DIPLY ICR-PS603RM
4マイクシステム/シーンセレクト機能/microSD・microSDHC対応カードスロットを備えたリニアPCM録音が可能なICレコーダー(内蔵メモリー4GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年11月27日 10:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月26日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
PS285RM系列で問題となっていた内蔵マイクでの集音時のノイズ・感度問題をほぼ完璧に克服している実用機になったのではないかと思います。今回の製品は当たりですね。
ここのところ、オリンパスの機体に押され気味だったので今回の機種で巻き返しになるかどうか注目です。
詳しくはレビューを書きましたのでよろしければ参考にしてみてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000002276/
0点

ご購入おめでとうございます。
ICR-S280RMを使用していますが、会議録音時に、
エアコンの「ゴーッ」という音が耳障りになって
います。この機種はそれがかなり軽減されると見
てよろしいでしょうか?
書込番号:8676344
0点

この機種には、録音時にローカットフィルターという機能があって、ゴーというノイズは劇的に軽減されますよ。
再生時に、ノイズを取り除くフィルターもあるので、これまでの録音も活きますね。
書込番号:8680229
0点

再生時のノイズキャンセルについてですがメーカーサイトにサンプルがありました。
ちょうど空調の音なので参考までに。
http://www.sanyo-audio.com/icr/ps600/ps603rm_detail3.html
書込番号:8680365
1点

Harold_in_Yokohamaさん、Quartettさん
レスありがとうございます。
Quartettさんの言われたメーカーサイトのところは、存じておりましたが、
実際はどうかなということで質問させて頂きました。
>再生時に、ノイズを取り除くフィルターもあるので、これまでの録音も活きますね。
すると、既にICR-S280RMで録った、結構ノイズがうるさいファイルを本機種に移すこ
とで、かなり低減された再生が可になるということでしょうか?
書込番号:8685407
0点

できると思いますよ。
試しに以前録音したファイル(使用機種はPS285RMですが)をPS603RMに入れてみましたが結構きれいに再生できました。
ちなみにPS603RMの再生時のノイズ除去機能はノイズキャンセル弱、ノイズキャンセル強、ローカットフィルターの3つから選べます。
パッと使ってみた感じでは、空調関係の音なら程度にもよると思いますが、ノイズキャンセル弱ぐらいがちょうどいいかもしれません。
書込番号:8687170
0点

Quartettさん
どうもありがとうございました。
もう少し値下がりを待って購入を検討しようと思います。
書込番号:8688837
0点

Quartettさん
もうひとつ質問させてください。
ノイズのうるさいファイルを、ノイズをかなりカットしたファイルにして
保存したい場合は、以下の手順でよろしいでしょうか?
(1) 旧機種(例えば私のICR-280RM)のノイズが多いファイルをパソコン等を介して
旧機本機に移動する。
(2) 本機(ICR-PS603RM)で、ノイズをカットして再生させながら、ラインで旧機種
に接続して録音する。
(3) これでノイズが低減されたファイルができる。
(4) パソコン等を介してメディアに保存する。
書込番号:8697440
0点

すみません。自己レスです。
下記の通り修正します。
(1) ICR-280RM→ICR-S280RM
(1) 旧機本機→本機
よろしくお願いします。
書込番号:8697777
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
ライブハウス等で、主にロック系を録音するために
ICレコーダーを検討しています。
オリンパスのDS-71が高評価のようで気になっていたのですが
最近この機種も発売され、かなり評価が良いので迷っています。
ICレコーダーは初めて購入するので詳しくないのですが、
録音したものをCDに焼いて、演奏している人にあげたりする予定です。
ですので、PCMに対応しているものがいいかと思っているのですが。。。
録音時間も余裕を持って、PCMで4時間くらいは欲しいところです。
この機種か、オリンパスDS-71か、それともロック系のライブ録音には
もっと別のレコーダーが良いのか?
色々クチコミを読んでいますが、中々絞り込めません。
アドバイスを頂けると嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>この機種か、オリンパスDS-71か、それともロック系のライブ録音には
>もっと別のレコーダーが良いのか?
この機種もDS-71も,小さく軽いこと,ビジネス用途に使えることがメリットです。
ロック系ライブ録音に使えないことはないですが,それ専用なら他の機種の方が良いのではないでしょうか。
例えば,ZOOMの2つの機種は,価格も安く,ロックライブなどに向いているようですよ。
書込番号:8694412
0点

Harold_in_Yokohama 様、ありがとうございます。
ZOOMはプロ用っぽくて操作が難しそうだと勝手に思い込んでましたが、
ライブ系には向いているのですね。
値段もちょっとお安くなるのが良いですね。
さっそくもう一度ZOOM製品をよく読んでみます!
書込番号:8696404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





