BT530
ノイズキャンセル機能を搭載したBluetooth対応ヘッドセット。市場想定価格は12,200円

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月14日 10:11 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月2日 09:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月2日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月19日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノイズの少なさでこの機種の購入を検討しています。
イヤホンマイクとしての使用と、ワンセグ視聴用イヤホンとの兼用を考えています。
ワンセグ視聴時の使い心地はいかがでしょうか?
片耳なので、周りの音がうるさく、聞こえにくいとか、
音質がイマイチで聞きにくいとか・・・・。
高音質を求めている訳ではありませんが、視聴に耐えることができるか
気になります。
現在、ワンセグ視聴時、通常のステレオヘッドホンを使っていますが、
両方持ち歩くのが面倒ですので、兼用したいと思っています。
よろしくお願いします。
0点



以前BT3010を使っていましたが、キャリングストラップが付いていました。大変重宝していたのですが、BT530には口が合いません。どなたか知っているいる方はいませんか。
0点



Jabra BT530を三日使用しました。
結果、すごくGoodです。
私が接続しているのはdocmonoのSH-04Aです。
ただ今日、あるクチコミを拝見するまで知らなかったのですが、
充電のもちが凄く悪く・・・一日と持たなかったんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002008/SortID=9013733/
このクチコミのおかげで充電のもちがカタログどおりになりました。
そこで、質問があります。
HFP、HSP、どちらで接続したらいいのでしょうか?
いまはクチコミどおりHFPで接続していて、問題なく使用できています。
また私は通話のみにBT530を使用します。音楽などは聞きません。
0点



BT530は携帯2台で同時使用できるようなので、心が動いています。
現在使いたい携帯はdocomo SH-04A(通話メイン)とSoftBank 913SH Type G(通話ときどきワンセグ)、そしてau W61T(音楽再生&ワンセグ)ですが、同時には2台しか使いません。
9162730の電磁波クラブさんのスレが参考になると思ったのですが、いまいち使用感がよくわかりません。
例えばそれぞれに通話をしたいA(docomo)とB(SoftoBank)の携帯を接続していた場合、どちらも同じように着信したりできて、慌てずに対処できるものなんでしょうか?
そんな使用法の方がたくさんいるかどうかわかりませんが、もしいらっしゃるようでしたら、使用感をお教えくださいませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





