3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSGITZO
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日



三脚・一脚 > GITZO > 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS
初めまして。
分からないことだらけで、こちらの口コミで勉強し購入を検討しています。
三脚は Gitzo GT3541LS Systematic 6X Carbon Fiber Tripod Legs
雲台はArca-Swiss Monoball Z1 sp (Single Pan) Ballhead with Quick Release
がお勧めといううことでこの二つをB&Hのカートに入れ、待機中です。
あと、RRSのBMBD10-LB: LPlate for D300/700 with grip を購入予定です。
現在の使用機材は、スリックのCARBON 814 EX を使用しています。
カメラはニコンのD700に縦グリ、D300
レンズはAF-S300f4、AF200f4micro,VR105micro,
その他は単焦点、ナノクリ大三元などです。
撮影対象は花のマクロ撮影や山歩き先で景色、花、小鳥、昆虫など目に入ったものです。
何が分からないといえば、これらの選択で間違いないか。RRSのレンズプレートはアルカスイスの雲台のクイックリリースプレートに問題なく使用できるかどうか。
海外通販初体験でアドバイスが戴けたらなと思いまして、書き込みさせていただきました。
不足のものやこれがあったらいいよというアドバイスが戴けたら幸いです。
また、皆さんは持ち運びはどのようになさっていますか。
質問ばかりで申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:13037914
0点

モンチッチVさん、
私も他の皆様方の推薦でこの組合せを購入して満足して使っています。
先ず三脚Gitzo3541LSにヘッドArcaSwissのZ1シングルパンはこのクラス最強の組合せだと思います。
クイックリリースはArcaSwissに付属のものを使われるならそれでOKです。私が三年前に購入した時はこれが幅広と狭いものが挟めるように2段になっていたので、斜めにハマってこかしたりしたので、こちらをRRSのB2LR2(60mm)に替えましたが、それは私がオッチョコチョイなだけで普通は問題ないと思います。
MBD10のLプレートはそれで良いですね。
問題はサンヨンですね。Nikonの付属品はレンズ座が弱くて信頼性に欠けるということが前評判でしたから、私はこれもRRSのLC-A10に交換しました。それにこのプレートのLCF-10も同時購入しました。LCF-10は70-200/F2.8などでも使用できます。200mmマクロも使えるのではないかと思いますが。
厳密なマクロのために有ったほうが便利なのはスライダーですが、かなり高価でもあり、すぐに必要はないかもしれません。今形式を調べるためにRRSのWEBに行きましたが現在はサーバーが落ちていますね。クローズアップ関連部品のページに有り、ネジを回してクランプを精密に前後させるものです。2個使うと前後と左右が微調整できます。いずれにしろ重量も有ることで野外に持ち出して使う性格のものでは有りません。
ご参考になれば。
書込番号:13040282
1点

Macinikonさま
レスありがとうございます。
特にサンヨンの三脚座へのアドバイスがとても参考になりました。
ほかの三脚座にもLCF-10というプレートを購入すればよろしいのですね。
ホタルが飛び回るまでに購入したいと思います。
不安が払拭できました。
ありがとうございます。
無事、購入できれば報告にあがりたいと思います。
書込番号:13040498
0点

モンチッチVさん&みなさん、こんばんは♪
まず、三脚と雲台は非常に良い選択をされましたね!
さて、ご質問はクイックリリースの選択について…という事で宜しいでしょうか?
>RRSのレンズプレートはアルカスイスの雲台のクイックリリースプレートに問題なく使用できるかどうか。
はい、Really Right Stuffのプレートはアルカスイスのクイックリリース『クランプ』にも問題無く取り付け出来ますよ(^^♪
>不足のものやこれがあったらいいよというアドバイスが戴けたら幸いです。
Macinikonさんもご指摘の様に、レンズプレートを購入しておかれた方が良いと思います。 特に、AF-S300f4は『三脚座が弱い』と有名ですので…交換目的でLC A10 Package (LC A10とLCF-10のセット$195)を一緒に購入されては如何でしょうか? この三脚座の脚部(LCF-10)は70-200/F2.8の様に取り外しが出来る構造になっていまして、70-200/F2.8の脚部と付け替える事が出来ます。
つまりLC A10 Package (LC A10とLCF-10のセット$195)を購入しておけば、70-200/F2.8用のレンズプレートも付いてくる事になります。 もちろんLCF-10だけを70-200/F2.8用に、もう一つ追加購入しても良いとは思います。
それからAF200f4micro用には、MPR-73がRRSのカタログでは『適合』となっています。 LCF-10は取り付けられないと思いますよ。 サイズ的にはB97やL97Lでも取り付けは可能と思いますが…同社のフラッシュブラケットが取り付けられなくなる等の些細な問題があるのでしょうね(^_^;)
残念ながら私は所有しておりませんが…接写をなさる機会が多いのであれば、将来的に、B150-B Ultimate Package($650!!!)の様なマクロスライダーは持っておかれても良いかもしれませんね。
他には…撮影対象から考えると必要ないかもしれませんが…WPF-1(フラッシュブラケット)は優れモノですよwww
ご参考まで(^-^)ノ゛
書込番号:13040962
0点

モンチッチVさん&みなさん、こんばんは♪
Really Right Stuffのサイトが復活しましたので、リンクを貼っておきます(^◇^)/
AF-S300f4用…LC A10 Package (LC A10とLCF-10のセット$195)
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=LC-A10-Pkg&type=3&eq=&desc=LC-A10-Package%3a-Collar-and-foot-package-&key=it
70-200/F2.8用…LCF-10
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=LCF-10&type=0&eq=&desc=LCF-10%3a-Foot-for-Nikon-70-200mm%2ff2.8&key=it
AF200f4micro用…MPR-73
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=MPR-73&type=0&eq=MPR-73-002&desc=MPR-73%3a-73mm-Multi-purpose-rail&key=ait
B97やL97L
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B97&type=0&eq=&desc=B97%3a-Used-with-various-collared-lenses&key=it
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=L97L&type=0&eq=B97L-002&desc=L97L%3a-For-Nikon-AF-S-300mm%2ff2.8-D-ED-IF&key=ait
B150-B Ultimate Package($650!!!)
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B150-B-Ult-Pkg&type=3&eq=&desc=B150-B-Ultimate-Pkg%3a-Two-B150-B-Rails&key=it
WPF-1(フラッシュブラケット)
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=WPF-QR&type=4&eq=&desc=WPF-QR%3a-Bracket-with-QR-Flash-Adapter&key=it
あと工具関係では…『TIP』と『WRN』(セットで使用します)を私は愛用していて、大変気に入っています。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=TIP&type=0&eq=&desc=TIP%3a-5%2f32-inch-case-hardened-hex-tip&key=it
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=WRN&type=0&eq=&desc=WRN%3a-Reversible-ratchet-wrench&key=it
ご参考まで(^-^)ノ゛
書込番号:13041323
1点

モンチッチVさん,そらに夢中さん,
お早うございます。
200マクロのレンズ座については、私の前のカキコミが間違っていましたね。
WEBを調べてから書こうとしたのですが、RRSのWEBが長らくダウンしていて思い込みで書いてしまい失礼しました。
そらに夢中さんに間違いを指摘して頂きました。有り難うございました。
さすがにそらに夢中さんは、この辺りはベテランさんですね。とても良くご存じですね。
モンチッチVさん、早く手に入れてお楽しみください。
書込番号:13041452
0点

そらに夢中様、MACINIKON様
レスありがとうございます。
仕事中で、パソコンからは見れないので、携帯から失礼します。
リンクを貼っていただき感謝します。
自宅で確認し、チェックしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13042222
0点

そらに夢中さん、Macinikonさん
こんばんは。
リンクを貼っていただきありがとうございます。
大変分かりやすく拝見しています。
とうとう海外通販初の注文してしまいました。
ちゃんと到着するか不安ですが、待ち遠しいです。
今週末は子どもの運動会です。
RRSのクイックリリースは三脚、雲台がちゃんと到着してから注文したいと思います。
まず、三脚、雲台が到着しましたら報告をしたいと思います。
書込番号:13044169
1点

モンチッチVさん
私もB&Hで同じ三脚とボールヘッド(クイックリリース無し)を購入、
クイックリリースはRRSで購入しました。
ボールヘッドのネジを緩めるためのレンチの入手と、
クイックリリースの取付用ネジを間違えて注文したことで、
苦労しましたが、取り付けは簡単でした。
無事完成した時は嬉しかったです。
両社とも安心して購入できるショップだと思います。
RRSはネジ1本の注文でもすぐ届きました。
おまけで予備のネジも付けてくれました。
また、同社の製品カタログを同封してくれるので、
他にも欲しい物ができるかも。
早く届くと良いですね。
書込番号:13044308
0点

モンチッチVさん&Macinikonさん、こんばんは♪
そういえば…私は70-200/F2.8用には、L10を使用しています。 購入当時LCF-10の存在を知らなかった為ですが…今だったら、迷わずLCF-10を購入していると思います(笑)
ちょっとレスするのを忘れていることがありました(^_^;)
>また、皆さんは持ち運びはどのようになさっていますか。
普段はクッション入りのポーチを逆さに雲台に被せておき、カメラバッグがショルダータイプの場合は、そのまま手に持ったり肩に担いだりして歩いています。 カメラバッグがバックパックタイプの場合は、三脚を取り付けられる様になっていますので、バッグに固定して歩く事が多いです。
トレッキングでは両手を自由に空けておく事が重要だと思いますので、私は後者のスタイルで歩いている事がほとんどです。
…といった感じで参考になりましたでしょうか?(^-^)ノ゛
○Macinikonさん
私もRRSのHPがダウンしていて返信に自信が持てなかったから、カタログを見ながらレスを書いただけですよ(^O^;)
こういった時の為に、あらかじめWebカタログをダウンロードしておいても良いかも知れませんねwww
http://reallyrightstuff.com/mmRRS/Others/ReallyRightStuff2011.pdf
ご参考まで(^-^)ノ゛
書込番号:13044419
0点

モンチッチVさん,
無事ご発注に漕ぎ着けられたようで良かったですね。ご指摘の通りArcaSwissの雲台が到着してから、様子を見てRRSのクイックレリースがよいと思われたらご購入をされたらよいと思います。
そらに夢中さん、
>私もRRSのHPがダウンしていて返信に自信が持てなかったから、カタログを見ながらレスを書いただけですよ(^O^;)
さすがにベテランさん、こういった時には活用されましたね。前は私もDLしておりましたが、HDDの容量不足のため、片っ端から整理した書類の中にあり、とっくに失せてしまいました。^^);。外付けのHDDを買ったので、今度は再度DLしてみます。
このところRRSの三脚がいくつか登場していますね。あれの使い心地に興味が有ります(いかん、またクセが出てきた。^^)\)。
書込番号:13045296
0点

Tommyさん、そらに夢中さん、Makinikonさん
レスありがとうございます
海外通販は初めてで、本当に不安です。
でも、カードで購入だからなんとかなるかというのが本音です。
無事に届くのを待っているだけです。
なんだかんだ言って、居ても立ってもいられなくなり、RRS に70-200/F2.8用…LCF-10
、AF200f4micro用…MPR-73、BMBD10-LB: LPlate for D300/700 with grip の三点を注文してしまいました。
我慢は体に毒です。
AF-S300f4用…LC A10 Packageは次回にします。
ちなみにまたまた質問です。
LC A10 Packageを購入するとき、LCF-10は1つだけで使いまわすか、2つ購入するかどちらでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:13055803
0点

モンチッチVさん、お早うございます。
初めての通販でも案ずるより産むが易しで、きっと問題なく届くでしょう。
ところでサンヨンの三脚座のパッケージにはカラー(LC-A10)1個とプレート(LCF-10)1個、それにストッパー用ネジ2個、このネジの脱着用の六角レンチが付いていますね。多分LCF-10にはストッパーネジは組込まれた状態で届くでしょう。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=LC-A10-Pkg&type=3&eq=LC-A10-Pkg-001&desc=LC-A10-Package%3A-Collar-and-foot-package
すでにLCF-10をお買いになっているのなら敢えてパッケージを買わなくてもカラーだけで良いのではないかも思います。私は実は2個持っているのですが、バッグには常に1個だけです。サンヨンに付けたり70-200に付け替えたりはあまり面倒ではないです。取り外しは、LCF-10の締めつけネジを緩めてラチェット解除爪ちょっと下げるだけで簡単に抜けます。
早く届くといいですね。
私は送料確かUSD40前後を節約するために、なるべくまとめて買うようにしています。でも昨今の円高ですから、あまり負担にならないかもですね。
書込番号:13056385
0点

こんばんは
皆様、聞いてください。
とうとう到着しました。
雲台と三脚が到着しました。
なんとクイックリリースプレートが必要じゃあ〜りませんか!!
昨日に注文しておいてよかった
何事も初めてなもので、ちょっとびっくりした
すみません。しょうもない書き込みで失礼しました。
早く写真が撮りたいな
ちなみに運送屋さんに消費税2700円支払いました。
これが普通なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13059923
0点

モンチッチVさん、
B&Hから三脚と雲台が無事に届いたようですね。
レンズプレートとカメラのLプレートはすでにRRSにご発注されたようですから、後は到着を待つばかりですね。
さて消費税2700円ですが、これは全部が消費税ではないような。通関費用とそれにかかる消費税の合計のような気がします。
私も以前購入金額が多い時は4500円位払ったような記憶が有ります。
三脚撮影にはまだ時間がかかりそうですが、楽しみにお待ちください。
書込番号:13060749
0点

こんにちは。
Macinikon師匠
色んな税金などの諸経費なんですね。
ご回答ありがとうございます。
待ち遠しいです。
サンヨンの三脚座は次回の注文時にします(泣)。
雨ばっかりで山に行くのが億劫になってしまいます。
三脚に付いていたグリスっぽいチューブはどこに着けて使用するのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13062689
0点

モンチッチVさん,
本当に雨ばかりで、外に出るのが嫌になりますね。
>三脚に付いていたグリスっぽいチューブはどこに着けて使用するのでしょうか?
私が購入した3年前には付いていたか記憶が定かではありません。今はどこを探してもそのようなチューブは見当たりません。^^)\
とにかくこの3年間そのようなグリースとおぼしきものが必要になった記憶がないのです。
もしかすると足の引き出しが堅くなった時に使うのかな。説明書はありませんでしたか。
で、「Gitzo」+「三脚」+「グリース」で検索を掛けたら見事引っかかりました。
http://saedaonline.shop-pro.jp/?pid=12684931
脚部の開閉をスムーズにするためのものだそうです。使用は最小限にという説明がついているところを見るとよほど長年、しかも過酷な環境で使った場合でないと不要のようですね。
書込番号:13064823
1点

こんばんは。
Macinikon師匠
レスありがとうございます。
疑問のグリスのリンクまで貼り付けていただき、恐縮です(梨本ではありません)。
本日、AF24mmF2.8Dの中古を購入しました。
最近は中古の古い(Dタイプ)単焦点レンズを衝動買いしています。
撮影機材の準備を整えているのに、雨ばっかりで残念です。
自然を撮りに行くので、自然に勝てなくて当然ですね。
早くRRSの荷物の到着が待ち遠しいです。
どのくらいで到着するもんなんですかね。
いつまでも繋ぎ止めている様ですみません。
私はカメラの世界では孤独です(悲)。
晴れたら奈良の山々にお花を撮りに行きたいです。
そして、夜にはホタルを撮ってみたいです(多重露出?)
楽しみがいっぱい待ってます。
書込番号:13068532
0点

こんばんは。
Macinikon師匠、そらに夢中師匠
やっとRRSのプレートたちが到着しました。
すごいの一言です。
がっちり固められていて、ブレ知らずだと感じました。
本日は久々の晴れ模様なので近くの公園に出かけて行きます。
書込番号:13084926
0点

モンチッチVさん、
どうやらRRSからプレート類がが届いたようですね。
良かったですね。
これから、一杯この三脚、雲台、それらサポートする各種の部品の絶妙のコンビネーションを楽しんでください。
また、機会を見てサンヨンの三脚座や、スライダー類を揃えて幅を拡げることにもチャレンジしてください。
書込番号:13085080
0点

おはようございます。
Macinikon師匠
レスありがとうございます。
今朝、近所の公園に花菖蒲を200f4とVR105のマクロを持参して撮影してきました。
絶対になくてはならない存在になりました。
ご教授いただきありがとうございました。
話は変わりますが、またまた変な質問です。
自分のサンヨンはライトグレーなんです。
RRSの三脚座の色とのバランスが悪いんちゃうかなと思いますが、どう思いますか?
気にするほどのことちゃうでとお叱りを受けることは目に見えてるのですが、なんせ人にどう思われているか、かっこいいが自分には大切な要素の一つです。
自分はこの写真の趣味がかなりイケてると自負してます。
師匠の口コミや所有物は自分の憧れの的です。
ご意見をお聞かせください。
ちなみに今使ってるサンヨンはバチピンで文句はないです
書込番号:13085641
0点

モンチッチVさん、
すでにお使いになってご満足で、良かったですね。
グレーに黒の三脚座は統一感がないと言われれば確かにその通りですが、アクセントのきりりと締まった黒鉢巻きと考えてはいかがでしょうか.。^^)
なお、私は師匠と呼ばれるほどの実力は持ち合わせておりません。ただ、写真が好きなだけです。これからもよろしく。^^)
書込番号:13085761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GITZO > 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/01/30 12:02:03 |
![]() ![]() |
20 | 2012/11/18 10:25:13 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/26 22:37:06 |
![]() ![]() |
11 | 2012/02/25 13:13:51 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/07 7:27:26 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/22 7:29:38 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/12 23:36:22 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/11 12:52:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/11 10:20:32 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/27 8:39:30 |
「GITZO > 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS」のクチコミを見る(全 381件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





