GA-G31M-ES2L rev.1.x のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

GA-G31M-ES2L rev.1.x のクチコミ掲示板

(898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7ベータ版インストールについて

2009/04/14 10:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

このマザーの購入を考えているのですが、windows7ベータ版をインストするとき、マザー添付のドライバCDは動作するでしょうか。
試された方がいらしたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9392157

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2009/04/14 10:50(1年以上前)

Windows7なら、特にドライバ追加しなくてもほぼぜんぶ認識してくれるかと。
足りない分は、とりあえずVISTA用を試してみましょう。

あと。マザー添付のCD-ROMはなるべく使わず、メーカーHPから最新版をダウとロードしておくのが、自作の定石です。まして、CD-ROMから片っ端は論外。

書込番号:9392179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/14 11:15(1年以上前)

そらまめんさん こんにちは
 私はG33(INTEL G33BUG)に入れてますが、OS付属ドライバーで問題なく動いています。G31でもチップセットなどは同様に動くかと。その他大体のマザーボードの機能は使えるかと思いますが。
 β版なので全く問題無しとはいえないかも知れませんが、7用のドライバーをボードメーカーなどから提供されていませんので。
 ウイルスソフト(試用版)はいろいろ使っていますが今のところトレンドマイクロが気に入っています。
 

書込番号:9392245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/14 11:30(1年以上前)

そらまめんさんこんにちわ

わたしの場合、D945GCLF2にWindows7をインストールしてますけど、特にドライバをインストールしないでも、KAZU0002さんがお書きのようにデバイスマネージャで、認識されていました。

ただ、まだベータ版のため、プリンタドライバが無くて、標準ではA4しか選べず、設定を色々試しましたけど、L版の印刷などは出来ませんでした。

ウィルスソフトはAVGのフリー版を入れていますけど、問題なく動作しています。

書込番号:9392296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

2009/04/14 14:31(1年以上前)

皆さんのご意見、大変参考になりました。
購入して自作を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9392893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

対応するメモリは?

2009/04/11 06:34(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

自作PCで使用中ですが、メモリの増設を検討中です。対応するメーカー、品番等教えてください。ちなみに、希望メモリの容量は2G(1枚)です。宜しくお願いします。

書込番号:9377298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/11 07:31(1年以上前)

対応メモリは以下にあるのでこれを選べば確実
だと思います。

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2891

規格さえ合えば動くので上記でもなくてもいいですが。
(DDR2-800/667)

書込番号:9377397

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2009/04/11 12:00(1年以上前)

「Dual Channel」で検索を

書込番号:9378280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 23:01(1年以上前)

先ほど、このマザーでPCを組みましたのでご参考までに。

CPU  →Intel Core2DuoE8400-BOX
メモリ→UMAX PulsarDCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
VGA  →ZOTAC GeForce9600GT SYNERGY-512MB GDDR3 ZT-96TES4P-FDR (PCIExp 512MB)
HDD  →前PCの再利用(SATA 1TB)
OS →WinXP(32Bit)

特に問題もなくサクサク起動してます。
値段も手ごろですし、ご参考までに。。。




書込番号:9380946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この電源は使用できますか

2009/04/04 20:14(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:5件

現在、ミニタワー型のパソコンを使用しているのですが、(マザーボード:MSI MS\6555E-LG、CPUセレロン2.2G)、このたび、このケースに、このマザーボード(GA-G31M-ES2L rev.1.x)とCPU(pentium Dual coreE5200)を乗せ変えようと考えています。電源はIN WIN社のIW-P300A2-0(300W)なのですが、この電源は、使用可能でしょうか。取り付ける周辺機器は、ハードディスク1個とDVDドライブ1個のみです。

書込番号:9348686

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/04/04 20:31(1年以上前)

とりあえず使ってみてダメなら交換ってのはナシですかね?
容量は大丈夫そうですがメインが20PIN(ですよね?)なのとちょっと古そうなのが心配です。
出来れば交換をお勧めしたいところです。

書込番号:9348755

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2009/04/04 20:40(1年以上前)

12Vが15A。最小構成なら問題なさそうではありますが。
電源ユニットは寿命がありますので。3年以上なら交換コースで。

書込番号:9348792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 20:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>とりあえず使ってみてダメなら交換ってのはナシですかね?
すみません、初心者なので、とりあえず使ってみて、マザーボードがこわれたら、まずいかと思いまして、質問しました。
>メインが20PIN(ですよね?)
すみません、わかりません。マザーボード:MSI MS\6555E-LGに適合しているのは、確かなのですが、20PINかどうかは、どうすれば、わかりますか?

書込番号:9348802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 20:50(1年以上前)

>電源ユニットは寿命がありますので。3年以上なら交換コースで。
約6〜7年、使っています。
電源ユニットに寿命があることをはじめて知りました。
寿命がきているようですので、交換も考えて見ます。

書込番号:9348848

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/04/04 21:35(1年以上前)

寿命に関しては、無茶な使い方をしなければ10年程度保つ場合もあります。

しかし、6〜7年程度前の電源となると、現在のPCの要求を満たせません。
この頃は+3.3V,+5Vコンバイン出力が重要でしたが、今は+12Vが重要になっています。
従って、その電源では今のPCの電源供給状況に対応出来ません。

製品自体が今の要求に合致しないので、必ず交換しなければならないでしょう。

書込番号:9349082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 21:48(1年以上前)

>この頃は+3.3V,+5Vコンバイン出力が重要でしたが、今は+12Vが重要になっています。
>従って、その電源では今のPCの電源供給状況に対応出来ません。
>製品自体が今の要求に合致しないので、必ず交換しなければならないでしょう。
なるほど、そうですか。このような情報を確認したく、質問したしだいです。
回答、ありがとうございました。

書込番号:9349151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初めて組み立てパソコンに挑戦します

2009/03/21 06:53(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:112件

コストの面を考えて、CPU Q9650でこのマザーの使用を考えています。初心者なのであまり拡張性は必要ないと考えたからです。ただ、モニターはフルHD表示対応のLG電子 FLATRON Wide LCD W2261VG-PF を考えているので、グラフィックボードが必要なのか教えてください。ゲーム等はしないのですが、ビデオスタジオ12で、ビデオ編集はしています。グラフィックボードが必要なら、適切なものを教えていただければありがたいです。また、このマザーではなくGA-EP45-UD3Rにすることで、選択できるグラフィックボードが広がるのであれば、マザーへの投資も必要なのかな?とも考えているのですが・・・。あまり知識がない中での質問ですので的外れな点があるかもしれませんがよろしくお願いします。ちなみに電源ユニットは450wケース使用の予定です。

書込番号:9279443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/21 07:56(1年以上前)

コスト面考えたら自作なんかやめりゃいいのに、と思うのはおいらだけ?
BTOで購入する方が安くていいと思うんだけどな。

書込番号:9279543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/03/21 08:02(1年以上前)

GA-G31M-ES2L はとても良いマザーだと思います。
でも、初自作という事なら、ここまでの廉価版でなく
GA-EG45M-DS2H クラスにした方が良くないですか?
DVI端子も使えるので、3Dゲームはしないでビデオ編集ならまずオンボビデオを試して 不足を感じてからグラボを考えれば良いと思います。多分、不足は感じないと思いますが...

書込番号:9279553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/21 08:18(1年以上前)

趣味が生かせる以外はBTOの方が値段アフター保証また相性問題も無いと
ほとんどの面でBTO優位ですかね(^^;;
自作に挑戦!ならOKですね
私もQ9650使う考えならG45あたりがいいと思うな
構成を考えるのも楽しみのひとつなので1度ここの売れ筋や評価を見ながら
自分なりに全部選んでみては??

書込番号:9279591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/21 08:25(1年以上前)

コスト面を考えたら、自作しないほうがいいですよ。
自作だと、ついついこだわりの物が欲しくなってしまうので、
高くなってしまいます。
安い店を探してバラバラにパーツを買うと、動かなかったときにめんどくさいので、パーツ一式は同じ店で買うのがいいと思いますが、
こだわりなんかないっていうのなら、ショップ製BTOですませたほうが、
安くなると思いますし、動作不良ならショップに送れば済みます。

書込番号:9279609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/21 08:38(1年以上前)

あー、でもメモリやHDDは手持ちを流用、とかなら自作もありっちゃありですね。
その場合だと、ビデオカードはローエンド品でいいので買ったらいいかな。

今後GPUでフィルター処理以外にエンコもできるようになってくれるようなら、ちょい無理してもP45マザーとかありかなあ。

書込番号:9279640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/03/21 10:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。いろいろ参考に、少し勉強してみます。後、このボードで、フルHD表示対応のLG電子 FLATRON Wide LCD W2261VG-PFは接続可能なのでしょうか?

書込番号:9279980

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/21 10:53(1年以上前)

>このボードで、フルHD表示対応のLG電子 FLATRON Wide LCD W2261VG-PFは接続可能なのでしょうか?

DVIもHDMIもなくて、アナログのD-SubしかないマザーだからフルHDは論外でしょう。
チップセットとドライバが対応している範囲の解像度で表示が出ると思います。
D-Subでつないで、そのLGの画面フルに出せるかもしれないが画質は?

書込番号:9280118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/03/21 11:15(1年以上前)

了解しました。ありがとうございます。つまりこのボードを利用するなら、DVIかHDMIの出力端子のあるグラフィックボードをさすか、モニターを普通のやつにするということになりますね。重ねて申し訳ありませんが、このボードに見合うグラフィックボードはありますか。あればご紹介ください。よろしくお願いします。

書込番号:9280189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/03/21 11:17(1年以上前)

追伸。PCIスロットルに対応するものを探していますが、英語の仕様書しか見つからず、詳しいところが良くわからないので、教えていただきたいと思いました。

書込番号:9280203

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2009/03/21 11:48(1年以上前)

フルHDの解像度で、件のモニターへの接続は可能ですよ。D-SUBの解像度は、2048x1536が限界ですから。
ただ、アナログ接続になりので、画質への心配はありますし。ブルーレイや地デジTVなどのHDCPが必要なソースの表示は出来ません。

ビデオカードですが。
書かれた要求だけなら、HDMI/HDCPが付いているPCI-EXPx16のビデオカードなら何でもOKですが。
>選択できるグラフィックボードが広がるのであれば
広げる必要が、どうしてあるのか、何を期待しているのかが不明なので、対象は膨大です。どこのメーカーであろうと、選択基準は載っているGPUチップそのものですので。まずはどの程度のGPUが欲しいのかをはっきりさせましょう。

…細かいこといくつか。
・適度な改行を。非常に読みづらいです。
・要望と理由は、はっきり書きましょう。
 「自分が何をわからない」かは、その都度はっきりさせて、後回しにはしないように。先走りすぎているように思います。
・PCIスロットルではなく、「PCIスロット」ですが。なぜPCI用のカードが必要なのですか?。
 PCI-EXPと区別できていますか?。
 「良くわからない」だけでは、何がわからないのかがわからないので、何を説明したらいいのかがわかりません。
・全体的にスキル不足です。「
 一から説明」では解説しきれませんし、文章だけでは無理があります。
 何ヶ月かPC雑誌を後続するかして(現行では、DOS/V PowerReport誌をお奨め)、勉強してからの方がよろしいかと。
 または、ショップメイドで要求するスペックのものを探した方が確実です。

書込番号:9280319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/03/21 15:05(1年以上前)

 不十分で不明瞭な質問に丁寧にお答えいただいて
ありがとうございました。
 また、いろいろと勉強してから的を得た質問ができるようがんばります。



書込番号:9280995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IDE HDD増設について

2009/03/16 13:47(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 @000@さん
クチコミ投稿数:4件

今回このMBを購入し、SATAのHDDにOSをインストールし無事組み上がったのですが、
以前使っていたPCのIDEのHDDを増設しようとしたのですがうまくいきません。
BIOSの設定を色々試してみたのですが・・・・
初心者なもので どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:9254518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/16 14:10(1年以上前)

どのようにうまくいかないのかわかりませんが、とりあえず次のようなことが思いつきます。
HDDを増設すると起動順序をBIOSで再設定する必要があります。
IDEだとジャンパを適切に設定する必要があります。
新設HDDが初期化されている場合は、マイコンピュータのディスクの管理でフォーマットしてドライブレターを割り当てる必要があります。

書込番号:9254586

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/16 14:31(1年以上前)

@000@さん こんにちは。  BIOSで認識してますか?

書込番号:9254655

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2009/03/16 14:33(1年以上前)

>うまくいきません。
何がどううまくいかないのか、詳細に。

書込番号:9254665

ナイスクチコミ!0


スレ主 @000@さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/16 14:48(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
BIOSでは認識しているのですが、
OS上ではしていません。
BIOSのOn-Chip SATA ModeはEnhancedでいいのでしょうか?

書込番号:9254723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/16 15:13(1年以上前)

On-Chip SATA ModeをAutoにしてみたらどうでしょうか。

書込番号:9254803

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/16 16:10(1年以上前)

>BIOSのOn-Chip SATA ModeはEnhancedでいいのでしょうか?
 問題ありません。(SATA ModeならDISABLE以外どれでも大丈夫です)
>BIOSでは認識しているのですが、OS上ではしていません。
 これはマイコンピュータでですかそれともコンピュータの管理ですか。G31ですのでAHCIも無いですから後者で見れば見えると思いますので、コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理、を出してみたらどうなってますか。パーテーションが無いか壊れているのでは。
新しいパーテーションの作成
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/create.html
 
 

書込番号:9254982

ナイスクチコミ!0


スレ主 @000@さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/16 20:25(1年以上前)

他のIDE HDDで試してみたら認識されました。
色々調べてみたらダイナミックディスクはVISTAでは読み込めないみたいですね。
お騒がせしました。
データが入っているので、XPの環境で変換するしかないみたいです・・・

ありがとうございました。

書込番号:9256083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

富士通から流用

2009/03/08 00:28(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:9件

先日このマザーボードを購入しました。ほかパーツも同時に購入しましたが、ディスプレイのみ以前使用していた物を流用しようと思い購入しませんでした。が、接続のアダプタが合いません。ディスプレイのメーカーは「富士通」でして、型番FM-V CEC50J5というパソコンに標準でついていたものです。何か変換アダプタがあるようですが、調べてもあまりよくわからなかった為、質問させて頂きました。このアダプタの種類・お勧めの変換アダプタを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9209581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/08 00:40(1年以上前)

こんばんは、 失礼します2さん

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/size/index.htmlの14の端子で接続していますか?
その下の15の端子と接続できるのならD-Sub15ピンのケーブルで使い回しができるでしょう。不可能な場合は
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/fj30.html等の製品で変換することができるかもしれませんね。

ほかにもhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0128/iodata1.htmとか、実用的ではないでしょうが・・・

書込番号:9209653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/08 00:45(1年以上前)

>型番FM-V CEC50J5という
これが見つからなかったのですが、去年末にFM-V CEC50をいうのが出ていましたがこれでしょうか?違うと思いますが・・・

もしや、CE50J5でしょうか?
これであれば、富士通専用の30ピンでしょうから。玄人志向から出ている変換コネクタを使用すると可能かもしれません。
買い換えても、安いですy 22型ワイドなら2万円前後で買いますからね。

書込番号:9209688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/08 00:56(1年以上前)

純正ディスプレイは、空気抜きさんがリンクを貼った画像の(14)の端子に接続するものです。だとすれば富士通独自端子なので現状では変換アダプターはありません。

玄人志向の製品は製造を終えています。

アイオーデータの製品も製造を終えていますし、これはその前の世代の独自端子ですから使えません(玄人志向のページで非対応コネクタとなっているほうです)。

中古で玄人志向の製品を探してもいいかもしれませんが動作保証がありませんし、ディスプレイの寿命も考えると、ディスプレイを買うのが一番いいと思います。

書込番号:9209766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/08 00:58(1年以上前)

こんばんは。回答ありがとうございます^^CE50J5です。私も玄人○○のページを先ほど見てみましたが値段がいくらするのかわからず・・・調べ方が悪いのでしょう私が。いくらするものなのでしょうか。

書込番号:9209783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/08 01:08(1年以上前)

生産終了ですかー 笑 参りました。ありがとうございました。また宜しくお願いします。今夜は、購入したパーツ達を見てにやにやしてから寝ます 笑

書込番号:9209839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング