
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年1月7日 21:14 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月3日 10:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソフマップ・ドットコムでUJ-120が5,980円で販売されています。
Power DVD 9 H/Wバンドル用BD再生版(3,000円)と合わせて購入すると、
8,980円でブルーレイディスク再生環境を構築できます。
ビデオカードに動画再生支援機能が搭載されている方には安上がりでいいかと思います。
ちなみに私が購入し届いたUJ-120は、無印のBAA-A FW1.00でした。
そのまま接続すると問題なく「Ultra DMA モード 2」で認識してくれました。
FW1.04(SONY)へのアップデートも問題なくできました。
Power DVD 9 H/Wバンドル用BD再生版ですが、正式なバージョンは「PowerDVD BD-OEM 2ch+2ch 9.0.2010.0」でした。
音声が2chなど製品版とくらべると機能が制限されていますが、とりあえずPCでブルーレイディスクを再生する分には問題ないです。Windows 7のWindows Media Centerからも利用できますし。
あとこのソフト自体はAVCRECに対応しているようですが、UJ-120が未対応のため再生できませんでした。
製品版との機能比較の詳細は下記を参照してください。
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091119__773a.jpg
あまり特価情報とはいえませんが少しでも参考になれば幸いです。
UJ-120 バルク品 (Blu-Ray読み込み対応DVD±R/ノート用スリム/IDE)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11063867/-/gid=PS01050000
【同時購入専用商品】Power DVD 9(バンドル版/Windows7/Vista/XP対応)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11297991/-/gid=PL05000000
1点

書き忘れてました。
Power DVD 9 H/Wバンドル用BD再生版に「PowerDVD 9 Ultra 用パッチ」をあてることで「9.0.2320.0」にアップデートできました。
書込番号:10591718
1点

>音声が2chなど製品版とくらべると機能が制限さ
==>
知らなかった、危うく買うとこでした。最近の映画は5.1ch以上でないと、なんか損した気になる.
書込番号:10592854
0点

"今日はバナナはありません"さん、レスありがとうございます。
> 知らなかった、危うく買うとこでした。
お役に立ててよかったです。
確かにPCに5.1ch再生環境があれば「Power DVD 9 H/Wバンドル用BD再生版」でのブルーレイディスク再生は、損した気がします。
逆にPCが5.1ch再生に対応していないのに「PowerDVD 9 Ultra」を購入するのも、損した気がします。
私の場合、PCが5.1ch対応していないですし、自室でのブルーレイディスク再生の当面の繋ぎとしてPCとTVをHDMIで接続しブルーレイプレーヤー代わりにと考えていますので、2chの「Power DVD 9 H/Wバンドル用BD再生版」で十分でした。
じっくり観賞したい時は、リビングのTV+AVアンプ(5.1ch)+ブルーレイプレーヤー
こっそり観賞したい時は、自室のTV+PC(2.0ch)
と使い分ければいいかなって思ってます。
書込番号:10593387
1点

AVCREC 非対応なのですね。
パナの製品だったのでてっきり対応しているものだと早合点して買わなくてよかったです。
AVCREC対応の安価なドライブを知っている方教えてください。
書込番号:10746408
0点

> パナの製品だったのでてっきり対応しているものだと早合点して買わなくてよかったです。
私は早合点して購入してしまいました。。。
AVCREC対応を正式に謳っているドライブは少ないみたいですね。
BUFFAROやIODATAが販売しているドライブが無難かなと思います。
その中で安価なドライブを探すと
外付けのUSB接続ですが「BUFFARO BR-X816U2」でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000055878/
「BUFFARO BR-X816U2」のドライブは「クチコミ」によると
PIONER BDR-203, LG BH08NS20, LG BH10NS30 を採用しているようなので注意が必要なようですが。
ひと手間かかりますが、
DVD-RAMにAVCREC形式でダビングし
「RipAVCREC2」でリッピングして
「ImgBurn」でDVD-RにAVCREC形式で焼きなおしたディスクは
「UJ-120(SONY FW1.04)」+「Power DVD 9 H/Wバンドル用BD再生版」で再生可能です。
もちろんDIGAでもAVCRECディスクと認識され再生可能です。
書込番号:10748333
0点



http://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/uj-120.html
5,980円で売られています。送料を入れても6000円弱なので、安いのではないでしょうか?
2点

送料+代引きのみ
で1260円取られるのはちょっと…と思いますが。
6000弱じゃないし。
まぁそれを考えてもその値段は今なら安いほうでしょうか。
書込番号:8866710
0点

既存のDVDソフトじゃBD見れないですから.
再生ソフトが付かないからあまり安くないかもしれませんね.
それにしても読み込みだけだったら安くなりましたね.
書込番号:8878070
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



