GA-G31M-ES2L rev.1.x のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

GA-G31M-ES2L rev.1.x のクチコミ掲示板

(898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 このMBを購入しようと思ってるんですが

2009/05/25 22:17(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:7件

今のPCのスペックがかなりキツイのでMBを変えてC2Dを付けたいのですが。

OS:WinXP
CPU:Celeron 1.60GHz
MB:ECS 945GCT-M
メモリ:1GB
HDD:250GB
電源:250W

交換するとブルースクリーンになるとか・・・
調べてOSそのままで変える方法もあったのですが自信がないのんで;;

書込番号:9603192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 22:21(1年以上前)

HDDに入ってるOSをそのまま使えるか?

使えるでしょうたぶん。。
つかなきゃ再インストールするだけの話です。

>調べてOSそのままで変える方法もあったのですが

んじゃあ、やり方とチェックしどころ書かなくても大丈夫ですね。
チャレンジしてみてください。

書込番号:9603223

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/25 22:38(1年以上前)

|´゜∀゜)ノ さん こんばんは。  似たチップセットなので行けるかも?
でも、やはりマザーボード交換するとHDDformatからOSの新規installが良いでしょう。
それとも挑戦されますか?
Windowsの再インストールは極力避けよう
 http://dennou.stakasaki.net/

書込番号:9603355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲームで・・・

2009/04/29 01:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 @麻依さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
よくこちらのHPを拝見していましたが、初の書き込みです。

PCに詳しい方々の知恵を貸していただければと思い質問させていただきます。


PC自作の経験は浅いのですが、
セカンドマシンに下記構成で作りました。

MB  :GA-G31M-ES2L
CPU :Core2 Duo E8400 E0Step
メモリ :デュアル2GB
HDD :HGST 320GB
OS  :Windows XP Pro SP2
グラボ:GV-N95TD3-512MB
電源 :ATX600W電源

BIOSは更新なしで、OCも一切していません。

初めはネットや、オフィス等も問題なく動いていたのですが、
モンスターハンターフロンティアのベンチマークソフトを1回動かして終了。

2回目に立ち上げて同じくベンチマークソフト起動中にいきなり強制終了。
その後、電源を押しても起動せず、数分間をおくと起動はするのですが、
すぐに数分で強制終了(ひどいとBIOS画面立ち上がる前に・・・)

現在組んでから2日目なのですが、何が原因なのか分かりません;;)

BIOSの更新等が必要なのでしょうか??
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:9463648

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/29 01:24(1年以上前)

 もしかしたらCPUクーラーが完全に密着していないのかも知れません、負荷を掛けて止まったとのことですので。
 とりあえず、CMOSクリアしてみたらどうですか、CPUクーラーの確認も。

書込番号:9463731

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/29 01:39(1年以上前)

@麻依さんこんばんわ

メモリのエラーチェックは行ってみましたでしょうか?

Memtest86+で、エラーチェックを行ってみてください。
Memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:9463789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/04/29 01:40(1年以上前)

@麻依さん、こんばんは。

私の経験と症状がよく似ているのですが、そのときはケース内部のエアフローをキャプチャカードで遮ってしまい、グラボのクーラーが窒息→熱暴走というパターンでした。

そのときも3DMark06実行中に強制終了(モニタ出力停止)、すぐには再起動せず、数分置くと再起動できるのですが、しばらく使っているとまたモニタ出力停止でやむなくリセットの繰り返しでした。結局グラボが冷えるまでまともに動かなかっただけなのですが・・・。

CPUの熱暴走については撮る造さんが書き込まれていますが、取り付けのほかに窒息していないかどうかの確認も。

ケースはどのようなものをお使いでしょうか?

試しにケースのふたを開けて、扇風機で風を送りながら起動してみるとか、グラボをはずしてオンボードで起動してみるなどの切り分けを行ってみてはどうでしょう。

あとは、強制終了時の現象をもう少し詳しく書き込まれるとレスが付きやすいと思います。(モニタの出力停止とか、ブルースクリーンとか、いきなり電源断とか)

書込番号:9463791

ナイスクチコミ!0


スレ主 @麻依さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/29 20:48(1年以上前)

こんばんは。
アドバイスいただきまして誠にありがとうございました。
本当に感謝しております。

撮る造さん
あもさん
フォア乗りさん

お3方のアドバイスを参考に、本日色々と試してみました。

まず、CPUは念の為に再度外してクーラー着け直して、CMOSクリア。
メモリのエラーチェックも他のPCで挿して検証してみて問題なし。
グラボの熱を考えて、一旦外してオンボードのみで起動。

すると、ケースの蓋を開けた状態で見てみても、電源をボタンを押すと
一瞬CPUファンが回るのですが、1秒も回転せずに電源遮断・・・。

スレ内の、モンスターハンターフロンティアベンチマーク2回目起動中の
強制終了も、この電源遮断の症状でした。


ちなみに、セカンドマシンという事で
電源:スカイテック 幸村600W
ケース:スカイテック SKC-51BS

を使用しておりました。

グラボを外した状態でも起動しないとなると
怪しいのは電源不良なのでしょうか?

念のタメ、MBのコンデンサ関係を見てみましたが
コンデンサ膨張等は見受けられませんでした。

初日は、OSインストールやら何やらで半日程電源を入れていても
強制終了もなく、問題なく動いていただけに、原因が不明です;;)

書込番号:9467295

ナイスクチコミ!0


スレ主 @麻依さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 18:52(1年以上前)

こんばんは。

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
色々とアドバイスいただき、大変感謝しております。

自己解決という事で、レスさせていただきます。

原因は、電源BOXでした。
色々試してみたものの結果は変わらず、安くて古めのモデルの電源を使ったのが
よくなかったですね。
初期不良で返品し、違う電源に代えたところ、問題なく起動し、強制終了(電源遮断)の症状もなく快適に動作しています。

誠にありがとうございました!

書込番号:9485980

ナイスクチコミ!0


OctBallさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 19:28(1年以上前)

早期解決おめでとうさんです☆
実は私も「幸村600w」を組み込んで
最初のOS起動中に何とコンデンサーがパンク!!
巻き添えでマザーボードEP35-DS3Rもご逝去(;。;)

「秒殺」で知られるメーカーの電源だと知らずに
安いからと購入したのが間違いでしたd(−−;

電源だけで済んだのは私から見れば幸運な方ですね。
予備機用のMBを探しに来てて私と似たケースだったので
思わず書き込んでしまい失礼ましたg(^。^;ゞ

書込番号:9502688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 このマザーで・・・XeonE3110

2009/04/23 05:57(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 tak8008さん
クチコミ投稿数:2件

皆様のお知恵をお借りしたいと思いまして・・・

このマザーで・・・XeonE3110は動作するでしょうか?
BIOSは、最新でOK?

色々、調べたのですが分からなかったので、宜しく御願いします。

今、現在はGA-P35-S3Gで稼働中です。
M-ATXで組み直そうかと・・・

宜しく御願いします。

書込番号:9435049

ナイスクチコミ!0


返信する
void mainさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/25 13:19(1年以上前)

このマザーはXeonをサポートしていないようです。
もしかしたら動作するかもしれませんが、動作保証外かと。

CPUサポートリスト
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2891

書込番号:9445239

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak8008さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 01:39(1年以上前)

解決しました。

駄目元でこのマザーを購入し載せたら BIOS F8 で無事認識し稼動しました。

CPU-ZでもCPUは認識してました。

しばらく、この状態で様子を見てみます。

void mainさんありがとうございました。

書込番号:9448899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7ベータ版インストールについて

2009/04/14 10:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

このマザーの購入を考えているのですが、windows7ベータ版をインストするとき、マザー添付のドライバCDは動作するでしょうか。
試された方がいらしたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9392157

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2009/04/14 10:50(1年以上前)

Windows7なら、特にドライバ追加しなくてもほぼぜんぶ認識してくれるかと。
足りない分は、とりあえずVISTA用を試してみましょう。

あと。マザー添付のCD-ROMはなるべく使わず、メーカーHPから最新版をダウとロードしておくのが、自作の定石です。まして、CD-ROMから片っ端は論外。

書込番号:9392179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/14 11:15(1年以上前)

そらまめんさん こんにちは
 私はG33(INTEL G33BUG)に入れてますが、OS付属ドライバーで問題なく動いています。G31でもチップセットなどは同様に動くかと。その他大体のマザーボードの機能は使えるかと思いますが。
 β版なので全く問題無しとはいえないかも知れませんが、7用のドライバーをボードメーカーなどから提供されていませんので。
 ウイルスソフト(試用版)はいろいろ使っていますが今のところトレンドマイクロが気に入っています。
 

書込番号:9392245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/14 11:30(1年以上前)

そらまめんさんこんにちわ

わたしの場合、D945GCLF2にWindows7をインストールしてますけど、特にドライバをインストールしないでも、KAZU0002さんがお書きのようにデバイスマネージャで、認識されていました。

ただ、まだベータ版のため、プリンタドライバが無くて、標準ではA4しか選べず、設定を色々試しましたけど、L版の印刷などは出来ませんでした。

ウィルスソフトはAVGのフリー版を入れていますけど、問題なく動作しています。

書込番号:9392296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

2009/04/14 14:31(1年以上前)

皆さんのご意見、大変参考になりました。
購入して自作を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9392893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

対応するメモリは?

2009/04/11 06:34(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

自作PCで使用中ですが、メモリの増設を検討中です。対応するメーカー、品番等教えてください。ちなみに、希望メモリの容量は2G(1枚)です。宜しくお願いします。

書込番号:9377298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/11 07:31(1年以上前)

対応メモリは以下にあるのでこれを選べば確実
だと思います。

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2891

規格さえ合えば動くので上記でもなくてもいいですが。
(DDR2-800/667)

書込番号:9377397

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2009/04/11 12:00(1年以上前)

「Dual Channel」で検索を

書込番号:9378280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 23:01(1年以上前)

先ほど、このマザーでPCを組みましたのでご参考までに。

CPU  →Intel Core2DuoE8400-BOX
メモリ→UMAX PulsarDCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
VGA  →ZOTAC GeForce9600GT SYNERGY-512MB GDDR3 ZT-96TES4P-FDR (PCIExp 512MB)
HDD  →前PCの再利用(SATA 1TB)
OS →WinXP(32Bit)

特に問題もなくサクサク起動してます。
値段も手ごろですし、ご参考までに。。。




書込番号:9380946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この電源は使用できますか

2009/04/04 20:14(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:5件

現在、ミニタワー型のパソコンを使用しているのですが、(マザーボード:MSI MS\6555E-LG、CPUセレロン2.2G)、このたび、このケースに、このマザーボード(GA-G31M-ES2L rev.1.x)とCPU(pentium Dual coreE5200)を乗せ変えようと考えています。電源はIN WIN社のIW-P300A2-0(300W)なのですが、この電源は、使用可能でしょうか。取り付ける周辺機器は、ハードディスク1個とDVDドライブ1個のみです。

書込番号:9348686

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/04/04 20:31(1年以上前)

とりあえず使ってみてダメなら交換ってのはナシですかね?
容量は大丈夫そうですがメインが20PIN(ですよね?)なのとちょっと古そうなのが心配です。
出来れば交換をお勧めしたいところです。

書込番号:9348755

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2009/04/04 20:40(1年以上前)

12Vが15A。最小構成なら問題なさそうではありますが。
電源ユニットは寿命がありますので。3年以上なら交換コースで。

書込番号:9348792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 20:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>とりあえず使ってみてダメなら交換ってのはナシですかね?
すみません、初心者なので、とりあえず使ってみて、マザーボードがこわれたら、まずいかと思いまして、質問しました。
>メインが20PIN(ですよね?)
すみません、わかりません。マザーボード:MSI MS\6555E-LGに適合しているのは、確かなのですが、20PINかどうかは、どうすれば、わかりますか?

書込番号:9348802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 20:50(1年以上前)

>電源ユニットは寿命がありますので。3年以上なら交換コースで。
約6〜7年、使っています。
電源ユニットに寿命があることをはじめて知りました。
寿命がきているようですので、交換も考えて見ます。

書込番号:9348848

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/04/04 21:35(1年以上前)

寿命に関しては、無茶な使い方をしなければ10年程度保つ場合もあります。

しかし、6〜7年程度前の電源となると、現在のPCの要求を満たせません。
この頃は+3.3V,+5Vコンバイン出力が重要でしたが、今は+12Vが重要になっています。
従って、その電源では今のPCの電源供給状況に対応出来ません。

製品自体が今の要求に合致しないので、必ず交換しなければならないでしょう。

書込番号:9349082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 21:48(1年以上前)

>この頃は+3.3V,+5Vコンバイン出力が重要でしたが、今は+12Vが重要になっています。
>従って、その電源では今のPCの電源供給状況に対応出来ません。
>製品自体が今の要求に合致しないので、必ず交換しなければならないでしょう。
なるほど、そうですか。このような情報を確認したく、質問したしだいです。
回答、ありがとうございました。

書込番号:9349151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング