BT530
ノイズキャンセル機能を搭載したBluetooth対応ヘッドセット。市場想定価格は12,200円

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年4月21日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月21日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月19日 19:37 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月14日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月12日 10:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月27日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハンズフリーで携帯通話できる機能は100点で文句なし。付けていると耳が痛くなる。
自分の場合眼鏡をかけているので、眼鏡のツルとハンガーがぶつかるので余計に痛く感じる。
イヤーパットの素材が悪いのではないか。耐久性が低くなっても、もっと柔らかい素材に
なってくれないと困る。
3点

ショルダーバッグを外そうとしたときにベルトが耳にあたってヘッドセットがトイレにドブン。
一応拾い上げたけど、さすがに使う気がしない。今度は違うモデルにしよう。
書込番号:9428378
0点



私は今までプラントロニクス社の製品を利用してきましたが、どうにもiPhone3GのBluetoothとの相性がよくなかったみたいで、何かとノイズキャンセリング機能の不調から声にノイズが混じってしまったり、DSPの効果が効き過ぎで自分の声がひび割れて相手に伝わってしまう等、どうしても自分の声がクリアーに相手に届かなく非常に困っています。
ちなみに、今まで利用してきたプラントロニクスの製品は以下の通りです。
.......................................
■製品名
:相手への自分の声の伝わり方
.......................................
■Voyager 510
:声にノイズがのり、時々声が途切れるようです
■Voyager 815
:声が頻繁に途切れ、ひずみも全く会話になりませんでした
■DISCOVERY 925
:自分の声は十分の音量で伝わるようですが、DSPの特徴なのでしょうか? 自分の声がひずみっぱなしで相手は少々聞き取りにくいらしいです
本来、携帯電話のヘッドセットは「自分の声をいかに相手に綺麗に聞いてもらう」が一番大事な事だと思っているのですが、それを全てクリアーしてくれそうな、Jabra社のBT530『ノイズブラックアウト』の機能に非常に興味があります。
そこで、iPhone3GのBluetoothの性能の悪さ(某メーカーサービス担当様の情報です)が含まれていても、ヘッドセットの性能でカバーできるかどうかをお伺いしたいのですが、よろしければ、通話相手からの評判や反応を教えて下さい☆
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

その後、実際に購入しましたので、BT530にレビューを書きましたので、よろしかったらそちらをご覧下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000002008/ReviewCD=211871/
書込番号:9420603
0点

私もiPhoneで使用しています。
以前はBT8040をiPhoneで使用してましたが、「遠くからきこえる感じがして聞き取りづらい」と
不評でしたので、BT530を購入しました。
が、結果的にはあまり変わらない様でして、不評です。
やはりヘッドセットを使用しない時と比べて、かなり聞き取りづらい様です。
8040も530も聞き取る側にとっては「聞き取りづらくてイライラする」とまで
言われました。
もちろんかなり大声を出せば、ちゃんと聞き取れる様ですが、職場で大声は
回りに迷惑ですし。
自分にとって、ある程度普通の声で話して相手側に普通にきこえて欲しいという希望がありましたので
その意味では、かなり不満はあります。
普通に使えている方々が羨ましい限りです。
ご参考になれば。
書込番号:9421398
0点

Jet★さん クチコミありがとうございます。
せっかくクチコミいただいたのですが、せっかちな私はすでにBT530を購入してしまいました(;^_^A
・・・ですが、やはりiPhone3GのBluetoothの性能が不安定気味なのかな〜・・・という気はしますが、私の場合、今まで「購入してみた」または「試してみた」ヘッドセットメーカーが、Jabra社ではなく、プラントロニクス社、ソニーエリクソン社、ゼンハイザー社でしたので、その中ではJabra社のヘッドセットは最高の位置に居るのでは・・・と感じています。(あくまでiPhone3Gの場合)
BT530のノイズブラックアウトの特徴だと思うのですが、周囲のノイズを除去する機能が優れている為か、音質がほんの少しだけこもり気味になることや、相手に伝わる音量が10〜20%程度低下してしまうことから、BT530を利用するときは、普通に喋るよりは多少大きい声を出すように心がけているのは確かです。
ただ・・・、10%〜20%程度の音量低下であれば、相手の方が受話音量を1〜2レベル上げてくれれば問題解決!・・・となるのですが、なかなかそうもいかないのが、Bluetoothヘッドセットを用いる通話が如何にマイナーなことなんだろうな・・・と痛感しているところです。
書込番号:9424985
0点



BT530は携帯2台で同時使用できるようなので、心が動いています。
現在使いたい携帯はdocomo SH-04A(通話メイン)とSoftBank 913SH Type G(通話ときどきワンセグ)、そしてau W61T(音楽再生&ワンセグ)ですが、同時には2台しか使いません。
9162730の電磁波クラブさんのスレが参考になると思ったのですが、いまいち使用感がよくわかりません。
例えばそれぞれに通話をしたいA(docomo)とB(SoftoBank)の携帯を接続していた場合、どちらも同じように着信したりできて、慌てずに対処できるものなんでしょうか?
そんな使用法の方がたくさんいるかどうかわかりませんが、もしいらっしゃるようでしたら、使用感をお教えくださいませんか?
0点



本日BT530を手に入れたのですが、
着信はうまくできるのですが
発信がうまくできないのです。
携帯は、docomoのN-02Aです。
電話をする時
呼び出し中も、つながってからも
BT350からそのまま通話できません。
もちろん呼び出し中の音も
つながってからの相手の声も
BT350から聞こえません。
つながってから、BT350の着信ボタンを押すと話ができます。
呼び出し中に着信ボタンを押すと電話が切れてしまいます。
携帯のせいでしょうか?
どなたかわかる方いますか?
0点

JABRAGNより 対応キャリア・機種
http://www.jabragn.jp/support/list_mobile.html
まだN-02Aは記載されていないですね。
事前準備・利用方法について
http://www.jabragn.jp/support/pairing.html#bt_guide
書込番号:9240822
1点




メーカーサイトにソフトがあるよ。
書込番号:9232241
0点



auとソフトバンクを二台使い分けています。
二台の携帯電話に初期設定をするとで、切り替えなしで使える機能は付いてますか?
近くの電気屋さんで、当然商品は違いますが、
[そのつど 切替える必要がある]っと言われました。
0点

切り替えなしで使える機能とは一つのヘッドセットで二つの携帯を同時にペアリングできるかってことですか?。
それとも、着信拒否や保留等の機能のことですか?。
前者ですと、マルチポイント機能がついてるものを探されるといいです。
後者ですと、メーカーサイトにいってマニュアルをみないとわかりません。JabraのBT530には、着信拒否と保留機能はついているみたいです。
あと、携帯での使用目的のBluetoothヘッドセットを購入する場合、必ず携帯が対応してるかどうか確認したほうがいいと思います。
書込番号:9163345
0点

早々のご返事ありがとうございます
>切り替えなしで使える機能とは一つのヘッドセットで二つの携帯を同時にペアリングできるかってことですか?。
この機能がほしいと思ってました。
早速、ポチってみようと思います有難うございました。
書込番号:9164251
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





