DIPLY ICR-RS110MF
ラジオチューナー/専用マルチクレードル/microSD・microSDHC対応カードスロットを備えたリニアPCM録音が可能なICレコーダー(2GB microSDカード付属)。価格はオープン



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF
ラジオが大好きです。土日の不在が多いので録音で聴きたいと思います。それで両機種どちらがいいか悩んでます。現在埼玉南部に住んでますが、今持っているトランジスタ・ラジオはAMではNHK、TBS、文化放送の受信が良好です。FMはナック5が比較的良く、あとはイマイチです。録音したい局はAMではNHKとTBS、FMではFM東京です。
書込番号:11239743
0点

PJ-10 < DIPLY ICR-RS110MF < その他。研究の余地有ります。
書込番号:11240037
0点

コンポ < PJ-10 < DIPLY ICR-RS110MF < デジ造
研究の余地有ります。
書込番号:11240972
0点

お返事ありがとうございます。
研究の余地とは具体的に他にもあるということなのですか?
書込番号:11241299
0点

>他にもあるということなのですか?
機種的には下には下があります。
タイマー録音でみると、
タイマー+チューナー+MDデッキ < ラジカセ < コンポ < PJ-10 < DIPLY ICR-RS110MF < デジ造
装置の形態は研究要です。
録音時の動作音はICレコーダーが一番すくないかな。
逆にUSBラジオ型のデジ造をミニタワーPCにつけられると最悪でHDD音、ファンの風切り音がウザイと思います。
寝室に置かれる場合は動作音も研究要です。
また電車など移動しながら聴きたいならやっぱりICレコーダーで、
持ち出さないなら据え置き型のコンポでも良いと思います。
アンテナ環境もいいので。
可搬性も研究要です。
そしてPJ-10はアンテナステーションは充電機能がないので
電池の運用も研究要です。
書込番号:11241476
0点

なるほどいろいろあるのですね。
今手持ちのコンポにAMラジオはついてなく、FMのみです。デッキ関係ははありませんし、またPCには接続しません。大昔FMをエア・チェックしてたときにタイマーをつなげていましたが、これも今はありません。できれば簡単に良い音で録音ができればいいなーと思っています。
書込番号:11241939
0点

据え置きであれば、VJ-10ではいかがでしょうか?
少々値が張りますが。
書込番号:11242898
0点

papukuroさんありがとうございます。
このモデルはこの分野の草分け的存在で発売当初から注目していました。
しかし、もっとコンパクトで、安い方がいいかなと思っています。
書込番号:11242950
0点

XRS120MF(4/21発売) 近日中に量販店で見て来ようと思っています。リチウムイオンバッテリーと、ラジオ録音のビットレートの固定が気になりますが…
書込番号:11260920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





