LHD-ED1000U2L のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

LHD-ED1000U2L

省電力機能/電源連動機能/セキュリティスロットを備えたUSB2.0対応外付型HDDユニット(1TB)。本体価格は25,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 LHD-ED1000U2Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHD-ED1000U2Lの価格比較
  • LHD-ED1000U2Lのスペック・仕様
  • LHD-ED1000U2Lのレビュー
  • LHD-ED1000U2Lのクチコミ
  • LHD-ED1000U2Lの画像・動画
  • LHD-ED1000U2Lのピックアップリスト
  • LHD-ED1000U2Lのオークション

LHD-ED1000U2Lロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • LHD-ED1000U2Lの価格比較
  • LHD-ED1000U2Lのスペック・仕様
  • LHD-ED1000U2Lのレビュー
  • LHD-ED1000U2Lのクチコミ
  • LHD-ED1000U2Lの画像・動画
  • LHD-ED1000U2Lのピックアップリスト
  • LHD-ED1000U2Lのオークション

LHD-ED1000U2L のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHD-ED1000U2L」のクチコミ掲示板に
LHD-ED1000U2Lを新規書き込みLHD-ED1000U2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

寿命が延びるとありますが・・・

2009/03/08 03:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L

スレ主 iatnahさん
クチコミ投稿数:13件

この製品の省エネ機能で、ハードディスクの寿命は延びるのでしょうか。

ハードディスクの寿命が訪れる原因の一つに、頻繁な電源のon/offによりプラッタに着地したヘッドの磨耗というのがあるようで、もしそれが本当なら省エネ機能では逆に寿命が縮むことにはならないのでしょうか。

書込番号:9210273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/08 03:57(1年以上前)

昔の話ではないですかね?
今はOFF時に退避させるようになってます。

書込番号:9210293

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/08 09:57(1年以上前)

省エネ(低電力)=発熱が少なくなる、ということでハードディスクの寿命が訪れる原因の一つといわれている高温での使用が軽減されるので、寿命が延びると考えるのもアリかと。

書込番号:9211025

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/08 10:10(1年以上前)

HDDにとって短時間にオンオフを繰り返すのは自殺行為です。
影響を受けるのはヘッドではなくスピンドルモータへの負荷だと思います。

一度電源を入れるだけで1時間寿命が減るという話もありますが、結局は使い方との兼ね合いといったところです。
HDDの温度は高すぎても低すぎてもよくなく40度前後を保つのがいいようで、低温ならいいというものでもありません。

書込番号:9211096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな症状が

2009/02/27 12:12(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L

スレ主 F.I.Bさん
クチコミ投稿数:3件

ここのHDDを使いをmac上でパーテションを4つに区切り、1、2はmac用3、4はwin用でフォーマットしました。
mac で起動する場合は4つともHDDのアイコンが表示されますが、Boot camp上のwinで起動をする場合、2つ表示されると思いますが、1つしか表示しないのはなぜでしょうか?
ちなみにosは、mac 10.56と win XP sp2です。

書込番号:9163439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/27 12:29(1年以上前)

XPでディスクの管理を見るとどうなってますか?

書込番号:9163502

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.I.Bさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/27 14:24(1年以上前)

未割り当てになっています。

書込番号:9163957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/27 15:22(1年以上前)

フォーマットがうまくできていなかった?
見たいですね。
そのままフォーマットすれば良いと思います。

書込番号:9164153

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.I.Bさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/04 22:23(1年以上前)

お返事、遅くなり申し訳ありません。なるほど、なるほど、やってみます。

書込番号:9193098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな現象は経験されましたか?

2009/02/15 10:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L

クチコミ投稿数:98件

LHD-ED1000U2Lを使い始めて約3週間です
外付けHDDは動画保存やREGZA録画のため、他にも多数使っています
10日ほど前、ISOファイルからDVDに焼き付け中、約80%進行した時点で
”データが読み出せません”というようなエラーメッセージで停止しました
別HDDに、そのファイルをバックアップしようとしても、アクセスできません
アダプタを抜き数十分後に再投入で、起動したので300GBほど有ったファイルをバックアップし
現象が再現したら、修理に出そうと思いましたが、その後はトラブっていません
USB機器の接続時、完全起動する前に端子の挿抜があると誤動作しますが、今回は動作中の不具合なので原因不明ですが
もしかすると関係有るかと、ロジッテックのサイトからDLできるLHD-EDツールの「簡単アンプラグ機能」はアンインストールしました

書込番号:9097901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件 LHD-ED1000U2Lの満足度5

2009/02/16 19:32(1年以上前)

そういった現象は数年前のUSB外付けでかなり発生してました。
どうもパソコン側とUSB機器との相性っぽい感じです。
別のパソコンだと全く問題がで出ないとか。

間にUSBハブが付いてたりすると発生しやすかったり。

書込番号:9105535

ナイスクチコミ!0


yuzutitiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 08:20(1年以上前)

自分も似たような現象を起こしました。
ビデオデータ保存用に購入したのですが、コピーした数日後
いきなりフォルダの中身が消えて(見えなくなって)データが読み込めなく
なってしまいました。
フォルダは存在するんですけど………
フォルダ自体は存在し全てのフォルダがそういう状況になった訳では
ないのですが………データ量が一番多かったフォルダのみそういう
現象がおきました。(謎)
自分の場合は全くアクセス出来なくなった訳では無い状態です。
このときの現象の予兆としてHDのショートカットがデスクトップ上から
消えて(赤のiマークが付いたショートカットは存在します)ショートカット
からはアクセス出来なくなってしまいました。
ただマイコンピュータからは見えていてアクセス出来るという感じでした。
結果から言うと次の日にパソを立ち上げた時は全てのデータがきちんと見えたのですが………
なんだったんでしょうね?
とりあえずご報告まで

書込番号:9135133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ご伝授お願いします。

2009/02/06 17:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L

スレ主 こうPLUSさん
クチコミ投稿数:58件

この商品を購入検討しています。

動作音はどうでしょうか? うるさくないですか?

また、macで使用されている方、不具合とかありませんか?

皆さんよろしくお願いします。

書込番号:9049844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/11 16:19(1年以上前)

09/02/10に購入し、MacでTime Machineに使用していますが、今のところ全く問題ありません。
外付けHDDは三台所有していますが、動作音はこの機種が一番静かですし発熱もごくわずかのようです。
転送速度はFireWireに比べると遅いですが、USB2.0のMac用HDDとしては個人的にお勧めできます。

書込番号:9076644

ナイスクチコミ!1


スレ主 こうPLUSさん
クチコミ投稿数:58件

2009/02/11 17:30(1年以上前)

そこらのおじ さん 

macでの使用感を教えていただきありがとうございます。Time Machineでの仕様も問題ないみたいですね。

音も静か、発熱もごくわずかと言うことで、購入にますます踏ん切りがつきました。

貴重なご意見 ありがとうございました。

書込番号:9077021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザに接続可能?

2009/02/09 22:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L

クチコミ投稿数:1件

皆さんの評価が高いので、この商品の購入検討をしています。

先日購入したレグザ37Z7000につなぎたいと考えていますが、
取扱説明書の中で動作確認された機種にこの商品が載っていません。

接続が可能か?問題なく動作するのかわかられる方ご教授願います。

書込番号:9067910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エイデンのオリジナル

2009/01/31 23:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED1000U2L

スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件

LHD−EB1000U2HE5って性能はどうなの?機種的に古そうだけど、一昔前の性能?

書込番号:9021404

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/01 04:08(1年以上前)

HDDよりもUSB2.0がボトルネックになるかと。

書込番号:9022489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LHD-ED1000U2L」のクチコミ掲示板に
LHD-ED1000U2Lを新規書き込みLHD-ED1000U2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHD-ED1000U2L
ロジテック

LHD-ED1000U2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

LHD-ED1000U2Lをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング