V1 AX CL-P0508-A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

最大ノイズレベル:24dBA V1 AX CL-P0508-Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • V1 AX CL-P0508-Aの価格比較
  • V1 AX CL-P0508-Aのスペック・仕様
  • V1 AX CL-P0508-Aのレビュー
  • V1 AX CL-P0508-Aのクチコミ
  • V1 AX CL-P0508-Aの画像・動画
  • V1 AX CL-P0508-Aのピックアップリスト
  • V1 AX CL-P0508-Aのオークション

V1 AX CL-P0508-AThermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月13日

  • V1 AX CL-P0508-Aの価格比較
  • V1 AX CL-P0508-Aのスペック・仕様
  • V1 AX CL-P0508-Aのレビュー
  • V1 AX CL-P0508-Aのクチコミ
  • V1 AX CL-P0508-Aの画像・動画
  • V1 AX CL-P0508-Aのピックアップリスト
  • V1 AX CL-P0508-Aのオークション

V1 AX CL-P0508-A のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V1 AX CL-P0508-A」のクチコミ掲示板に
V1 AX CL-P0508-Aを新規書き込みV1 AX CL-P0508-Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの取り付け方について

2010/02/16 14:59(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 AX CL-P0508-A

スレ主 konatyannさん
クチコミ投稿数:7件

今回このファンを購入することを考えているのですが、ファンの取り付け方で分からないことがあり、初めて質問させて頂きます。
私は、今回このファンを取り付け、下から上へ空気を排気出来るようにしたいと考えています。
このファンを設置している方々の画像を見ていますが、あまりそのようにやっている方々が見られないのでそのように設置出来るかどうか、不安です↓↓
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:10950327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 16:35(1年以上前)

パーツの取り付け位置ずらすだけなんで、簡単に問題なく出来る。

私はケースにSOLO使ったが、
MSI P45-Platinumで横に流す設置では、
ケースのバーと干渉して収まらなかった。
それで仕方なく下から上に流して使ってる。

パーツ干渉確認は当然だけど、ケースの幅や中の構造にも気をつけよう。

書込番号:10950669

ナイスクチコミ!1


スレ主 konatyannさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/16 17:48(1年以上前)

ゲーム天国 さんへ>

ご回答ありがとうございます。
パーツの取り付け位置ずらすだけで、出来るんですね^^

PCケースは、LEXA-Sというものを使っているんですが、こちらでもできますかね?

書込番号:10950952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 20:03(1年以上前)

レクサSなら、縦でも横でもケース的には問題は出ないんじゃないかな。
ブルーに光るのがサイドから見えて楽しめるね〜(≧∇≦)

書込番号:10951557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 konatyannさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/17 08:57(1年以上前)

ゲーム天国 さんへ>

レクサSなら、縦でも横でもケース的に問題ないんですか♪
安心しましたし、嬉しいです^^
ブルーに光るのがサイドから見えるのが、いいですよね☆

>いろいろ分かりやすく説明して頂きありがとうございました(*^^)v
解決しました(^−^)

書込番号:10954342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 am3でも装着可能?

2009/08/15 19:04(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 AX CL-P0508-A

スレ主 I.T.覚醒さん
クチコミ投稿数:10件

ある雑誌でこのCPUクーラーに載っていて
対応ソケットがam2、am2+と書いてありましたが
何故か、am3が書いて無かったのです

自分は自作pcを組み立てる予定なので、am3でも装着可能ですよね?

書込番号:10002519

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/15 20:45(1年以上前)

AM2とAM3はクーラー固定部分の設計が共通なので、装着できると思います。

書込番号:10002891

ナイスクチコミ!1


スレ主 I.T.覚醒さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/15 20:59(1年以上前)

eagle4821さん、御返事有難うございます

Intel系のCPUクーラーは固定設計が異なっているので
まさかAMDのCPUクーラーも異なってないよなって(^ー^;
つまり、AM3のCPUクーラーはam2、am2+対応していれば装着可能ですね

書込番号:10002953

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/16 10:29(1年以上前)

AMDのいいところは、クーラーの装着が簡単なことですね。自分もそうですが、不器用な人間にも扱いやすい設計だと思います。
それにMBの裏をいじる必要がないので、クーラー交換のときにバックプレートを使わないのであれば、ケースの中にMBを入れたまま交換できます。実際、自分もそうやって交換できました。

書込番号:10005384

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

気分転換に、CPU Coolerを換装してみました。

2009/05/08 22:33(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 AX CL-P0508-A

クチコミ投稿数:877件

コア1の温度推移

MT-PRO2800

[CPU] Core 2 Quad Q9650 @400×9
[CPUFAN]V1 AX (CL-P0508-A) + BS-775
[M/B] GA-EP45-UD3R Rev.1.0
[MEM] Pulsar DDR2-800 2G×2
[HDD] HDT721032SLA360×2(RAID0)
[HDD] HD103UI×2
[DVR] DVR-116D + DVR-111 + FA404MX
[VGA] HD 4850 512M
[SOUND] Sound Blaster X-Fi Ttanium
[POWER] NeoPower 550
[CASE] MT-PRO2800 / Silver-Red
[OS] Windows Vista Ultimate SP1 DSP



気分転換に、CPU Coolerを換装してみました。
Q6600 RetailCooler → V1 AX CL-P0508-A
取り付け方式はプッシュピンですが、手が痛くなるのでBS-775を使いました。

H-Lの簡単なロータリボリュームで、回転数を調節できるので、
回転音が気にならない程度(約1000rpmなら音も気にならない)に設定。
回転数は、BIOS画面で確認しました。

室温約27℃
前面吸気12cm1000rpm 、HDD後吸気12cm1000rpm、後排気12cm1000rpm、VGA排気12cm1000rpm。
OCCT負荷テスト67-61-61-61℃で安定しています(^^;

書込番号:9513858

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け方

2009/03/31 17:35(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > V1 AX CL-P0508-A

スレ主 OLD Styleさん
クチコミ投稿数:9件

このクーラーを取り付ける場合、
マザーをケースから取り外す必要ってあるんですよね?
きっと…

マザーを装着したままでは、装着できないですよね?

書込番号:9330387

ナイスクチコミ!0


返信する
nfspさん
クチコミ投稿数:1件 V1 AX CL-P0508-AのオーナーV1 AX CL-P0508-Aの満足度5

2009/03/31 19:02(1年以上前)

ケースから外す必要はないですよ〜。

そのままいけます

書込番号:9330699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件 V1 AX CL-P0508-Aの満足度4

2009/04/01 02:08(1年以上前)

ケースを寝かせて取り付けると楽ですよ〜。

あとは手を切らないように。

書込番号:9332964

ナイスクチコミ!1


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/01 08:49(1年以上前)

ブッシュピンがちゃんと挿さってるかマザーの裏確認したい自分が・・・

書込番号:9333427

ナイスクチコミ!1


スレ主 OLD Styleさん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/01 19:53(1年以上前)

え〜、こんなに大きいのに、プッシュピンでOKなんですかぁ〜^^

すごい驚いています^^

ほしいいかも^^

書込番号:9335273

ナイスクチコミ!0


M'arcyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 V1 AX CL-P0508-AのオーナーV1 AX CL-P0508-Aの満足度5

2009/04/22 00:52(1年以上前)

プッシュピンのアタッチメントが付属しているので、
アタッチメントをネジ止めして、そのまま装着できます。
見た目はゴツイですが、重さはほどほどで、
マザーへのダメージもあまり心配なさそうです。
ファンの速度を落とせば静かですし、ゲームで負荷をかけても、
割と冷えて良い感じですよ。
ちなみに、私は見事に指を負傷しました・・・。
お気を付け下さい。

書込番号:9429845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「V1 AX CL-P0508-A」のクチコミ掲示板に
V1 AX CL-P0508-Aを新規書き込みV1 AX CL-P0508-Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

V1 AX CL-P0508-A
Thermaltake

V1 AX CL-P0508-A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月13日

V1 AX CL-P0508-Aをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング