『UJ-120ファーム』のクチコミ掲示板

UJ-120 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 UJ-120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • UJ-120の価格比較
  • UJ-120の店頭購入
  • UJ-120のスペック・仕様
  • UJ-120のレビュー
  • UJ-120のクチコミ
  • UJ-120の画像・動画
  • UJ-120のピックアップリスト
  • UJ-120のオークション

UJ-120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月12日

  • UJ-120の価格比較
  • UJ-120の店頭購入
  • UJ-120のスペック・仕様
  • UJ-120のレビュー
  • UJ-120のクチコミ
  • UJ-120の画像・動画
  • UJ-120のピックアップリスト
  • UJ-120のオークション

『UJ-120ファーム』 のクチコミ掲示板

RSS


「UJ-120」のクチコミ掲示板に
UJ-120を新規書き込みUJ-120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

UJ-120ファーム

2009/03/20 07:53(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > UJ-120

スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

私は、NECのノートでこのドライブを使っていますが、転送モードは最初からMulti word DMA 2でした。
ファームはHPのVer1.01・・・・
とりあえず、ファーム書き換えでS社の物を使い1.04まで上げました。

しかし、転送モードは変わりありません。

私が参考にしたところでは、
「転送モードがMulti word DMA 2になる。正確にはPIO病ではないが、ここではPIO病という。」
という文言が載っておりました。

ファーム書き換えで転送速度が改善された方は、転送モードは何になっているでしょうか?

書込番号:9274473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 UJ-120のオーナーUJ-120の満足度3 zx900's website 

2009/03/21 17:36(1年以上前)

HP Ver.1.01 → Sony Ver.1.03

へのアップで、

Ultra DMA モード2

になりました。

Ver.1.04 にはしていません。

書込番号:9281519

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/03/21 18:10(1年以上前)

湘南のハイウェイスターさん ありがとうございました。
私も一度BIOSを初期値に戻したら、Ultra DMA モード2になりました。


転送速度が速くなったのですが、未だにブルーレイ再生には至っておりません。


非常に残念です。

書込番号:9281682

ナイスクチコミ!0


ahanahanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/25 20:50(1年以上前)

HP Ver1.01 -> SONY Ver1.04 で Ultra DMAモード2になりました。

ブルーレイに録画した、年末のアメトーークの再生もできました。
再生ソフトは、 PowerDVD9 Ultraです。

書込番号:9302732

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/03/26 07:06(1年以上前)

ahanahanさん おはようございます。
返信ありがとうございます。

私は、再生ソフトはPowerDVD8 Ultra です。
CPUはcor2duo 2.16GHZ
MEMORY 2GB
グラフィック RADION EXPRESS 1100

グラフィックが足をひっぱているのは分かるのですが、t2mは問題なく再生できるのでなんとかブルーレイも再生させたいです。

よろしければ、再生環境をお教えください。
もし、9で再生できる可能性があるなら購入したいと思います。

書込番号:9304867

ナイスクチコミ!0


ahanahanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/28 21:39(1年以上前)

ayahito01さん

私の環境は以下のようになります。

CPUはcor2duo 2.00GHZ
MEMORY 2GB
グラフィック NVIDIA GeForce Go 7600 (ドライバは、NVIDIAのサイトから最新版を入手)

PowerDVD8 Ultraのときは再生できませんでしたが、9にしたせいなのかは不明ですが再生
できました。

書込番号:9317148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/05 09:42(1年以上前)

はじめまして。もばりんと申します。

>転送速度が速くなったのですが、未だにブルーレイ再生には至っておりません。

全く再生できないのか、コマ落ちがひどいのかわかりませんが、ayahito01さんのPCと近いスペックでブルーレイ再生に成功させましたので、ご報告させていただきます。

PC:エプソンダイレクト NJ5000Pro
CPU:intel Core2Duo T7400(2.16GHz)
GPU:ATI Mobility Radeon X1600
BDドライブ:Panasonic UJ-120(v1.01→v1.04)
メモリ:PC2-5300 4GB
再生ソフト:CyberLink PowerDVD9 Ultra

当初は再生時のコマ落ちが激しく、見られたものではありませんでした。
いくらCPU/GPU(特にGPU)が最低ぎりぎりのスペックとはいえこんなはずはないと思い、まずUJ-120(転送モードがマルチワードDMA 2になる)を疑いファームウェアをv1.04にアップデート。Ultra DMA 2になったものの、コマ落ちは改善せず。
次にグラフィックスドライバを疑ったものの、エプソンダイレクトのサイトには最新ドライバが無かったため、DNA Driverをダウンロード、インストールしたことで、コマ落ち無く(もしくはほとんど無く)再生できるようになりました。

RADEON EXPRESS 1100がMobility Radeonのどのくらいに相当するのか分かりませんが、グラフィックスドライバの更新で、もしかしたら改善するかもしれませんね。

書込番号:9351334

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/04/06 19:39(1年以上前)

ahanahanさん
もばりんさん
返信ありがとうございました。

情報をいただいてから、私もグラフィックドライバーなど更新してみましたが、再生できませんでした。
具体的に言うと、音声のみ出て動画は出ない状態だったり、PowerDVDが強制終了されてしまったり、
80040265エラーが出たりと、ドライバーによってさまざまです。

やはり、PowerDVD8がよくないのかもしれないですね。
ただ、9にして再生できなかったら・・・と慎重になってしまい、購入に踏み切れません。
体験版はBDの再生に対応してないし、試せないのが痛いですね。

もう少し様子を見てみるか、ドライブのバンドルが9になったら購入するなど、もう少し様子を見てみたいと思います。

いろいろありがとうございます。
また情報があったらお教えください。

書込番号:9357680

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

UJ-120
パナソニック

UJ-120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月12日

UJ-120をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング