
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年5月28日 16:28 |
![]() |
1 | 7 | 2012年5月22日 13:19 |
![]() |
8 | 6 | 2012年3月29日 22:00 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月3日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月14日 11:30 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月14日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
LL550/GDのことなら使用可能です。
交換自体もすぐできるようですし。
書込番号:14597837
0点

リカバリーディスクはありますかね?
リカバリー領域と再セットアップディスク作成ツールがあれば作成できます
なければHDDをまるごとコピーできるバックアップソフトでHDDのクローンを作成すればOKです
NECならAcronis True Image でリカバリー領域ごとまとめてバックアップは可能だったはず
書込番号:14615141
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
愛用していた東芝dynabook Qosmio GXW/76GWのハードディスクが壊れてしまいました。ハードディスクを交換して、また使いたいのですがこのハードディスクで大丈夫でしょうか?
それとリカバリーディスクはあるので、ハードディスクを交換してリカバリーで復旧しますでしょうか?バックアップは偶然にも前日にとってありました。
自分なりに調べているのですがわからない(自信がない)ので教えてください。お願いします
0点

両方ともOKですが、HDDは7200RPMにすると更に快適になりますよ。
書込番号:14576065
0点

ハードディスク 250GB(5,400rpm、Serial ATA対応)(※13)
Serial ATAだから規格は問題ないけど相性問題は試してみないとわからない
書込番号:14576102
0点

あ の にさんduagdadadaさんお二人ともありがとうございます。
7200RPMだとよりいいのですね^^ 探してみたいと思います。
書込番号:14576591
0点

回転数が大きい製品は発熱が多い。
手を置く場所が熱くなるので、チリチリと手のひらがずっと痺れて不快になる。
書込番号:14576799
0点

あと、回転数が大きいと振動も増える。
手の痺れは、それも影響してくるだろう。
書込番号:14576805
0点

発熱も振動も、まったく問題になりません
手の痺れはパチンコのやりすぎからくるものでしょう
書込番号:14578153
1点

いろいろアドバイスありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、この機種に2台HDDを積むことは可能でしょうか?
バッテリーパックのとなりにスペースがあるのでそこに積めるのかと思うのですが、知っている方おられませんか?
(気がつたのがBIOSでHDDの2nd表示があったので積めるのかなと)
書込番号:14591864
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
PCが起動しなくなったのでDELLに電話して確認したらHDDが故障ってなったので費用安くするために自分で交換することにして色々調べてこの商品で大丈夫か教えてもらいたいのですが宜しくお願いします。
DELL ノートPC Studio1555 ダウングレードXP版 なんですけど大丈夫ですかね?
1点

付いてるHDDを見て、この製品とコネクタが同じなら使えるんじゃないかな。
書込番号:14364689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DELL Studio 15のHDD交換 / Studio 15レビュー
http://www.pasonisan.com/review/z100501studio15/inner_03hdd_dell.html
このHDDは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041413/
だった。
2.5インチの厚さ9.5mmの普通のノートのHDDです。
探されたHTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)で交換できます。
DELLのノートのHDD交換はあまり難しくは無いです。
書込番号:14364694
1点


XPのオペレーティングシステムCDがあるので大丈夫だと思います。
この商品に決めようと思います皆さんありがとうございます。
書込番号:14365230
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
Ver2.12以前のFeatureToolを使うと動作音を静音化できるとのことですが、
静音化を施した状態でPS3に換装しても、問題なく動作しますでしょうか?
これをやって読み書きが通常時と比べ1.2倍以上遅くなるようであれば、
施すのをやめようと思うのですが、実際にやった人がいましたら、
使用してみての感想をお聞かせ願います。
0点

AAMはサポートされていないという情報なら見つかりましたが、変更できるという情報はどこで見つけましたか?
仮に出来たとしても今までの物と同じなら1.2倍も変化しないはずですし。
PS3が初期型だったらそこよりもFeature toolで1.5Gbpsの転送モードに変更しないといけないという問題があります。
書込番号:14234882
0点

よく見たら手元に同じHDDがあったのでCrystalDiskInfoで変更してCrystalDiskMarkで計測してみました。
AAM対応はファーム一つで変わることもあるので、他の個体で変更できる保障はありませんので。
Firmware PB4OC60G
AAM最大
Seq Read 82.83
Seq Write 81.08
512K Read 34.67
512K Write 38.34
AAM最低
Seq Rad 78.33
Seq Write 77.11
512K Read 35.20
512K Write 37.55
書込番号:14234983
1点

>甜さん
計測ありがとうございます。
数値を見る限りは私的には許容範囲ですが、
PS3で使用した時に問題が生じないとは言えませんね。
実際にPS3で使用している人のコメントを待ちたいと思います。
>Feature toolで1.5Gbpsの転送モードに変更しないといけないという問題があります。
ご心配いただきありがとうございます。それは既に施していますので心配いりません。
書込番号:14235031
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
パソコン工房の商品説明に、
Hitachi/IBM HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm) 2.5インチHDD Travelstar 5K500.Bシリーズ 5400rpm 500GB [Buffer:8MB] Serial ATAII/300 【バルク】 安心の10ヶ月間保証と書いてあります。価格COmに掲載されている品物は、全てバルク品なのでしょうか?
0点

下記はパッケージ品でメーカー3年保証付きです。
http://kakaku.com/item/K0000136074/
http://kakaku.com/item/K0000136075/
書込番号:13498314
0点

0S*****で、箱入りで売られているHGSTが増えましたが。中に入っているHDDの型番は、HTS*****のままですし。ショップによっては、中身の型番で表記している物もあります。
ですから、全てがバルクとは限りません。
箱入りでも、初期不良交換期間と修理保証は、ショップ独自の物がまず付いてきますので(初期不良2週間〜1ヶ月、修理交換半年〜1年が普通)。
箱に書かれている3年保証があるのか無いのかも、実物を見るなり、ショップに聞くなりしないことには…ですね。
結論としては。
HTS*****として売られている物が全てバルクとは限らないです。このへんは、ショップに聞くしかありません。
箱入りが欲しいのなら、0S*****で表記された物を買った方が確実です。
書込番号:13498323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)