『SDHCの選択について』のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (グラファイト)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(グラファイト)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

『SDHCの選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

SDHCの選択について

2008/12/10 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 Tiefenbrunさん
クチコミ投稿数:4件

A-DATA Turbo SDHC Class6 (16GB)の購入を検討しています。Eee PC S101で,SDHCまたはHDD化をして使用したいと思っています。

 アマゾンのサイトのカスタマーレビューに,このSDHCではファイルを保存できなかったり,速度が極端に遅いとあります。さらに,A-DATA Turbo SDHC Class6 for Eee PCという機種があり,こちらだとうまくいっているというカスタマーレビューもあります。

 A-DATA SDHC Class6について,一般のタイプとEee PC用のタイプとの違いは何でしょうか。EeePCで,SDHCまたはHDD化をして使用するには,Eee PC用のタイプを購入すべきなのでしょうか。もし,A-DATA Turbo SDHC Class6の一般用タイプを購入した場合,EeePCで使用できるようにする方法は何かあるのでしょうか。

 A-DATAのウェブサイトを見ると,確かにSDHC (Eee PC Version)とTurbo SDHC (Class 6)というのが別々に存在しています。。。。

 Googleを使ってSDHC (Eee PC Version)で検索すると,以下のような解説が英文で出ていて,HDD化で使うためには,Eee PC用のタイプを購入する必要があるような感じで書いてあるようなのですが。。。。
 ご教示のほど,よろしくお願い致します。

 SDHC (Eee PC Version) ... A-DATA understand your need and launch SDHC memory card for Eee PC as your "permanent" second storage. ... For that reason A-DATA SDHC Class 6 Eee PC Edition is the perfect choice to enlarge your storage!

書込番号:8763486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2008/12/10 20:04(1年以上前)

どういうことが出来ないのかよくわからないのですが?
何に困っているのですか?
Transcendの安いSDHCクラス6規格を使ってますが、
問題ないですよ。
DVDからコピーしたD:ドライブの動画ファイルをWINDVDなどで再生できますよ。
HDD化には、何か特別な設定があるのでしょうか?
認識不足だったら、すみません。

書込番号:8763548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/10 20:06(1年以上前)

Tiefenbrunさん

はじめまして。
詳しい者ではございませんがRP-SDV16GLK(日本製)を購入HDD化し
ローカルディスクDドライブとして使っています。
クラス6で転送速度(使用機器のデータ処理性能に依存し遅くなることもあります)は最大20MB/秒です。30MBもあったのですが予算的にあきらめました。
必ずしもEeePC専用とうたっているものでなくてもいいように思います。

書込番号:8763558

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tiefenbrunさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/10 20:25(1年以上前)

インターリーブさん,あゆむ歩さん,
さっそくのご回答ありがとうございました。
質問の書き方が悪くてすみません。

まだ不具合が出ているということではなく,A-DATA Turbo SDHC Class6 (16GB)を購入した場合,SDHCとして,あるいはHDD化して使えるかどうかについて,以下のアマゾンのレビューを見て心配になり,ADATAの製品については専用のSDHCを選択して購入しないといけないのか,と不安に思って,質問させていただきました。

お二人のご回答から,おそらく大丈夫だろうと思うに至りました。アマゾンのA-DATA Turbo SDHC Class6 (16GB)に関する下記のレビューがちょっと気になったのです。。。。以下のような症状が出るのは,設定か何かの問題と考えてよいのでしょうか。インターリーブさん, あゆむ歩さん, 何か心当たりのことがございましたら,ご教示のほど,よろしくお願い致します。

(1)レビューA
「eeepcと使っていますが、非常に遅いです。もし読み書きスピードは気になれば、これと違うものを購入することはおすすめです。 」

(2)レビューB
 「私もEeePC4Gにて使用しましたが、アクセスが上手くいっていないようです。
認識はしますし、フォルダの作成も出来るのですが、実際にファイルを書き込もうとすると全くといっていいほどアクセス出来ませんでした。フォーマットも完了出来ず、故障かと思い交換してもらいましたが全く同じ症状が出ています。
(EeePC付属の4GのSanDiskのSDHCは問題なく動いています。)同じA DATAの商品でEeePCエディションなるものが出ているので、EeePCで使うのであればそちらでないといけないのかもしれません…」

 以上のようなものです。
 

書込番号:8763640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/10 20:28(1年以上前)

LaVie LL750/RGを使っての各メディアの転送速度の測定結果です。
SDHCについて言えば読み出し速度はあまり変わりませんが、書き込み
速度は変化が大きいのでclass6でかつ10Mbps以上を保証している製品が良いでしょう。
ちなみに私はS101のDドライブ用にはTranscendの2GB-class6を使ってHDD化してますが
使用上特に不自由はしていません。(単位はMbpsです)
  
     メーカー     容量   クラス   読み出し    書き込み
SDHC    東芝    1G   4    13.37   5.576
SDHC    ハギワラ  8G   4    16.01   6.661
SDHC     Panasonic 2G   6    15.82   13.78

書込番号:8763661

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tiefenbrunさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/10 21:16(1年以上前)

送料込みさん,

 貴重な情報をありがとうございました。

 ADATAのTurbo SDHC Class6(16G)について,CrystalDiskMarkでベンチを取った結果が,ADATAのTurbo SDHC Class6(16G)の方で,以下のようにAquadreamsさん から紹介されていました。Sandiskの2Gとの比較もありました。カードリーダは,Qwitech FA506(SW)/BOXによるものだそうです。

(1) ADATA:Turbo SDHC Class6 (16GB)
----------------------------------------
Sequential Read : 18.796 MB/s
Sequential Write : 11.831 MB/s
Random Read 512KB : 18.110 MB/s
Random Write 512KB : 2.390 MB/s
Random Read 4KB : 4.055 MB/s
Random Write 4KB : 0.022 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/04 17:33:49

(2) Sandisk:ULTRAII 2.0GB
----------------------------------------
Sequential Read : 10.010 MB/s
Sequential Write : 9.583 MB/s
Random Read 512KB : 9.914 MB/s
Random Write 512KB : 3.146 MB/s
Random Read 4KB : 2.503 MB/s
Random Write 4KB : 0.034 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/04 18:06:58

書込番号:8763927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/10 21:26(1年以上前)

何が言いたいのかよく分からないけど、どうしても気になるのなら、A-DATA Turbo SDHC Class6 for Eee PCの方を買えばいいだけじゃないの?

書込番号:8763992

ナイスクチコミ!1


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/11 14:17(1年以上前)

私はその商品を2枚持っていて、1枚をwindowsでHDD化し、DドライブとしてデータやOffice等のプログラムを入れて動作させております。
もう1枚はEeeUbuntuを入れてOSのドライブとして動作してます。

Ubuntuの方は最初のUbuntuなので良く分かりませんが、windowsの方は調子良く動いています。
感覚的なものはあるかと思いますが。

For EeePCの16Gの商品も買いましたので、また結果報告させて貰います。

書込番号:8767092

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tiefenbrunさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/11 14:29(1年以上前)

Junque20さん,
 ご使用のレポートありがとうございました。とても心を強くしました。
 For EeePCの16Gのご報告も楽しみにお待ちしています。

都会のオアシスさん,
 同じADATAのSDについて,2種類の違いに,いろいろ迷っていましたが,皆様からのフィードバックのおかげで,だんだん気にならなくなってきました。アマゾンでのレビューのお二人は,もしかすると使い方がどこか違っていたのかもしれませんね。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:8767126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (グラファイト)
ASUS

Eee PC S101 (グラファイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (グラファイト)をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング