-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
HP Photosmart C5380 All-in-One
DVD/CDレーベルプリント対応の新5色インクシステムを採用した複合機。価格は22,890円(税込)
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2010年11月19日 23:59 | |
| 1 | 2 | 2010年1月31日 23:21 | |
| 1 | 1 | 2009年4月13日 10:32 | |
| 0 | 10 | 2009年1月15日 08:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > HP Photosmart C5380 All-in-One
この機種を購入して1年数ヶ月。電源を入れても「電源を入れなおしてください」との表示が出るため、購入したヨドバシへ修理依頼。5年保証に入っていますが、購入後2年未満の修理となり、購入価格の80%まで保証とのこと。
昨日メーカーから「修理金額は補償範囲内なのですが、メーカーから修理部品がないので代替品で対応させてくれとの提案があり、いかがされますか?」とのこと。代替品機種はB110A。
しかし機能を簡単に比較してみると、5380にあるレーベル印刷機能やトレイがB110Aには無く、印刷解像度も9600dpiから4800dpiになります。
個人的にはこれらの機能に魅力あって購入したものでもあり、今回の代替品提案にはがっかりしておりまして、確認のためにホームページを見てみると、5380はまだサポート終了品リストにも掲載はありませんでした。
メーカーにとってみれば、修理が面倒なので代替品ですましちゃえ!ってことかもしれませんが、正直いかがなものかと思います。
今からヨドバシに再確認しようと思ってますが、皆様のご意見をお伺いできれば幸いです。
またこのようなケースもあるため、同製品を購入ご予定の方がいらっしゃれば、ご参考になれば幸いです。
0点
とりあえず「スペックが満足できない」と言って拒否してみてはいかがでしょうか。5年保証なのですから、法的には修理せねばならず、「修理できない」というのは先方の都合です。
それでも拒否するなら、「では消費者センターに相談してみます」と言ってみれば先方はワンクラス上の新製品を提示してくるかもしれません。言い方は悪いですが、すぐに使う必要があるのでなければ、こちらは何の落ち度もないのですから「駆け引き」をやってみるべきだと思います。
書込番号:12239211
1点
ユーザーはその機種の機能が必要で購入し、又故障したので修理依頼したのですから
代替品では使用出来ないと伝えて修理させましょう。
書込番号:12239407
0点
格下げの代替品は拒否すべきでしょう。
格上げならOKですが。
メーカーの顧客対応能力を疑いますね。
購入したくないメーカーですね。
書込番号:12239533
0点
馬鹿にしているとしか思えませんね。
低価格モデルじゃないですか?
書込番号:12239816
0点
代わりになってないから拒否した方がいいでしょ。
HPは修理部品の保持を長く見て2年しかしてないってことですよね?
修理する気がないように感じる。
書込番号:12240239
0点
皆様のアドバイスに感謝いたします。
私もやはり腑に落ちなかったので、ヨドバシの修理担当に
・サポート終了リストに掲載されていないのに、本当に修理できないのか?
・C5380で利用できた機能が代替品(B110A)では出来ず、解像度などを見ても到底同等品とは言えず、納得できない事
を告げ、再度メーカーへ確認・交渉いただくようにお願いしました。
#アゲ足取りかもしれませんが、ヨドバシの店員はB110Aの事を「同等機種」と言ってました。^_^;
当方としては別に無理を言っているわけでもなく、ゴク当たり前の対応を求めているだけなんですけどね。。
結果はまたこちらに書かせていただきますが、このような対応を受け入れられている方の中も少なくないと思います。(言葉は悪いですが)半ば騙されたような感じですよね。
回答内容は関係なく、利用頻度が少ないにもかかわらず1年数ヶ月で故障した事やその後の対応を見る限り、信頼できないなーと思った次第です。
書込番号:12241113
0点
最近修理不可修理代金で、代替品交換は Canon も良く目に付きます。
書込番号:12241313
0点
先ほどヨドバシから連絡がありました。結論としては
・hpとしては修理でなく交換にて対応しているが、同型の機種がない。
・提案見直しの結果、代替品として現行シリーズの上位機種へ交換でお願いできないか
とのことでした。つまり代替品との交換の選択しかないようで、、。
新提案の代替品に限らず、現行シリーズにはない機能をC5380が持っていただけに少々残念ですが、そのほかにも追加された機能もあるので、あきらめて今回提案のあった代替品へ交換しようかと思ってます。
#それならそれで、最初から上位機種を提示すれば印象を悪くせず済んだ話でしょうに。。
代替品との交換はhpに限らず、Canonさんでも同じような対応をされる事があるんですね。業界のセオリーなのでしょうか。
以上経過報告でございました。
皆様、アドバイスを頂きありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:12241797
0点
私も以前、プリンターの修理で気になった事が有りますが、最近のプリンターは業務用途の機種は別としてパーソナル用途の製品の場合、低価格品の場合は特に設計段階で修理を想定していない機種があるのも事実です。
機構として分解を想定していない設計で、俗に言う「はめ殺し」と言う手法で、一度組み立てると外れないと言うか、ツメ形状で組み付ける為、分解する際にパーツが破損するケースが有る物です。
なんでそんな構造になっているかと言うと、修理をする際、その人件費の費用対効果を考えた場合、メンテナンスマンの人件費がバカにならない(生産は中国などの人件費の安い国で製造ラインで組み立てる為、各作業にかかる人件費は軽減できるが、修理はそう言う訳にはいかない。)のと、そうする事で、ネジなどを省略する事が出来、さらに製品の製造コストを削減できると言うメリットがあります。
ですので、最初から修理すると言う事はメーカー自身想定していなく、代替え品との交換で対応する事を前提にしていたかと思います。
某メーカーのプリンターは「廃液タンクがいっぱいです。」と言うエラーメッセージが出てプリント不能になっても、廃液タンクの交換を想定していない為、新品交換にて対応との事でした。
その時の修理代金は購入価格と殆ど変らない見積もりだった為、販売店にクレームを言って見たところ、保証扱いで新品交換された経験があります。
ま、廃液タンクがいっぱいになるって、使っていたら、必ずいつかはそうなる事で、故障ではないと思いましたので…
ま、今のプリンターって、修理イコール交換と言うパターンが多いのも現実かもしれませんね。
書込番号:12242442
3点
プリンタ > HP > HP Photosmart C5380 All-in-One
このプリンタを購入する前まで使っていた、プリンタPSC1210のエレコム製の補充インク(HP56用ブラックとHP57用3色カラー)が有るんですが、補充インクを使う前にPSC1210が壊れてしまった為、今まで捨てるのも勿体無くて未使用のまま保管していましたが、ダメ元でC5380に使用してみました。
顔料ブラックとレッドは、先に正規のカートリッジに交換しているので、ブルー・イエロー・染料ブラックを補充してみました。
補充はインクの出口からインクを一滴一滴入れていきます。入れすぎると反対側(カートリッジの上)がらインクが漏れ出しますが、ティッシュで拭きとれば大丈夫です。
それで印刷はと言うとWEBページで5枚とBD/DVDに4枚印刷しましたが、かすれや色合いの変化などは感じられませんでした。これで補充インクを無駄にせずに済みそうです。
1点
既に複合機本体のメーカー保証や、販売店独自保証等は完了して居るのかな?
社外インクを使用した時点で保証は終了しますよ。
書込番号:10868929
0点
> 社外インクを使用した時点で保証は終了しますよ。
勿論、百も承知しています。すべて自己責任です。
書込番号:10869098
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C5380 All-in-One
八王子ヨドバシで購入後直後に、「カートリッジ調整に失敗しました」エラーメッセージ
が出たり、不定期にカラーのインクが噴出しなくなったり、電源が入らなくなったりの
不良が続出。
早速、HPのサポセンに電話したが、「ヘッドの不具合だろうから、ヘッドのみを交換
させてくれ」との返事。
アタマに来て「電源も入らなくなったり不定期なインク不良はプリンタ本体の不良だ。
HPではDOA(Deffective On Arrival)というプロセスがあり初期不良は新品に
代えてくれるはずだ!」ど主張したら担当者も納得。
翌日に新品が送られてきて、その後1週間正常に動作しております。
テキストの印字は特に速く、以前のキャノンを凌ぎます。
カラーは綺麗だけど、時間もかかるしインクも多量に使う・・・
安く本体を売って消耗品で儲けると言うHPのビジネスモデルが良く解りました。
でも、不良時の対応やサポート等は満足いけると思います。
修理対応は日本製と違って、本体まるごと交換(hpではexchangeと言います)
になりますので、その点は購入時に留意される点かも知れません。
1点
>でも、不良時の対応やサポート等は満足いけると思います。
違和感があったので、書き込みます。
私の場合は、まったく不満足で、今後はHP製品は絶対に購入しないつもりです。
写真の印刷が主な用途ですが、突然写真がボケて印刷されるようになりました。
HPに問合せしたら、プリントヘッドの電気接点のクリーニングの説明書を郵送されて、クリーニングを実施しました。
これでも現象は再現するため、購入店(ビックカメラ)に修理依頼の連絡。
ビックカメラからは修理に時間がかかるため、HPへ連絡して下さいとのことで、再度HPへ連絡。
電話しながら、トライするも同現象。あげくの果てに、どちらの写真用紙をお使いですか。エプソンですと答えたら、HP以外の用紙はサポートしておりませんので、用紙を送るので、再度試して同現象なら連絡をして下さいとのこと。
激怒しましたが、もう笑うしかなく、ビックカメラにクレームを言いました。
書込番号:9387351
0点
プリンタ > HP > HP Photosmart C5380 All-in-One
10年前からHpのプリンターを使用しております。複合機は今回で2台目です。
PSC2355から、乗り換えです。
デザインは良いと思いますが、ユーザーレビューで、Eunos Roadsterさんが
評価していらっしゃる通り、Word、Excelが印刷されない。ドライバーを認識
しなくなる。などの不具合があります。
印刷速度は申し分ないのですが、動作音、振動がものすごくうるさく、揺れます。
写真印刷、文章印刷はきれいで満足できます。
修正プログラムが提供されるまで、元の複合機を使用します。
購入予定の方は、Hpのホームページをご確認の上、ご検討ください。
0点
私のはXP/Vista共にWord、Excelの印刷ができました。
インストールCDのバージョンは11.0.0です(同じかな?)
書込番号:8731446
0点
たまたまのめだまやきさん
バージョンは同じですね。
ディスクトップPCではうまく動作しませんが、ノートPCにインストールし
動作確認の状況を確認中です。
もしかして、旧HPプリンターのドライバーの残骸が悪さをしている可能性
があります。
新規インストールでの使用ですか。
書込番号:8735182
0点
ダッヂ002さん
あまり詳しい事はわかりませんが…
私も今回のC5380はHP3台目(初代=Deskjet3420・2代目=PSC2450)で、
ノート(OS=XP)は最近リカバリをしたばかりなので旧ドライバーはない状態だと思います。
一体型のディスクトップ(OS=Vista)は元々ドライバが収録されているそうで
USBを差し込んだだけで自動認識されたので特に何もしていませんが、
今も差し替えればPSC2450を使える状態ではあります。
書込番号:8736523
0点
早々のご返答ありがとうございます。
Vistaにはドライバーが組み込まれているんですね。
すみません。VistaのノートPC所有していますが使い勝手が
悪くて使用していませんでした。確認してみます。
ちなみに、XPはSP3ですか。私は、SP3です。
書込番号:8739500
0点
すいません!
書き方が分かり難いですね^^;
Vistaにドライバが収録されているというのはPCS2450の方です。
(旧ドライバの残骸が悪さを…との話があったので)
XPはSP3です。
書込番号:8739744
0点
ありがとうございます。
HPのカスタマーに問い合わせをしましたが、旧ドライバーは
削除してインストールを進められました。
併用して使用するには、そのままドライバーをインストール
してくださいとのことでした。
プリンターは併用しているのですか。
質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:8739978
0点
そうでしたか…
私のXPは、たまたまリカバリ直後だったのでhpのドライバーとしては「新規」ですし
やはり旧ドライバーが何らかの原因なのかもしれませんね。
プリンターを併用にはしていません。
っと言いますか、購入直後の不具合が出た場合にと、
Vitsaの方は、PCS2450とC5380のどちらも使えるようにはなってはいますが、
今となれば、ただ単に削除していないだけって感じです。
XPの方は、今後もPCS2450を再度インストールする事はないと思うのでC5380だけです。
先程、CD/DVDのラベル印刷を初めてしてみましたが簡単でなかなかでしたよ^^
書込番号:8740240
0点
ごめんなさい! PSCをPCSと書き込んでました m( _ _ )m
書込番号:8740274
0点
情報をありがとうございました。
私もCDのプリントが魅力で購入しました。
まだ使っていないけれど・・・
早々に試して見ます。
書込番号:8741712
0点
僕の場合は、重いデータでエラーが出ました。
5280シリーズのドライバを使用して解決しました。
今は快適に使えています。
書込番号:8937557
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





