GA-G31M-ES2L rev.1.x のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

GA-G31M-ES2L rev.1.x のクチコミ掲示板

(898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ出力について

2009/08/16 00:42(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

ケース前面の出力にヘッドセットを挿して利用したいのですが、私のケース(5年前購入)にはHDオーディオはついてないようです。というわけでAC97をアクティブにするにはどうしたらよいのでしょう?
HDオーディオマネージャが実際のものとマニュアルに書いてあるものとで若干違っていてどこから切り替えればいいのかわかりません。
現在、マネージャのインフォメーションには「オーディオコントローラ:HD Audio」と表示されてます。

ケース前面にヘッドセットを挿すとそこから音声が出て、マシン背面からつながれたモニタのスピーカから音声がでなくなるようにできたらいいのですが…。

ちなみに買ったボードはREV:2.0となってます。

書込番号:10004128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/16 02:09(1年以上前)

BIOSのオーディオ出力をAC97に変更が一般的ですけど。

書込番号:10004452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 02:30(1年以上前)

状況が今ひとつ掴めませんが

>HDオーディオマネージャが実際のものとマニュアルに書いてあるものとで若干違っていて

操作画面がマニュアルに書いて有るもが白い画面ですよね?
実際が青い画面でしたら古いバージョンの物ですので
ソフトウェアーを最新の物にバージョンアップしてみては?

古いバージョンの物でしたら操作画面の中に小さい青丸が大きい青丸の右上に有ると思うのですが
そこから出るタブの一番上にレ点を入れれば良いはずですが。
REV:1のマニュアルをダウンロードして見てみるのも有りだと思いますが。

>ケース前面にヘッドセットを挿すとそこから音声が出て、マシン背面からつながれたモニタのスピーカから音声がでなくなるようにできたらいいのですが…。

HD Audioでした対応して無いようですね。

書込番号:10004504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/08/16 06:53(1年以上前)

HD AudioにAC97のコネクターを接続することは出来ますが、自動切り替えは出来ません。
HD Audioの入出力に対応した、アダプターを取り付けるといいと思います。
3.5インチベイや5インチベイに取り付ける、アダプターがあります。

書込番号:10004825

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

2009/08/17 01:04(1年以上前)

>すたぱふさん
私も最初BIOSを疑い設定を探しましたが、結局見当たりませんでした。

>過去の想いさん
>REV:1のマニュアルをダウンロードして見てみるのも有りだと思いますが。
当たりです!
製品についてきたマニュアルと違うマニュアルがネット上にありました。現ボードに乗ってるマネージャーのバージョンはまさしくそちらのようです。で、そのとおりにやったら解決です!!

>uPD70116さん
HD Audioでないと前面と背面の連携はできないようですね。ひとまずこれでよしとしておきます。

書込番号:10009017

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

2009/08/17 01:06(1年以上前)

このたびは素早いご回答ありがとうございました!
すごく助かりました!!

書込番号:10009029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUの電圧について

2009/08/13 00:42(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:4件

教えてください。
BIOS上でCPU電圧を変更してもWindowsXP/SP3を起動すると定格電圧(1.2V)に戻されてしまいます。BIOS上では変更した値で動作しています。
ちなみにC1E、TM2、EIST等はOFFです。
※ON時も同様ですがクロック・電圧のDCは正常に動作しています。

Win7RCでEASYTUNE6を使っている時はこの問題なかったのですが、最近XPに変えたところこのような事象が発生しました。
尚、EASYTUNEをアンインストールしても改善されません。
OSの再インストールが必要でしょうか。

書込番号:9990661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

64ビットのOSはこのマザーで・・・

2009/08/11 21:51(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

初心者なので、ご教示ください。
CPUはcore2クアッド9550なのですが、64ビットのOSはインストできるでしょうか。
お分かりの方がいらしゃったら、お願いいたします。

書込番号:9984994

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/11 21:56(1年以上前)

そらまめんさんこんばんわ

サイトでドライバを見ますと、XP-64bit、Vista-64bit共に置いてありますので、問題ないと思います。

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2891

書込番号:9985028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

2009/08/11 21:59(1年以上前)

あもさん 
ご丁寧がご回答ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:9985052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズします

2009/07/22 22:20(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 yuuhamazuさん
クチコミ投稿数:3件

windowsを起動して数分立つとフリーズしてマウスもキーボードも反応がなくなります。おまけにUSBのマウスをフリーズしたときに抜いて再びさすと認識すらしません。電源不足かと思い550Wの電源に変えても直りません。どうすればいいのでしょうか?

CPU:Celeron DC E1400
M/B:A-G31M-ES2L
電源:ノーブランド400W→KEIAN 550W
GF:Inno3D 9600GT
MEM:samusun 2GB×2
HDD:160GB ノーブランド SATA
です

書込番号:9893084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/22 22:26(1年以上前)

自作ですか?

まずウイルスは大丈夫ですか?
何か裏で重た〜いソフトが動いてませんか?
クリーンインストールはどうでしょう?
メモリ−のテストは大丈夫でしょうか。
HDDはおかしな挙動をしてませんか

書込番号:9893135

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuhamazuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/22 22:29(1年以上前)

自作です。ウイルスソフトは入れてませんが
本日でクリーンインストール3回目です それからドライバーなど入れて、WINDOWS アップデートしたらまたとまりました。

書込番号:9893159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/07/23 00:01(1年以上前)

インストールが成功しているので、まさかとは思いますが。念のためおまけつーるで温度監視を。F8でセーフモードでちょっと様子をみてみましょう。

書込番号:9893930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/07/23 00:04(1年以上前)

あと。またまた念のため確認ですが、グラボに補助電源をつけているかどうかを確認。

書込番号:9893955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/23 11:52(1年以上前)

肝心のOSは何でしょうかね?

Windowsってもいろいろありますが、、、、まさか98ってことは無いでしょうね(^^;
OSの種類によっては別途USB2.0ドライバを入れてやる必要があったりします。

書込番号:9895401

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuhamazuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/02 23:50(1年以上前)

原因はグラボでした、、交換したら直りました。ありがとうございました。

書込番号:9945420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語マニュアル

2009/07/25 19:35(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 ジーパさん
クチコミ投稿数:67件

日本語マニュアル付きって箱に書いてありますしレビューでも日本語でわかりやすいって見たので購入したのですが、英語です
どこに日本語マニュアルがあるのでしょうか?

書込番号:9906376

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/25 19:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/25 20:33(1年以上前)

よく分からんけど、マニュアルの後ろの方に日本語で書いてある部分があるんじゃないの?

書込番号:9906612

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5 PC room 

2009/07/25 20:57(1年以上前)

私も買いましたが、マニュアル1冊、全部日本語表記でしたよ。

書込番号:9906740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジーパさん
クチコミ投稿数:67件

2009/07/26 04:09(1年以上前)

kunioさんのサイトがエラーで数時間も見れませんが、購入店のTSUKUMOやギガバイトにサポしてみます。
説明書は1冊しか付属してませんし1ページ〜最後まで日本語表示はされてませんでしたが翻訳するかぎりGA-G31M-ES2Lの説明でした。
またギガバイト公式から日本語PDF説明書をDLできましたけど箱には日本語マニュアル付きと記載あるのに英語マニュアル1冊だけとは不愉快ですし日本語だと思って購入する品物ではないと思いました。
皆様の意見から異例かもしれませんが、まずはサポート連絡して結果報告します

書込番号:9908423

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジーパさん
クチコミ投稿数:67件

2009/07/26 04:47(1年以上前)

kunioさんサイト見れました。マニュアルDLページですね
自分も同じくDLしました。
マニュアルDLさせる事が「日本語マニュアル付き」となるのは納得いきませんでした
レビューや説明にも日本語マニュアル付き=ダウンロードしろ!って事が常識なら自分の知識不足ですみません

書込番号:9908456

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/26 05:36(1年以上前)

たぶん中に入れるマニュアル間違えたんじゃないかな?
たまにそういうことが。
めんどくさいのがいやじゃなければサポートに送ってもらうなりなんなりしてもらうといいとおもう。
めんどくさいなら戯画のサイトから落としてもいいし、
自分ならそのまま英語の説明書でもいいかななんて思うけど・・・

書込番号:9908490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ジーパさん
クチコミ投稿数:67件

2009/07/28 15:52(1年以上前)

問い合わせの返答がありました
>この度は弊社ご購入商品につきましてご迷惑をおかけしておりますことを
>お詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。
>GA-G31M-ES2Lの日本語マニュアルを、仕入先に手配しております。
>恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
お騒がせしました、意見を下さった方ありがとうございます

ちなみに後で気づいたのですが GA-G31M-ES2L rev.2でしたが関係無く日本語マニュアル届くそうなので安心しました

書込番号:9919849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて自作を組むんですが。

2009/07/16 19:47(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

スレ主 いふ0さん
クチコミ投稿数:6件

いきなりの質問ですが。
このマザーボードに
CPU Intel Core 2 Quad Q9550 BOX
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
HD Seagate ST3500418AS
ケース AQTIS AC420-55B 450W
グラボECS GeForce9800GT GreenEdition GDDR3 1GB
HDとDVDは前PCのを使いまわすつもりです
この場合OSは使いまわせるのかが不安ですが。
一応規格は合わせて選んだつもりですが、電源や相性の辺りがよくわからないので
お答えいただけると幸いです。

書込番号:9863888

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/16 19:57(1年以上前)

いふ0さんこんばんわ

QuadコアのCPUで、省電力版ではないCPUですから、電源ユニットはもう少し余裕があるとよいかと思います。

グラフィックボード自体は省電力型で、補助電源が無いタイプですけど、全体のバランスを考えると、
電源ユニットに不安を覚えます。

それと、OSを使いまわすと言う事ですけど、OSの入っているHDDをそのまま接続しても、立ち上がらないか、
不具合が出る結果になりますし、マザーボードとCPUが変われば再認証の必要がありますので、
OSはクリーンインストールされる方が良いかと思います。

書込番号:9863939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2009/07/16 20:27(1年以上前)

ケースはともかく、電源が安物なのは、お薦めはしません。
薦めないだけで、動かないわけではないですが。安物のリスクは承知を。

ケースだけなら、こちらの方が使い勝手はよいかと。
http://kakaku.com/item/05800911299/
電源は、この辺が最低ライン。
http://kakaku.com/item/05800911299/

OSは再インストールして当たり前。しないで動いたらラッキー。

…用途は書いた方がよろしいかと。

書込番号:9864087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2009/07/16 20:33(1年以上前)

電源のペースト、間違っていました。
オウルテック > スーパーサイクロン SS-400ET
http://kakaku.com/item/05905010954/

この構成だけなら、500Wは必要ないと思うけど。なにかしら増設を考えているのなら、500W級も考えておいても良いかと。無難なところでこの辺。
オウルテック > S12 ENERGY+ SS-550HT
http://kakaku.com/item/05905010736/

書込番号:9864129

ナイスクチコミ!0


スレ主 いふ0さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 12:18(1年以上前)

皆様お回答ありがとうございます
用途はゲームPCなのでこれ以上増設したりはしないと思いますが
予算が6万前後なのでケースと電源を別途で両方買うと予算の方がちょっと怪しいんです。
OSは運良く動けばいいなぐらいで考えたほうがいいみたいですね^^;

書込番号:9867041

ナイスクチコミ!0


スレ主 いふ0さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 12:48(1年以上前)

追記で。
同じ電源付ケースなんですが
GUNTER-BKに変えても大して変わらないんでしょうか?
お手数ですが誰か答えてくれる方いらっしゃったらお願いします。

書込番号:9867171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/17 13:40(1年以上前)

ケース付属電源にまともなのつけてくるのはAntecくらいですね。
ゲーム用ならやりたいゲーム名をかかれてみては?

書込番号:9867348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いふ0さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 14:35(1年以上前)

お早い返事ありがとうございますー
ANTEC見てみましたが高いですなぁ。
ちょっと値段的にANTECは厳しいかもしれません。
ゲームはこれといって特定のゲームというわけではないんですが
最新の3Dゲームが快適にとまではいかないにしろ今後でそうな3Dネットゲームが
快適に動けばいいかなぐらいの感覚です^^;

書込番号:9867508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング