


某オークションで新品を6ヶ月ほど前に購入そのまましまっていたのですが、
フルHDのモニタを購入したのを機会に、UJ-120をUSBケース入れて駆動をこころみました。ところがDVDは問題なく再生できるのですがブルーレイは何度やってもだめです。
当方の環境ですが、
Windows7ultimate,PowerDVD9ultra,スリムドライブケース:変換名人DC-SI/U2
これは本体自体が壊れているのでしょうか?
ドライバに関してはUSBを接続すると自動的にWindowsがドライバをインストールするのでそれを使っています。またこちらの掲示板を参考に一度PowerDVDをアンインストールして、先にドライブを認識させてその後でPowerDVDを再インストールするも、やはりだめです。BDファイルを開くこともできません。BDを乗せてトレイを閉めたときのドライブの応答なのですが、ウィンウィンという動作音が何度か繰り返し、しばらくパイロットランプが点滅するのですが、激しく回りだすところまでいきません。やはりドライブ自体の不良でしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:11285464
0点

メーカーに問い合せてみて下さい。
ドライブのファームウェアのアップデートがあるかもしれません。
書込番号:11285519
0点

>tora32さん
早速のレスありがとうございます。
パナソニックに問い合わせればよいのでしょうか?
書込番号:11285585
0点

バルク品だと、パナソニックに問い合わせても答えてくれる可能性は低いでしょう。
ドライバの最新Ver.は、“1.04”のはずです。
アップデートの方法は、あちこちに掲載があります。
それより、Blu-rayビデオ再生に対するハードウェア環境が書いてありませんが、大丈夫なのですか?
HD支援機能のないグラフィックボードだと、CPUは最低でも2.8GHz以上の性能が必要のはずです。
書込番号:11285675
0点

湘南のハイウェイスターさん
書き込みありがとうございます。
デスクは CPU:Phenom2 x3 720BE,HD4870x2 なので問題ないと思います。
ノートは CPU:CORE2DUO T5500&Mobile intel 945 なのでたぶんクリアしていると思います。
ネットで調べて先ほどvaio用のファームウェアv1.03をバイナリエディタで書き換え、UJ-120_for_VAIO_V103.exeを実行したのですが、
「お客様がご利用されているDVD/CD-RWドライブは本アップデートプログラムを適用する必要はありません。」とのメッセージが表示され、アップデートできません。
いったいどうしたものか。。。
書込番号:11285928
0点

UJ-120は電力を喰いますが、USBケースの電源はどうなっていますでしょうか?
もし、USB1本だけで接続しているならBD駆動に充分な電力が供給されていません。
ちなみに、USB1本でもDVDまでなら大丈夫のようです。
BD駆動には、最低でもUSB2本が必要ですが、それでも足りない場合もあります。
その場合は、ACアダプターを使用しなければだめということになります。
なお、BDが読めないという症状に関しては、アップデートは関係ないでしょう。
書込番号:11286964
0点

>Yasu.Hara.さん
ありがとうございます。USBバスパワー2本で駆動するタイプのケースです。
一応、家にころがっていたAC-DCアダプタDC5V 300mAで試しましたがやはりだめです。
>1363さん
UDFドライバとはこれのことでしょうか?↓
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/dl_udf.html
当方のOSはデスクはWindows7でノートはvistaですのでUDFリーダをインストールする必要はあるのでしょうか?またどこか別の場所でカスタムUDFファイルが手に入るのでしょうか?
たびたびすみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:11287382
0点

ACアダプターならどんなのでもいいというわけではないです。
DC5V300mAのACアダプターだと、取れる電力はバスパワー1本分より低いです。
USBバスパワー1本で最大500mAまで取れるはずなので、2本繋げば最大1Aです。
それでも足りないということなので、DC5V1Aより上でないとダメということです。
ちなみに、UJ-120の定格は確かDC5V1.1Aなので、目安としてはそれ以上ということになります。
書込番号:11287432
0点

Yasu.Hara.さん
ありがとうございます。適当なACアダプタをあたってみます。
確認後また書き込みいます。
良いご報告ができればと思っています。
書込番号:11288645
0点

症状からすると電源容量不足に見えます。
私はUJ-120をGrovyのSLIM-U02Bに入れて使ってますが、BDを再生する場合にはUSBポートを2個必要とします。
ただし条件によってはBDを認識しない場合があります。
IntelチップセットではUSBポートを2個使っても電源容量不足になり易いようです。
AMDやnVidiaチップセットなら良いのですが、それでもUSBポートの組み合わせによっても電源容量不足になります。
いくつかのUSBポートがあれば、離れているUSBポートを2個選んだ方が良いです。
ちなみにSLIM-U02Bに付属するACアダプタは5V1Aです。
どうしてもUSBポートからの給電が足りない時にはこれを使ってます。
UDFドライバについてですが、Windows7(Vistaもですが)は対応してます。
インストールする必要はありません。
書込番号:11288741
1点

999円の外付けケースに入れて、USBケーブル1本での接続で、何の不自由もなくフルHD画面でBlu-rayを楽しんでいます。
内蔵することもできますが、2層DVD-Rへの書き込み能力が貧弱なのではずしています。
PC:DELL INSPIRON 1720(ノート)
CPU:Core 2 Duo T8100 (2.1GHz,3MB L2キャッシュ,800MHz FSB)
グラフィクス:NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
ただし、ディスクトレイを閉めてから十数秒はウィ〜ンとうなってるようですが。
まにっくMONDAYさん、電源の強化だけで解決できたらめっけものですね。
書込番号:11289788
1点

まにっくMONDAYさん、
> ノートは CPU:CORE2DUO T5500&Mobile intel 945 なのでたぶんクリアしていると思います。
⇒性能不足で、HD再生は無理です。
書込番号:11295334
1点

湘南のハイウェイスターさん
しゅんかんさん
書き込みいただいたのにお返事が遅くなって申し訳ございませんでした。
結論から申し上げますと、PC関係にうるさい知人がほしいということなので、
先日めでたく嫁に出しました。先方も喜んでいました。
当方は代わりに LITEONのBD-ROMドライブ iHOS104-06をその方からいただきました。
どのみちノートのスペックが不足していたのでちょうどよかったと思います。
皆様のご親切心から感謝申し上げます
書込番号:11325372
0点

BDでの出力時にデジタル出力だとコピーガードみたいな感じで映らなくなっていたと思います。
BDは著作権保護がかなり厳しくソフトウェア&ハードウェアでコピーガード(正式名称忘れました)がかかっているので条件を揃えるのが大変だったと思います。
書込番号:11345615
0点

このドライブは、供給電力が少ないと読み取りや書き込み性能が落ちるみたいよ。
みんなの言うとおり、原因は単に外付けケースの電力不足に見えるね。
USB1本でバスパワー駆動させてると読み込めないディスクや書き込み失敗が出ちゃうって報告があちこちにあるし。
USB2本使っても、そのUSB端子からちゃんと500mA供給されてないと不足しそう。
このドライブの必要電流は1A以下には収まってるみたい。
(1AのACアダプタを使ったら改善したって話をどこかで見たよ)
でも500mAなんて低さじゃなさそうね。800〜900mAってとこ、なのかな?
もしかしたらACとUSB合算で、実は1A越えてるなんて可能性もあるのかな。
少なくとも1本でバスパワー駆動なんてほぼ無理そう。
出来てる人のポートはよほど供給電力が大きいのでしょうね。
(もうわからないから誰か実測してw)
結局外付けケース&ノートだとACアダプタ必須に近いよね。
安さの秘密も「スリムドライブとしては消費電力が高すぎる」点にあるのかも。
書込番号:11640442
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





