
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2009年2月20日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月2日 21:37 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月1日 22:40 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月30日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月28日 11:00 |
![]() |
2 | 8 | 2009年1月27日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートPCで再生できることを期待して、購入しました。
USB2.0に変換するケースに入れ、PowerDVD8UltraをインストールしたCF-W7DWJAJRに繋いで見ました。結果は、再生可能はDVD-VRまで。Blu-rayやDVD-AVCrecディスクは、定義できない内部エラーが出ます。Vista環境で入れなおすことを推奨されているドライヴァーPanasonic-Shikokuは、入りません。"hp"へのOEM製品のためかブロックされているようです。カクカク感があっても再生できるといいのですが、難しそうです。
それで、自作のデスクトップ(P5BDeluxe+Core2Duo E6600+2GBRAM+GT7600+WinXpSP2)に繋ぐと、BD-R(E)AVC(音声"auto"を含めて)は問題なく再生できました。問題はDiga XW100やBW800で録画したDVD-AVCrecが再生できないことです。エラー表示から見ると、OEM先”HP"でこれを殺しているように思えます。何か対策を見つけられた方おられましたらご教示ください。
4点



皆さん、初めまして。
お分かりの方がいらっしゃったら教えて下さい。
この機種でのAVCRECの再生は出来るでしょうか?
パナから対応機種が出ていますが、3万円台半ばもするし、二の足を踏んでます。
BRは再生だけで今のところは十分ですので・・・。
一応、PowerDVD8UltraがPCにインストールされているんですが、
如何でしょうか?宜しくお願いいたします。
0点



この製品をNECのLavieAに取り付けようかな、と考えています。
(性能的にブルーレイの再生は厳しいようにも思いますが・・・)
LavieAの交換ベイに合いそうなサイズなんですが・・・どうなんでしょう?
情報お持ちの方、お願いします。
ちなみに、標準で取り付けられているのはUJ-846-B(たぶんパナ製)です。
また、追加の質問でドライブを交換した場合、もともとのドライブを外付けドライブにできるようなケースは売っているのでしょうか?
こちらも情報よろしくお願いします。
0点

たぶん
http://121ware.com/product/pc/0609/lavie/lva/spec/index.html
ですよね。たぶん性能的に再生は、無理なような。
以下のページにBD再生の能力チェックがあります。これで確かめてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h816fbs/
あとケースですが、
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2100302/
UJ-120は、たぶんバルクですよね。そうするとBD再生ソフトが付属されていないとおもいますので、別途購入の必要あり。
書込番号:9022613
0点

なるほど。やっぱケースがあるんですね。
書き込んだ後で、基本的にどのノートパソコンでもドライブは交換できるということを知りました。
(その中でもLavieAはただ単に交換がしやすいってだけのようですね…。)
ホント、下調べが足りず、わざわざご説明ありがとうございました。
ケースがあることもわかったので、ケースを買って、もう一台のcore2duo搭載のPCのほうで(まあ、別途ソフトはいるみたいですが)繋げる方向で行きたいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:9024301
0点

すいません、追加で質問です!
このドライブの接続端子の位置についてです。
いま、あるオークションサイトを見たら接続端子が私のLavieAと反対側についていました。
これは、明らかに接続できない感じですよね?
ちなみに、ケースに入れて使用する場合ももちろん端子の向きが関係ありますよね?
このUJ-120のように(後ろから一部薄くなっている部分が左に来るように見ると)左側に端子があるのが普通なのでしょうか?
(市販されているケースもこっちに合うように作ってあるのでしょうか?)
ご存知の方、よろしくおねがいします。
書込番号:9025206
0点

camcam3さんへ
ATAPI(ATA)接続の薄型ドライブの接続端子規格はANSI(アメリカ規格協会)によって定められていますので、
すべて同じはずです。UJ-120をもっていますが当然標準のATAPIです。
S-ATAは端子がちがいますが。メーカーの規格によりベゼルや外形の違いは少しありますが。
端子の位置が違うのもあるのかもしれませんがPCSHOPなどで売っている内蔵型薄型ドライブは全て同じです。
IBMのようにベイ式のものは当然ちがいますが
書込番号:9026683
0点

なるほど…。私のLavieAはベイ式に相当するので(一見端子は同じなんですが)少し作りが違うということですね。
(メーカーのオプションでこのディスクドライブの代わりにHDDやバッテリーでつけれるので)
やっぱり私の場合はこのUJ-120はスリムケースに入れて使用ですね。
(ベイ式だから逆に簡単に取り換えできると考えてたんですが・・・その考えが裏目に出たようです)
書込番号:9026913
0点



HPのCompaq 2230s/CTというノートPCの購入を考えているのですが標準では オプティカルドライブには何も付いていおらず
BTOでDVD−ROMドライブやスーパーマルチドライブなどを選択可能なのですがスーパーマルチを選択するとプラス8400円とちょっと高いので
同じ値段ならこちらを買って取り付けたいと思っているのですが
Compaq 2230s/CTの空いているオプティカルドライブに取り付けて正常に作動させる事は可能でしょうか?
また、買ったり借りたBDはCompaq 2230s/CT(OS Windows Vista Business、CPU Core 2 Duo P8600、メモリ2GB、チップセット GM45 Express)の性能で再生は可能でしょうか?
HP Compaq 2230s/CT Notebook PCの詳細
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2230s_ct/
0点

Compaq 2230s/CTのドライブってSATAじゃないの?
書込番号:9008738
0点

Кудрявкаさんこんにちわ
ATAPI接続のドライブですけど、PC側が対応ATAPI接続になっていれば、取り付けは可能だと思います。
PCのスペックはBD再生には問題無いスペックだと思いますけど、再生するにはHDCPなどに対応
している再生ソフトが必要だと思います。
書込番号:9008763
1点

Compaq 2230s/CTというノートPCのチップセットGM45express(ICH9)はIDEをサポートしていないのでHPが特別な仕様にしない限りS-ATAのドライブ搭載だと思います。最近のノートPCはほとんどがS-ATAです。現在薄型ドライブはソニーNECのものしか秋葉原などで市販されていません。AD‐7950S(DVDマルチ)とたまにBC-5500S(ブルーレイ読み込みDVDマルチ)を見るだけです。(末尾のSがS-ATA、AだとATAです)
メーカーBTOで選択するほうが賢明と思われます。(あとはUSB2.0外付けか)
書込番号:9011081
0点

Hippo-cratesさん
あもさん
撮る造さん
返信ありがとうございます。
光学ドライブにも色々な規格があるんですね・・・
てっきりSATAだけだと思っていました。
ちょっと高いですがBTOでスーパーマルチドライブを選択しようと思います。
ご親切に教えて下さりありがとうございました。
書込番号:9011160
0点



今度E4300に取り付けようかと思っています。
そこでグラフィックがGMA4500でUJ-120を動かした感想をお聞きしたいです。
BDの再生具合や画質等はどの様な感じでしょうか?
0点



楽天のオークションで新品で購入したのですが前面のパネルが浮いていて、
押してもはまり込む様子がありません。
本当はビニールの袋から出してみてみたいのですが、
何せ相手が相手だけに封は切らないで置きたいのです。
今まで何台も買った(ツクモとかのショップ)のですが初めての経験です。
相手の担当者にメールを出したら
下記のメールがありました。
----------------------
商品の件についてですが、トレイ前面部分はパソコンの本体の色に合わせて取り外し可能な部分であったと思います。
画像を確認させていただきましたが、特に問題ない部分であると思いますので、返品には応じることはできません。
何卒ご了承ください。
----------------------
オークションでは新品で出しておりバルク品の明記はありましたが、
この場合前面ベゼルはまったく保証外なのでしょうか?
PCでの組み込み用といってもあくまで単品出荷であり、
出品写真でも全面ベゼルは嵌めこんだ状態で売っています。
0点

返品はあくまで相手とのやりとりであってメーカーの対応を求めるものじゃないし、一概にどうこう言えるものじゃない
相手がムリだって言ってるならムリ
それがバルク
ベゼルを無理矢理押し込んで解決させるか相手が悪かったと思って諦めるか
基本はこの二択
現状維持で使うって手もあるけど。
書込番号:8962675
0点

kagayakunihonさん こんにちは。 袋の上から押してもダメですか? フックが掛かってないだけかも。
書込番号:8962787
1点

>Birdeagleさん
早速のアドバイスありがとうございます。
メーカには責任無いと思います。あくまでショップの問題です。
自分も自作PC何台も組み立ててそれなりの自負しているつもりですが、
今まで外観上の問題があれば未開封状態であればどこでもすぐ対応してくれました。
送り返してください見てみます、とかの返事がすぐ来ました。
ところがこのショップの場合はとにかく返品には応じない、
だから何が何でも屁理屈みたいな理由をつける、そんな感じです。
これは個人的感情ですがいくらバルク品でも前面パネルがブラブラはないとおもいます。
ましてや出品写真は完全なもの出しているのですから。
せっかくのアドバイスいただいたBirdeagleさんにいっても仕方のないことですが。
愚痴を言ってすみません。
>BRDさん
開封してしまうとこちらでやったと思われるのであくまで袋の上からですが、
何度も押しこんでみました。
また動く範囲で抜き差しもしてみました。
最後の手段はここぞとばかり証拠写真撮っておいて袋開封ということになると思います。
何しろ相手がいい加減ですから、、。
書込番号:8963013
0点

出展者の対応のうんぬんは別として
俺なら交換とかしてもらう時間が惜しいから
開封してみてしっかりと収まるか確認するかな。
収まらなくても、そのままPCに装着してみて違和感なかったらそのまま使うし
違和感があるなら、交換可能ベゼルということは取り外しはできるだろうから
やすりで削るか、差し込むピンを折って接着剤でくっつけるかな。
書込番号:8963265
0点

私が購入した。バルクUJ-120も同じ状態でした。
おかげでHP製のノートのベゼルを取り付けるときUJ-120のベゼルを取り外すのが楽でした。
HPノートのベゼルを外すのにはエライ苦労しました。
今、ベゼルは元に戻しましたが、戻すのにコツがいりました。
上写真の隙間に写っているベゼルのツメですが、左側に2本並んでいますよねHPノートのドライブのベゼルにはこの部分は1本しかツメがありません。
先にこの2本を入れてから、反対側を入れました。
写真を見ると、右側のツメが入っているのでベゼルが湾曲して左側2本のツメは入らないはずです。
ちょっと勇気がいるので、自己責任でお願いします。
書込番号:8965798
0点

私もこのドライブを購入しましたが、やはり、同じようにベゼルが浮いてました。
kagayakunihonさん、プーさん 5!5!5!さんも同じなので、メーカー出荷時に意図的に
行われた可能性が高いため、仕様なのかもしれませんね。
私の場合は、力ずくでやろうとしたらダメで、一度取り外すことにしました。
浮いてない方から外そうとしたら、簡単に外れました。
付ける時は、浮いていた方のツメと隣の丸い所を、きちんと入れると、
後は簡単に取り付けることができました。
プーさん 5!5!5!さんが書いているように、バルクなので、自己責任で
対応するしかないですね。
ちなみに、交換前のドライブとは、ベゼルの形状が違うので、交換前の
ドライブのベゼルを加工して、取り付けを検討中です。
書込番号:8988457
1点

kagayakunihonさんへ
スレ拝見しました。先週買ったバルクのUJ-120(4980円でした)を見て比較すると正面から見て左手が先に入ったので押しても入らない状態のようですね。、バルクのUJ-120はHPなどのメーカーが放出したものだと思います。本来ベゼル無しで納入されたものですから後で取付けたのでしょう。ノート用のものは本来既存のPCのドライブ交換用ですから元のベゼルに取り替えることを考えちゃんと付けていないのかもしれません(ちょっと好意的判断すぎますが)不良品ではありません。
ビニールをはがして工夫してみて下さい。それも勉強ですから。
書込番号:8997549
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
