超力 SCPCR-600 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

超力 SCPCR-600

鎌FLEXファンを搭載した静音タイプの電源ユニット(600W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:600W サイズ:150x140x86mm 超力 SCPCR-600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超力 SCPCR-600の価格比較
  • 超力 SCPCR-600のスペック・仕様
  • 超力 SCPCR-600のレビュー
  • 超力 SCPCR-600のクチコミ
  • 超力 SCPCR-600の画像・動画
  • 超力 SCPCR-600のピックアップリスト
  • 超力 SCPCR-600のオークション

超力 SCPCR-600サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • 超力 SCPCR-600の価格比較
  • 超力 SCPCR-600のスペック・仕様
  • 超力 SCPCR-600のレビュー
  • 超力 SCPCR-600のクチコミ
  • 超力 SCPCR-600の画像・動画
  • 超力 SCPCR-600のピックアップリスト
  • 超力 SCPCR-600のオークション

超力 SCPCR-600 のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「超力 SCPCR-600」のクチコミ掲示板に
超力 SCPCR-600を新規書き込み超力 SCPCR-600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2009/01/10 18:17(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 超力 SCPCR-600

スレ主 melchorさん
クチコミ投稿数:10件

いろいろとクチコミなどを見た結果、この製品は12vが弱いので、他の優秀な製品でいうところの450〜500wを想定して600wを購入するようなイメージであると思いました。
 しかし静音性については非常に優秀で、変換効率もよいそうなので、12vの弱さ以外は特に欠点は無いように思います。

 質問が2つあります。

 1.静音電源、35A以上の12vと考えたときに、この製品並に静音性に優れる電源は他にどういったものがあるでしょうか。
 (PC構成は省きますが、ちょうどこの程度の容量が必要と考えてください。)


 2.この製品はサイズとエンハンスのコラボ品(OEM)のようですが、日経WINPCによると、同じエンハンスの中身を玄人思考がOEMで使用し、この↓製品を出荷しているそうです。
 http://kakaku.com/item/05909011132/

 そこで12vの出力を比べてみると、各系統の上限は一致するのにコンバイン出力は明らかに玄人思考のほうが上です。これは、どのように考えればよいのでしょうか。OEMについて詳しく分からず、解釈に困りました。玄人思考のHPから、80+の認証内容が見れるので、参考になるかもしれませんが、見方が良く分かりません><
 参考までに、日経WINPCの誌面に中身の写真がありましたが、ほとんど一致していました。

 玄人思考のほうが静音性で劣ると思うので、比較対象には考えていませんが、気になりましたのでお分かりになる方いましたら教えてください><

書込番号:8914208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 melchorさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/12 23:14(1年以上前)

 まず訂正があります…。

 玄人思考ではなく玄人志向です…。ごめんなさい。

 あと、誌面というのは日経WINPCではなく、DOS/V POWER REPORTでした。すみませんでした。

 上記質問の1.に関連して、この製品の他にはENERMAXのPROかMODUの525W、AbeeのSP-570EAなどを検討しています。比較や、おすすめなど情報ありましたらいただきたいと思います。よろしくお願いします。

 

書込番号:8926951

ナイスクチコミ!0


odattiさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/19 21:36(1年以上前)

こんにちは。現在、超力500Wを使用しています。
レスがついていないようなので書き込みさせていただきます。

これとKRPW-J600Wは元は同じものだと思います。
出力アンペア数などのスペックは同じですが、12V出力ワット数が低いので出力も低いですね。
自分の場合は購入前から容量を計算し、グラボ交換は行わずHDDは増えたら外に出す予定を立てましたので500Wでよいと判断しましたけど。

OEMでは、基本構造(OEM元の製品)は同じなのですが、ファンを交換したり、独自のチューニングを施したりして別の製品に仕立てているのと思います。この製品は、ファンの回転数を落とすかわりに、出力を控えめにしているのではないでしょうか。

ほかの電源についてですが、ENERMAXのMODU82+/PRO82+については、製品サイトのグラフにもあるように、一般的な電源よりも回転数が低いので、静かだと思います。
Abeeは、低出力時は無音でありとても静かなのですが、負荷をかければ回転を始めてしまいますし回転を始めたときの騒音値が高めので、もしかしたら気になるかもしれません。
(騒音値の計測はメーカーによって異なるので単純に比較はできませんが)
Abeeは品質があまりよくないとも言われているようです。

ほかに静かな電源といえば、AntecのNeoPowerあたりでしょうか・・・
他はもうちょっと探してみてください。

でも超力は広範囲にわたってすごく静かで、ケースに入れてしまえばほぼ無音ですので、今出ている電源の中ではトップクラスの静かさかもしれませんね。

(他の電源に関しては持っていないので参考までに)

書込番号:8959870

ナイスクチコミ!1


スレ主 melchorさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/19 23:41(1年以上前)

odattiさん
 情報どうもありがとうございます。まだ使用してる人が少ないのか、この製品に関する情報があまりなかったのでとても参考になりました。
 OEMについては、だいたい分かりました。やはり出力が違う以上、中身の仕様が一部違うということなのでしょうね…。

>自分の場合は購入前から容量を計算し、グラボ交換は行わずHDDは増えたら外に出す予定を立てましたので500Wでよいと判断しましたけど。

 私も、グラボ複数枚とかで組む予定ではないので、上限としてGTX260とかが安定して動作すればいいと思い、余裕を持たせて600Wを検討中です。

 他にもまだ探してみたり、新商品などチェックしてみたいと思いますが、やはり超力の静音性に期待したいと思っています。
 貴重なレスありがとうございました!!

書込番号:8960853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「超力 SCPCR-600」のクチコミ掲示板に
超力 SCPCR-600を新規書き込み超力 SCPCR-600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

超力 SCPCR-600
サイズ

超力 SCPCR-600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

超力 SCPCR-600をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング