回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2008年11月20日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月22日 15:53 |
![]() |
3 | 6 | 2009年2月8日 15:08 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月7日 14:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月22日 19:11 |
![]() |
4 | 0 | 2008年12月7日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Endeavor Na01 miniで問題なく使用できました。
USB端子が左右どちらにもあるので、好みで使い分けるといいと思います。
0点



この機種の購入を検討しているのですが、解らない事があり質問させて頂きます。
この機種を使った場合、当然プロバイダー無しで使えると思うのですが、
メールを出先で確認したい為、どこかのプロバイダーに入らなくてはなりません。
そこで、対応しているプロバイダーはあるのでしょうか?
また、当方のPCが「Vista64bit」なもので、他のイーモバイルの製品が対応してない
ようなのですが、どこか他の通信カードで対応している物はありますでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
0点

>メールを出先で確認したい為、どこかのプロバイダーに入らなくてはなりません。そこで、対応しているプロバイダーはあるのでしょうか?
あるよ
大手のとこならメールだけってのも結構ある
書込番号:9054917
1点

あ、追加で
メールだけっていってもダイヤルアッププランだけどね
書込番号:9054921
1点

メールなら、Gmailやヤフーなどの無料メールもありますよ!
ドコモなら料金高いですが、64bitにも対応していますよ!↓
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/index.html
書込番号:9055657
1点

Birdeagleさん、ありがとうございます。
なるほど、ダイアルアップが使えるのですね?
全く気付きませんでした。(汗)
早速、大手プロバイダーに電話かけて聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9057728
0点

月夜大好き!さん 、ありがとうございます。
ドコモの方、ちょっと勉強してみます。
やはり64Bitは少ないのですね。(汗)
一通り調べて無かった物で^^;
ありがとうございました。
書込番号:9057748
0点

おっと!イーモバイルにD21HW以外にも64bit対応機種ありましたよ!↓
http://emobile.jp/products/hw/d21hw/
因みに、D21HW/D21LC/D21NE/D12HW/D03HW/D01NX2などです!
他は、auやソフトバンクぐらいかな?ウィルコムは遅過ぎるし…。↓
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/w06k/index.html
ソフトバンクは、XPの64bit版だけみたいですね…。↓
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/usb/c01sw/#specs
後は、Googleの無料メールGmailなんかは、とても良いですよ!イーモバイルならこれで十分です!!
書込番号:9060089
0点



VAIO typeP で問題なく動作しました。
左右それぞれに USB 端子があるのですが、
私個人的には左の USB 端子に接続した方が、
D21HW の LED の点灯が見えるので良いと思います。
1点



キャリアとISPをごっちゃにされているようですが、何をご期待なのでしょうか。
書込番号:8883004
0点

野野さん
MVNOと言ってイーモバイルの回線を借りて、プロバイダーがサービスを提供しているんですよ。
その端末がこの機種じゃないみたいです。
書込番号:9138068
0点



VAIOの項目に書くべきなのかもしれないのですが,こちらの商品に関して。
VAIO TypeT TZ-72Bを使用中なのですが,HW Utilityが何故か正常にインストールされませんでした。接続は一応可能なのですが,履歴がみれなかったり,アイコンが重複するなどの異常な状態でした。PCの方はプリインストールのNortonの継続とVista SP1へのアップグレードは行いましたが,その他は特にいじってもいません。インストール時にNortonを止めてみたり,付属CDから入れてみたりと何度も試したのですが改善できませんでした。カスタマーセンターで一度交換してもらいましたが結果は変わらずで,どうもPC側の問題のようでした。
結局キャンセルを依頼しました。このようなケースはほとんどないとのことで,キャンセル料は無料としてくれたのですが本体価格は1円も戻らず思わぬ出費となってしまいました。
TypeTのVAIOではUSB端子の一方を使用しているとD21HWはぶつかってしまい,無理矢理ねじ込むことになります。私は公式サイトから購入しましたが,やはり一度実物を手にとってみた方が良さそうです。
なお,上司に借りたD21LCは正常に動作しました。こちらは端子の接続部が中央ではないので前述のように片方のUSB端子を使用していても,ぶつかることなく接続できそうです。(余談ですが,HWからLCへの交換は機種変更扱いとなるのでできませんでした。)
少しでも皆様の参考になれれば幸いです。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





