UJ-120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 UJ-120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UJ-120の価格比較
  • UJ-120のスペック・仕様
  • UJ-120のレビュー
  • UJ-120のクチコミ
  • UJ-120の画像・動画
  • UJ-120のピックアップリスト
  • UJ-120のオークション

UJ-120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月12日

  • UJ-120の価格比較
  • UJ-120のスペック・仕様
  • UJ-120のレビュー
  • UJ-120のクチコミ
  • UJ-120の画像・動画
  • UJ-120のピックアップリスト
  • UJ-120のオークション

UJ-120 のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UJ-120」のクチコミ掲示板に
UJ-120を新規書き込みUJ-120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HP Compaq 2230s/CTに取り付け可能か?

2009/01/29 17:34(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > UJ-120

クチコミ投稿数:62件

HPのCompaq 2230s/CTというノートPCの購入を考えているのですが標準では オプティカルドライブには何も付いていおらず

BTOでDVD−ROMドライブやスーパーマルチドライブなどを選択可能なのですがスーパーマルチを選択するとプラス8400円とちょっと高いので

同じ値段ならこちらを買って取り付けたいと思っているのですが

Compaq 2230s/CTの空いているオプティカルドライブに取り付けて正常に作動させる事は可能でしょうか?

また、買ったり借りたBDはCompaq 2230s/CT(OS Windows Vista Business、CPU Core 2 Duo P8600、メモリ2GB、チップセット GM45 Express)の性能で再生は可能でしょうか?

HP Compaq 2230s/CT Notebook PCの詳細
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2230s_ct/

書込番号:9008624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/29 17:58(1年以上前)

Compaq 2230s/CTのドライブってSATAじゃないの?

書込番号:9008738

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/29 18:02(1年以上前)

Кудрявкаさんこんにちわ

ATAPI接続のドライブですけど、PC側が対応ATAPI接続になっていれば、取り付けは可能だと思います。

PCのスペックはBD再生には問題無いスペックだと思いますけど、再生するにはHDCPなどに対応
している再生ソフトが必要だと思います。

書込番号:9008763

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/01/30 00:43(1年以上前)

Compaq 2230s/CTというノートPCのチップセットGM45express(ICH9)はIDEをサポートしていないのでHPが特別な仕様にしない限りS-ATAのドライブ搭載だと思います。最近のノートPCはほとんどがS-ATAです。現在薄型ドライブはソニーNECのものしか秋葉原などで市販されていません。AD‐7950S(DVDマルチ)とたまにBC-5500S(ブルーレイ読み込みDVDマルチ)を見るだけです。(末尾のSがS-ATA、AだとATAです)
メーカーBTOで選択するほうが賢明と思われます。(あとはUSB2.0外付けか)

書込番号:9011081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/01/30 01:03(1年以上前)

Hippo-cratesさん
あもさん
撮る造さん

返信ありがとうございます。

光学ドライブにも色々な規格があるんですね・・・

てっきりSATAだけだと思っていました。

ちょっと高いですがBTOでスーパーマルチドライブを選択しようと思います。

ご親切に教えて下さりありがとうございました。

書込番号:9011160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使っている方居ますか?

2009/01/28 11:00(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > UJ-120

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

今度E4300に取り付けようかと思っています。

そこでグラフィックがGMA4500でUJ-120を動かした感想をお聞きしたいです。
BDの再生具合や画質等はどの様な感じでしょうか?

書込番号:9002225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

互換

2009/01/22 15:09(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > UJ-120

現在、Aspire M5201 ASM5201-A12を使っていてこのドライブを導入しようと考えているのですが、このPCに入りますか?互換の問題などはあるでしょうか。
スペックは
http://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5201/spec2.html
です。

あともう一つ。
このPCで、GOMplayerにてfullHD解像度の動画(容量は、二時間近くの動画で、2GBほど)を見たのですが、カクカクする上に、ものすごい音ずれが起こります。
なのでブルーレイでの再生が心配なのですが、スペック的に問題は感じていません。よって原因は分かりませんが、ブルーレイの再生は大丈夫でしょうか?
ちなみに、PowerDVDを持っているので再生環境は大丈夫です。(さきの動画はコーデックが対応していないため、GOMplayerで見ました)
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8972426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/22 18:21(1年以上前)

†ピアニッシモ†さん、こんにちは。

このドライブ、ノート用なので変換ゲタみたいなのが
必要ですが理解されてますか?
またATAPIのマスター設定ですが、お使いのマザーは
大丈夫ですか。現在のドライブはどういう接続ですか。
などなど、ご自身で理解されたうえでの選択でしょうか?


確信はないですがGOMでは780Gの再生支援が効かないのかも
しれませんね。
PowerDVDは8のUltraですか。 ↓
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_ja_JP.html

書込番号:8973099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/01/22 18:26(1年以上前)

それが分らないから質問しているのですが……

POWERDVDはultraです。
GOMplayerでは再生支援が効かないんですね、情報ありがとうございます。

書込番号:8973120

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/22 18:34(1年以上前)

http://www.saj-inc.jp/interface/products/bridge/if-idbr0001/if-idbr0001.htm
もしUJ-120を搭載する場合は上記のような変換アダプタが
別途必要になるかと思います。

再生に対応しているかどうかは
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
よりCyberLink Blu-ray Disc Advisor (ベータ)をダウンロードして
対応しているかどうかをご確認ください。
スペック的に難しい場合はどこがダメなのか分かるように
表示されます。お試しください。

書込番号:8973142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/22 18:35(1年以上前)

現在のドライブはSATA接続ですか、それとも
ATA(IDE)なのかはわかりますか?
仕様表には表現されてないのでわかりません。

付くとは思いますが、ひとつひとつ整理していく
必要があると思いますよ。

書込番号:8973145

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/22 18:50(1年以上前)

http://www.saj-inc.jp/interface/products/bridge.htm
IDEへの変換が2種類とSATAへの変換1種類の
アダプタがありますのでご自身の使用しているタイプに
合った製品選びが必要になりますね。
(先の投稿よりこちらを参考にしてください)

IDE端子がないのであればSATAへの変換アダプタなどで
もしかしたら動作するかもしれません。
同機種を所持していて実際に変換して使用されている方が
いないと動きますとは断言できませんけどね。

書込番号:8973211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/23 16:33(1年以上前)

CADと格闘中さん、彩[SAE]さん、ご意見ありがとうございました。
変換端子が必要となるのですね。
IDEかSATAかはわからないのですが、HDDがSATAだからSATAなんでしょうかね……?

また、ブルーレイに対応しているか調べるソフトも紹介していただきありがとうございました。さっそく試してみたいと思います。

書込番号:8977618

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/01/24 00:25(1年以上前)

†ピアニッシモ†さんへ
 UJ120をデスクトップ機の5インチベイに搭載されるとのことですが下記のようなものが無いと収まりません。また、過去ログではDVDのベイに金具がありそれを力技で取るようですね。(M5201−A12のスレ)
 コンパネ4.1号http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane4-1.html
 これにソニーBC-5500Aを入れて使っています

書込番号:8979811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

前面ベゼルの浮について

2009/01/20 12:42(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > UJ-120

クチコミ投稿数:3件

ベゼル浮いた写真

URLの商品写真

楽天のオークションで新品で購入したのですが前面のパネルが浮いていて、
押してもはまり込む様子がありません。

本当はビニールの袋から出してみてみたいのですが、
何せ相手が相手だけに封は切らないで置きたいのです。
今まで何台も買った(ツクモとかのショップ)のですが初めての経験です。
相手の担当者にメールを出したら
下記のメールがありました。
----------------------
商品の件についてですが、トレイ前面部分はパソコンの本体の色に合わせて取り外し可能な部分であったと思います。
画像を確認させていただきましたが、特に問題ない部分であると思いますので、返品には応じることはできません。
何卒ご了承ください。
----------------------
オークションでは新品で出しておりバルク品の明記はありましたが、
この場合前面ベゼルはまったく保証外なのでしょうか?
PCでの組み込み用といってもあくまで単品出荷であり、
出品写真でも全面ベゼルは嵌めこんだ状態で売っています。

書込番号:8962633

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/20 12:51(1年以上前)

返品はあくまで相手とのやりとりであってメーカーの対応を求めるものじゃないし、一概にどうこう言えるものじゃない
相手がムリだって言ってるならムリ

それがバルク
ベゼルを無理矢理押し込んで解決させるか相手が悪かったと思って諦めるか
基本はこの二択
現状維持で使うって手もあるけど。

書込番号:8962675

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/20 13:27(1年以上前)

kagayakunihonさん こんにちは。  袋の上から押してもダメですか? フックが掛かってないだけかも。

書込番号:8962787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 14:49(1年以上前)

>Birdeagleさん
早速のアドバイスありがとうございます。
メーカには責任無いと思います。あくまでショップの問題です。

自分も自作PC何台も組み立ててそれなりの自負しているつもりですが、
今まで外観上の問題があれば未開封状態であればどこでもすぐ対応してくれました。
送り返してください見てみます、とかの返事がすぐ来ました。

ところがこのショップの場合はとにかく返品には応じない、
だから何が何でも屁理屈みたいな理由をつける、そんな感じです。

これは個人的感情ですがいくらバルク品でも前面パネルがブラブラはないとおもいます。
ましてや出品写真は完全なもの出しているのですから。

せっかくのアドバイスいただいたBirdeagleさんにいっても仕方のないことですが。
愚痴を言ってすみません。

>BRDさん
開封してしまうとこちらでやったと思われるのであくまで袋の上からですが、
何度も押しこんでみました。
また動く範囲で抜き差しもしてみました。

最後の手段はここぞとばかり証拠写真撮っておいて袋開封ということになると思います。
何しろ相手がいい加減ですから、、。

書込番号:8963013

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/20 16:14(1年以上前)

出展者の対応のうんぬんは別として
俺なら交換とかしてもらう時間が惜しいから
開封してみてしっかりと収まるか確認するかな。
収まらなくても、そのままPCに装着してみて違和感なかったらそのまま使うし
違和感があるなら、交換可能ベゼルということは取り外しはできるだろうから
やすりで削るか、差し込むピンを折って接着剤でくっつけるかな。

書込番号:8963265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/21 00:37(1年以上前)

私が購入した。バルクUJ-120も同じ状態でした。
おかげでHP製のノートのベゼルを取り付けるときUJ-120のベゼルを取り外すのが楽でした。
HPノートのベゼルを外すのにはエライ苦労しました。
今、ベゼルは元に戻しましたが、戻すのにコツがいりました。
上写真の隙間に写っているベゼルのツメですが、左側に2本並んでいますよねHPノートのドライブのベゼルにはこの部分は1本しかツメがありません。
先にこの2本を入れてから、反対側を入れました。
写真を見ると、右側のツメが入っているのでベゼルが湾曲して左側2本のツメは入らないはずです。
ちょっと勇気がいるので、自己責任でお願いします。

書込番号:8965798

ナイスクチコミ!0


gugugontaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 17:23(1年以上前)

私もこのドライブを購入しましたが、やはり、同じようにベゼルが浮いてました。
kagayakunihonさん、プーさん 5!5!5!さんも同じなので、メーカー出荷時に意図的に
行われた可能性が高いため、仕様なのかもしれませんね。

私の場合は、力ずくでやろうとしたらダメで、一度取り外すことにしました。
浮いてない方から外そうとしたら、簡単に外れました。
付ける時は、浮いていた方のツメと隣の丸い所を、きちんと入れると、
後は簡単に取り付けることができました。

プーさん 5!5!5!さんが書いているように、バルクなので、自己責任で
対応するしかないですね。

ちなみに、交換前のドライブとは、ベゼルの形状が違うので、交換前の
ドライブのベゼルを加工して、取り付けを検討中です。

書込番号:8988457

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/01/27 11:55(1年以上前)

kagayakunihonさんへ
 スレ拝見しました。先週買ったバルクのUJ-120(4980円でした)を見て比較すると正面から見て左手が先に入ったので押しても入らない状態のようですね。、バルクのUJ-120はHPなどのメーカーが放出したものだと思います。本来ベゼル無しで納入されたものですから後で取付けたのでしょう。ノート用のものは本来既存のPCのドライブ交換用ですから元のベゼルに取り替えることを考えちゃんと付けていないのかもしれません(ちょっと好意的判断すぎますが)不良品ではありません。
ビニールをはがして工夫してみて下さい。それも勉強ですから。

書込番号:8997549

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/01/27 11:59(1年以上前)

写真を添付しておきます。多分ここかと思いますので。

書込番号:8997555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できないのは?

2009/01/17 20:59(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > UJ-120

クチコミ投稿数:266件

HPのPavilionTX2000(VistaHomePremium)に付けてみました。
物理的には問題なく付いたのですが、レンタルのDVDが再生できません。
Any DVD HD を入れているのですが現在のステータスでDriveRegion:0(NotSet)と表示されています。
どなたか、アドバイスを戴けないでしょうか。
ちなみに、ディスク自体は認識されているようです。DVDを入れたときにマイコンピューターではDVDのタイトルがドライブの横に(ボリュームラベルというのでしょうか?)表示されています。
症状は、
1,PowerDVDVer.7.3→映画会社のタイトルロゴ見たいのは再生され、本編が再生されません。
2,WindowsMediaPlayer→画面全部がモザイク
3,QuickPlay(バンドルソフト)→ドライブにボリュームラベル?葉表示されますが、再生は一切されません。
はっきり試してはいませんが、データCDは読めるようです。

書込番号:8949197

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/17 22:07(1年以上前)

>Any DVD HD を入れている

ここでこれを書くとスルーされるか、たたかれるかどちらかだよ・・

GOM・VLC クラシックは試してみた?

書込番号:8949631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2009/01/17 22:42(1年以上前)

>ここでこれを書くとスルーされるか、たたかれるかどちらかだよ・・
そうでしたか。ご忠告ありがとうございます。
早急に削除を、依頼します。
削除までの間で、質問の続きですが、ハード的な問題の可能性もありますか?

書込番号:8949868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/01/17 23:41(1年以上前)

レンタルDVDだとリージョン2か0でしょうから、
通販で海外から購入するとかしない限りは、

ドライブをリージョン2にしておけば問題ないと思います。
リージョン解除の機能設定を外したほうが、トラブルが少なくなるかと思いますが。


書込番号:8950236

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/17 23:45(1年以上前)

>質問の続きですが、ハード的な問題の可能性もありますか?

この可能性もあるんだけど、だからといって今すぐ打つ手はないでしょ?

PowerDVDはなかなかの曲者で、気難しいとこもあります。
又、件のAnyさんとドライバーがかち合ってることもあります。

だからホントにレンタルDVDの再生は出来ないと結論付ける前に、
やれることはやっておいたほうがいいのです。

さっきの質問結果はどうでしたか?

だめなら、PowerDVDをアンインストールして、再度試してください。
その次はAnyさんをはずして・・・

書込番号:8950268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2009/01/18 17:07(1年以上前)

mallion さん有難うございます。
皆さんお騒がせいたしました。
ANYをアンインストールしたら、何事もなかったかのようにすっきりしました。
原因はこれだったようです。
未熟者ですので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:8953604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ベゼルを手に入れたい

2009/01/12 22:36(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > UJ-120

クチコミ投稿数:5件

Panasonicブルーレイ対応!スリムドライブUJ-120をヤフーオークションで購入しました。
そこで問題がありました。
私が使ってる富士通のノートパソコンは右下欠け有りのベゼルなんです。

どこで手に入れるのでしょうか?
知ってる人が居ましたら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:8926676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 23:05(1年以上前)

モデルごとに異なる切り欠きに合わせたモデルなど、純正ドライブ以外に存在しません。
自分で加工してください。

書込番号:8926893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/13 19:28(1年以上前)

今ついているベゼルをそのまま取り付ければいい話では?
プラスチックの製品とはいえ、OEMされるドライブメーカーごとに作っていたらコストもかかるし
そういった規格は統一されてるものですし

書込番号:8930148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/13 21:51(1年以上前)

>そういった規格は統一されてるものですし

統一規格のGBASには切り欠きはありません。
国産モデルの切り欠きありの製品はたいていネジ止めになっていますが、汎用ドライブにはこのネジ穴がないので取り付けできないでしょう。

書込番号:8930947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/17 22:38(1年以上前)

色々とご意見をありがとうございました。

やっぱり、メーカー毎にちがいますし、またパソコンの機種によっても形体が
変わってました。

そのパソコンのメーカーに問い合わせた所、中古では相当厳しいみたいな事を言われました。
自分で加工するのが一番、早いみたいです。

がんばります。

書込番号:8949845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UJ-120」のクチコミ掲示板に
UJ-120を新規書き込みUJ-120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UJ-120
パナソニック

UJ-120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月12日

UJ-120をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る