『DJ機器の接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProFire 610の価格比較
  • ProFire 610のスペック・仕様
  • ProFire 610のレビュー
  • ProFire 610のクチコミ
  • ProFire 610の画像・動画
  • ProFire 610のピックアップリスト
  • ProFire 610のオークション

ProFire 610M-AUDIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 8日

  • ProFire 610の価格比較
  • ProFire 610のスペック・仕様
  • ProFire 610のレビュー
  • ProFire 610のクチコミ
  • ProFire 610の画像・動画
  • ProFire 610のピックアップリスト
  • ProFire 610のオークション

『DJ機器の接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ProFire 610」のクチコミ掲示板に
ProFire 610を新規書き込みProFire 610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DJ機器の接続について

2012/02/02 00:16(1年以上前)


その他デジタル楽器 > M-AUDIO > ProFire 610

スレ主 bouz213さん
クチコミ投稿数:16件

ターンテーブルやCDJの音をmacのガレージバンドに取り込んでMix CDを作りたいと思いこの商品を購入したのですが、接続がネットでどんなに調べてもわかりません。。ミキサーから出力したのをこのオーディオインターフェイスに入力し、そこからずっと使ってるDENONのアンプ経由でスピーカーに出そうと思うのですが概念はあってますか?
またそもそもこのProfire610にはRCA端子が一つもないのですが、何か端子を変換して接続する必要があるのでしょうか?
ピン端子が全く使えないわけないとは思うのですが。
せっかく買ったので使いこなし、ゆくゆくはシンセやギターもつないで作曲もしてみたいのですが、さしあたってDJセッティングについてのアドバイスをご教示いただけたら幸いです。

書込番号:14097255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/02 00:50(1年以上前)

Macがコントロールセンターというかコンソールなんだから、Macの出力をモニタリングした方がいいんじゃないの。

書込番号:14097380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/02 01:03(1年以上前)

先ずお使いのターンテーブルやCDJの機種名をお答えして貰わない事には、質問に答えようが有りません。

スレ主さんの知りうる限りで、もう一度接続端子を含めた現在の環境を出来るだけ詳しく書きましょう。

書込番号:14097419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/02 01:28(1年以上前)

※追記です※

お使いのDENONのアンプの入力がRCAなら、

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CPR010
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECPR010%5E%5E

のようなフォン-ピンケーブルを用いてProFire 610背面のLine Outと接続できるはずです。

書込番号:14097492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/02 01:31(1年以上前)

PHONOイコライザーはどうします?
ターンテーブルは「テクニクス」SL-1000番台シリーズかな?

書込番号:14097501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/02 01:49(1年以上前)

ターンテーブル(カートリッジ)出力→DENON・PHONO入力
REC OUT→ProFire 610→DENON・TAPE MONITOR入力
DENONの入力ファンクションは「PHONO」
DENONのTAPE MONITOR「ON」
これでターンテーブル出力をPHONO経由→ProFire 610経由でLINEレベルの音声を取り出すことはできますね。
勘違いしていたら失礼。
RCA⇔ステレオピンプラグの変換は必要ですが。

書込番号:14097554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/02 02:10(1年以上前)

概念図です

書込番号:14097590

ナイスクチコミ!1


スレ主 bouz213さん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/02 09:28(1年以上前)

皆様たくさんのご返答ありがとうございます!使用している機材はターンテーブルがテクニクスの1200MK3×2、ミキサーはSH-DJ1200、DENONのアンプはAVC-1550、スピーカーはDENONのSC-201SAです。現在はターンテーブル二台をミキサーのPHONOへ、CDJをLINEへ、KORGのR3をMIC端子に接続し、ミキサーのLINE出力からDENONアンプのRCA入力に入力しています。
Ecstacy-of-Goldさんのクラシックプロを購入し、ピンクモンキーさんのわかりやすい概念図をもとに再度接続を見直して見ようと思います。

書込番号:14098086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/02 13:40(1年以上前)

PHONOはそうですか、ミキサーに装備ですか。
私はいわゆるピュアオーディオアンプだと勝手に解釈してしまいました。
TAPE MONITOR は便利ですね、「ON」で外部回路を経由し、「SOURCE」ではバイパスする。
TAPE Recorder以外にも色んな使い方ができますから。

書込番号:14098797

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「M-AUDIO > ProFire 610」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ProFire 610
M-AUDIO

ProFire 610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 8日

ProFire 610をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング