Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨 (PD-KB420B)
- 静電容量無接点方式を採用したキーボード。シリンドリカルステップスカルプチャで押下圧は45g。長時間の使用でも疲れにくい軽いタッチの操作性を実現。
- JIS配列準拠の日本語配列を採用。使い方や好みに合わせて機能変更が可能なキーカスタマイズが充実。5つのスイッチのオン/オフで手軽に切り替えられる。
- USBケーブル1本でPC、Macに対応する。携帯性を考慮してケーブルが根元から取り外せる方式を採用。モバイルでの使用にも最適。
Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨 (PD-KB420B)PFU
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月14日



キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨 (PD-KB420B)
Realforce108UBKからの乗り換えです。
店頭で見たときには、黒ベースに黒の印字でも問題なく見えて、
これなら大丈夫と思って購入したのですが、
自室の照明下では、印字がほとんど見えない。
特にFnキーで使用するさいの表示部分は、年くったせいか全く見えません。(w
で、PFUのダイレクトショップで白のキートップ(\4900高いw)を購入して、
自分に都合の良いように、適当に付け替えてみました。
格好いいのやら悪いのやら微妙な感じですが、まあ〜満足してます。
今までいろんなキーボードを買い漁ってきましたが、これで打ち止めでしょうね(w
書込番号:11298708
2点

墨だと印字が全く見えないのは同意です。
私もここまで見えないとは思いませんでした。
見なくても打てるように練習しようとあきらめています。
ところで、僕が最近買った奴は打ち込んだときに、少しかすれる感じがして、ぷすぷすかすれる音がするんですが、そちらのはどうですか?
キートップの加工精度が悪い感じです。
二種類の(値段の違う)キートップは同じような感じですか?
それとも僕が買った奴がはずれなのかな??
書込番号:11300479
0点

私のも何となく擦れるような感じがしますね、白も黒もはっきり判るような違いはないです。
リアフォも買った当初は、店の展示品と違いこんな感じだったので、違和感は感じていませんでした。
たぶん使いこむうちにアタリがとれて、しっとりしてくるんじゃないかと思います。
キートップを外してみれば判りますが、キートップそのものはスイッチの軸の内部に
しっかり食い込む構造になっていて、どこにも当たりませんから、スイッチそのものの問題でしょうね。
それからキートップは白も黒も値段はいっしょ(\4900高いw)にです。(w
書込番号:11301647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PFU > Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨 (PD-KB420B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/09/08 6:27:45 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/12 8:11:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/08 22:49:43 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/17 13:03:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/30 22:05:05 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/19 14:57:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/04 15:17:34 |
「PFU > Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨 (PD-KB420B)」のクチコミを見る(全 20件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





