
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年4月6日 20:54 |
![]() |
4 | 8 | 2009年3月27日 11:15 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月10日 23:31 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2009年2月28日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月11日 08:27 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年2月13日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
今日、今まで使っていた(GA-NX66256D)からN98XPZL-1GHに取り替えたのですが
取り替えた直後メモリー使用量(2GB使用)が一気に55%を超えました。
今までだと何もしない状態で40%前後だったのが一気に50〜60%になるとPCの負担が
心配になってきます。
今まで気にしてなかった分メモリー使用量が増えてるとPCに何らかの悪影響が出るので
わないかと不安になっています。
となたか詳しくわかる方、回答をお願いします。
OS Windowsビスター
マザーボード GA-965P-DS4
CPU Core 2 Duo E6850 BOX
ハードディスクHDT721010SLA360×3
DVDドライブ 1台
0点

ビデオカードを交換したらシステムメモリの使用量が上がったんですか?
自分はつい最近、 N7900GS/2DHT/256MからWinFast PX9800 GTX+に交換しましたシステムメモリはまったく変化なしでした。
あ!OSはXPです。
もしかしたらの常駐ソフト「ドライバ関係」のいたずらかな?
書込番号:9348209
0点

VistaはSP1ですか?無印ですか?
タスクマネージャでメモリを食ってるプロセスがないか調べられないでしょうか?
書込番号:9348331
0点

パーセンテージは何に占める何の割合なのか書かないと伝わらんでしょ。
Windows Vistaの場合、ビデオメモリの多いビデオカードを使うとWindows自身で使えるメモリが減る傾向にあります。
ビデオメモリの一部にメインメモリのアドレスを割り当てるので。
32bitのWindows Vistaだとそういう欠点があります。
64bit版のWindowsでは使えるメモリアドレスが十分に余っているので、そういうことはありません。
書込番号:9348388
0点

早速の回答ありがとうございます。VistaはSP1です。
タスクマネージャでメモリを見ましたがよくわかりませんでした。
メモリのことを考えたら新たに増設した方がいいのでしょうか。
確か4GBまで増設できたはずですから。
書込番号:9348644
0点

別に動作が遅くなったりしてないならメモリ足す必要ないかと。
一応SuperFetch切ったらどうですか。
常駐ソフトもいらんものは切るとか。
書込番号:9349680
0点

メモリーの消費部分がわかりました。
たまたまGAMER HUDがエラーが出て作動せずそのまま使用したところ
今までと変わらずの状態です。
試しに3Dで動かしたところ画像に乱れがありました。
いちどは外すことも考えましたが、これはもう必要に応じて使うしか
ないのでしょうかね。
ただこれの残念なところは静音性とここの説明で書いているのにやか
ましいですね、これ。
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-nvidia/gvn98xpzl1gh.html
書込番号:9358037
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
ゲームにそこそこ使えるグラボを買いたいと思います。
主にやるゲームはFPSでやっているゲームはAVA等です。
予算は2万ぐらいでこのカードを買ったら損でしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

マイナーチェンジ版のGTS250は調べましたか?
書込番号:9309231
1点

マイナーチェンジどころじゃない。微妙なチェンジです。
どっちでもいいので安い方で。
書込番号:9309439
0点

返答ありがとうございます。
マイナーチェンジですか
このカードはそこそこゲーム出来そうですか?
書込番号:9309768
0点

でもGTS250だと確実に55ナノコアですね
書込番号:9309779
1点

特別重いゲームじゃなければストレスは無いんじゃないでしょうか
個人差はありますけどね
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
書込番号:9309791
1点

がんこなオークさん返答ありがとうございます。
特別重くないゲームですか。
これなどどうでしょうか?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11162222/-/gid=PS03010000
書込番号:9309800
0点

他のパーツがわからないから確実だとは言えないが
グラフィック機能に関してはAVAならどっち選んでも余裕です
書込番号:9309936
0点

電源の容量やケースの大きさに問題が無いことを前提に選んでますよね?
ソフマップは初期不良対応の期間が長いので安心ですね
値段が大差無い場合は私はソフマップかツクモで買ってます
このカードはオリジナルでケース内に排気するタイプでURL先のGTS250は
外に排気するタイプですね
書込番号:9309968
1点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
ビデオカードを初めて買い換えようと思うのですが、
この商品はメモリが1GBですが他のGTX+は512MBですよね?
で、よく調べたらメモリクロックが他ブランドと比べると、
200MHz少ないようです。
メモリは他ブランドと比べると多い分、メモリクロックは低いようですが、
どちらの方が処理が早くて画質が綺麗なのでしょうか?
PC用途は主に最近のFPSやTPSのプレイです。
今のスペックは、E6600/GA-945GM-DS2 Rev.2.0/2GBです。
0点

>どちらの方が処理が早くて画質が綺麗なのでしょうか?
メモリークロックが早いほうが普通は性能がいい。
ただ微々たる差だとは思うけどね。画質は変わらないのであしからず。
書込番号:9161620
0点

タイトルがコアクロックで質問内容がメモリークロックとは………(^_^;
んで、ゲームによっちゃメモリー容量が大事になる場合もあるそうです。
後は廃ゲーマーな方々のお越しを待ちましょう。
書込番号:9161694
0点

>>ハル鳥さん
ということはメモリが1GBあろうがメモリクロックが低いから、
他ブランドのほうが性能が良いということですね?
メモリが1GBと言う恩恵は他に比べ、どのぐらいあるのでしょうか?
書込番号:9161697
0点

>ということはメモリが1GBあろうがメモリクロックが低いから、
他ブランドのほうが性能が良いということですね?
メモリが1GBと言う恩恵は他に比べ、どのぐらいあるのでしょうか?
性能がいいっていってもベンチでは微々たる違い。
ゲームによってはでるかもしれないけども、タイトルによっての話なので試してみないとわからないね。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/
ちょうどこのカードでてる。
書込番号:9161780
0点

>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
すみません。自分も言われてから気づきましたorz
>>ハル鳥さん
4亀のサイトありがとうございます。
タイトルによっての微微たる差しか現れないと言うことですね。
同じチップ積んでてOCでもないのに顕著に違ってたらおかしいですもんね。
納得いたしました。リファレンスクロックで作動する物を買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9163587
0点

メモリは多いとクロックは下がる。
ビスタでは、ビデオメモリを使い切るとアエログラスが無効になる。
書込番号:9163799
0点

レビューにも書かせていただきましたがGTAIVのようにVRAMをかなり多く食う物はこういったモデルの方が良いかもしれませんね。
書込番号:9225867
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
初めての書き込みです。よろしくご教示下さい。
昨日買って早速つけたのですが、windowsの画面が立ち上がる前にIBMレスキュー&リカバリーのディスクを入れなさい、と出てしまいます。
今まで出たことのないのでどうすれば良いかわかりません。
よろしくご教示下さい。
0点

情報が足りなすぎ・・・
IBM(とうかレノボ)製のパソコンに増設したのでしょうか。
であれば、ハード的に予測していない構成変更でOSのリカバリもしくは同ディスクによる
診断モードを要求していると言うことですかね。
Lenovoの場合、かなり詳細なメンテナンスマニュアルをウェブに公開していますけど、
流石にVGAの保守交換情報はあっても、自分での増設・交換までは言及していないでしょう。
元の状態に戻して、まず起動するか確認を。このカード使用するのに耐えうる、電源容量を
もち、かつきちんと補助電源ピンが存在してそれをVGAカードに刺してますか?
また、VGA増設の場合、現在使用しているドライバー削除のお作法もありますし。
メーカ製PCですのでもしかしたら、そのままでは増設できないパターンもあり得ます。
(本体型番情報が一切ないから、調べようもないですけど)
その場合、HDDを一旦、フォーマットしてリカバリディスクでなく、市販のWinXPかVistaを
導入しないと厳しいかも。
書込番号:9107943
0点

早速の返信ありがとうございます。
PCは自作です。
構成
M/B:GA-EP45-DS3R
CPU:Q9300
メモリー:CFD DDR2-6400
電源:剛力短500W
今までビデオカードを変えたりしてもこのような事はなく、なぜIBMと出たのかもわからず困惑しています。
こちらの掲示板をみていてBIOSの更新なのかな?と思ったのですがやり方がわからないのです…ご教授下さい。
書込番号:9108263
0点

なんで戯画のマサボでIBMってでんだろ?
もしかして元々別のPCで使ってたHDDとか流用してない?
このグラボ使うまえは何のグラボさしてたの?
Radeonだったならば完全にドライバー消してから入れないと、うまく動かないよ。
書込番号:9108323
0点

HDDは使い回しではないです。
前のボードは8600GTで、元に戻しても同じ症状です。
書込番号:9108334
0点

ブートの起動順位が光学ドライブ優先になっていてWindowsのブートローダー読まずにディスク読み込んでるとか?付属のディスクとかいれたまま起動しちゃったとか。
書込番号:9108354
0点

HDDは使い回しじゃなくても、OSは使い回しだとか。
違うかな。
もしかして、今起動出来ないから携帯からの書き込みなんでしょうか。
出来たら、どういう画面になるか、写真でもあると皆さんわかりやすいんではないかと。
書込番号:9108369
0点

そのソフトはアイビーエムまたはレノボのPCでしか使ってはいけない様になっているはず。
なので、現在違法状態の疑いがある。
詳しく知らないなら、ハードディスクの内容を全消去し、セットアップをし直した方が良いです。
書込番号:9108380
0点

皆さん、ありがとうございます。
起動の順番はCDが最初ですが、ドライバーCDは入れずに起動しました。
書き込みは携帯でしています。画面の写真はとれないのですが、こんな文字がでます。
Verifying DMI Pool Data……
To boot to the IBM Rescue and Recovery Environment,Press F11
Boot from CD/DVD:DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
セットアップのし直しですか…
書込番号:9108604
0点

それきこりさんの言うようにIBM or LenovoのリカバリーCDじゃない?
windows自体IBM or Lenovoの付属品だね。
自作PCに使えない代物。
ハードが変わったんでリカバリー要求してるし。。。
購入したwindowsの販売形態を示して下さい。(パッケージ版なのかDSPなのか)
書込番号:9108644
0点

OSは自分で買った物ではないので確認してみます。
このパソコン組んでからM/B意外をほぼ全て変えたのになぜ今出たのでしょう?
書込番号:9108678
0点

何故かさっき普通に立ち上がり、表示もでなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:9110653
0点

>OSは自分で買った物ではないので
OSが使いまわし、ということでしょうか。
前のユーザーがレノボ(IBM)のPCで使っていたOSとか。
もしそうならライセンス違反。
書込番号:9133291
0点

OSはちゃんと動くようになったのですが、不安定になってしまいました。
この際なのでOSを買い直しました。
ありがとうございました。
書込番号:9169059
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
過去のスレでは@BIOSでBIOSのアップデートができました、との書き込みがあったのですが私もやろうとしたところ、「Error reading setup initialization file」とでて。インストールが出来ません。
何か解決方法はないでしょうか。PC構成は以下のとおりです
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R rev1.0
【CPU】Intel Core2Duo E6750
【memory】CFD DDR2-800 1GB*4
【Video Card】GIGABYTE 9800GTX+ 1GBモデル
【ケース】Nine Hundred
【CPUクーラー】 刀2
【電源】クロシコ KRPW-J600W
【HDD】ST31000333SA
【OS】/XP Home SP3
【DVDドライブ】AD-7170S
0点

お早い回答ありがとうございます。
Q-FLASHというソフトで無事アップデートできました。
ありがとうございました。
書込番号:9074502
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
1枚のモニターで普通に使っていたのですがデュアルモニターにしたらwindowsエアロが使えなくなってしまいました。1枚目は21.5インチのワイドモニターで2枚目はアナログ17インチです。詳しい方どうかよろしくお願いいたします。
0点

メインメモリーはどのくらい積んでいますか?
書込番号:9063831
0点

エクスペリエンススコアがどうなってるか確認して下さい。
ハードウエアを変更したらエクスペリエンスを更新した方が良いので。
書込番号:9064950
0点

メモリーは4Gでグラボのスコアは5.9です。ウィンドウの色とデザインでエアロが出てきません。デュアルモニター用のソフトとかもインストールする必要があるんでしょうか・・・?
書込番号:9069116
0点

village45さん、こんにちは。
デュアルモニタ用のソフトというのは特に不要ですが…
私はGeForce 8600GTでデュアルモニタをしているので、性能的には全く問題ないはずですし。
何か他に原因がありそうな気がします。
書込番号:9069535
0点

一度カードのドライバを削除して入れ直してみてください。
4GBあっても2GB RAMディスクにしているなどはないですよね?
書込番号:9069728
0点

ドライバを入れなおしたらエアロ使えるようになりました。原因はわかりませんでしたがとにもかくにも使えるようなってよかったです。皆様ありがとうございました。
書込番号:9088030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





