DIPLY ICR-RS110MF のクチコミ掲示板

2008年11月21日 発売

DIPLY ICR-RS110MF

ラジオチューナー/専用マルチクレードル/microSD・microSDHC対応カードスロットを備えたリニアPCM録音が可能なICレコーダー(2GB microSDカード付属)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:544時間 電池持続時間(再生):43.5時間 電池持続時間(スピーカー再生):33.5時間 電池持続時間(イヤホン再生):43.5時間 DIPLY ICR-RS110MFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIPLY ICR-RS110MFの価格比較
  • DIPLY ICR-RS110MFのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-RS110MFのレビュー
  • DIPLY ICR-RS110MFのクチコミ
  • DIPLY ICR-RS110MFの画像・動画
  • DIPLY ICR-RS110MFのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-RS110MFのオークション

DIPLY ICR-RS110MF三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月21日

  • DIPLY ICR-RS110MFの価格比較
  • DIPLY ICR-RS110MFのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-RS110MFのレビュー
  • DIPLY ICR-RS110MFのクチコミ
  • DIPLY ICR-RS110MFの画像・動画
  • DIPLY ICR-RS110MFのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-RS110MFのオークション

DIPLY ICR-RS110MF のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIPLY ICR-RS110MF」のクチコミ掲示板に
DIPLY ICR-RS110MFを新規書き込みDIPLY ICR-RS110MFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FM外部アンテナ

2008/12/23 19:37(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

スレ主 LOVEKUNさん
クチコミ投稿数:5件

皆さん,こんばんは.

FMの受信が悪いので,外部アンテナを立てたいと思います.
しかし,クレードルとアンテナを繋げるのに必要な部品がまったく分かりません.
家の中と外は,サッシの隙間を使いたいと考えています.

宜しくお願いします.

書込番号:8829070

ナイスクチコミ!0


返信する
素そばさん
クチコミ投稿数:20件 野田区だんじり 

2008/12/23 21:43(1年以上前)

クレードルとアンテナを繋げるのに必要な部品は、何も必要ありません。
ただ単に付属のアンテナ(たぶん普通の電線)の被服を剥いてある銅線をクレドールの端子に接続するだけです。

書込番号:8829703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/24 14:37(1年以上前)

LOVEKUNさん、市販されているテレビ用の300Ω⇒75Ωの平衡⇒不平衡バランを使って、細い同軸ケーブルをつなぎ、窓の隙間から外部八木アンテナに接続したら如何でしょうか?クレードルの端子とバランの間は付属の黒いケーブルを短く切って使えばいいのではないかと思います。

書込番号:8832864

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEKUNさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/24 20:02(1年以上前)

素そばさん
HighUpInTheSkyさん
返信ありがとうございました.

そもそもFMアンテナは,BSアンテナのように同軸ケーブルを使用するのだと思っておりました.

テレビ用の300Ω⇒75Ωの平衡⇒不平衡バランについてネットで調べてみましたが,どのようなものが良いのか分かりませんでした.お手数おかけしますが,お勧めの製品を教えていただけますようお願いします.

書込番号:8833909

ナイスクチコミ!0


素そばさん
クチコミ投稿数:20件 野田区だんじり 

2008/12/24 23:11(1年以上前)

お住まいの地域が微弱電界地域であれば、外部にFM放送用八木アンテナを建てて、同軸ケーブルで室内まで引き込み、クレドールの端子形状から不平衡を平衡に整合させて取り付ける必要があるのですが、普通はそこまでしなくても付属の電線を端子に取り付ける程度で十分と思います。
という意味で先に回答しました。
それでも、ノイジーなら長めの電線を代用する程度でもかなり良くなると思います。
どうしても、同軸を室内に引き込みたければ”サッシ用引き込みケーブル”で検索して下さい、沢山ヒットします。
しかし、そこまで同軸をつなぎ合わせれば伝送ロスも大きくなり、本末転倒な工事になります。
一般的には、同軸をクーラー等の配管の隙間から室内に引き込む方法が良いと思います。

書込番号:8834901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/25 08:49(1年以上前)

関西では、コーナンなんてホームセンターがあり、そこの同軸ケーブルとかテレビ用の分配器等が置いてあるコーナーで見かけます。もしケーブルテレビが来ていれば、そこの端子に同軸をつなぐと言う方法もあります。当方もFM局から遠いので、そこに分配器をつなぎ、テレビとステレオを楽しんでいます。

書込番号:8836145

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEKUNさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 20:17(1年以上前)

素そばさん
返信ありがとうございます.
こちらの説明不足で,誤解を招いたようで,すいませんでした.

付属のケーブルを外に出しても感度が悪いので,先ずは,長めの電線を試してみます.
ところで,電気屋さんで売っているFMフィーダーアンテナは使えないのでしょうか.
クレードルの端子は,75オームと記載されていますが,FMフィーダーアンテナは300オームと書かれています.ラジオが壊れてしまいますか.

書込番号:8838332

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEKUNさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 20:22(1年以上前)

HighUpInTheSkyさん
返信ありがとうございます.

ケーブルテレビを使っておりますが,ラジオのFM放送は流されておりません.
それとも,自然にFMの電波が流れてきているという意味でしょうか.


書込番号:8838362

ナイスクチコミ!0


素そばさん
クチコミ投稿数:20件 野田区だんじり 

2008/12/25 22:19(1年以上前)

クレドールの端子は75オームに担っていますか(-_-;)。
全然、取説読んでないので(._.)、勝手に端子形状から平衡(平衡フィーダー/300オーム系)と思いこんでいました、すみません。
同軸(不平衡)は、75オーム系と50オーム系があり、3C××とか5C××は75オーム系、3D××とか5D××は50オーム系で受信用は75オーム系です。
一般に3C2Vなら数m、5C2Vで10m以下、それ以上長くしたいなら7C2V以上といわれています。
でも、でも、3C2Vの直径は3mm、5C2Vは5mm程あるので気密性の良いサッシの隙間は通りません。
そこで、クーラー等の配管の隙間を使ったりして通します。
市販でサッシ用の薄いシールドケーブルもありますが、あまりお勧めしません、電送ロスがコネクターを含めると大きいので、パフォーマンスを考えた場合、どうだろうと思います。
受信アンテナは、ラフに考えても問題ありません。送信系は、リターンロスが問題となりますが、受信は滅多に壊れたりすることはありません。(大型アンテナの場合は、誘導雷等あるので別ですが・・)
というわけで、とりあえず長めの線であれ、300オームのフィーダーであれ、つないで受信できればOKです。

書込番号:8838976

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEKUNさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/26 20:27(1年以上前)

素そばさん

色々と教えていただきましてありがとうございました.

先ずは,長めの線を試し,次に,300オームのフィーダーアンテナを試して見ます.
それでも駄目なときは,本格的なアンテナかケーブルテレビの端子を考えて見ます.

アンテナは奥が深く難しいです.

書込番号:8842688

ナイスクチコミ!0


素そばさん
クチコミ投稿数:20件 野田区だんじり 

2008/12/26 21:23(1年以上前)

サービス放送の受信は、本当にラフに考えて良いと思います。
まず、一般的にFM放送局の出力は数十KW、送信アンテナの地上高が数百mHです。
携帯用トランシーバーの出力は数Wですから軽く千倍の出力です。
地上高もトランシーバー1〜2mに対し数百mHですからこれも百倍程あります。
電波伝搬距離は、出力のルートおよび地上高に正比例すると言われておりますので、それだけ強力な電波を受信する訳ですから、アンテナインピーダンスやアンテナゲイン等を神経質に考えても余り意味がありません。
よって、付属しているFMアンテナは、何の芸もないただの線材で十分なのですが、でも、見た目がチャチイので、心配にはなると思います。
送信は、かなりシビヤーに考えた方が良いと思います。
参考に、http://www.hi-ho.ne.jp/k-kojiyama/kenichi/musen.htmを見てもらえれば詳しく述べています。
色々、線をつなぎ合わせて受信さえできれば、放送用受信専用アンテナにお金をかける必要は無いように思います。

書込番号:8842926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アームリストを探しています!!

2008/12/20 22:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

スレ主 mist06さん
クチコミ投稿数:1件

この機種を買って満足しています。mp3プレイヤー同様、スポーツジムでの利用(ウオーキング)を考えています。
ネットでさがしますが大きいせいか合うものが見つかりません。
アームリストまたはウオーキングで利用できるアクセサリー等を探しています。
ご存知なら、教えて下さい。

書込番号:8814381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録音はいくつ設定できますか?

2008/12/20 09:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

スレ主 112jpさん
クチコミ投稿数:2件

AMラジオの予約録音を目的に、購入を検討してます。
予約録音はいくつ設定できますか?

また、ミニSDカードに直接録音して、ミニSDカード経由によってpcで再生することも可能でしょうか?

ご存知の方、教えてください。

書込番号:8811118

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 112jpさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/20 10:00(1年以上前)

自己レスです。

いろいろ調べていたら、予約可能は、5プログラムまでのようでした。
お騒がせしました。

買うことにしました。

書込番号:8811179

ナイスクチコミ!0


AreYouOKさん
クチコミ投稿数:5件 DIPLY ICR-RS110MFのオーナーDIPLY ICR-RS110MFの満足度5

2008/12/20 11:33(1年以上前)

MP3形式とPCM形式で録音したものをPC再生可能ですよ!

私は、WindowsMediaPlayerで再生しています。

タイマー機能は5つですが 録音と再生機能があり
1回、毎日、毎週の曜日設定とかもできますよ!

例えば、1つのプログラムで
月曜と水曜のAM7:00〜AM7:15 AMのNHK の録音など
細かな設定が可能ですよ

書込番号:8811511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMの受信について

2008/12/15 04:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

スレ主 lala10075さん
クチコミ投稿数:2件

ICR-RB78Mを使用していますがノイズに悩まされています。
ICR-RS110MFではFMアンテナに対応してるみたいですが
クリアに聞く(録音も含む)ことはできますか?
クリアに聞こえるようなら買い替えも考えています。

書込番号:8786581

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/15 11:39(1年以上前)

lala10075さん こんにちは。  ユーザーではありません。  受信点での電界強度、ICR-RS110MFへのアンテナ次第で明瞭度が変わります。
過去ログで”良い”のレポートもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002072/

書込番号:8787360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FMの使用感はいかがですか。

2008/12/12 23:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

スレ主 totonanaさん
クチコミ投稿数:43件

FMについてはどうなのでしょうか。FMはよくないと書かれた方もいらっしゃるようですが、受信感度が悪いのでしょうか、それとも音質がだめなのでしょうか。
実は、私はFMの音楽をタイマー録音して、それをオーディオにつないで聴きたいと思っているのです。(オーディオとの接続では、ヘッドフォン端子から出力するしかないようなので、音質悪化の原因になりそうですね。)
当然、オーディオのチューナーの音質にかなうわけはないと思っていますし、最後は自分の耳で聴いて判断するしかないのはじゅうぶんわかるのですが、購入を検討していますので、決断するためのヒントとしてどなたかお教え願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
(なお、私の家ではFMはT型のフィーダーアンテナでもきれいに受信できるくらいの電波強度です。)

書込番号:8774189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 DIPLY ICR-RS110MFのオーナーDIPLY ICR-RS110MFの満足度5

2008/12/13 23:38(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、我が家での状況をお知らせします。
スピーカー付きのクレイドルには1mほどのリード線アンテナが付属しています。
我が家はFMの送信所から離れておりますので、そのままではノイズが若干入ります。
ロッドアンテナのように縦方向に伸ばすと(手持ち)ノイズなく受信することができます。
クレイドルのアンテナ端子には平衡ケーブルが接続できるような端子がついていましたので、T型アンテナは接続できると思います。
FMの音質の方はそのような状況ですので、あまり評価してしませんが、携帯ラジオ程度と思います。
お役に立ちましたでしょうか?

書込番号:8779697

ナイスクチコミ!1


スレ主 totonanaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/14 14:53(1年以上前)

日本ハムさん、ありがとうございます。
簡単にFMを録音できるオーディオ機器という点では、ちょっと厳しいのかもしれませんね。ただ、値段が手ごろなので、もう少し考えて見ます。

書込番号:8782561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIPLY ICR-RS110MF」のクチコミ掲示板に
DIPLY ICR-RS110MFを新規書き込みDIPLY ICR-RS110MFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIPLY ICR-RS110MF
三洋電機

DIPLY ICR-RS110MF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月21日

DIPLY ICR-RS110MFをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング