


vgn-sz95を所有しております。こちらの商品は、そういった商品にも取り付け可能なのですか?分解したことないのですか・・またmac proにも換装できるのでしょうか?
書込番号:9990432
0点

UJ120はATAPI(UATA100)のドライブです、SZ95はチップセットから多分S-ATAドライブ搭載だとおもいますので無理でしょう。
MacPROとはデスクトップ機ですね、薄型ドライブを5インチベイに入れるのは工夫が要りますし、多分こちらもS-ATAでは?(UATAでもS-ATAでも薄型ドライブ使用には変換基板が必要ですので、事実上実用的ではありません)
書込番号:9990658
1点

ますは、PC側がスリムラインSATAかIDEかを調べること。
UJ-120は高さ12.7mmですが、SZって9.5mmの薄型だったような・・・(確信なし)
書込番号:9990699
1点

そうですか。ご助言有り難うございました。そうしましたら、外付けのブルーレイドライブを購入することにします。いろいろなメーカーから発売されていますが、一般的にお勧めなのはどの辺りの商品でしょうか?
書込番号:9990799
0点

実際のところ選択肢は少ないです。まともに外付けBDドライブを売っているのはバッファローとIO-DATAぐらいですので。
(ドライブはLGのものがほとんどですし、私はパナソニック(書き込み品質がLGより良いと思うので)のドライブを外付けケースに入れて使っていますが)
最新のものではIOの BRD-UH08LE/KN ですか。(BDオーサリングソフト/プレーヤーソフトは添付してない)
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-uh08lekn/index.htm
バッファローなら
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h816su2/
パナドライブなら
http://kakaku.com/item/01260219184/
書込番号:9990949
2点

自宅でしか使わないなど、ドライブの移動を考えていないのであれば、大きくても良いと思いますy
ノートPCと一緒にモバイル・・・であれば、スリム形状かつUSBバスパワーであれば便利です。
スリム形状で書き込みも出来るモノであれば「MAL-BDP02U2」しか価格.comをみると無いようですね。
読み込みだけで良いなら、いくつかありますが。
撮る造さんお勧めの品は、モバイルには適さないサイズですが、書き込みも欲しいとなると選択肢は限られてしまいますね。
書込番号:9990999
1点

いろいろ有り難うございます。
MAL-BDP02U2は、まだ価格,comでは、全然書き込みがされていませんが、メーカーへの信頼度を教えてください。何分、素人なのですいません。
また、撮る造さんがおっしゃっているのは、内蔵型のものを外付けのドライブ用のケースに入れて使用されているという意味ですか?そのようなケースがあるのですか?そちらの情報もよろしければいただきたいのですが・・。
書込番号:9991053
0点

>メーカーへの信頼度を教えてください。
私も、あまり聞いたことのないメーカーですので、わからないです。
取り扱ってるものをみると、センチュリーから出ているのとかなりかぶってるような・・・
>撮る造さんがおっしゃっているのは、内蔵型のものを外付けのドライブ用のケースに入れて
IODATAやバッファローから販売されているモノは、外付けドライブに導入された完成品です。
撮る造さんの場合は、自分の好みのドライブを使用したいため、BDバルクと外付けケースを別々に購入し、自分で組み合わせるということですね。
こだわり無ければ、前者の方が保証もシッカリついてきますし、ライティングソフトなども付属してきますy
後者になると、ソフトを別途用意する必要や動作保証なしなどがあります。
たぶん、UJ-120+SLIM-U02Bなどで組んでるのかな?
書込番号:9991129
1点

うちのUJ120は自作のATOMマシンに、BC-5500A(SONYの薄型BD読み込みドライブ)は自作INTEL DG45FC(MINI-ITX)のマシンに工夫してつけています。
外付けは、書き込み用なのでパナのLF-PB271JD をRATOCのRS-EC5ESというケースに入れています。(バルクでは無いのでソフトは付いていました)
薄型BD書き込みドライブ(S-ATA)はパイオニアから売っているそうですが、秋葉原でも見たことは無いです。
ノートに入れるため、BC-5500S(上記のS-ATA版)も手に入れましたがまだやっていません。
UJ120は、HPのOEMが安く出ていましたが(5000円位)ファームウェアの関係でDMAがONにならず苦労している人が多かったということです。
RATOC 外付けケース
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5es.html
書込番号:9991986
2点

割り込みさせていただきます。
DELL Inspiron 1720 に換装しました。
DMAに切り替わらずに苦しんだクチです、はい。
今は、USB外付けケースで使用しています。\990也。
\5,500くらいで購入しましたが、BD再生ソフトウェアがないことや、DVD書き込み能力が貧弱なことなどで、“お買い得”とは言えなかったと思います。
まして、今は\7,700が最低価格なので…。
私なら、この機種はお勧めしませんねぇ。
書込番号:9995187
0点

これは知識として覚えておきたいのですが、
>ファームウェアの関係でDMAがONにならず苦労している人が多かった
>DMAに切り替わらずに苦しんだクチです、はい。
DMAとは、どういった意味でしょうか?
書込番号:9996200
0点

DMAとは判りやすく言えばIDEコントローラーの転送方式といったらいいでしょうか。PIO(1-4)に較べるとUDMAは雲泥の差です。(デバイスマネージャーを開けてみればIDEコントローラーの中に設定があります。昔は手動でオンにしないと出来なかったときも)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/032changeudmamode/changeudmamode01.html
(昔の設定)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/013win98dma/windows98dma.html
書込番号:9996362
1点

参照:Advanced Technology Attachment
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment
>DMAとは、どういった意味でしょうか?
リンク先に、Ultra DMA転送モードというのがあります。これがDMAといってるモノです。
対応モードで速度はかわりますが、最大133MB/sまであります。
ですが、これが対応しないとPIO転送モードと言われるモノとなり、最大16MB/s程度しか出なくなります。
DVDドライブなどですと、DMA66MB/sあたりへの対応が多いかと思います。
実際は、そこまで出ませんけどね。
書込番号:9996403
1点

あら、撮る造さんがすでに回答されていたようで・・・遅かったOrz
補足を
BDでは、等速36Mbps=4.5MB/sとなっているため、PIOでも倍速は出せるかもしれません。
ですが、4倍速144Mbps=18MB/sともなりますと、DMAでないと対応出来なくなってくるんです。
6倍速8倍速となりますと・・・
書込番号:9996427
1点

少しだけ理解しました。また、UJ−120のことも概要が分かりました。
そうしましたら、最初に質問しましたMAC PROに装着できる内蔵型のブルーレイドライブにはどのようなものがありますか?また、そちらはブートキャンプでも使用可能なのでしょうか?MA765J/Aです。
書込番号:9996686
0点

MA765J/Aですが、探し方が悪いのかAPPLE、GOOGLE、カカクコムで型番を検索しましたが出てきません。
実機のスペックも写真すら出てきませんので(700番台はiMACしかみつからなかった)、
一応デスクトップ機であって、S-ATAが付いている、5インチベイが空いている(もしくは5インチドライブが入っていて取り出せる)なら装着自体は大丈夫でしょう。(基本的に言えること)
(現在販売されている内蔵型BDドライブは、(薄型ドライブを除き)は5インチドライブでS-ATA接続のみのようです)
ドライブの相性などは無いはずですので条件に合うものならどれでも。(機種により、奥行きの長さが問題になることは考えられますが最近のは短いのがほとんどですので)
例えば
PANAなら http://kakaku.com/item/01261119183/
IO-Data http://kakaku.com/spec/01260219188/
ブートキャンプについては知りませんので他の方のレスを待ってください。
まさかMAC BOOK PROではありませんね?
書込番号:9996891
0点

連絡遅くなり、申し訳ありませんでした。大体のことは把握いたしました。内蔵型にするのか、外付けにするのか、考えて後、決めたいと思います。本当にお世話になりました。
書込番号:10014398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





