WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年11月12日 登録

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

GeForece 9500GTを搭載したPCI-Express2.0 x16対応ビデオカード(GDDR2-512MB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9500 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR2/512MB WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のオークション

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月12日

  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)を新規書き込みWinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DMS-59 コネクタ?

2009/12/25 13:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

スレ主 BCSNさん
クチコミ投稿数:4件

D-subのモニターと接続する方法を教えてください。
あと、ボードの厚さ(突起部分を含め)はどの位でしょうか?

このボードとWinFast PX9500 GT HDMI (GDDR2 Low Profileモデル)とでどっちにしようか迷いますが、やっぱりこのボードのほうが性能が良さそうなので。
HD4650よりもこちらのほうが若干性能が上ですか?

書込番号:10682358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/12/25 15:42(1年以上前)

題名からすると、このケーブルの事です。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/DMS-59.html

DVI-D-sub変換コネクタを使用すれば良いですよ。
添付品にあるかは分かりませんが、なければ別途購入ですね。
例えば、
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/AD-DV01

WinFast PX9500 GT HDMI (GDDR2 Low Profileモデル)は、HDMIコネクタがありますので、モニターが対応していれば、こちらが良いかと。

個人的にはNVIDIA系が好きです。

書込番号:10682776

ナイスクチコミ!0


スレ主 BCSNさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/25 16:38(1年以上前)

変換コネクタの紹介までしていただいてありがとうございます。
DVI-D-sub変換コネクタを使う場合はボードに添付されているDMS-59 ケーブルはどのように使えばいいですか?

>WinFast PX9500 GT HDMI (GDDR2 Low Profileモデル)は、HDMIコネクタがありますので、モニターが対応していれば、こちらが良いかと。

これはD-sub接続よりもHDMI接続のほうがともてキレイということでしょうか?

WinFast PX9500 GT HDMI (GDDR2 Low Profileモデル)のほうにはD-subも付いてるしサイズもぴったりはまりそうなのでこれに決めてもいいのですが、なにせ選択肢の少ないロープロファイルの環境でちょっとでも性能が上のグラボを探し求めて流浪しています。
バリバリハイエンドなグラボを堪能している人が見たら笑っているでしょうが(笑)

書込番号:10682970

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/12/25 17:03(1年以上前)

先ずはDMS-59をDVI-I×2に変換してから、更にミニD-SUB15へ変換します。

HDMIはデジタルですから、変換の劣化がなく画質が向上する可能性が高いです。
GPUからの出力はアナログの場合、PC内部のデジタル信号を一旦アナログ信号に変換し、モニターの方でもそのアナログ信号をデジタル信号に変換し直すという手順が必要になります。
変換を行うと当初の情報とは多少異なるものになるので、画質が劣化しています。

HDMIはDVI-Dと信号の互換性があります。従ってDVI-Dに対応したモニターにも接続可能です。
HDMIとDVI-Dの違いといえば、音声伝達の可否くらいでしょう。

書込番号:10683065

ナイスクチコミ!0


スレ主 BCSNさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/25 18:14(1年以上前)

uPD70116さん 早速のご回答ありがとうございます。

調べたところ、私のモニタはDVI-IにもHDMIにも対応していないようです。あはは


>先ずはDMS-59をDVI-I×2に変換してから、更にミニD-SUB15へ変換します。

これはつまりビデオカードの端子にDMS-59 ケーブルを挿して、そのケーブルの二股のうちの一方にDVI-D-sub変換コネクタを接続してモニタのD-subと接続するということでよいでしょうか?

初めからD-sub端子がついているビデオカードの場合と上記では画質になにか差はでるでしょうか?

書込番号:10683344

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/12/25 21:48(1年以上前)

接点が増えるので、画質は多少は落ちるでしょうが、見ても判るものではないと思います。
デジタル接続とアナログ接続なら、細かいところを見れば直に解ると思います。
調整しなくていいというのも便利な点です。

書込番号:10684310

ナイスクチコミ!0


スレ主 BCSNさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/27 00:26(1年以上前)

マイマシンのほうにちょっと気がかりな点があったので数日間はサポセンの回答待ちですが、クリアできたら購入したいと思います。
uPD70116さん、きらきらアフロさんありがとうございました^^

書込番号:10690741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)を新規書き込みWinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)
LEADTEK

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月12日

WinFast PX9500 GT Low profileモデル (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング