GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
GeForce9400を備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月27日 03:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月25日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月22日 21:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
当マザーにて、Blu-rayソフトを視聴しようと思い、LITEONのiHOS104を購入しました。
しかし、「互換性のないグラフィックスドライバです。
グラフィックスドライバが最小システム必要条件を満たしているかを確認してください。
Cyberlink FAQのWebサイトのFAQで追加情報を見ることができます(エラーコード = 0012)。」
と出てしまい、再生出来ません。
BD/HD Advisor toolを実行すると、グラフィックカードドライバの所だけが「いいえ」になっています。
対策には、「nVidia ForceWare 174.53 、もしくは最新バージョンをダウンロードし、
インストールしてください」とあるのですが、
nforce15.45を当てても、forceware196.21を当てても、状況は変わりません。
174.53を探してインストールしてみましたが、ハードウェアの互換性が無いということで、インストール出来ませんでした。
NVIDIAコントロールパネルを見ると、HDCPステータスの項目は「対応しています」、となっています。
どうしたら再生出来る様になるのか、お分かりの方、よろしくご教授下さい。
OS:WinXP Home sp3 32bit
グラフィック:オンボード9400
ドライブ:LITEON iHOS104
再生ソフト:PowerDVD8 BD版(iHOS104のバンドル)アップデート済み
ディスプレイ:グリーンハウス GH-ACJ223SHB
接続:DVI
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
最近このマザーボードを買って組みましたが、ゲームの画面で乱れが出ます。
構成は、
OS:Windows XP SP3
モニタ:SHARP AQUOS LC-22P1
メモリ:W2U800CQ-2GL5J (PC2-6400-2GBx2)
HDD:HDP725050GLA360
電源:DELTA GPS-300AB(定格250W)
で、DirectXは9月16日公開の最新バージョン9.27.1734。
ゲームはCivilization4とヨーロッパ・ユニバーサリス3。
縦解像度が1050以上だとダメなようで、1768x992や1360x768は問題無く、1400x1050や1920x1080だと、画面が一瞬ブレるような乱れがときどき出ます。
それと、HDMIかDVIで繋ぐと乱れが出ますが、D-Subだと出ません。
ケーブル交換やグラフィックドライバ入れ替え、BIOSリセットは試しましたが症状は変わらず。
似た症状が出てる人はいないかと探してみても見当たらず、これって不良品なんでしょうか?
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
録画用マシンとして、M/Bをはじめ下記構成に入れ替えたところ、
(旧構成はAMD780マザー)
休止からのリモコン復帰時、電源は入るのですが画面が真っ黒、
HDDのアクセスも無く復帰しません。
(USBキーボード、UEBマウスでも同様)
電源ボタンの押下や、録画予約では正常に復帰し、録画もできてます。
CPU:Pentium Dual-Core E5200
M/B:GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
(BIOS:F1、F2、F3aで確認)
MEM:Micron 1GB x2
HDD:Westandigital WD10EADS x2(AHCI)
DVD:LG GSA-H10N(ATAPI)
TV:Pixcela PIX-CTV200PW x2
電源:Seasonic SS-350FB
(Topper SILENT BLACK JAPAN 530Wでも同じ)
OS:WindowsXP MediaCenterEdition2005(RU2インストール済)
(WindowsVista HomePremiumでも同様)
下記は設定済み
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;%5BLN%5D;841858
ドライバは添付CDについていたものですが、nVidiaのドライバVer20.09
(ファイル名20.09_nforce_winxp32_international_whql.exe)でもダメでした。
nVidiaのチップセットではUSB機器からの復帰ができないのでしょうか?
手持ちのASUS M2NPV-VM(nVidia GeForce6150+nForce430)でもUSBリモコンからの復帰はできませんでした。
また、IOデータのUSBキャプチャ機器には「※NVIDIA製チップセット搭載機種に
おいては、スリープ/休止からの復帰には未対応です。」
などと書いてあるので、nVidia製チップセットはUSB機器からの復帰はできない
のでしょうか?
ご存知の方お見えでしたら、ご回答よろしくお願いいたします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





