


BIBLO NF/A40に装備されているマルチDVDドライブなのですが、
インターフェイスがATAPIなので同様のインターフェイスであれば
UJ-120に換装は可能なのか申し訳ありませんがどうかご教示いただければと思います。
書込番号:18809180
0点

何の為に搭載するつもりでしょうか?
市販のBlu-ray映像ディスク再生に使うつもりなら使えないので諦めた方がいいです。
PCの方が再生の基準を満たせません。
換装自体は問題ありません。
書込番号:18810551
0点

uPD70116さん
ご回答ありがとうございました。
ご指摘の通り市販のBDを再生できればと
思い検討しておりました。
換装は問題無いけどPCのスペックが再生できる
スペックに達していないという事かと思います。
ちなみにこういった換装の可否を判断する際は
どういった事に留意すれば良いのでしょうか。
CPUのスペックには不安がありましたが
メモリを最大値まで積んでインターフェイスが
同じであればDVDマルチからの換装は可能ではないかと
思っておりましたがやはり甘かったようです。
書込番号:18810618
0点

こちらを参考にしては?
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15498
CyberLink BD Advisorを実行すれば、対応状況が判りますよ。
他にもUJ-120は、ファームウェアの制限で使い物にならない可能性があります。
書込番号:18810914
0点

最大の要件は著作権保護のあるデジタル接続というものですが、ノートPCの場合はデジタル接続は大丈夫ですが、著作権保護の機能が搭載されているかどうかが問題になります。
Intelの場合はチップセットの仕様で「Macrovision ライセンス要」が「No」になっているものが対応です。
そうでないものの場合は追加でそういったものに対応させなくてはいけませんが、通常は対応することはありません。
対応しているPCでも、アナログRGB接続の外部モニターでは使えません。
Intelの場合で確実なのはCore iプロセッサーの世代になってからです。
書込番号:18811221
0点

20St Century Manさん
ご回答ありがとうございます、
ご紹介いただいたツールがあるなんて知りませんでした。
早速試したところ、
CPU、GPU共に対応していませんでしたので
今回は不可という事が分かりましたが
便利なツールを知る事が出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18813573
0点

uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
このPCは7年前のものでそういった事には対応出来てないと思います。
BDドライブを装備するにはスペックも低いことが分かりましたし
このまま使用していこうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:18813587
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





