PRODIGY CUBE のクチコミ掲示板

2008年11月上旬 発売

PRODIGY CUBE

TENORチップセットや高性能マイクアンプを搭載したUSBサウンドユニット。直販価格は19,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ PRODIGY CUBEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRODIGY CUBEの価格比較
  • PRODIGY CUBEのスペック・仕様
  • PRODIGY CUBEのレビュー
  • PRODIGY CUBEのクチコミ
  • PRODIGY CUBEの画像・動画
  • PRODIGY CUBEのピックアップリスト
  • PRODIGY CUBEのオークション

PRODIGY CUBEAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • PRODIGY CUBEの価格比較
  • PRODIGY CUBEのスペック・仕様
  • PRODIGY CUBEのレビュー
  • PRODIGY CUBEのクチコミ
  • PRODIGY CUBEの画像・動画
  • PRODIGY CUBEのピックアップリスト
  • PRODIGY CUBEのオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRODIGY CUBE」のクチコミ掲示板に
PRODIGY CUBEを新規書き込みPRODIGY CUBEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PRODIGY CUBE経由で地デジが見れない

2012/08/19 01:14(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

現在自作PCの音はPRODIGY CUBEを経由して出しています。

で、題名通りPRODIGY CUBE接続のまま地デジを見ようとすると「サポートされてないオーディオ保護」と表示され視聴できません。

サウンドをマザーボードのオンボードに切り替えると表示はされますがスピーカーを繋いでないのでもちろん音は出ません。
PRODIGY CUBEから音を出力する方法はないのでしょうか。調べてみたところWMCのこのエラーは縛りがキツくて抜け道が無いみたいです…

何か解決方法がありましたらぜひ教えて下さい。

書込番号:14953405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/19 06:59(1年以上前)

デジタル放送の著作権保護目的の処置でしょうから、おそらく再生不可だと思いますよ。
オンボードサウンドから抵抗入りケーブルでマイク端子に繋げて再生するならできるかもしれません。

書込番号:14953847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/08/19 09:53(1年以上前)

USB経由で地デジ音声が鳴らないのはおそらく仕様なので、どうしようもないかと。
オンボードのアナログ出力からPRODIGY CUBEに無理やり繋ぐことは可能ですが、これだとあまり意味はないですね。

書込番号:14954293

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/08/19 18:51(1年以上前)

やはり無理ですか;;

こんなところで著作権保護が邪魔するなんて思ってませんでした。
オンボードサウンドの出力からケーブル伸ばしてPRODIGY CUBEにセロテープでジャックを貼って、地デジ視聴の時だけスピーカーを差し替えて使うようにします。

回答していただきありがとうございました!

書込番号:14956188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です  opampについて

2012/05/04 17:21(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

スレ主 nobody898さん
クチコミ投稿数:31件

opampにエージング 必要なんでしょうか?
 非常に悩んでます エージングを肯定されたり否定されたりで よく解りません 如何した物か 悩んでいます  よろしく意見を聞かせてください

書込番号:14520779

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/05/04 18:46(1年以上前)

肯定、否定、言い出したら結論の出ない話になりますので、
気になるなら数時間〜気の済むまで鳴らされてから利用されるのがベターです。

書込番号:14521088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/04 19:56(1年以上前)

自分個人はオペアンプ単独でのエージグは不要と考えますが、相反する意見の書き込みがあったらどうするのかな???

自分で信じるようにしなさいな。
(付け加えて言うなら、信用にたる情報なんかマニアからはでてこないよ>感覚のお話説明だけですから)

書込番号:14521358

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/05/04 23:40(1年以上前)

コンデンサのバーンインの話はわかりますが、OP_Ampはどうなんでしょうね?
OP_Ampのエージングはコンデンサと比べたら微々たるものじゃないかと思います。

書込番号:14522461

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobody898さん
クチコミ投稿数:31件

2012/05/07 22:58(1年以上前)

お答えありがとうございます

書込番号:14535395

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/05/08 11:21(1年以上前)

>非常に悩んでます エージングを肯定されたり否定されたりで よく解りません 如何した物か 悩んでいます よろしく意見を聞かせてください

難しく考えないことだと思います。他人の意見に振り回されないことです。

もし疑問があった時は、とりあえず自分でやってみて変わればそれでいいし、変わらないと思ったらそれも良しです。

私はイヤホンやヘッドホン本体のエージングみたいにわかりやすくは変わらないと思っています。仮に変化あっても微々たる差と言うか、目隠しテストして当てる自信は全くありません。

書込番号:14536897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/05/08 20:40(1年以上前)

オペアンプって、所謂オペレーションアンプの略で、中には半導体やコンデンサや抵抗などをコンパクトに回路にしたものです。
程度の差はあれ、多少はあるかも?じゃないでしょうか?

仮に、必要だとしたらどうするのかな?
夜中に鳴らしっぱなしでほっときます?
それも自由
エージングの過程を聴きながら楽しむのも自由。

ちなみに、私は後派

書込番号:14538469

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です

2012/02/19 00:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

クチコミ投稿数:51件

現在、【Xonar DG】→WASAPIでath-a900を使って音楽を聴いています。
先日ちょっとしたきっかけから家電量販店で試聴した
【ATH-ESW9】や【ATH-W1000X】に惚れ込んでしまい、いつか購入しようと決めましたが、
今の環境のままだと、【ATH-ESW9】はともかく【ATH-W1000X】には
役不足だと勝手に思い、少しでもヘッドフォンの実力を低コストで発揮してもらうため
この【PRODIGY CUBE】の購入を検討しています。

初めてのUSB-DACの購入となるため、色々不安なところがあるのですが
まず、その名のとおりUSBに繋いで利用するので今使っている【Xonar DG】は無効になると言う認識で問題ないでしょうか。
また、こちらのレビューで【籠っている】と書かれている方がいらっしゃいますが
今の【Xonar DG】と比べると音質は向上するのでしょうか。
それとももっと上位のUSB-DACまたはヘッドフォンアンプを購入したほうが良いのでしょうか。
予算としては20000円以内なのですが…

なお、ジャンルとしてはJ-POPやJazz,フュージョンなど色々聴くことが多いです。
長文となり恐縮ですがご教示いただけますと幸いです。

書込番号:14173171

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/19 14:33(1年以上前)

そうですねUSB出力が有利かサウンドカードを挿すとこの出力が有利かはPC個体差があるから正確な判断は難しいですが、音質向上がある可能性があるでしょう。

ですが2万以内ならHUD-mx1のが定評がありますね。少しオーバーさせたらAT-HA70USBやCARAT-RUBY2でしょうか。なるべく少しでも予算を出した方が効果は高いのは事実です。W1000Xはいいヘッドホンでその価値がありますし。

書込番号:14175394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/02/24 18:52(1年以上前)

air89765さん

ありがとうございます。
2万以内ならHUD-mx1のほうが定評があるとのことで色々調べてみましたが
確かにいろんなところで評価されているもののようで傾きつつあります。

ath-1000xを購入するのはまだ先で夏ごろかそれ以降になると思いますが
それまでにUSB-DACの購入も視野に入れて行きたいと思います。
返信が遅くなってしまいましたが、情報ありがとうございました。

書込番号:14197884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

この製品を購入するのでオペアンプも交換してみようと思います。
秋葉原で購入を予定しています。秋葉原でオペアンプが購入できる場所はどこですか?

秋葉原の駅ビル横のラジオセンターぐらいしか知らないのですが、他にも秋葉原で購入出来る所はありますか?

書込番号:14151397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/02/14 07:48(1年以上前)

マルツさんに行くとたくさんあります。
あとは秋月さんかな。

私も上京したらたまに覗きます。

書込番号:14151581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/02/14 13:17(1年以上前)

そうですね。
ほにょさんが仰るように秋葉ならマルツや秋月がオペアンプを扱っていますね。

色々あるので覗いてみると良いかもしれませんね。

書込番号:14152496

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/02/16 00:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日教えていただいたお店を回りたいと思います。

しかし思った以上のオペアンプの交換報告がネットにありますね。
値段も安いのでたくさん買ってしまいそうです。使うのは一個だけなのにw

今から楽しみです

書込番号:14159902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件 PRODIGY CUBEのオーナーPRODIGY CUBEの満足度4

2012/02/17 18:15(1年以上前)

交換オペアンプはLT1364とか
LT1469を薦めておきます。

あとスピーカー派の方々から主に支持されるLME49720

それ以外で音の教材(資料・勉強用でおもしろいのは)
LM6172あたりかな。

あと調べてるうちにLME49990とかOPA211とか
OPA627、OPA637、MUSE01、MUSE02、AD8620、LT1028とか気になってくると思いますが、
とりあえずヤフオクで評価の高い方からOPA827の両面基盤実装だったかな、
を落札するのを薦めときます。

書込番号:14166878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

クチコミ投稿数:39件

たびたび質問すみません。

パソコンで映画、音楽鑑賞用にPC用2.1chスピーカーをPRODIGY CUBEに繋いでいます。
スピーカーの3.5mmステレオミニプラグをRCA変換アダプタに繋いでいます。

ヘッドフォン端子に繋いだヘッドフォンは音量、音質共に問題なく出力されているのですが、PC用2.1chスピーカーの方は、オンボードに繋いでいる時よりも音がかなり小さくなってしまいます。
なので、PC用2.1chスピーカーを使用する時はスピーカー本体の音量を上げ、PRODIGY CUBEのボリュームつまみも上げるようにしていますが、音がこもったように聞こえてしまいます。

スピーカーはSANWA SUPPLYのSPSW5という製品を使っています。
最大出力が9Wなのですが、出力が大きいスピーカーに買い換えれば音量の問題は無くなるのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:13055857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/27 06:38(1年以上前)

もしかしたらですけど、抵抗入りケーブルを使っていて音量が下がっているのかもしれませんね。

書込番号:13056450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/05/28 21:36(1年以上前)

>口耳の学さん 
ありがとうございます。
ケーブルの関係かも知れませんが、私では詳しくわかりませんでした(汗

色々調べてみたんですが、ヘッドフォンアンプにPC用スピーカーを繋ぐのは出力数の関係で音が小さくなり、スピーカーにも良くないという話を聞きました。

SetPlayDevという便利なソフトを発見し、スピーカーはオンボード、ヘッドフォンはPRODIGY CUBEで簡単に切り換えれるようになったので、これで使っていきたいと思います。
スレ汚し失礼しました(汗

書込番号:13063483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

クチコミ投稿数:39件

PRODIGY CUBEのドライバーアップデートができません。

PRODIGY CUBEを購入し、5.1chサラウンド機器に光接続しましたが、フロントスピーカーからしか音が出ません。

調べてみたら、PRODIGY CUBEのサイトから最新ドライバーのアップデートをすればドルビーサラウンド等に対応するようなのですが、対応ドライバをダウンロードして、解凍、インストールしようとすると「インストールウィザードは、システムにサポートされたハードウェアを検出できません。ハードウェアをチェックし、再実行してください。プロセスを完了できませんでした。OKを押してインストールウィザードを終了させてください。」とエラーになります。

PCのマザーボードはP55M-SD40というものです。OSはXP HOME EDITIONです。
ドライバはPRODIGY HD2 & HD2 ADVANCE ドライバーv5.50A(XP対応)であっていると思うのですが、、。
http://www.audiotrak.jp/download/

オンボードのサウンドカードはBIOS設定で停止等しておりません。
BIOS設定自体がよくわからないのですが、ドライバーをインストールする為にはオンボードのサウンドを設定で無効にしないと駄目なのでしょうか?

できればBIOSの設定等せずにドライバーのアップデートをしたいのですが、どなたか解決策がわかる方、ご回答お願いいたします。

書込番号:13004911

ナイスクチコミ!0


返信する
Swrizawaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/13 22:21(1年以上前)

そのドライバーは
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=PRODIGY%20HD2
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=PRODIGY%20HD2%20ADVANCE
これ用ですよね。

2009-01-20
PRODIGY CUBE WindowXP専用AC3PassThrough Driver
http://www.audiotrak.jp/download/?download=PRODIGY_CUBE
こっちだと思いますが。

書込番号:13005305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/05/14 00:41(1年以上前)

Swrizawaさん、ありがとうございます!
問題なくインストールできました!

書込番号:13005919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PRODIGY CUBE」のクチコミ掲示板に
PRODIGY CUBEを新規書き込みPRODIGY CUBEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PRODIGY CUBE
AUDIOTRAK

PRODIGY CUBE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

PRODIGY CUBEをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング