T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組) のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:3枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)の価格比較
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のスペック・仕様
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のレビュー
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のクチコミ
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)の画像・動画
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のピックアップリスト
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のオークション

T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)の価格比較
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のスペック・仕様
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のレビュー
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のクチコミ
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)の画像・動画
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のピックアップリスト
  • T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)

T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組) のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)」のクチコミ掲示板に
T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)を新規書き込みT3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリを増設したいのですが。

2011/02/22 22:23(1年以上前)


メモリー > CFD > T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)

クチコミ投稿数:11件

ウィンドウズ7を32bitから64bitへ変更を検討しております。
 ・OS:7 32bit
 ・CPU:Core i7 920
・マザー:ASUS P6T
 ・メモリ:Corsair TR3X3G1333C9 (1G×3枚)
を現在使用中です。
追加でこのCFDというメモリを2G×3枚の9Gにしようと思うのですが
他のメーカーを混ぜるのはやめるべきなのでしょうか?
まず、動かないのか?動くけど相性が出やすいのか?
増設するなら Corsair TR3X3G1333C9を追加するのが良いのか?

ご教授願います。

書込番号:12693708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/22 22:33(1年以上前)

規格が一緒なら動作します、
 しかし合わないこともあるので、同じロットの3枚組が不具合も出にくいと言われています、 価格的にも3枚組のほうが安いのでは?

書込番号:12693786

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/22 22:35(1年以上前)

6枚挿しは同一型番のメモリでも認識不良が生じるケースが目立つので、どういう組み合わせであっても
3枚までにしておいた方が無難ではあります。
「メモリ 認識しない」みたいなキーワードで検索してみると苦労してる様子が分かると思います。
具体的には、OS上の表示で9.00GB(使用可能メモリ7.00GB)というようなことになるかもしれません。

運試しするのも自作としては正しい姿かもしれません。

書込番号:12693799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/22 22:42(1年以上前)

ちょっとコメントがずれていましたね(^_^;
 トリプルchannelのほうがシビアみたいなので、6ソケットすべて使う場合でもできれば同じロットの物で合わせるほうが良いみたいです。
設計上は問題ないはずなんですけどね。

書込番号:12693848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/02/22 22:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
6枚刺しはヨロシクナイのですね^^;
メモリを増やしたいと考えておりましたが・・・。
2G三枚セットか4G三枚セットの購入を検討のほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:12693861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/23 00:15(1年以上前)

安心して使うにはマザーボードメーカーのテスト済みメモリを使ったほうが良いと思います。(6枚使用時は特に)
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=QtpKQuERkuYw6trc&templete=2

書込番号:12694456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/02/23 23:47(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございました。

テスト済みメモリを十分しらべてから購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12698595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GA-X58A-UD3R Rev.2.0との相性

2010/12/19 14:59(1年以上前)


メモリー > CFD > T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)

クチコミ投稿数:2件

メーカー製品情報の方を確認したのですが、この相性について特に触れられていなかったのでここで質問させていただきます。

GA-X58A-UD3R Rev.2.0
http://kakaku.com/item/K0000116727/
との相性はどうなのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:12390035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件 T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)のオーナーT3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)の満足度3

2010/12/19 15:19(1年以上前)

このメモリーをGA-EX58-UD3Rで使っていますが、特に動作異常などはありません。
メモリーのOC耐性は低いように感じます。

書込番号:12390090

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

4Gメモリ3枚は安定動作しますか?

2010/10/17 10:01(1年以上前)


メモリー > CFD > T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]

P6X58D-EとコルセアメモリHX3X12G1600C9にて相性が発生しました。
10Gまでしか認識しません。
何人か他の方も同じ症状が出ています。
仕方ないので高額で買ったHX3X12G1600C9を売りこのメモリを買い、再度12Gで使用したく思っていますが、4G*3の12Gは安定するでしょうか?
P6X58D-Eでこのメモリを使用している方いましたら教えてください。

書込番号:12072699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/10/17 10:20(1年以上前)

とりあえずメモリーの正常化確認をMemtest86+ Ver. 4.10にて

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:12072780

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/17 11:56(1年以上前)

2GBのW3U1333Q-2GはCFD動作確認済みマザーボードの表にある。
4GBのT3U1333Q-4GはCFDの製品リストにはある。
4GBのT3U1333Q-4GはCFDの動作確認済みマザーボードの表にない。

CFDに聞いたみたいところ。T3U1333Q-4Gが動いたマザーはどの型か。
まさか、動くマザーがひとつもないメモリを売りはしないでしょう。

書込番号:12073247

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2010/10/17 13:36(1年以上前)

1枚死んでいるのでは?
1枚ずつ/1スロットずつ試してみた方がよろしいかと。

書込番号:12073649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ピアノでとある科学のレールガン 

2010/10/17 14:20(1年以上前)

いえ、マザーの上から5スロット目がダメなのです。
CFDとコルセアの両メモリで確認しました。
6枚指しているとなぜか2G認識しません。
マザーの5スロット目を指しなおすと12Gに直るのです。
なので相性です。
BIOSアップデートもないみたいですし。

どなたかP6C58D−EでCFDのメモリ4G*3で起動できてる方いましたら情報ください。

書込番号:12073789

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/10/17 18:37(1年以上前)

メモリーではなくてマザーボードの不良、と考えた方が良かったと思います。
オーバークロックならまだしも、定格クロックでさえ認識しないのなら、マザーボードかメモリーコントローラーを搭載したCPUの不良でしょう。

書込番号:12074734

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/10/18 02:02(1年以上前)

とある音楽のピアニストさんこんばんわ

ASUSサイトを見ますと、BIOSバージョンVersion 0303が10月6日にリリースされていまして、メモリの互換性を向上と書いてありますので、試されて見るのも方法だと思います。

ただし、BIOSのアップデートは危険を伴いますから、自己責任で行ってください。

http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=gFBKfNyhppW9tDbB&templete=2

書込番号:12077079

ナイスクチコミ!1


楢峠さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/19 17:33(1年以上前)

自分も、UMAXの2GBx3を、2セットGA-EX58-UD5(Rev.1)にさして使ったことがあるが、8GBしか認識しないことも、12GB認識することもあった。結局、HDDとかとの相性なんでしょうけど・・・
ちなみに、自分はHDD6台つけ、またU3S6などのインターフェスカードもつけていたので、なおさらかもしれません。

1枚認識しないのであれば、接続しているものを疑った方がいいかもです。
ちなみに、ギガのマザーをやめてほかのに変えたので、12GB認識しています(自分は、つくづくギガとは相性が悪いw)

書込番号:12084379

ナイスクチコミ!2


楢峠さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/19 17:36(1年以上前)

書き込んだついでに。
円高の影響も大きいのでしょうけど、メモリ安くなりましたね。
スレ主のように、新しく買い直そうという人がいても不思議ではないぐらい。

自分も4G刺しにしたいんだが、BCLK165で動いているメモリから変えてまで、4GBには移れないという事情が。
それとも今のメモリは、普通に160ぐらいなら動くのかな?

書込番号:12084389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ピアノでとある科学のレールガン 

2010/10/25 21:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今BIOSバージョンがすでに0303なのですが、10月3日にリリースというのは今年ですかね?
組んだのが、9月の終わりごろですがその時すでに0303でした。
10月3日ってのは昨年ですよね?

書込番号:12114664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ピアノでとある科学のレールガン 

2010/10/25 21:51(1年以上前)

10月3日じゃなくて2010/06/08 updateになってますけど?
10月3日と言うファイルはどこにあるのでしょうか?

書込番号:12114687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ピアノでとある科学のレールガン 

2010/10/25 21:52(1年以上前)

10月3日じゃなくて10月6日です
探したのですが、みつかりません。
もしよろしければリンクはっていただけないでしょうか?

書込番号:12114696

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/30 14:51(1年以上前)

2010.11.9にBIOS 0405がでているのであててみたらどうですか?

書込番号:12299691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > CFD > T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)

クチコミ投稿数:66件

画像を参照して欲しいのですが、こちらのメモリーを2セット購入し6枚挿しました。

するとBIOS上やタスクマネージャーでは8GBの認識になっているのですが、コントロールパネルからシステムを閲覧すると

実装メモリ12GB(8GB使用可能)となっています。

このような表記は初めて見た気がするのですが、これはメモリに不良や相性が出ているのでしょうか?

ちなみに現在OSは到着待ちでプロダクトキーを入力していない状態ですが関係あるのでしょうか??

ご存知の方いましたらご教授下さい。

CPU:Core i7-930
マザー:GIGABYTE X58A-UD5 Rev1.00

書込番号:11218709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/11 16:40(1年以上前)

 piyohiko1999さん、こんにちは。

 2GBの3枚組を2セットですから、計12GBですね。
 使用可能なメモリとの差については…下記のページが参考になるかもしれません。

「Windows が 32bit か 64bit かの違いによるメモリ上限」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm#3264

書込番号:11218743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/04/11 19:58(1年以上前)

補足:使用しているOSはWindows 7 home premium 64bit です。

>>カーディナルさん
ありがとうございます。OSはhome premiumの64bitなので24GBまで搭載可能なのは知識としてあったので困惑していた次第であります。

書込番号:11219604

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/04/11 21:38(1年以上前)

現在のBIOSバージョンは?
古いのなら、アップデートすると変わるかも知れない。
>F5 2010/03/12 Enhanced memory compatibility
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=3317&ver=

書込番号:11220154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボードとの相性

2010/01/17 21:39(1年以上前)


メモリー > CFD > T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)

スレ主 伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件

こんにちは

今度、マザーボードを「MSI X58 Platinum」に交換してCPUをCore-i7西用と思ってます。
そこでメモリーなんですがUMAXか、これにしようか迷ってます。

どちら様か実績ある方ご教授願います。

よろしくです

書込番号:10799491

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/01/17 21:57(1年以上前)

相性というのは特定の個体同士の組み合わせで発生するものです。
Aというマザーボードのシリアル番号100のものと組み合わせると問題が発生しても、101番と組み合わせても発生しないとこういうものです。
特定の製品同士の問題というのは、規格に沿って作られるので殆ど発生しません。

この辺のメモリーはトラブルも多いですが、何の問題もない人もいることを考えると、品質のばらつきが大きい可能性があります。
安いのはテストが簡略化されているか、部品の品質に幅を持って入手しているかのどちらかでしょう。
もしかしたら両方かも知れません。

書込番号:10799603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/18 07:27(1年以上前)

DDR3-1333/1066/800MHz規格準拠 アンバッファードDDR3 SDRAM-DIMM対応

http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/X58_Platinum.html

ノーブランド以外のメーカー品であれば問題が少ないでしょう。
ただ、余り安いのは多少リスクがありますので、PC組あげ後Memtest86+で不良が無いかチェックする事をおすすめします。購入に当たっては、販売店の相性・不具合等の保障があるものを購入すれば安心です。

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:10801476

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2010/01/17 00:14(1年以上前)


メモリー > CFD > T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)

クチコミ投稿数:14件

こちらのメモリの増設を考えているのですが、初心者でよく分からないので教えてください。

今パソコンには2G×3 DDR3-1066(トリプルチャネル)のメモリが付いており2G×3の追加で12Gにしたいのですが、この際新たに追加するメモリはDDR3-10600じゃなくDDR3-1066の方が宜しいのでしょうか?

また今付いているメモリとメーカーを統一した方が宜しいのでしょうか?

初心者な質問どうもすみません。よろしくお願いします。

書込番号:10795066

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/17 00:42(1年以上前)

fujitakakingさんこんばんわ

転送速度の違う規格のメモリを挿した場合、遅いメモリに合わせて動作することになりますから、この場合、PC3-1333を取り付けてもPC3-1066としての動作になります。

また、メモリとしては同じ規格同じ容量で揃え、メモリベンダーも同じにした方が、不具合の心配が少なくなりますし、挿すメモリの枚数も少ない方がトラブルは少なくなります。

12GBも何に使うんでしょう。。。

書込番号:10795233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/17 00:50(1年以上前)

fujitakakingさん こんばんは

DDR3-1066はPC3-8500
DDR3-1333 はPC3-10600

fujitakakingさんが質問されていることを書きなおすと

<PC3-10600じゃなくPC3-8500のほうが宜しいのでしょうか?>
または
<DDR3-1333じゃなくDDR3-1066のほうが宜しいのでしょうか?>

今お使いのマシンがDDR-1333対応でなければDDR3-1066でいいですよ。
それより既に付いているメモリーがDDR-1066だからDDR-1333を刺しても無駄になります。
メーカーは3枚とも同一に揃えましょう。

書込番号:10795271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/01/17 00:59(1年以上前)

あもさん こんばんは
タカラマツさん こんばんは

分かりやすいご説明有難うございます。
やっぱり同じ規格同じ容量で揃えた方がいいんですね。

ただ、ここ見てるとPC3-1066ってないですよね。

主な使用目的は画像編集です。

実は注文したパソコンがまだ届いてなくて、必要に応じて増設しようとしているのです。
12GBは必要ないですかね?

有難うございました。

書込番号:10795321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/17 01:01(1年以上前)


DDR「3」が抜け落ちていますけど、修正してお読みください<(_ _)>

書込番号:10795327

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/01/17 22:14(1年以上前)

DDR3-1066はメモリーチップの規格で、PC3-8500がメモリーモジュールの規格です。
PCショップで売られているものは後者です。

当然PC3-1066なるものはありません。

書込番号:10799746

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)」のクチコミ掲示板に
T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)を新規書き込みT3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
CFD

T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング