BT530
ノイズキャンセル機能を搭載したBluetooth対応ヘッドセット。市場想定価格は12,200円

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月21日 22:44 |
![]() |
6 | 17 | 2009年7月22日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月4日 12:27 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月19日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月16日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月24日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au W63CAにBT530を接続しようとしましたが、W63CA側が全く反応をしません。
BT530は先ほど開梱したので、充電をしながらの操作を行っています。
Bluetoothは初めてなので、詳細にご教示を頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

The健太郎
はじめまして
既に解決済みかもしれませんが、私の知る限りBT530は充電中には電源OFFと同じ状態に
なっています。ですのでペアリング、待ち受け、通話は出来ません。
とりあえずフル充電して、充電ケーブルを外してから説明書通りにペアリングすれば
うまくいくと思います。
書込番号:9836279
0点

むったろうさん
はじめまして、The健太郎です。
むったろうさんのご教示の通り、フル充電をしてから色々と設定・登録をしましたら
上手く出来ました。
初めてのBluetoothなので、大人気なく焦りました。
ご教示、ありがとうございました。
書込番号:9888397
0点




何をどう教えるんですか?
得体の知れない充電器について何か延べることは出来ないですけど。
書込番号:9817678
1点

残念ながら、意味が分かりません
その謎の充電器が何なのか知りたいのでしょうか?
書込番号:9817744
1点

説明不足で済みません。充電器でなく(USB)ケ−ブルを持っています。車のシガ−ソケットにUSBソケットを使用したところ充電(USBハブをしないと認識しません。)したので、もう一つ欲しくなり家電店を探したのですがありませんでした。なお、USBハブにするとMPIOのプレ−ヤ−、携帯電話にも使えて便利です。家では、AC/USBアダプタにUSBハブを付けて使用しています。個人的に使用しているので自己責任と思っています。
書込番号:9817748
0点

5回くらい読み返したのですが、意味がわからないのでギブアップです。
「USBハブにする」とか、わかる人が読んだらわかるんですかね?
書込番号:9817766
2点

まず、AC/USBアダプタでBT530用に使えるUSBケ−ブル(ピン)を探しています。それと、MPIO等のプレ−ヤ−は、現在市販されているAC/USBアダプタでは認識しません。ところが、市販されているAC/USBアダプタにUSBハブ4ポ−ト(無電限の物)を付けると、大体の物が認識します。PCを立ち上げなくても使えると言うことです。
書込番号:9818185
0点

なんとなく分かった気がするので、私なりに質問をまとめてみました
間違ってたらスイマセン
・質問
BT530をシガーソケット型USBから充電したい(もしくは手持ちのACアダプタ型USBから)
MPIOの何か(MP3プレーヤー?)はシガーソケット型USBに手持ちのケーブルを使って充電できた(これと同じ物が欲しい?)
・質問の背景(蛇足?)
そのシガーソケット型USBにUSBハブを挿すと複数の機器が使えて便利!
自宅ではACアダプタ型USBにUSBハブを挿して色々(BT530を含む)充電してます!
しかし、MPIOのMP3プレーヤーはACアダプタ型USBに直接繋いでも充電できない・・・
解決策として、USBハブで中継してやると大体の製品がちゃんと充電できます
と言う事でしょうか?
書込番号:9818290
0点

いろいろありがとうございます。
初めは、MPIO(MP3プレーヤーですが、もう、会社はありません)の充電がPCでしか出来ないない事から始まったのです。市販のいろんなACアダプタ型USBを使ったのですが駄目でした。偶然ACアダプタ型USBに、USBハブ(4ポ−ト)を付けたら認識したのです。
欲が出たのか、BT530もこのハブで使いたいと思い○田電機に行ったのですが、特殊なUSBケ−ブルと言われたので掲示板に投稿したのです。
・質問
シガーソケット型USB(100均)からは、ハブを付けなくても認識します。
・質問の背景(蛇足?)
そのとおりです。ありがとう。
ただ、BT530に使えるUSBケ−ブルが欲しいのです。
書込番号:9819002
0点

スレ主さん
用語がめちゃくちゃなので
欲しいものの品番なり写真なり撮って分かりやすく希望をかいてください
書込番号:9819026
0点

携帯電話Bluetooth、JabraのBT530とかSBS−BT2050の充電ソケットを見たことがありますか。写真を送れば良いのですが、特殊なのです。
書込番号:9819176
0点

見たことないです。取り説のpdfも見ましたが図すら乗ってなく
同梱物にusb充電デーブルって書いてあるだけですね
特殊な形状でしたら市販品はないと思って間違いないでしょう
書込番号:9820168
0点

返信していただいた皆さん大変ご迷惑をかけました。実は、BT530に付属(充電用USBコ−ド)されていたものでした(同梱物の確認不足です。)。また、2台購入して、1台を友人に渡したからなお解らなくなってしまって。なお、今まで買ったJabra製品には充電用USBコ−ドは付いていませんでした。
書込番号:9822518
0点

ハマナス2さん
お探しのケーブルはUSB A端子 - MicroUSBのB端子をもったケーブルのことですよね。
私の知る限りこちらで取り扱っています。(私も所有しています)
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443017027/
MiniUSBとさほど大きさが変わらないのにMicroとは微妙な規格ですが、
とりあえず予備が欲しいならこちらから購入するのがよいかと思います。
書込番号:9836294
2点

むったろうさん有難うございました。早速注文し、本日届きました(リトラクタブルUSBケ−ブル)コネクタも一致し充電もしています。さらに巻き取り式ケ−ブルは、便利ですね。
送料も無料でした。
書込番号:9857489
0点

おめでとうございます
規格製品のようでよかったですね
MicroUSBとはusbの端子,種類がありすぎてわかりませんよね
書込番号:9868647
0点

コネクターに刺さるケーブルが無いから、売ってる所を教えてくれってことだったのね。
ちなみにシガー用のやつはケーブルじゃなくてアダプターだと思う。規格という話ならUSBは5Vで車は大概12Vだから変換しないでつないだら、ほとんどの機器は壊れる可能性が高い。
特殊な機器で12Vを受けられるように作られてて、本当にケーブルが付属しているというケースもあるかもしれないけど、そういうものは流用したら危ないです。
書込番号:9886078
0点

ムアディブさんどうも。
シガー用ソケット(USBポ−ト付きDC充電器)は、100均(http://acce.ecoplus-sys.jp/softbank090427.htm)にも売っています。また、DC/USB充電器(AJ−105)も(http://www.kashimura.com/goods/car/charger.html)、適合機種で確認しています。もちろん、12V/24V対応マイナスア−ス車です。
ただ、書かれたような事はあるかも知れませんね。個人の責任で使用しています。
書込番号:9890313
0点



1.特に音楽の場合の音量調整なのですが、最小にしてもかなり大きく感じます。
最小にしても通常音量ぐらいの大きさに感じますが、BT530の最小音量って結構大きいのでしょうか?
2.音楽の一時停止をしたい場合は本体側(私の場合はiphone)で行うか、BT530の電源OFFしかないでしょうか。
3.ミュート機能は通話中の自分の音声が相手に届かない機能で、音楽のミュートや通話中の相手側の音声は聞こえるという認識でよいでしょうか?
よろしければお答えいただけると助かります。
0点

1についてのみになりますが音量は最小でも大きいですね。
静かな場所で使うと耳にストレスになるかもしれません。
BT8040も持っていますがそちらより最小音量大きいです。
BT8040ぐらいの音量なら使い易いのですが残念です。
書込番号:10256305
0点

有難うございます。
やはり最小音量は大きいのですね。
個人的な感想では最小音量が通常音量ぐらいに感じます。
横から声を掛けられた時に気づきにくかったりして、
ちょっと困るのですよね〜。
次期に期待します。有難うございました。
書込番号:10257352
0点




http://www.jabragn.jp/mobile/index.htmlでは、私の機種930Pは未検証でしたが購入しました。問題なく使用しています。
こちらを参考にしてみては、http://www.k-tai.com/bluetooth/bt530.htmlでは、CA001については対応してますね。あまり役に立たないかと思いますが。
書込番号:9707595
0点

jabraHPの機種別適応表みたいなページを見ましたが見るたびになぜかフリーズ。
上の書き込みとおり、サポートが不安になってきました。
001がOKならば002もOKでしょうね
検討します
ありがとうございました
書込番号:9718801
0点

携帯電話は、常に新機種が発売されており、その度に適応機種全部の検証等をするのはメ−カ−としても大変だと思います。前の機種が対応していれば、後継機種は対応していると私は思います。このことは、あくまで個人的な考えです。
書込番号:9719189
0点

CA002は問題なく使えますよ。
知り合いが使用してます。
書込番号:9724495
1点



本日購入してきました。
早速TOSHIBAのBruetooth stackでPCに接続したのですが、
音声は聞こえるのにマイクが認識しません。
ドライバをインストールする必要があるのかと思い
jabraのサイトにいって jabra pc suiteをインストールしてみたのですが
「要求されたレジストリアクセスは許可されていません」
と出てきて起動さえしません。
そもそもこれはUSBアダプタ同梱版用のソフトだったのかな??
マイクを利用可能にするための解決方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

NINDOLさん,
当方でもPCから使うと似たような現象で、マイクとして送話できません。(>_<)
構成は、
ノートPC(Pana Let's Note T5A) - BlueTooth アダプター(PLANEX BT-MicroEDR1X) - 本機(BT530) で、
ドライバーは添付画像のように「ウェアラブルヘッドセットデバイス」と認識(ペアリング)されていますが、
イヤホーンは動作する一方、マイクからの音声が送られません。
携帯(SoftBank 812SH)のヘッドセットとしては問題なく通話が出来、うるさい環境での送話も、ノイズキャンセラーが効いて問題なく受け取れるようです。
そこで、Jabraのサポートに画像つきで状況説明し、解決のヒントを質問すると、
「アダプタソフトの操作方法に関することになりますのでメーカー様にお問い合わせください。」と来ました。
そこで質問を変え、「(携帯電話ではない)IP電話のヘッドセットとして確認が出来た構成を教えてください。」
としたところ、なしのつぶて。
サポートが問題のようです。
どなたかPC接続のヘッドセットとして使っている方、構成をおしえていただけませんかm(_ _)m
書込番号:9710714
0点



はじめまして。ひとつ「すっとんだ質問をさせていただきますが、宜しくお願いします。
iPodで音楽やPod Castを聞くのに、ワイヤレスのヘッドホンがほしいと思っています。BT530は適当でしょうか。それともマイクロフォン機能のないヘッドセットを選択すべきでしょうか。
ちなみに携帯はSoftbankの931SHです。もし携帯でも使えたら使ってもよいかとは思っていますが、主目的ではありません。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

それは間違いなくやめた方が良いですよ
スカイプもやるなら良いですけど。
もちろんこの価格にはマイクの値段も入ってるわけですから、同価格のイヤホンに比べたら間違いなく劣りますよ
書込番号:9684944
0点

ありがとうございます。今度発売されるiPhone向けのBlueToothが、通話の音声だけでなく、音楽も聞けるということですので、そちらのヘッドホンにしてみようと思います。
待って良かったです。 お返事ありがとうございます。
書込番号:9739817
0点

iPhone向けのBlueToothってどんなのですか?
なにかリンクがあったら教えてもらえませんか。
私も購入を考えていた一人です。
よろしくお願いします。
書込番号:9751110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





