんと赤みがひいていく。
・毎回同じ場所が赤くなる。

このような症状はどのような原因で起こるのでしょうか?

【現象の起こった時の使用環境】
・ゼロショックのケースに入れて、さらにPC用バッグに入れて持ち運び。
・立てて置くことが多い。
・春の車内に、ケースに入れて2〜3時間置いてしまったこともある。(ちょっとムッとする程度)
・上のような状況でしばらく使わなかった後に起こることが多い。
・落としたり踏んだり、大きな衝撃を与えたことは無い。

立てかけて置くことや高温にさらされたことが影響しているのか、
それとも初期不良なのでしょうか。

初期不良であれば保証期間中に修理をしたいと思っています。

同じような症状が出るという方、修理した方、修理するならばどのくらいかかるのか、保証が効くのかなんでもよいので情報をお願いいたします。

書込番号:9822821

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/07/08 15:06(1年以上前)

初期不良というのは買ったときから不良が生じているということですから、このケースでは当てはまりません。
液晶割れではありませんからぶつけての故障ではないでしょう。症状からすれば制御基板のトラブルでしょうかね。ただし保証が効くかどうか判断するのはメーカーですから、症状からだけでは分かりません。メーカーに問い合わせるしかないでしょう。
保証が効かなければ基本的に万単位の修理代です。下手をすると新品を買った方が安くなるかも知れません。

書込番号:9822873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kyu0528さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 21:53(1年以上前)

P577Ph2mさん

回答ありがとうございました。
「初期不良」という言葉の使い方は間違っていました。
通常の使用(と私は思っているだけかもしれませんが)で3ヶ月で故障したことの原因は(工業製品には不良品が存在してしまうのは承知した上で)製造の時点であったのではないかと考えました。
そこでこちらの過失でなければ無償修理が適用されてほしいなと思いました。

メーカーに送って調べてもらうことにしました。
もし制御基盤ということであれば、それが1年保証の対象になっていることを祈るのみです。

書込番号:9824611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (グラファイト)
ASUS

Eee PC S101 (グラファイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (グラファイト)をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング