
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年7月31日 19:45 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月12日 00:45 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月8日 17:45 |
![]() |
3 | 4 | 2010年6月29日 15:19 |
![]() |
3 | 12 | 2010年6月15日 12:45 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月24日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
今使用しているマシンが、TOSHIBA dynabook AX/55Cなのですが、こちらの商品を使用することができるでしょうか?
また、ハードディスク容量を増やすか、買い換えた方がよいのか、アドバイスお願いします。
0点

>今使用しているマシンが、TOSHIBA dynabook AX/55Cなのですが、こちらの商品を使用することができるでしょうか?
規格的には合っているので大丈夫だと思います。
>ハードディスク容量を増やすか、買い換えた方がよいのか、アドバイスお願いします。
自分で考えてください。
スペック不足なら買い替える、特に不満がないなら財布と相談する。
書込番号:11701726
1点

こんにちは
どうしてHDDを変えようとおもったのか、
それが分からないので、
アドバイスはできないですー
書込番号:11701765
1点

ssnnoowwさん、こんにちは。
「dynabook AX/55Cを長く使い続けたい」という場合であれば、HDD交換になるでしょう。
そうでなければ、思い切って買い替えされてもいいかと。
書込番号:11701827
1点

ありがとうございました。
もう少しこのマシンを使うのでHDDを交換して使いたいと思います。
書込番号:11702336
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

規格がSATA150のようですが大丈夫だと思います。
書込番号:11596203
1点

>kanekyoさん
返信ありがとうございました。
買ってチャレンジしてみますm(_ _)m
書込番号:11600078
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
現在、FMVのNF75Yを使用しております。
HDDのほうからカリカリと音が鳴り始めましたので、交換を考えています。
現在120GBなのですが、どうせなら容量の大きい500GBを考えております。
こちらの商品を購入しても、換装できるのでしょうか?
0点

たくちゃん4649さんこんにちわ
上位の機種に160GBのHDDを搭載しているモデルがありますし、Vistaでしたら48bitLBAの心配もなさそうですので、問題ないと思います。
換装できるかと言えば、ハードウェアとしてSATAで寸法も同じですから換装は可能ですし、上記のようにHDD認識の問題も無いと思いますけど、後は、HDDの搭載がどの様な位置にあるかで、簡単に外せる場所でしたら割と簡単ですけど、キーボードなどを外す必要がある場合はかなり技術を要する場合もあります。
書込番号:11559550
1点

ノートはデスクトップと違ってスキルが必要だ思いますよ
同じメーカーならそれほど違わないと思うから研究してみてね
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/index.html
書込番号:11559620
1点

結論から言えば、同じ2.5インチのSATA規格なので、換装できます。
IDE規格よりは簡単になってると思います。
後は他の方も書かれていますが、換装作業とリカバリー、アプリケーションやデータ移行のスキルの問題だと思います。
それから外付けのHDDケースがあると、より便利ですよね。
書込番号:11559752
1点

あもさん、Tomo蔵。さん、sundayloadさん
返信ありがとうございます。
外付けのHDDケースがありますので、頑張ってやりたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:11560472
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
HTS内蔵型HDには、バッファロー製のHDのような ドライブの内容を丸ごと別のドライブにコピーしたり、パティーションのサイズを変更するようなソフトが、付属されていますか? HPをみてもよく分かりませんでした。
0点

付属ソフトとか付属品は、何も付いていませんよ。
バッファロー製といっても、中身はバッファローが作ったHDDではありません。
HDDメーカーが作ったHDDにソフトなどを付けて売ってるだけです。
書込番号:11454885
3点

さっそくのご返信ありがとうございます。
やはり、付いていないのですね。
付属ソフトがある方がUSB接続HDのBOXさえあれば、簡単に内蔵HDを交換思ったので。
書込番号:11454925
0点

日立は、パソコンメーカーなど大口向けにしか売ってません。
ソフトウェアは一切添付してません。
一般的に売られている物は、それを仕入れた商社が小売店に転売した物なので、商社や小売店が独自の判断で添付します。
大多数は、添付しないという判断になります。
日立は転売された物の故障には感知しません。
書込番号:11454932
0点

交換対象(古い)のHDDは、メーカーは、何でしょう?
seagate または、westen digitalならtoolをメーカーからDLできますよ。
Seagate
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD
Western degital
http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp
書込番号:11455093
0点

返信ありがとうございます。
パソコンは、富士通のBIBLO NX90UN/Dでデバイスマネージャーでディスクドライブの欄をみるとFUJITSU MHW2120BH ATA Deviceとなっているので富士通製だと思われます。カタログには、シリアルATA/150 5400回転/分の120GBとなっています。
書込番号:11455223
0点

パルクの物は、全く何も付属してません。
箱も、説明書も取付ネジ等も有りません。
コピーツールはフリーソフトでもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
書込番号:11455249
0点

ありがとうございます。
ネジも付いていないのですね。
やはり、考えてしまいます。初めてなのでバッファローの方が安心できるかな。
書込番号:11455281
0点

HDD交換の場合、ネジとかスペーサーは現在付いてるのを使えばいいです。
それと、マニュアルをお読みください。
リカバリ&ユーティリティディスクとやらで、丸ごとコピーとか、領域変更などできるようですよ。
(長年使ってるとゴミファイルがたまってきますので、一からリカバリをおすすめします)
書込番号:11455677
0点

ありがとうございます。
やはり、リカバリーからの方がよいですよね。
どちらにしようか悩んでいたのですが、時間がかかるし、結構リカバリーディスクにないソフトをインストールしているので、会社から帰った後にするともとの状態にもどすのに約一週間かかります。
書込番号:11455993
0点

もう解決しましたか、???
私は最初にバルク品を買いましたが、リカバリ後のアップデートが大変でした、
ので後からバッファローを買い足しました、付属ソフトは説明書が雑なので試行錯誤が面倒ですがアップデートが楽です、一つ買われてはいかがでしょうか、
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-5400rpm-SATA%E7%94%A8-HD-NH320S/dp/B0010P69YA/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=electronics&qid=1276354577&sr=1-8
私は重宝しております、
書込番号:11488203
0点

返信ありがとうございます。
バルク品は、やはり不安があったのと、ヤマダのテックランドで聞くと
アイオーの500GBなら¥13,280にするといわれたので、
HDケースと合わせて購入しました。
ところが、アイオーの付属ソフトは、外付けのHDにバックアップした後取り付けた新しい
内蔵HDに復元するタイプなので、HDケースは使用しませんでした。
取り外したHDを入れて外付けのHDにしようと思っています。
書込番号:11498897
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
こんにちは。
4年ほどまえに購入したノートパソコンのHP Compaq nx6320のHDDを交換しようと考えこちらにたどり着きました。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/nx6320/t550015x51260wwlxp.html
使用には
Serial ATA 60GB内蔵(5400rpm、SMART機能対応)
とあり、中身をあけてみると
Seagate
Model: ST96812AS
とあります。ディスクのサイズが9.5mmとはかかれていないのですが、こちらの500GB9.5mmと交換しても大丈夫でしょうか?
初めてのHDD交換で初歩的な質問かもしれませんがアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
1点

サイズ的な問題は無さそうですが
初めての交換ということで心配なのであれば
交換保証などの取り扱いがあるショップで購入するのも良いと思います
保証内容については確認が必要ですが
送料込みで考えた場合の最安値ショップになるツクモの場合
+525円で交換保証に加入できます(延長保証もありますがw
購入商品が設置・換装不能だった場合に
同等商品(差額補填など)との交換が出来る保証ですので
保険として加入されるのも良いと思います
他のショップの送料程度で加入できますので
ご検討いただいても宜しいかと
書込番号:11400991
1点

早速の書き込みありがとうございます!
残念ながらTsukumoを見ましたが完売していました・・・
ネット上で見つけたこちらの方のブログ
http://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51060106.html
で同じメーカーの160GBで交換されていたのでおそらく大丈夫かなぁと思うのですがスペックを見ると160GBは
Serial ATA150
500GBは
Serial ATA300
とインターフェイスが異なります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000002609.05360410353
ここの違いは問題ないでしょうか?
書込番号:11401255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)