2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL

カーボン脚やパワー・ディスクを備えたレベリング三脚

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥123,000

タイプ:三脚 全高:160〜1580mm 段数:3段 本体重量:1590g 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLの価格比較
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのスペック・仕様
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのレビュー
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのクチコミ
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLの画像・動画
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのピックアップリスト
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのオークション

2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLGITZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLの価格比較
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのスペック・仕様
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのレビュー
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのクチコミ
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLの画像・動画
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのピックアップリスト
  • 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > GITZO > 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL

2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL」のクチコミ掲示板に
2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLを新規書き込み2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚 > GITZO > 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL

クチコミ投稿数:46件

こんにちは。
昨日、念願の5DUのレンズキットを購入したのですが、
これを機会に三脚を買い換えようか思案中です。

現在使用中のがベルボンのエルカマーニュ445という小さなモノです。
小さくて便利なのでこれはこれで使用を継続する予定ですがが、
ちょっと高さが必要と感じることも有るので目についた製品がこちらのGT2531LVLです。

445の重さが1440gで耐加重が2.5kgに対してGT2531LVLでは1590gで12kgと驚きの数値です。
確かにお値段も数倍違うのですが、こんなにも違うなんて本当に驚いています。
実物を見れればよいのですが田舎の為、三脚を置いている店はありません。

カメラに取り付けるレンズは最大でEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMになる予定です。
(新製品がでればすぐにでもほしいのですが・・・)
このような場合でこちらの三脚は特に問題なく使用できますでしょうか?

下のスレでサンニッパと書かれていましたが、これは
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
を指しているのでしょうか?
よく分からないので新たに質問してしまいました。

どうぞ宜しくお願いたします。

書込番号:11108485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのオーナー2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/03/19 14:41(1年以上前)

時速7.5Kmさん


こんにちは^^
私はニコン使いなので、多少感覚が違うかもしれませんが、
使っている感覚を申し上げます。

私はGITZO 2531LVLとGT3540を使っております。
2531にはMarkins M10を3540にはアルカスイスZ1+RRSクランプPCL-1という
雲台を組み合わせております。

2531は最大70-200/F2.8クラスまで、それ以上は3540で。。。と
結論から申し上げますと、RRSの雲台はナカナカかとは思いますが、
アルカスイスやMarkinsに比べホールド力に劣るかと。
一方、2531にはアルカスイスZ1は多少大きすぎかもしれません。

よって私はMarkins M10をこの2531LVLに組み合わせました。
非常に優秀な雲台ですよ。。。。

ご参考まで↓
http://arata.tv/camera/2008/12/markins-m20.html

http://www.markinsamerica.com/MA5/M10.php

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9956428/

買われるのなら韓国のGmarketが一番安いです。
但しハングルの解読が・・・・。(笑)



因みに三脚の対荷重は÷2でお考えになられた方が宜しいかと。
つまり12キロなら、カメラ本体+レンズ+雲台で6キロまでと私は勝手に思っております。

ところでサンニッパとは300mm/F2.8のことですよ^^

書込番号:11108634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/19 15:53(1年以上前)

タミン7155さん

早速の返答ありがとうございます。
こんなに早く頂けるとは・・・嬉しいです^^

サンニッパ・・・そういうことだったのですね。
ちょっと恥ずかしいです。

70-200F2.8が1490gでEF100-400mmが1360gのようなので、重量的にはGT2531LVLで問題ないようです。
GT3540は製品情報を探せなかったのですが、2531よりはワンランク大きい製品ですよね。
持ち歩くのが嫌になっては元も子もないので、2531に惹かれております。

雲台の情報もありがとうございます。
今までは何も考えず、ベルボンのQHD-61Qを使用していました。
単に同じメーカーということで選んでいましたが、クイックシューと本体の圧着が悪く感じており、E-3にパナライカの14-150mmを取り付けるとすぐに動いてしまいます(特に縦位置)

こんなものなのかな・・・と思いながら使用していたのですが、Markins M10のクイックシューを使用すると改善されるでしょうか?教えて頂けますでしょうか。

当方、ベルボンとスリックしか知らなくて・・・動画を拝見するととても良さそうなので一度使用してみたくなりました。
韓国の会社なのでしょうか・・・東京のお店では売っていないんですよね。
通販ですとリンク先の購入店では問題無かったでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11108830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/19 16:45(1年以上前)

タミン7155さん

たびたびすいません。
リンク先を何度か読んでみると少しわかってきました。

シューも機種ごとに用意されているのですね。
驚きました。
教えて頂いたGmarketを見ると
GT2541LW+M10+P26Uなるセット品が売られていて、
これに5D用のP52U追加でも良いかなと思い始めています。

サイトは英語表記ですが、所々ハングルなんですね。
ちょっと悩んでみます。

以上報告でした。

書込番号:11108980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/19 20:01(1年以上前)

>サンニッパ・・・そういうことだったのですね。

私は、32800円のレンズのことかと思いました。
我が家の辞書には、10万円以上のレンズは載ってませんので・・・(?)

書込番号:11109722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのオーナー2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/03/20 06:41(1年以上前)

RRS L型プレート+GT3540+アルカスイスZ1+RRS PCL-1クランプ

GT2531LVL+Markins M10

時速7.5Kmさん

こんにちは^^
返信遅くなりました。。。

>こんなものなのかな・・・と思いながら使用していたのですが、Markins M10のクイックシューを使用すると改善されるでしょうか?教えて頂けますでしょうか

状況が良くわかりませんが、
私はカメラ本体側に「RRS社のL型プレート」を装着し、
Markinsやアルカスイス雲台を使用しています。
ぐらつき等も当然なく、非常に安心感がありますよ!^^

RRSのL型プレートは↓をご参考に!

http://reallyrightstuff.com/rrs/items.asp?Cc=LPLATES%2DCANON&iTpStatus=0&Tp=&Bc=

Markinsは韓国に行った際に向こうで購入してきました。

書込番号:11111855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/20 09:51(1年以上前)

じじかめさん

突っ込みありがとうございます^^
それぞれが32,8000程度で揃えらられたら財布に優しいですよね。
でも逆に買いすぎてしまうかもしれません。


タミン7155さん

とても親切にありがとうございます。
まさにその通りでして、私が求めているモノでした。

でも、カメラメーカーが多い日本なのに
何故国内メーカーはこのような製品を出さないのか不思議に感じました。
(自分が知らないだけかもしれませんが・・・)
特に生産国はこだわらないのですが、日本で買いやすいメーカーがあればいいのにと思います。

ネットで調べて、韓国へ行く人に頼むことにします。
本当に助かりました。
改めて御礼申し上げます。

書込番号:11112325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLのオーナー2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLの満足度5 八風吹不動天辺月  

2010/03/20 10:01(1年以上前)

時速7.5Kmさん


もうひとつアドバイスを。。。
韓国ソウルでは「南大門」(例の焼けてしまった。。。)の
すぐ近くにカメラ店が並んでいます。
そこに回れば、必ず見つかると思いますよ!^^

他にもコンパクトフラッシュなども安くて面白いかと存じます。
記憶では、Markins M10は邦貨換算で¥28,000程度だったかと。。。
では良いお買い物を!^^

書込番号:11112363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/20 14:01(1年以上前)

タミン7155さん

再びありがとうございます。

私は韓国の事情は全く分からないので、教えて頂けると助かります。
南大門のそばですか・・・
2泊3日位で、自分で行っちゃおうかなという気にもなったりして・・・。

CFも速くて高容量のも欲しかったし・・・・
うーん、すごい誘惑です^^:

書込番号:11113269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自由雲台について

2009/06/18 22:29(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL

GITZO2型4段カーボン1228を以前から使用しています。
掲示板が異なるのですが、既に生産中止となっていますので、こちらに投稿します。

上記三脚で使っていた雲台を買い換えようと思っています。

候補としては以下の二つです。
(1)RRS のBH-40
(2)アルカスイス Z1

使用するカメラは、Pentax645NIIで、レンズはFA 300mm F4までです。
アルカスイスはアスフェリカルなボールの形状や、耐荷重の大きさが魅力ですが、GITZO2型カーボンには少し頭でっかちになるのでは?と懸念しています。

注意点など、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:9721088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/18 23:06(1年以上前)

こんばんは。

645にBH-40では小さいかもしれません。
RRSならBH-55のほうがいいと思います。それかアルカスイスのZ1ですね。

書込番号:9721355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2009/06/19 12:35(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

ありがとうございます。

BH-55なのですが、HPを見るとPentax645専用のプレートがあり魅力的です。
BH-55は、BH-55 LR: Full-sized ballhead with LRというレバータイプのものと、ねじ込み式?タイプのものがあるようですね。
ただ、BH-55は861g、Z1は635gで、大きさもBH-55の方が一回り大きいようですね。

Z1でRRSから出ているPentax645専用プレートが使えれば素晴らしいのでしょうけれど。

書込番号:9723517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信32

お気に入りに追加

標準

サンニッパクラス大丈夫でしょうか?

2008/12/08 22:04(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > 2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL

みなさん、こんばんは。
現在、Gitzoの三脚は、GT3530LSV(雲台はRRSのBH-55)で、
サンニッパやニーニークラスのレンズで使っていますが、
最近重くて持ち出さないようになってしまいました。(^^ゞ

そこで、大きさ重さもワンランク軽い2型のカーボンに目を付けましたが、
この三脚で、サンニッパやニーニークラスのレンズ(ボディはD3または5D2)
を使用していかがなものでしょうか?

ユーザーの方のご感想をうかがえればと思います。どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:8754811

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/10 22:18(1年以上前)

追伸)
>ちなみに今使っているGT3540もショート(GS3510)に交換しています。
私のはシステマティックなので、こちらの旧型GT3510を付けていましたが、
軽量化とセンタポールの上げ下げはあまりしないので、RRSのカメラプレートも
縦位置が利くL型プレートで揃えることもあり、GT3530SLVに標準だったフラットプレートに戻しました。
でも、ちょこっとエレベーターの上げ下げができた方が便利とも思っています。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/548612-REG/Gitzo_GS3511S_GS3511S_Compact_Rapid_6x.html

書込番号:8764306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/10 22:47(1年以上前)

Gitzoのカタログにシリーズ別の伸高が載っていますが、
2型マウンテニアだと、GT2541がスタンダードレベル、
GT2542Lがアイレベルですが、どちらが使いやすいでしょうかね。

http://www2.bogenimaging.jp/webdav/site/bijp/shared/literature/gitzo2008_all_reducec1.pdf

書込番号:8764503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/10 23:15(1年以上前)

手持ちのGT3530LSV(アイレベル)で試しましたが、
スタンダードレベルの方が使い勝手が良いようです。

従って、2つに絞りました。
GT2541かGT2531LVL。問題は、後者GT2531LVLの縮長64cmです。
今持っているGT3530LSVの67cmとわずか3cmしか違いません。
携帯性を優先してGT2541に、ショートポールGS2511KBが一番向いていそうです。

書込番号:8764692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/12/10 23:58(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

三脚では高さの悩みはありますね。雲台の高さ、撮影対象やどれくらいの仰角で使うか、立って使うか座って使うか、カメラ位置が縦か横かによって適切な高さは違ってくると思います。まっすぐに向けて立って使う前提なら、軽量で縮長が短い三脚だとどうしてもアイレベルを得るのは厳しくなりますね。そういう場合はコラムがあると対応範囲は広くなりますね。

スペックで行くと

GT3530LSV(コラムを伸ばさない高さ149cm/縮長67cm)

GT2542L(151cm/61cm)
GT2540LLVL(151cm/61cm)
GT2531LVL(138cm/64cm)
GT2541(130cm/55cm)/

でしょうから、後は上記の撮影スタイルやシチュエーションを考慮して決められると良いかと。

持ち運びについては、1.ケースに入れる、2.鞄に付けて運ぶ、3.ストラップで持っていく、のにそれぞれ雲台を付けるか付けないか、後は移動手段によっても感じ方は人それぞれでしょうね。私の場合、撮影の為の旅行ではGT3540+BH55付きでケース(thinktank Photo Bazooka)に入れ、バックパック(ThinkTankPhoto Airport Antidote)に横付けして運ぶケースが多いです。移動手段は現地まで車か電車、後は徒歩ですね。スポーツ撮りの場合は、ほぼ車なので雲台付きで裸で(雲台だけカバー)ストラップで持っていくことが多いですね。

書込番号:8764994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/11 00:21(1年以上前)

英競緑−小さん、早速のお返事ありがとうございます。

今使っているGT3530LSV+RRS BH-55のアイレベルだと、身長176cmの私には、
10cmばかり高すぎるのです。
ですので、コラムを伸ばさない高さ149cm-10cm=139cm以下が望ましいと考えています。

そうなると、先のGT2530LVLかGT2541のどちらかがいいかなと。
縮長を考えると4段のGT2541の55cmに惹かれます。
(英競緑−小さんがお使いのGT3540は縮長55cm、ポール伸ばさない時の伸高は132cmと重さを除き、近いですよね。)

それと、移動ですが、私は殆ど電車(バス)か徒歩です。
私も以前おすすめ頂いて購入したバックパック(ThinkTankPhoto Airport Antidote)ですが、
GT3530LSVは縮長が67cmと長すぎるので、BH-55を付けた状態だと、
ビッグバズーカーにも収まらないのですよね。ですので、持ち出しが億劫になり、
正直、使用頻度はかなり低くなってしまっています。
3型も懐に余裕があれば、GT3541かGT3531Sに替えたいのですが。。。(^^;;;

書込番号:8765179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/11 13:04(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは。
お悩みですねぇ(^^ゞ

>どちらかしか買えない場合、どっちをお選びになりますでしょうか。
GT3530LSVを持っていて、ニーニー&サンニッパを使う事が前提条件であれば・・・
僕だったら家族旅行用にも気軽に持って行けるトラベラーを選びます。
ただ、それは三脚のハンドリング重視の結果であって、自由雲台をフリーにして動きモノを追っかけるような使い方限定で、トラベラーでニーニーを固定することは期待しないと思います。

普段持ち出す事を考えれば素直に2型でしょう。
Digicさん的にはレベリングに惹かれているようですけど、ビデオ雲台が常用ならば分かるのですが、自由雲台をお使いになるのであればレベリングのメリットって薄い気がするのですが????
GT3530LSVをお持ちで2型を選ぶのであれば、僕だったら軽さと縮長重視でGT2541を選びます。

書込番号:8766906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/11 20:20(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは。レスありがとうございます。
うーん、トラベラーですか。
そうですね、もっと、GT3530LSVを活用していかねばと思っています。
こちらなら、雲台がBH-55で、ニーニーでもふつうにOKですし。
一方で、どうせまた三脚を買うなら、今度こそどんどん持ち出したくなる
汎用性に優れたものにしたいという思いもあり、気持ちは2型の方に大きく傾いています。
(雲台をBH-40にしたこともあります。)
確かにレベリングはあまり使わないかもしれませんね。
双葉パパさんにもおすすめ頂いたGT2541に、ショートポールを付ける方向で検討したいと思います。

書込番号:8768202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/11 22:54(1年以上前)

ついでに、既に持っているGT3530LSV用に、ショートポールかレベリングベースを頼もうかどうか悩んでいます。
雲台はRRSの自由雲台BH-55ですが、レベリングベースってあると便利ですかね?
重量は0.6kg程増しとなりますが。。。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/569209-REG/Gitzo_GS5121LVL_GS5121LV_Leveling_Base.html

http://www.bhphotovideo.com/c/product/548651-REG/Gitzo_GS3511KB_GS3511KB_Low_Level_Medium_Length_Center.html

書込番号:8769227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/11 23:58(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは〜

>GT2541に、ショートポールを付ける方向で検討したいと思います。
汎用性はこれが一番だと思います。

>GT3530LSV用に、ショートポールかレベリングベース
うーん、僕もレベリングベースはチョット気にはなってますが、選ぶビデオ雲台によるんじゃないですかね。
マンフ503のようにフラットベースのビデオ雲台ならレベリングベースとセットで考えるだろうし、マンフ516やジッツオG1380のようなボールベースなら、GT3530LSVに付いているハーフボールをそのまま使うし・・・
いずれにしても、自由雲台や3ウェイ雲台であれば、レベリングベースは不要かと。

GT3530LSVの軽量化であれば、まずはセンターポール無しでフラットベースに戻す。
やはりセンターポールが必要。となればショートポール。でしょうね。
でもショートポールに変えたところで、そんなに変わらないか(^_^;)

どうもレスを読んでいると、GT3530LSVは重さもさることながら、縮長の方がネックになっているようですから、コスト度外視でGT3530LSVをGT3540LSに変える。
なんていうもの一つの手かと思いますが如何でしょう?

と、Digicさんが貼ったB&Hのリンクから辿って脚の方を見に行ったら、クリスマスセールでGT3530LSとGT3531LSVが$50も値引きされているじゃありませんかぁ!
ううー今日、共同購入をお願いしていたRRSが届いたばかりなのに・・・・
一晩ポチるか悩んでみます(>_<)

書込番号:8769712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/12 12:47(1年以上前)

双葉パパさん、こんにちは。
そうなんですよ、GT3530LSVの縮長(あと伸高も)がネックになっているんです。出来れば、GT3531Sに買い替えしたいんですがね。
殆ど使ってなかったし、元箱もあるから買いませんかぁ。それより、B&H共同購入がいいですかぁ、と誘ってみます。
私も今日明日中にポチりそうです。

書込番号:8771553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/12 19:25(1年以上前)

双葉パパさん、あらためて、こんばんは。
先のレスの件は、半ば冗談でしたので、無視してください。
それより、GT3531LSV、確かに安くなっていますね〜
私がGT3520LSVを買った時よりも、日本円にして1万円以上安いですよ。
GT3530LSVは、私は3段のところ、2段までしか伸ばしていません。
(3段めいっぱい伸ばすと、高くて、カメラが目線より上になってしまう為)
それと、縮長が気にならなければ、安定性が高く、良い三脚だと思います。

それと、私が悩んでいる2型については、ちゃびん2さんにお話しをうかがったら、
レベリングの4段(GT2540LLVLと思われます。)をお使いにおり、4段目までは伸ばさず、3段までにとどめてらっしゃるそうです。
ここで、不安になってきたのが、GT2541でニーニーを使う場合、4段まで伸ばすと、
安定性がどうかということです。でも、縮長が長いと、持ち出す機会が減る様な気もしていますので、
ここらへんで、どうしようか、未だに結論が出ていません。

書込番号:8772838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/13 14:31(1年以上前)

Digicさん、こんにちは。
悩むと言いつつ、翌日朝には会社からポチってしちゃいました(^_^;)
3530LSとアルカスイスです。

いやーDigicさんが、本当に3530LSVを手放される気があるのであれば、引き取らせて頂いたのですけど、レスを見たときには既に…
失敗しました(>_<)


2541だと、4段目を延ばさないと低いと思いますよ。
3531Sはセンターポールを付けるのであれば、ちょうど良いかも。
どちらもB&Hではクリスマスセール対象外なので、焦る必要はないと思いますよ。
じっくり検討されては?

書込番号:8776960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/13 21:42(1年以上前)

双葉パパさん、GT3530LSのご購入おめでとうございます!
私の方は、量販店で現物を確認してきて、GT2541に決めました。
それと、GT3530LSVの方は、アップグレードとして、フラットプレートを最新のタイプ(セーフロック機構とフック付き)
にするか、ショートポールを選ぼうか迷っています。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/569237-REG/Gitzo_GS3320SP_GS3320SP_SYSTEMATIC_FLAT_PLATE.html

B&Hのオーダーが今は(日曜は)受け付けていないので、再開したら、ポチる予定です。
それにしても、アルカスイス(のZ1?)も頼まれるとは。。。(凄い)
到着したら、また使用感などお聞かせ下さいませ。では〜

書込番号:8778942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/21 10:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
本日、B&Hに、GitzoのGT2541/GS2511KB/GS3511KBをオーダーしました。
…で、いま見ていたら、GS3511KBだけが、Out of stockになっていた。。。>_<
ともあれ、到着が待ち遠しいです。
使用感は、GT2541の板に書いていきたいと思います。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:8816502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/21 10:48(1年以上前)

>…で、いま見ていたら、GS3511KBだけが、Out of stockになっていた。。。>_<

自分がオーダーした時は、Add to cartと表示されていたので、
自分のが在庫の最後みたいだったようです。

これで、3型も愛着持って、もっと使っていこうかと思います。

書込番号:8816540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/21 18:42(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは〜

僕はGT3530LSとZ1は昨日金曜日受け取って、脚だけはまだ車中に置き去りです(^^ゞ
分かってはいましたが、やっぱり縮長長いですね〜
(GT3530LSVと同じくらいですよね?)
確かに、この長さだと電車移動は億劫になるし、高ささもセンターポールを使うと高くなりすぎですね。
僕はセンターポールは使わないつもりなので、普通の90°アイレベルファインダーには、これでちょうどイイくらいです。
でもハッセルの45°プリズムファインダー付きを載せたら、背伸びして覗くようです(^^ゞ

ショートポール来たら、通常のポールとどのくらい長さが違うのか教えてください!

書込番号:8818585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/28 22:24(1年以上前)

Gitzo GT2541+RRS BH-40

※GT2531LVL板での報告になってしまい、ごめんなさい。m(_ _)m

みなさん、こんばんは。
B&Hに頼んでいた三脚類が今晩届きました。
ブログにも挙げていますが、Gitzoの2型カーボン三脚GT2541とRSSの雲台BH-40との
組み合わせはかなりグッドです。
この組み合わせの使用感は、今後GT2541板の方でしていきたいと思います。

双葉パパさん、3型のショートポール、脚を2段伸ばした状態で、ショートポールをめいっぱい上げて、
カメラがアイレベルより下あたりにきてちょうど良いです。(私の身長176cm)
また、通常のセンターポールに対して、めいっぱい上げても比較的安定しています。
また詳しくブログの方に載せてゆきます。よろしくです。



書込番号:8853012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/12/28 23:46(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

来ましたか!後は5D2のLプレート(With/BGE6)ですね!実は私も、最近G1227M(GITZO 2型3段カーボン)をちょっと長目のGT2542LにReplaceしようかちょっと考えています。

私の方も5D2用ノーマルLプレートを25日に受け取りました。専用Lプレートが来る間は、汎用Lプレートを使っていました。今回はBH40とBH55用のレベリングプレートも一緒に注文していたのですが、中々良さげです。

http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=MC-L&eq=MCL-001&Tp=
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=BH40-LVL&eq=&Tp=
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=BH55-LVL&eq=&Tp=

書込番号:8853542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/29 00:11(1年以上前)

英競緑−小さん、毎度どうも、こんばんは!

まず、添付の写真、うけました(^◇^; す、すごいっす!
なんだか、アーミーの重装備みたいで、かっこいいです。
これだけの装備は、あとは、そらに夢中さんぐらいでしょうか。。。

それと、汎用のLプレートとかレベリングプレートとかあるんですね。
ナイスな情報ありがとうございます。

今、5D2にはウインバリーの汎用プレートP-5、ニーニーには同P-20を付けています。
最初、RRSのレバー式クランプに合うかどうかドキドキでしたが、
RRSのサイトに書いてあるとおり、ウインバリーのはいけました。
でも、やっぱり、専用のプレートが待ち遠しいですね。

これからもおすすめアイテムとかのご紹介とか、参考になる情報、よろしくお願いします。

書込番号:8853713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件

2008/12/29 00:21(1年以上前)

追伸)おすすめいただいた2型用のショートポールGS2511KBの塩梅がいいです。

それと、GT2542Lは、GT2540LLVLと縮長や伸高が似ていますね。
GT2540LLVLは、ちゃびん2さんが使われていて、この間、見せてもらいましたが、
これも使い勝手が良い三脚だと思いましたよ。

書込番号:8853776

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL」のクチコミ掲示板に
2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLを新規書き込み2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL
GITZO

2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

2シリーズ 3段 レベリング カーボン6X三脚 GT2531LVLをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング