
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年9月10日 17:33 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月22日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月18日 06:03 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月4日 19:42 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月1日 08:55 |
![]() |
1 | 4 | 2011年5月5日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z
私もこのPCケースを現在、愛用していますが・・・。
(1年ほど前に、一目惚れで買ってしまいました・・・。)
このケース、1年ぐらいの使った感想ですが、プラスチックが殆んどなんで取り扱いを誤ると・・・
パキッとツメなど折ってしまうんですよね・・・。
実際、もう3か所折ってしまい、もう一台購入して壊れたパーツの交換用としていますが・・・。
どうなることやら・・・、先が思いやられますね。
あまり初心者の方やシステムの入れ替えには、慣れないと向かないと思いますね。
PCケース本体の装備は、「がんこなオークさん」のおっしゃる通りUSB3.0が装備されていれば
現役でも売れるでしょうし、十分以上の拡張性他メンテナンス性他カッコ良さなど備えてますね。
現在、私はこのケースはサブで使ってますが、このケースだけの問題じゃなく最近の傾向として
ちょっと、カッコよさ?と重量やコストを優先しすぎているんじゃないかと思います。
だってメインのPCのケースは、未だにスチール製のTQ-2000だから・・・。(重いけど、頑丈です)
もう少し値が高くてもいいからタフで、永く付き合えるケースを発売して欲しいものです。
(知らないけど、TQ-2000のような変わりの頑丈なケースは今はあるのかな?)
ま、このあたりはユーザー次第ですね。(私もですね・・・。)
現在までの感想をコメントしました。
それでは。m(_ _)m
書込番号:16563637
1点

言い忘れました。
つづきなんですけど、このPCケースに変わる 良いケースがあれば教えて下さい。m(_ _)m
プラスチック製?でもいいので、流行のPCケース(フルタワー)を・・・。
永く付き合えそうなサーバ機に、向くようなケース。
ありませんか?(あなたが使ってなくて検討中でも構いません。)
御教授下さい。
書込番号:16564028
0点

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
このケースの良い点を引き継いだケースが欲しいです
裏配線はSpedoが1番楽でした!!
(´皿`;) う〜ん 今ケース難しいですね
個人的にはCarbide Air 540に魅力を感じてます(@O@)
書込番号:16564149
1点

「がんこなオーク」さん返信レス有難う御座います。
こんなPCケースあるんですね。
しばらく考えたんですけど、でもちょっとイメージが違うような・・・。
しかし装備は完璧だし・・・。
用途は仕事だしな・・・。
これかな?うーむ!むむむむむ
まぁ急がないんでボチボチ考えます。
ということで・・・考えますね・・・。
それでは失礼します。有難う御座いました。
書込番号:16564657
0点



PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z
お久しぶりです
SST-RV03に浮気しましたが結局Spedoの懐の広さが忘れられずまた使用することにしました
別に買い直したわけでは無いので気分を変えるために不評な純正230mmファンの換装をします
ちなみに230mmファンと言いましたが実際は200mmです
どーなってるんだthermaltake
というわけでBitFenixのSpectreLED200mmBlueを二枚購入しました
重ねたらサイズバッチリです
では作業を開始します
書込番号:13659585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

換装自体は楽ですね
LEDが少し地味ですが羽が少し透けてるので中を照らせば明るく見えるかも
800rpmですが純製より静かですね
トップ側が最初少しどこかと接触してるようでしたが叩いたら直りましたw
書込番号:13661835
0点

カバーつけたら暗いので内部に14cmのアポリッシュを装備しました
若干軸の位置がずれてるのが残念ですが明るくなりました
書込番号:13661850
0点

サイド撮るの忘れました
sandybridge-eのために主要パーツを手放したので装備品がしょぼいですが
フロントはこれからまたごちゃごちゃすることでしょう
あとせっかくなのでパーティションをフル装備にしましたがサイドパネルのコネクタを腕突っ込んでつなぐのはきついです
延長ケーブルでコネクタを引っ張りだすとかしないといけないですね
というかパーティション自体いらない?
肝心の騒音に関してはかなり抑えられました
ブォーンからフーって感じに変わりました
使用したファンは1枚2千円程度なので是非お試しください
書込番号:13661892
0点



PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z
ソフマップにて2個購入したんですが。。。
2個とも初期不良でした;;
1個は足の可動部破損、もう一個は天板部ファン破損。
びっくりしすぎて笑っちゃいましたけど、ショック!
ソフマップに連絡して新品に交換してもらう予定です。
ものはとてもいいので到着分に期待します。
0点

このケースを買うとはかなり勇者ですねw
同考えても祖父の在庫売り切り品ww
にしても交換してもらう製品があるんでしょうかね・・・?
そこが心配ですね。
書込番号:13386873
0点

開梱するだけでも重労働なので初期不良は災難でしたね
今通常の市場価格(2.4万円)で買うなら多少微妙な点も有るけど
ソフマップの9800円だかの処分で買ったなら超お得!
E-ATXも書かれていないだけで搭載可能で
CPUのメンテナンス窓やUSB3が無い位で
他は今でも革新的な機能も多いし良い選択だと思います
組みやすさだけで判断するならHAF Xより上です
書込番号:13387535
0点



PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z
こんばんは。Spedo 格安ゲット、おめでとうございます。
以下スレでも話題になっていたのですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135177/SortID=13319092/
それにしても、今回、買える方が本当に羨ましいです。
うちは、もうPCケースは置けませんです。^^;
書込番号:13323467
0点

届いたら、どうぞ、存分に楽しんでくださいね! (前言がありましたが、破格に負けそうです。^^;)
書込番号:13324088
0点

でかいと思いながらも私も思わず2個たのみました。
この安さはありがたいですね。
書込番号:13335400
0点



PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z
こんにちわ。このケースをお使いの方々に質問があります。
今、ソフマップにて9,800円にて販売されているので興味が湧いた次第なのですが、題名通りこのケースの横幅について質問があります。
このケースは足の部分を横に出すことが出来るようですが、スペックにある横幅232mmというのは、この足を横に出した状態での長さなのでしょうか?。
現在PC用に使っているステンレスラックの横幅が230mmなものですから、足を出した状態で232mmだったら、出さなければ入るかなと思った次第で…。
0点

安いですね!! CPUの裏側のメンテナンス窓が無いことや
フロントパネルがUSB3じゃないこと以外十分現役ケースですから
場所の問題がクリアできればお買い得ですね
裏配線用の空間が広いので組みやすいです
幅ですが今箱に入れてあるので確認できませんが
足を閉じた状態だと思いますよ。
書込番号:13317038
0点

こんにちわ、がんこなオークさん。
>CPUの裏側のメンテナンス窓が無いことや
>フロントパネルがUSB3じゃないこと以外十分現役ケースですから
こちらのサイトでも配線のしやすさとか評価が高かったのもあり、この値段だったら途轍もないお買い得商品じゃないかと思ったのですが、スペック上232mmでorz。たった2mm、たった2mmのせいで…。
写真を見た時に、足を出したのが結構幅があったので、足を出さない状態だったら230mmに収まるかなと思ってみてるのですが、購入してラックに入らなかったらまた困るというのもあり…。
実物を見れればいいのですが、残念ながら近場の店にはどこにも置いてないので、はてさて。
書込番号:13317069
0点

はじめまして。
足の部分は角がアールになっており、足を閉じた状態で実際に床に触れる部分はスペックのマイナス10ミリほどです。ウチでは足は開いて設置したことは無く、床から50センチ程の棚に設置してますがかなり安定しております。
書込番号:13319385
0点

bayside.1963さん、こんばんわ。
>足の部分は角がアールになっており、足を閉じた状態で実際に床に触れる部分はスペックのマイナス10ミリほどです
有益な情報をありがとうございます。という事は、足を閉じた状態で、220mm前後、という事ですね。これだと、今使ってるステンレスラックに十分入ります。
今はまだ、あのケースにしようか、このケースにしようかと色々と楽しく悩んでいる状態ですが、このケース、候補の最有力候補として脳内エントリーしとこうかと思います!。
今の9,800円という値段のままだったらですが…。
書込番号:13319738
0点

生の情報が来て良かったですね
在庫処分にしても1.5〜万円でも売れるケースだと思うので
9800円で送料込はお得ですよ!
書込番号:13321492
0点

がんこなオークさん、おはようございます。
>在庫処分にしても1.5〜万円でも売れるケースだと思うので
>9800円で送料込はお得ですよ!
ですよね〜。他の店での実売価格が2.5万円前後なのに半額以下ですものね。
ソフマップさんは偶にこういう風に、いい意味で血迷ってくれるから嬉しいですね!。
書込番号:13321555
0点



PCケース > Thermaltake > Spedo VI90001W2Z
はじめまして。
こちらのケースですが、5.25インチベイは工具無しで取り付けられるようですが、このようなファンコントローラーのような物は取り付け可能でしょうか?
http://www.ark-pc.co.jp/list/5.25%A5%A4%A5%F3%A5%C1%A5%D9%A5%A4/cat/c36/p1/c36310
過去の書き込みを見ていると、カードリーダーやファンコントローラーを取り付けているような書き込みを見かけましたが、無加工で取り付けられたのでしょうか?
よろしければ御教授下さい。お願いします。
0点

ファンコンの多くは奥行きがないので、ネジで固定しないと安定はしないでしょうね
書込番号:12968848
0点

がんこなオーク 様
はじめまして。
情報ありがとうございました。
重ねての質問で申し訳ありませんが、
「ネジで固定しないと安定はしない」と言うことは
ネジ穴はあるという事でしょうか?
過去ログを見ると、「重たい物はネジを併用」という
ような書き込みもあったので、ネジ穴はありそうな
感じがするのですが、この製品の特徴の1つに、
「工具不要で5.25/3.5インチの装着が容易」という趣旨の
説明があり、ハッキリしたことが分からなくて・・・
どうかよろしくお願いします。
書込番号:12969746
0点

ねじレスケースでもネジも可能な物が多いです
このケースも同様です
書込番号:12970385
1点

がんこなオーク 様
返信ありがとうございました。
不明な点が分かってスッキリしました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12973651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





