DIPLY ICR-PS603RM
4マイクシステム/シーンセレクト機能/microSD・microSDHC対応カードスロットを備えたリニアPCM録音が可能なICレコーダー(内蔵メモリー4GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月21日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月18日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月5日 19:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月4日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月31日 13:00 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月31日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
前出の初心者です。
変換、ipodでの再生の件ですが、
PS603を購入しがてら情報も入手しようと思い、川崎ヨドに行ってきましたが、店員さんから
リニアで録音したものは、ipodでは聞けない。MP3で録音するしかない。といわれました。
リニアで録音したものをipodできくにはどのようにすればいいのでしょうか?
みなさんの情報を参考にしまして、他の機種も検討に入れてます。PS1000とか、LS10とかも視野に入ってきました。よろしくお願いいたします。
0点

店員さんの言っているとおりです。
私はipodは持ってないので不確かですが、ipodで対応
している音楽のフォーマットはmp3,m4a,m4pなどの
圧縮フォーマットだと思います。
ですから、wav(他にaiff,auなどもありますが)などの
リニアで録音したファイルをそのままipodで聞くことは
できないわけです。
逆に言うと、wavをパソコンでmp3に変換してipodに
入れれば聞くことはできます。もちろんリニアでは
ありませんよ。
他の機種を検討すると仰ってますが、状況は同じです。
書込番号:8922618
0点

ありがとうございました。
私の勘違いで、変換方法もないのかなと思いましたので。
リニアはリニアで聞いたり、パソコンで聞いたり、mp3に変換して聞いたりといろいろ楽しめるので霧が晴れました。
今度は購入しようと思ったら、品切れ中でした、入荷を待って購入したいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:8925148
0点

店員さんの説明は一部正しく・一部間違っています。
リニアPCMレコーダで24bit 96kHzにした場合のみipodで聞くことはできません。しかしituneでは聞くことが出来ます。16bit(44kHz 48kHz)の設定では全く問題なくipodで聞くことができます。当然MP3では考えられない程、高音質になります。しかし容量は500MBから1GBのファイルになりますのでipodは120GBのクラシックか前モデルの160GBのクラシックが必要になります。イコライザーの設定で音質は変わりますので注意が必要です。設定によってはICレコーダーよりも雰囲気が変わる可能性があります。私はこのICR-PS603RMとICR-PS1000Mで録音したものをipodで聞いていますが音質はマイクが大きい分ICR-PS1000Mの方が綺麗に聞こえます。よって音質にこだわるのであればICR-PS1000Mの方をお勧めします。私の希望はいつかipodで24bit 96kHZが問題なく聞ける日が訪れることを心待ちにしています。
書込番号:8969066
0点

オバビニア様・ハッピーサンタ様
ありがとうございました。
あれからすぐに、PS603ですが購入しました。議事録おこしにも使おうと思ってます。
あとはコンサートを待つばかりです。試しに、うちのニャンコの泣き声を録って練習してます。
本当は、よくわからないけど、とりあえず、リニアで録っておけば後はどうにかなるだろう。。。と正直おもってました。
これで確定しましたので、自信を持って録音することができます。
ちなみに、クラ120、ナノ3、シャッフル2を持ってます。クラのほうが音質がいいので気に入ってます。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:8969834
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
カタログのパソコンとの接続についての項目にMacintoshでは動作保証出来ないとあるのですが、つかえませんか?
iMac G5で MacOSX バージョン10.4.11の環境なんですが。どのたか教えて下さい。
0点

Leopard(10.5.6)で使えていますよ。
ただ,メモリーをアンマウントしても,すぐに自動的に再マウントされます。
そのため,アンマウントしてすぐに端子を引き抜かないと,引き抜くときに警告が出てしまいます。
以前の三洋レコーダーもそういう仕様で,ファームアップで改善された気がします。
書込番号:8948881
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
こんにちは初めて投稿します。長い間ソニーのICレコーダーを使用していましたがソニーの最近の開発の取り組み低下に嫌気が差してサンヨーに乗り換えました。
乗り換え理由は
@MP3でソニーより音が良く汎用性がある。
A編集ソフトが不要
BUSBで気軽にPCに転送できる。
C電池が充電でき1本で済む。
その後ICR-PS285RM ICR-PS390RM ICR-PS1000Mと買い足し途中浮気でR-09HRも買ってしまいました。(※PCM24bit/96kHzも体感したくて)
今回もサンヨーICレコーダーの進化に期待してICR-PS603RMを購入しました。小型PCM16bit/48kHz録音が長時間できる。外付けメモリが使える。USB端子が付くという点が購入動機です。
しかし残念なことに次のように内臓メモリに異常があるようです。※PCM録音時の症状です。
@内臓メモリで録音したものは本体では綺麗に聞こえるがPCに転送したファイルはパチパチとノイズが入る。音が歪む。何回コピーしても解決しません。
A内臓メモリからPC及び外付けmicroSDHCへのコピー速度が異常に遅い(内部は実はUSB1.0では?)
このような症状のご経験のある方はいらっしゃいますか?メーカー様これは初期不良ですか?
これらの症状は外部メモリmicroSDHCでは全く起きません。
外部メモリmicroSDHCではPCに転送しても音はクリアですし、本体のUSBを使わず外部メモリを取り出してPCに直接接続すれば高速で転送してくれます。※ICR-PS603RM附属のUSB端子は内部メモリ転送のトラブルから使用しておりません。ICR-PS1000Mは内臓メモリが有りませんでしたしICR-PS603RMはおまけの内臓メモリで機能を期待すべきでは無いのかもしれないと自分で納得しています。(※ちなみにPCMの音はやはりマイクが良い分ICR-PS1000Mの方が上でした。)
コンパクトなICR-PS603RMは10年前のICレコーダに比べたら物凄く進化しています。コンパクトで高音質で録音できる点は高く評価できますが内臓メモリは頂けません。
どなたか解決策をご存知であれば教えてください。
0点

メーカに修理に出すのが良いのではないかと思います。
書込番号:8889773
0点

はらっぱ1さん。お返事ありがとうございます。この後別のノートパソコンに転送したところ上手く聞くことができました。どうやら私のPCのUSBに問題があるのかもしれません。しかし他のボイスレコーダは問題なく転送されるのに、何が何やら分けが分からなくなりました。とりあえずICR-PS603RMは問題なさそうな気がします。
書込番号:8890153
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
すみません、初心者です。
検討機種はDS71・PS603です。
目的は、コンサートを録音してipod classicでききたい。です。PS603は2G・3時間が気に入ってます。この程度の目的でしたらほかにもお勧めの機種がありますでしょうか?
録音するには、リニアがいいのか、それともmp3でいいのか?
現在、v13を議事録起こし用に持ってます。よろしくお願いいたします。
0点

生の音楽を録音するなら、やはりPCMが最適だと思います。MP3でもそこそこの音質で録音できますが、楽器によっては不得意なものがあるようです。録音方式も大事ですが、しっかりマイクを音源に向けることと、音量はやはり自動ではなく、マニュアル録音にして、あまりピークLEDが付かないように設定することが、良い音質で録音するこつです。マイクを出して録音できない隠し録りは著作権を侵害することになりますので、お勧めできません。
書込番号:8884580
0点

早速の返信ありがとうございました。
疑問点が解決しましたので、PS603に決めました。
リニア・内蔵メモリ4G。microsdカード・ゴミ箱などきにいりました。
お世話様でした。
書込番号:8884993
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
初めての購入を検討している者です。
この機種で内蔵4GB、リニアPCM(44.1kHz)のモードで録音した場合
ファイルが2GBに達する時点で録音は一度STOPしますよね?
新たなファイルで録音するには、マニュアル操作しかないですかねぇ。。
R-09ではほぼギャップレスで新ファイルに録音を続けると聞きました。
三洋やオリンパスではこの点は改良されないのかなぁ。。
603RMユーザーの方々のご意見をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
この製品、対応OSが32bitとなっていますが私は生憎Vistaの64bitを使用しています。これではファイルをPCに転送して編集できないのでしょうか?
駄目ならICR-PS1000Mを考えていますが・・・・
また1000MはYAMAHAのPOCKETRAK CXと共同開発だそうですがほとんど性能は
同じと考えてよいのでしょうか?それから用途は私の場合ほとんどオーディオ用
ですが、PS603RMとPS1000Mとではオーディオ的にはどちらが優れて
いるのでしょうか?PCMレコーダーに関してはまるっきり素人なのでよろしく
お教えください。
0点

取扱説明書を見る限りでは、VistaでもOKのようですよ。
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/pdf/ICR-PS603RM.pdf
書込番号:8861934
0点

>PS603RMとPS1000Mとではオーディオ的にはどちらが優れているのでしょうか?
ほとんど同じです。主な違いは内蔵メモリの有無と、電池の持続時間などですね。
ここで比較してみると良いです。
http://www.sanyo-audio.com/icr/common/spec_list.php
書込番号:8863184
0点

Karl-Pinpinさん、ツキサムanパンさん、ご回答有り難うございました。
確かにマニュアルを見ると別に32bitとは書いてありませんね。ところで
PS1000Mの方にある端子Degital I/Oが気になります。これってデジタルケーブル
を繋ぐ端子と言うことでしょうか?マニュアルも見たのですがどうも書いてない
様なのでよくわかりません。
書込番号:8865059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





