『雨の日使用されていますか』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥132,000

タイプ:三脚 段数:4段 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSの価格比較
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのスペック・仕様
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのレビュー
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのクチコミ
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSの画像・動画
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのピックアップリスト
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのオークション

3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSGITZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSの価格比較
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのスペック・仕様
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのレビュー
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのクチコミ
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSの画像・動画
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのピックアップリスト
  • 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > GITZO > 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS

『雨の日使用されていますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS」のクチコミ掲示板に
3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSを新規書き込み3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の日使用されていますか

2010/11/02 21:12(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS

3541LSとアルカスイスZ1を組み合わせました。
まだ外出していませんがパーツも揃ったので持ち出して行きます。

そこでお聞きしたいのですが雨の日使用されていますか。
自分は今までカメラ・三脚が濡れても気にしないで撮っています。ベルボンですが・・・。
移動時には濡れたまま脚足をしまい込みます。
メンテナンスほどでもないのですが、脚を伸ばして拭いて乾くのを待つ程度です。

1.皆様はどうされていますか。

2.GITZOにはオーシャン?とかあるようなのですがこの機種は濡れると良くないのでしょうか。

管理・使用方法など教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:12154985

ナイスクチコミ!0


返信する
超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/02 23:09(1年以上前)

1.汚れがひどい時に拭いたり洗ったりして、あと乾かしてしまってます(洗うのは先だけです)


2.オーシャンはGロックに砂が入りにくい仕様だったとおもいます
三脚のオーバーホールは個人でされてる方もいるようです

以前ネットでオーバーホールの手順を紹介されてるサイトを見たのですが探しても見つけられませんでした
写真付で紹介されてましたが、洗浄したあとは新品のような具合に戻るそうです

書込番号:12155740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/03 00:20(1年以上前)

おじさん@相模原さん&みなさん、こんばんは♪

 1.基本的に、雨が降ろうが雪が降ろうが、気にせずにガシガシ使います。川の中であろうと、脚のロック部分が水に浸からなければ、平気でザブッと突っ込んで使っていますwww。それでも、これまで不具合の類は全く経験がありませんね。

 普段のメンテナンスは…泥や砂が付いた時に、濡れた雑巾で拭き取る程度です。フィールドでは、脚に付いた砂等がロック部分に入り込まないよう、注意して収納するくらいですかね。そこまで神経質になった事はありません。

 雲台に関しても普段は、埃が付着したら、ウェスで乾拭きする程度のメンテナンスのみです。それでも十数年間、全く問題ありません(^^)v

2.ジッツォの通常の機種も砂等には強いですが…オーシャンは各段の間にシールを配する等して、さらに異物が入りにくくなっているほか、ステンレス部品を多用する等、錆びにくく作られています。

 上↑にも書いたように、一般に考えうる範囲での使用で不具合が発生する事は、まず無いものと思って差し支えないと思います。

 安心してフィールドに連れ出してあげてください(^-^)ノ゛

書込番号:12156164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2010/11/03 06:04(1年以上前)

超電動さん そらに夢中さん ご教示有り難うございます。

今まで(ベルボン)と同じ使い方をして問題ないようで安心しました。


超電動さん
>三脚のオーバーホールは個人でされてる方もいるようです
情報有り難うございます。
自分も研究しているとき見た記憶があります。そのときはテープを貼って強度を向上させるだったと思います。
また探してみます。


そらに夢中さん 
>雨が降ろうが雪が降ろうが、気にせずにガシガシ使います。
特に雲台のボール部分に雨がしみこんだらと心配になりました。いつも心強いご教示有り難うございます。


書込番号:12156850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2010/11/03 06:34(1年以上前)

ロックの外し方の詳細は記載されていませんでしたが・・・。
ロックを外した脚の写真があります。機種は違いますが(^_^;)

http://75690903.at.webry.info/200812/article_2.html

書込番号:12156887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2010/11/03 06:39(1年以上前)

こちらの方がいろいろあって参考になります。

http://75690903.at.webry.info/200812/article_18.html

Photo & Equipments by YHさん
勝手にURL貼らして頂き申し訳ありません。↑も同。

書込番号:12156896

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/11/03 07:55(1年以上前)

おじさん@相模原さん、

遅ればせながら、私も一言。

私も、川の中、海岸、田んぼなどで使うことがあります。

使ったあと、それなりに、水洗いしてタオルで拭くことにしますが、基本的には気にしていません。

それより、雲台はかなり拘っています。
運搬中は、ゴルフのクラブヘッドカバーのように、自作のカバーを掛けています。

それでももう2年も使いまくっていますので、三脚足には深い擦り傷が岩場で付いたり、Z1には数カ所に打撲の痕跡があります。

カメラボディも、大切にしていますが、幾つか痛恨の傷が、、、^^)

まあ、使ってナンボの道具ですから、いい写真のためには仕方が無いものと、割り切っています。と、言ってもいい写真はあるの?と突っ込まれると、、、、、。

書込番号:12157037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2010/11/03 18:12(1年以上前)

Macinikonさん ご教示有り難うございます。

>まあ、使ってナンボの道具ですから、

自分も使ってナンボで行きます。

>それより、雲台はかなり拘っています。
運搬中は、ゴルフのクラブヘッドカバーのように、自作のカバーを掛けています。

良い情報有り難うございます。ヘッド(雲台)カバー探してみます。

書込番号:12159318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/11/03 21:58(1年以上前)

おじさん@相模原さん&みなさん、こんばんは♪

 私は雲台のカバーは、100円ショップで購入した袋を利用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8604560/#8822268

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8604560/#8825191

 本当はもっとクッションがしっかりしたものが良いんですけど…何と言っても安いですから(笑)

書込番号:12160704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/03 22:12(1年以上前)

みなさま

私はニコンレンズを購入した際についてくるレンズポーチを使用しています.

書込番号:12160822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2010/11/04 21:00(1年以上前)

そらに夢中さん 度々のご教示ありがとございます。

>私は雲台のカバーは、100円ショップで購入した袋を利用しています。
実を言うとMacinikonさんにカバーがあった方が良いと言われたとき考えたのが100円ショップでした。
以前別件で使ったことがあるので・・・。


団塊世代のちょっと後輩さん ご教示有り難うございます。

>私はニコンレンズを購入した際についてくるレンズポーチを使用しています
とても考えられる発想ではなかったです。

皆さんいろいろ考えておられます。見習うように努力して行きます。

書込番号:12165077

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「GITZO > 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS
GITZO

3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング