


その他デジタル楽器 > M-AUDIO > ProFire 610
ターンテーブルやCDJの音をmacのガレージバンドに取り込んでMix CDを作りたいと思いこの商品を購入したのですが、接続がネットでどんなに調べてもわかりません。。ミキサーから出力したのをこのオーディオインターフェイスに入力し、そこからずっと使ってるDENONのアンプ経由でスピーカーに出そうと思うのですが概念はあってますか?
またそもそもこのProfire610にはRCA端子が一つもないのですが、何か端子を変換して接続する必要があるのでしょうか?
ピン端子が全く使えないわけないとは思うのですが。
せっかく買ったので使いこなし、ゆくゆくはシンセやギターもつないで作曲もしてみたいのですが、さしあたってDJセッティングについてのアドバイスをご教示いただけたら幸いです。
書込番号:14097255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Macがコントロールセンターというかコンソールなんだから、Macの出力をモニタリングした方がいいんじゃないの。
書込番号:14097380
0点

先ずお使いのターンテーブルやCDJの機種名をお答えして貰わない事には、質問に答えようが有りません。
スレ主さんの知りうる限りで、もう一度接続端子を含めた現在の環境を出来るだけ詳しく書きましょう。
書込番号:14097419
0点

※追記です※
お使いのDENONのアンプの入力がRCAなら、
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CPR010
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECPR010%5E%5E
のようなフォン-ピンケーブルを用いてProFire 610背面のLine Outと接続できるはずです。
書込番号:14097492
1点

PHONOイコライザーはどうします?
ターンテーブルは「テクニクス」SL-1000番台シリーズかな?
書込番号:14097501
0点

ターンテーブル(カートリッジ)出力→DENON・PHONO入力
REC OUT→ProFire 610→DENON・TAPE MONITOR入力
DENONの入力ファンクションは「PHONO」
DENONのTAPE MONITOR「ON」
これでターンテーブル出力をPHONO経由→ProFire 610経由でLINEレベルの音声を取り出すことはできますね。
勘違いしていたら失礼。
RCA⇔ステレオピンプラグの変換は必要ですが。
書込番号:14097554
1点

皆様たくさんのご返答ありがとうございます!使用している機材はターンテーブルがテクニクスの1200MK3×2、ミキサーはSH-DJ1200、DENONのアンプはAVC-1550、スピーカーはDENONのSC-201SAです。現在はターンテーブル二台をミキサーのPHONOへ、CDJをLINEへ、KORGのR3をMIC端子に接続し、ミキサーのLINE出力からDENONアンプのRCA入力に入力しています。
Ecstacy-of-Goldさんのクラシックプロを購入し、ピンクモンキーさんのわかりやすい概念図をもとに再度接続を見直して見ようと思います。
書込番号:14098086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「M-AUDIO > ProFire 610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/19 7:29:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/07 21:29:30 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/02 13:40:33 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/26 9:43:44 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/26 1:40:20 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/20 8:26:46 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/04 2:26:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/14 18:39:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
その他デジタル楽器
(最近5年以内の発売・登録)





