HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

2008年12月 発売

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

動作時の消費電力を1.4Wに抑えた2.5型内蔵型SATA HDD(500GB/5400rpm/バッファ8MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のオークション

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月

  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のオークション

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)を新規書き込みHTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

適合教えてください

2010/07/12 00:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

スレ主 booco26さん
クチコミ投稿数:11件

dell inspiron6400を使っています。HDDを交換しようと考えております。規格としてあいますか?

書込番号:11615314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/12 00:45(1年以上前)

YES

書込番号:11615350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの換装

2010/07/07 18:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

スレ主 志音さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在、FMV-A6240を使用しています。
HDDの容量が少なく換装しようと考えていますが、こちらの製品を使って換装できるでしょうか?

書込番号:11596165

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/07 18:52(1年以上前)

規格がSATA150のようですが大丈夫だと思います。

書込番号:11596203

ナイスクチコミ!1


スレ主 志音さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/08 17:45(1年以上前)

>kanekyoさん
返信ありがとうございました。
買ってチャレンジしてみますm(_ _)m

書込番号:11600078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD交換について

2010/06/29 09:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:5件

現在、FMVのNF75Yを使用しております。
HDDのほうからカリカリと音が鳴り始めましたので、交換を考えています。
現在120GBなのですが、どうせなら容量の大きい500GBを考えております。

こちらの商品を購入しても、換装できるのでしょうか?

書込番号:11559369

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/06/29 10:25(1年以上前)

たくちゃん4649さんこんにちわ

上位の機種に160GBのHDDを搭載しているモデルがありますし、Vistaでしたら48bitLBAの心配もなさそうですので、問題ないと思います。

換装できるかと言えば、ハードウェアとしてSATAで寸法も同じですから換装は可能ですし、上記のようにHDD認識の問題も無いと思いますけど、後は、HDDの搭載がどの様な位置にあるかで、簡単に外せる場所でしたら割と簡単ですけど、キーボードなどを外す必要がある場合はかなり技術を要する場合もあります。

書込番号:11559550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/06/29 10:52(1年以上前)

ノートはデスクトップと違ってスキルが必要だ思いますよ
同じメーカーならそれほど違わないと思うから研究してみてね

http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/index.html

書込番号:11559620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/29 11:35(1年以上前)

結論から言えば、同じ2.5インチのSATA規格なので、換装できます。
IDE規格よりは簡単になってると思います。

後は他の方も書かれていますが、換装作業とリカバリー、アプリケーションやデータ移行のスキルの問題だと思います。

それから外付けのHDDケースがあると、より便利ですよね。

書込番号:11559752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/29 15:19(1年以上前)

あもさん、Tomo蔵。さん、sundayloadさん
返信ありがとうございます。

外付けのHDDケースがありますので、頑張ってやりたいと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:11560472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2010/06/05 13:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

スレ主 cm☆luckさん
クチコミ投稿数:7件

HTS内蔵型HDには、バッファロー製のHDのような ドライブの内容を丸ごと別のドライブにコピーしたり、パティーションのサイズを変更するようなソフトが、付属されていますか? HPをみてもよく分かりませんでした。

書込番号:11454771

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/05 13:55(1年以上前)

付属ソフトとか付属品は、何も付いていませんよ。

バッファロー製といっても、中身はバッファローが作ったHDDではありません。
HDDメーカーが作ったHDDにソフトなどを付けて売ってるだけです。

書込番号:11454885

ナイスクチコミ!3


スレ主 cm☆luckさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/05 14:09(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
やはり、付いていないのですね。
付属ソフトがある方がUSB接続HDのBOXさえあれば、簡単に内蔵HDを交換思ったので。

書込番号:11454925

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/05 14:12(1年以上前)

日立は、パソコンメーカーなど大口向けにしか売ってません。
ソフトウェアは一切添付してません。
一般的に売られている物は、それを仕入れた商社が小売店に転売した物なので、商社や小売店が独自の判断で添付します。
大多数は、添付しないという判断になります。
日立は転売された物の故障には感知しません。

書込番号:11454932

ナイスクチコミ!0


スレ主 cm☆luckさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/05 14:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
勉強不足で全く知りませんでした。

書込番号:11455017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/06/05 14:55(1年以上前)

交換対象(古い)のHDDは、メーカーは、何でしょう?

seagate または、westen digitalならtoolをメーカーからDLできますよ。

Seagate

http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

Western degital

http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp



  

書込番号:11455093

ナイスクチコミ!0


スレ主 cm☆luckさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/05 15:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パソコンは、富士通のBIBLO NX90UN/Dでデバイスマネージャーでディスクドライブの欄をみるとFUJITSU MHW2120BH ATA Deviceとなっているので富士通製だと思われます。カタログには、シリアルATA/150 5400回転/分の120GBとなっています。

書込番号:11455223

ナイスクチコミ!0


88-88さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/05 15:53(1年以上前)

パルクの物は、全く何も付属してません。
箱も、説明書も取付ネジ等も有りません。

コピーツールはフリーソフトでもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html

書込番号:11455249

ナイスクチコミ!0


スレ主 cm☆luckさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/05 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。 
ネジも付いていないのですね。
やはり、考えてしまいます。初めてなのでバッファローの方が安心できるかな。

書込番号:11455281

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/05 17:59(1年以上前)

HDD交換の場合、ネジとかスペーサーは現在付いてるのを使えばいいです。

それと、マニュアルをお読みください。
リカバリ&ユーティリティディスクとやらで、丸ごとコピーとか、領域変更などできるようですよ。
(長年使ってるとゴミファイルがたまってきますので、一からリカバリをおすすめします)

書込番号:11455677

ナイスクチコミ!0


スレ主 cm☆luckさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/05 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、リカバリーからの方がよいですよね。
どちらにしようか悩んでいたのですが、時間がかかるし、結構リカバリーディスクにないソフトをインストールしているので、会社から帰った後にするともとの状態にもどすのに約一週間かかります。

書込番号:11455993

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/13 00:14(1年以上前)

もう解決しましたか、???

私は最初にバルク品を買いましたが、リカバリ後のアップデートが大変でした、

ので後からバッファローを買い足しました、付属ソフトは説明書が雑なので試行錯誤が面倒ですがアップデートが楽です、一つ買われてはいかがでしょうか、
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-5400rpm-SATA%E7%94%A8-HD-NH320S/dp/B0010P69YA/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=electronics&qid=1276354577&sr=1-8

私は重宝しております、

書込番号:11488203

ナイスクチコミ!0


スレ主 cm☆luckさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/15 12:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
バルク品は、やはり不安があったのと、ヤマダのテックランドで聞くと
アイオーの500GBなら¥13,280にするといわれたので、
HDケースと合わせて購入しました。
ところが、アイオーの付属ソフトは、外付けのHDにバックアップした後取り付けた新しい
内蔵HDに復元するタイプなので、HDケースは使用しませんでした。
取り外したHDを入れて外付けのHDにしようと思っています。

書込番号:11498897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初期型の60GBモデルに取り付け可能?

2010/05/17 20:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件

このHDDは初期型の60GBモデルにも対応しているのでしょうか?

お教えください。

書込番号:11372711

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/05/17 20:18(1年以上前)

初期型の60GBモデル・・・・?

書込番号:11372774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/17 20:21(1年以上前)

初期型?
何の?

書込番号:11372788

ナイスクチコミ!2


st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/17 20:22(1年以上前)

OK
http://www.gizmodo.jp/2010/04/ps3hdd.html

書込番号:11372789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/17 21:11(1年以上前)

なるほど、PS3と考えるか。
可能ですね。ただ、取り替えただけでは使えない、PS3でフォーマットして一手間必要だったかと。

書込番号:11373028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/17 22:24(1年以上前)

初期型で60GというとPS3しか思いつかない・・・
HDD入れればフォーマットも一連の流れで終わるので楽です。

書込番号:11373519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件 HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の満足度5

2010/05/19 12:29(1年以上前)

kaz131596さん、このHDDへの交換は可能ですよ。但し、自分で交換することになりますので自己責任となります。私も旧型PS3の60GBへこのHDD(2010年3月26日レビュー欄の書き込み参照)へ交換し2ヶ月程経過しましたが問題無く快適に動作中です。少しでも参考になればと思います。

書込番号:11379997

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件

2010/05/19 20:02(1年以上前)

皆さんアドバイス有り難う御座います。

現在ハードディスクに保存されているデータは、USBケーブルで接続したパソコンに一旦コピ

ーしハードディスク交換後のPS3に再度コピーすれば良いのでしょうか? 初心者なので宜し

くご教授お願いいたします。

書込番号:11381433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/05/19 20:13(1年以上前)

PS3に入ってるHDDをPCにつないでも認識しないので
他の外付HDDなんかにPS3のバックアップユーティリティからバックアップしてからHDD交換、システム設定後に外付HDDよりデータを戻すことになります。
ただ中には戻せないセーブデータもあるようなので自分で調べてみてください。

書込番号:11381482

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件

2010/05/21 21:05(1年以上前)

適切なアドバイス有難う御座いました。 HDDの交換は5分位で終ってしまいました。

HDD内のデータは外付けのHDDを購入して(500GBで6200円でした。)バックアップし、新しい

HDD交換後にデータを新しいHDDにリストアにし完了しました。

皆様の適切なアドバイスのお蔭であっけなく交換作業は終了しました。

現在の所全く問題なく作動しております。本当に有難う御座いました。

書込番号:11389437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

スレ主 testdriveさん
クチコミ投稿数:5件

HTS722020K9SA00(200GB,7200rpm)からの乗り換えです。

7200rpmから5400rpmに回転数を落とすのだからと高をくくっていたら、常時寄せては返すさざ波のような、周期的なノイズがして、結構限界です。音量自体は大した事はないし、書き込みでカリカリいうわけでもないので、さすがに不良ってことにはならないだろうと諦めてはいますが、せめて他の方々に聞いてみようと思いました。

みなさんはどうですか?

書込番号:11111386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/03/20 01:32(1年以上前)

それは、共振でしょう。定期的な運動をする機械では0には出来ません。

ケースや筐体で発生条件は異なるので、共振点をずらす工夫をするしかないのでは?ねじの閉め方とかわずかな事で共振点は変わります。できないケースの場合は、もう SSDとか稼働部がないものでないと無理。

書込番号:11111454

ナイスクチコミ!0


スレ主 testdriveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 08:02(1年以上前)

タコマナローズさん、返信ありがとうございます。

なるほど共振ですか。言われて大事なことを書いてないことに気づきました。HTS722020K9SA00のときは、全く音は気にならなかったのです。ですから戻そうかと思っていました。

となると、取り付け時に何か失敗してるのかもしれませんね。
ダメだったときのことを考えると、あの取り外しをあと2回やるかもしれないのはかなりためらわれますが、やるしかないですね。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:11111999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 08:22(1年以上前)

>となると、取り付け時に何か失敗してるのかも
==>
仮に原因が共振なら、正しく取り付けても条件が合えば起きるときは起きるものです。共振が強調される周波数はHDや筐体固有のものです。全く同じHDでもバラツキがあります。固有周波数が異なれば、全く震えない事もあるでしょう。

有名なANTECの静穏ケースでも共振起きる時は起きます。なので、ねじにワッシャーをかますとか、閉め方を変えるとか、共振点をずらすと。
詳しくは、
”共振 橋が落ちる”
などで検索を。

書込番号:11112045

ナイスクチコミ!0


スレ主 testdriveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 10:33(1年以上前)

タコマナローズさん、さっそくの返信ありがとうございます。

ねじの締め付けやマウント部のゴムの接触部分などを確認し、付け直してみましたが、全く変化がなかったので、元のディスクに戻してみました。するとやはり、音量の違いは感じられないものの、HTS722020K9SA00(7200rpmのほう)は音が一定していて、使っていて違和感を感じません。

一方のHTS545050B9A300(5400rpmのほう)は、さざ波のように音が大きくなったり小さくなったり、それが明確に感じるほど変化します。要するに"チラつく"わけです。それが耳障りに感じる原因なのではないかと思います。

そこで外付けの2.5インチのケースに入れて音を確認してみたところ、同じように周期的に音量が変化することが分かりました。

そう言えば、よく壊れる寸前のディスクがこういう周期的なノイズを発していたことがあったのを思い出したので(といってもパラレルATAの3.5インチの頃ですが)、購入元に問い合わせしてみようと思っているところです。

書込番号:11112487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/22 00:38(1年以上前)

わたしもスレ主さんと同様に周期的なノイズが発生してます。
アルミMacbookに換装したんですが、交換前の富士通製HDDが静かだったこともあり
この日立製HDDはうるさくて閉口しています。
購入元からレスが有りましたら是非書き込みをお願いします。

書込番号:11121582

ナイスクチコミ!0


スレ主 testdriveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/30 01:27(1年以上前)

先日販売店様に初期不良にて交換して頂きました。

おととい取り付け直し、昨日までは多少改善されたと感じていましたので、やはり不良だったのかなと思っていた矢先、今日になってまたさざ波が目立つようになりました。それにヘッドの移動音でしょうか、さざ波の返しでカチカチッという音が繰り返し発生します。こうなると(徐々に音がうるさくなると)ちょっと使いたくないというのが正直な気持ちです。

メーカに問い合わせしたいと思いましたが、ウェブサイト
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/company/contact/
を見ると販売店に問い合わせするように書いているので、それも叶いません。

再度販売店様に相談して、返品もしくは別な商品と交換してもらえれば有り難いところですが、しかしまた再度、完全消去 -> 完全コピー -> 装換をやることを考えたら、黙って捨てたほうが良いかとも思います。これまでの手間を考えると、高い勉強代になってしまいますが。

書込番号:11161546

ナイスクチコミ!0


スレ主 testdriveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/31 10:45(1年以上前)

と言っている矢先、読み書きでエラーが出てしまいました。
やはり音と不良は関連しているのかもしれませんね。
しかし2回連続とは。参りました。

書込番号:11167259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)を新規書き込みHTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
HGST

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)